X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント391KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:19.92ID:raVgyLY6
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1543064999/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544545504/
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:43:53.07ID:lX4mTuc4
>>782
リリカについては長期間使わない方がいいってことしか知らないや
答えになってなくてすまぬ


>>783
ウィッグ落としたらショックだろうなぁ
ドンマイです
予備とかあるといいのだけれど

そして拾った人がいるとしたらバッグの中を見てビックリしただろうなと少しクスッとしてしまった
すまぬ
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:46:34.35ID:gEQdfuES
メチョックってなんかショックっぽいなんかなんだろうな
と思うけど初めて聞いた
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:25.83ID:dKaEA8rB
メッチャショックがメチョックになるくらい動揺していると解釈したw
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:18:12.11ID:bmbU4da3
>>776
退院おめ〜放射線通い自分も30回先月までしてました。一歩ずつ頑張っていこーね
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:30:14.10ID:zKd32tJW
>>783
え? ウィッグって持ち歩くもん?
購入したばかりとか?
シチュエーションがわからない
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:17:58.23ID:0Qm/OsuL
>>751

おいおいマジかよ
いいなぁ
私なんて全然出会いもラブもないよ
代わりに幸せになっておくれ
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:49:19.16ID:Cgo1kfxA
>>776
お疲れさま!ご報告ありがとう
放射線は回数が決まっているからね、指折り数えてたら必ず終わるよ
終わった時は、自分にご褒美よ♪
私はワインを開けたよ
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:00:48.15ID:KmTnrcr2
ロキソニンもリリカもむくむよ
ものすごく
できれば飲まない方がいいと思う
アセトアミノフェン(カロナール)の方がいい
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:23:27.55ID:D4SQQ0j9
針生検したとき、カロナール処方されたけど・・・
ロキソニンは、歯医者で抜歯したとき処方された
3日くらい飲んでも、別にむくみとかなかったし
長期に服用すれば、どんな薬でも肝臓に負荷がかかるとは思うけどね
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:49:03.34ID:J0EGUk50
放射線、やる前は大変そうに思えたけど
実際はちょっと楽しかったりもした
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:00:02.13ID:1GHECOVI
>>795
自分もw
トモセラピーだったから毎回時間はかかったけど終ってから一人でお茶して楽しかった
ポイントカードみたいなの貰ったなぁ
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:09:28.29ID:yyOJycY/
>>796
ポイントカード面白そうw
毎回同じ時間で予約していたから待合室の顔ぶれも同じで
会話はしないけどなんとなくの連帯感あったなあ
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:59:08.71ID:nA95f5Mk
EC4回終わって、来週からドセ+ハーセプチン+パージェタが始まるんだけど、ハーセプチン+パージェタは1年間やらなきゃいけないと聞いて、気が遠のいている。
その後放射線もやらなくてはいけないし、トリポジだからホルモンもやるし、副作用がまんしながらなんとか仕事続けてるけど、先が長過ぎて、若干心が折れそう。
でも治療費要るし、でも仕事したくないし、家事もしたくないし、PTA業務なんてもっとやりたくないし、美味しいもの食べて、寝て、テレビ見て、映画みて、旅行行って、ただひたすらボケーっとしてたいわー。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:29:05.00ID:1ddovs8i
>>798
この10月からHER2 陽性の初期治療にもパージェッタが使えることになったんだよね
トリポジが戦う手段が一番多くあって予後が一番良さそう
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:31:49.87ID:6ObNipFb
乳がんになったとき最初トリポジというのを知らなかった
治療薬多くていいなーとふと思ったけど癌のエサが多いと考えればそうでもないのか

私も今ハーセプチンパ+ージェタ+ドセ4クール目
ドセの蓄積がわかりやすすぎてキツイあと2回やるけど
6回目なんてもう廃人になってそう
先のことは考えずに一個一個終わらせるしかない一年はもう考えないようにしてるw

家事は極力手抜きでPTAとか免除してもらえないかね
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:32:34.02ID:R81W688U
>>795
私も病院が街中だから毎日遊んで帰ってた
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:34:18.65ID:fiRGrZaO
もう一年遅かったらパージェタ使えたのかもとおもうと少し悔しいw

家事は必要最低限の食事と洗濯だけ、掃除は多少しなくても死にはしないから
PTAは事情を説明して免除してもらえないのかね
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:35:11.09ID:02zJvcl8
EC、ドセ、ハーセプチン、パージェタ、放射線。
ホルモン陰性なので治療は終了して半年。
今体調は完全に通常に戻ってます。
がんばれ〜〜
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:06.06ID:UiFt38Fh
ネットで見てると、どうも抗がん剤の使い方で副作用に差があるような…
どこの病院へ行けば体に優しい治療を受けられるのかしら…
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:16:23.58ID:x4dtfaOm
主治医にパージェタ上乗せしたいと言ったら標準治療じゃないからと却下されたの思い出した
ハーセプ単独に切り替わった後からノルバ始まったよ


術後全くといっても良いくらい痛みがなかったのに、何故か数年経過後の最近痛い
なんだろね〜地味に辛い
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:21:45.84ID:TNzQzx76
単純に個人差だと思うけど
ケモの主治医もスポーツやってる人がいればつらくて泣く人もいるからなんともと
体質なんかな?

副作用ひどくて量を減らして行う場合もあるよね
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:53:53.78ID:BojbbSqX
>>800
治療手段が多いのはいいけど、そのぶんお金もかかるというのが
難点と言えば難点

高額医療費免除は適用してもらったけど、それでも抗癌剤半年+
ハーセプチン1年+ホルモン剤5年でざっくり150万くらいは払ったからねえ…
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:00:02.74ID:85xPnpy0
以前ホルモン治療延期で妊活中に局所再発?と愚痴った者です。
お陰さまで逃げずに病院へ行き、再発無しでした。聞いて下さった方々へご報告とお礼を。ありがとうございました。
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:40:15.74ID:05kDWHlW
発病前はカロナール、頭痛に全く効かないからロキソニンかボルタレンに変えてもらってた。
やはり効き方に個人差あるよね…なるべく緩やかなカロナールが効く体がよかった
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:25:37.17ID:g6RhmTIe
全摘した胸の乳頭があったあたりとか脇あたりにムズムズ痒みを感じるのですが
かきたくて触ってみるとジャワーンと痺れを感じて気持ち悪いだけでやな感じ
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:40:49.91ID:TCDuGNav
自分も全摘で、たまに術側が無性に痒くなる時があるわ
特に赤くなってるわけでもなく皮膚の中って感じで
さわるとすごく骨!肋骨!
メガテン者のせいかガシャドクロを思い出してしまうw
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:28:57.73ID:g6RhmTIe
>>815
お仲間がいて嬉しい
そう!皮膚の中な感じです
触っても痒みの原因には届かなくてイラっとします
メガテン者とは女神転生?やった事ないですけどw
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:05:38.30ID:nsOh2Gjc
中が痒い感じわかるよー

掻いても着ぶくれた上から掻いてるみたいなもどかしさ
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:30:02.21ID:byv807pu
忘れてるっていいことだよ

就寝中も寝返り打てないと考えちゃうことや続く痛みを思えば
そこに辿り着きたいものだよね
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:35:52.57ID:ARxWH539
今エキスパンダーの水が最大になってる
最初は術後の痛みもあり仰向けでヒーヒーしながら寝てたけど今は存在すら忘れてる
朝起きたらうつぶせで寝てるし
時間と共に苦痛を忘れられるくらい慣れるもんだから人間て凄い
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:27:58.50ID:g6RhmTIe
痒いのにどうにもできないもどかしさと
なんだか虚しいやら情けないやら軽くモヤってしまったので
お仲間がいると知って救われました
皆さんありがとう
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:36:16.33ID:M99qTCrw
私はエキスパンダーの向きが中で回ってしまい途中で水をいれられなくなった。
今はインプラントに入れ替えて半年以上経ったけど存在を忘れるなんてない
いつでもでっかいアワビが吸い付いて張り付いてる感じ
保険がきくなら取り除いてしまいたい
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:03.92ID:ARxWH539
>>824
自家組織は考えない?私は今のところほぼ意思は決まった
入れ替えややりなおしには保険きかないのかな
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:43.10ID:M99qTCrw
>>825
再建するとき考えた。第一希望と伝えたけど、医者が凄いデメリットばかりまくし立てて家族の意見もそれにつられてインプラントに。
私の胸なんだから私が決めたかったけど、臥せってる期間が長くなるのが家族に申し訳ない気がして折れてしまった。凄く後悔してる。
もう健側にも怪しい石灰化の影があるからそちらが手術になったら保険きかなくても一緒にやり直したいと思ってる。
経年劣化で入れ替え式となったらもう取って貰うつもりだけと十年かぁって暗くなる。
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:10:06.10ID:ARxWH539
私も主治医から説明を受けて最初は簡単に済むからとインプラントの方針だったけど、10年で入れ替えを考えたら今大変でも生涯メンテフリーを選ぼうと思った
でも医者はインプラントを押してる感じがする 何となくだけどね
元々は自家組織メインだったのが、インプラントに保険がきくようになったから症例件数上げたくて勧めてる&患者医者ともに楽に終わるからなのかなぁと勝手に思ってる
でもまあ入れ替え時期がきたら取ってしまえるのがインプラントの良いところだよね
ばあちゃんになって方乳だけプリプリしてるのもね...
違和感が辛いって相談してみたら?良いように治せるといいね
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:30:35.23ID:M99qTCrw
違和感は毎回伝えるけど皆さんそうですよっ言われてた。
エキスパンダーパンパンで忘れられる位の人も居るなんて…
医者を変える事も考えてる。ありがとう。
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:48:49.15ID:ARxWH539
私の乳が小さいからあまり大きくないエキスパンダーなんだけどねw
でも術後1ヶ月くらいから急に気にならなくなったな
皮膚の感覚麻痺はあるけど、パンダー持ちの癖に生活にまったく支障がないのは上手くいってるってことなのかな
>>829さんも納得いくように治療できることを祈ってるよ
再建が得意な先生にセカンドにいってみるといいね
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:20:03.86ID:V9l40yhS
優しい言葉をありがとう。ちょっと前向きな気持ちになれた。
遊離腹部穿通枝皮弁
っていうやり方で再建したい。
地方なので出来る病院を探そうと思う。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 04:15:48.05ID:F0oAYTkz
今タモ半年だけど、イライラするし不安になるし体重戻るし眠れないし
あーあ
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:03:35.70ID:1pyT6ZWm
私は右の乳首が痒くなることがあるけど全摘でとっくにないんだよね
幻肢痛ならぬ幻乳首痛か
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:27:10.35ID:TlFXLtKZ
>>831
それは難しい方法らしく、血管や神経を繋いだりで長時間に渡るし、うちの先生は薦めなかった
私は背中の筋肉を移植する方法でいくつもりだよ
お互い頑張ろう
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:09:53.97ID:zYPz6/TU
無いはずの乳首が痒い人いた!私もです!
どうにもならないから、ただひたすら痒みがおさまるの待つしかないよね…
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:26.13ID:/Pd/KLSy
私も最初はインプラント前提で話が進んでたけど
異物入れるのに抵抗があることを話したら
自家組織再建ですぐ決まった
先生はどっちでも好きな方にしていいよ、と言ってくれたけど
それは幸いなことだったんだね
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:07.22ID:3gXgF1lg
年末から術側のあばらが痛い
抗がん剤中だから転移なわけはないと思ってるけど
痛める原因に心当たりはないし
整形で診てもらって折れてるとかはなさそうだし
主治医は傷の痛みだろって言うけど傷と全然違う場所なんだけどな・・・
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:29:33.93ID:UiyDKp2t
>>839
私は抗がん剤中に骨転移が見つかったの。
肺転移は消失したけど…
抗がん剤の評価のための画像診断もあると思うので、一言伝えておくとより丁寧に確認してもらえますよ。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:49:46.75ID:SYhpycpE
>>839
私も抗がん剤中に肋骨めっちゃ痛くて咳するのめ辛かった
抗がん剤終わったら自然に治ったけど
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:00:23.20ID:jGPEoTal
>>839
モンドールではないかな?
私も術後あばらの辺りが痛くなってモンドールだって言われた
触ってみて血管が筋みたいになってたらそうかも
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:14:17.42ID:3gXgF1lg
>>840
>>841
>>843

素早いレスありがとう
自分の体のことだし、ちゃんと診てもらわないとダメだね
3つのレスだけで、様々な可能性があるんだってわかった
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:56:14.96ID:Ke4D06S6
>>842
それは大変だね
鎮痛剤は一切ダメなの?
私も頭痛持ちだから、鎮痛剤が使えないと考えただけで悲しくなるわ
薬以外で頭痛が治った時は報告するね
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:57:39.74ID:NR28rZfF
来月 自家組織の再建します。背中の筋肉から。
健胸AAなのに、それよりも小さくしかできないらしい。お腹ならバッチリらしいけど予後悪いとの話で背中からにしました。なかなか悩ましい。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:01:03.85ID:/Pd/KLSy
>>838
広背筋です。
背中の傷は大きいですが
健側と見分けつかないぐらい出来が良いです。
切るのでそれなりに痛いですし今も痛い時ありますが
やって良かったって思ってます。
0848838
垢版 |
2019/01/28(月) 21:47:08.37ID:wOI6uNpH
>>847
ありがとうございます!励みになる!
0849847
垢版 |
2019/01/29(火) 00:25:26.89ID:adNURRLl
>>848
頑張ってね、応援してます。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:23:23.80ID:CkieFBMX
>>845
片頭痛持ちです
NSAIDs飲むとむくむし、なんか痒くなったり粘膜とか荒れてくるので、
スチーブンスジョンソン怖くて、できるだけ薬飲むの我慢してます
昔ワンシート飲んじゃったりしてて、そういうのがいけなかったのかも
バファリンはまだましだけど、ロキソニン、イブプロフェンはきついです
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:10:00.95ID:YSwRkamH
ケモ2クール目を目前に、とうとう髪抜けた
髪洗うときにからまるって聞いてたから、アゴぐらいまで短くしてたのに
羊毛フェルトみたいにまるくかたまって
抜けたことよりこっちに泣きそうだったよw

まつ毛眉毛はまだ無事っぽいけど、これからくるのか
生え変わるサイクルにうまくのっかれて被害はないのか、どっちだろう?
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:20:59.76ID:hiCT3g3S
>>851
抗がん剤の攻撃が発毛サイクルとずれるとか結構あるみたいね
自分はACでは眉毛まつ毛ほとんど抜けなかった
もちろん生えては来ないから徐々に減ったけど
その次のパクリで枯葉散るようになくなった
眉ティントで目印付けとけばよかったと後悔している

脱毛は薬の作用の見える証拠とでも思って乗り切るしかないよね・・・
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:36:14.00ID:Yg+viWjE
久しく飲んでいないので
品質の進化を喉で確かめたい!
配信しながらリスナーと
他愛もない語らいをしながら
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:46:40.87ID:tOZoqjqj
>>851
私はACの時は眉毛もまつ毛も無事だった
あら、案外抜けないもんなんだなーってのんびり構えてたら
次のドセでぺろっと無くなったwwもうどこから見てもザ・病人の姿で笑っちゃったよw
まつ毛抜けてくると、最終段階辺りで、短い短いまつ毛が目に入って結構痛痒いので、それが地味に嫌だったなあ
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:15.01ID:SOBKGBdR
ドセ4回目だけど眉も睫毛もある
味覚障害ひどくて泣けるー
副作用言い出すと切りないけど
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:11:16.16ID:ViMrERAk
先に頭剃っとけば良かったと後悔したな
落ち武者みたいになって余計惨めだった
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:33:14.87ID:9+dU/EAX
>>851
私は耳が見えるくらいのショートカットにしたけど、それでもすごいからまって、抜けたショックよりも固まった髪を取るのが大変だったなぁ

今はEC3クール目だけど、私もまつげと眉毛はほとんど残ってます
でもタキサン系に変わると抜けてしまう人が多いみたいなので、覚悟はしてるけど、抜けたらショックだろうなー
3月からタキサン系使う予定なので
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:39.37ID:+pIJliMf
変だと思うけど、ぬけたことは仕方ないと思ったけど、
サイクルの都合か落ち武者のように残った髪を家族が「あっても仕方ないから切るわよ」って根元からバサッと切ったときは悲しかった
確かに一筋残ったってなにもならないんだけど、奇跡の一本松的な気持ちがあったからw
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:41:43.55ID:hiCT3g3S
抗がん剤治療やってるの自分だけじゃないと励まされるわ
自分は今パクリ後半で、今になって骨髄抑制の貧血で立ちくらみやら息切れやらがきている
副作用軽めで完全に油断してた

今更鉄分やら何やらに気を配ってる
少しでも回復しますように
みんな食事気をつけてなー!
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:45:30.83ID:dAgTM+ng
このスレで見て髪を洗う時は大きいザルの上でやったら楽だったよ
100均でプラスチックの買ってきた
ちなみにまつげは髪がはえ始めた頃に時間差で抜けた
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:20:13.86ID:jQAdINB5
>>856
剃っちゃうと数ミリの髪の毛が抜けて
服や枕カバーの布地に入り込んで
チクチクするしコロコロでも取れにくく
掃除がうっとうしいと聞いたわ
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:08:16.17ID:SOBKGBdR
>>861
自分も看護師さんに聞いたら同じ答で剃るのやめた
流石に長いのはハサミで切ったけど
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:20.53ID:6XuIOhVG
>>850
私も抗がん剤治療の時は頭痛悪化してロキソニン飲みすぎて蕁麻疹出るようになった
トリプタン製剤と漢方の呉茱萸湯で乗り切ってる
漢方は利尿作用あるのか浮腫も取れて良かったですよ
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:15:56.70ID:qcLzDIlY
この前ここでヘルシーバックバッグ教えてくれた方ありがとう
右からでも左からでも開けやすいし、持ち手が太いから肩にかけても楽でよかった
リュックの代わりに使えそう
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:13.30ID:lYFfeMDD
ベリーショートにしてたけど抜けた髪が枕や布団につくのが嫌で
途中から頭皮に直接コロコロしたりもしたんだけど
FEC→ドセ4クールずつでも何故か抜けないのが3枚くらいだけあって
家族からオバキュー呼ばわりされてた
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:28:44.97ID:aK5HNSQx
私もバッサリとショートカットにしたけど襟足の美容師こだわりの刈上げた部分が落ちてチクチクして大変だったなー
坊主はもっと大変だろうから止めるのをお薦めします
あと全身の毛が抜けて眉毛や下半身の毛の有難みを知りました
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 03:05:31.61ID:u3zdCujc
ステージ1 温存→病理で断片陽性のため追加で温存→病理で断片以外の陽性複数のため追加で全摘
一時一期自家組織再建
タモ飲み始めから半年で酷い鬱と激しい体重増加により休薬。
今休薬して2ヶ月。今度は休薬による揺り戻し?で、ホルモンが乱れまくり、不眠、酷い便秘、月経過多で、仕事を休み中です。
飲んでも副作用に苦しみ、飲むのをストップしても反動の作用に苦しみ、家事も仕事も趣味も全部ストップ。一体どうすればいいの?と落ち込みまくりです。
タモ休薬して、反動出た方いらっしゃいますか?
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:27:01.81ID:lZUO8ffc
閉経が近くなると、健康な人でも、経血量が異常に増えたり、
(夜用の最大のやつでも3時間もたなかったりする人がいて、
そういう場合は、大人のおむつを使ってるらしい。)
日数が異常に長くなったりすることあるけどね。
そうやって閉経前に一暴れある人もいるらしい。

子宮筋腫があっても、そうなることがあるらしいけど、
筋腫は閉経で小さくなったりすることがあるから、切らずに
やり過ごす人もいるらしい。

母がそうだった。
お腹を大きく真一文字に切って子宮ごと取ってたな。

私は、筋腫があるのかないのかわからないけど、閉経が近いせいか
大暴れして、これまで夜用サイズが3時間でズッシリまっかっかで溢れるレベルが
1ケ月続いたこともあった。今は落ち着いてきてるかな。

でも、ホルモン剤飲んでたら、何か普通か分からなくなっていまうだろうね。
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:45:21.92ID:EDeqqcAD
ホルモン薬での話聞いてる人は何歳くらいの人とか情報ないと
答えにくいところあるよね
(まったく閉経には遠い年齢なのか微妙な年齢なのか)
自分は30代前半温存でホルモン療法やったけど
ホットフラッシュ以外あまり大きな副作用はなかったな 
うつうつともしていたけど病気になった人全般になりやすいだろうし
気持はわかるけどあんまり薬のせいとか考えすぎると
どちらにしても作用しちゃってるのかなという印象 
気持を落ち着かせる方が大事な気がする
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:48:12.23ID:mSV8zYQS
>>867
それ反動じゃなくてまだ2ヶ月だしタモの副作用抜けてないだけってことはないだろうか
私はタモやめて2ヶ月程でいろいろな副作用はなくなったけど人によるだろうし
ちなみに飲んでた期間は1年半です
でもリュープリンだけはずっと打ってるから生理は来ないだから元気なのかな
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:56:53.57ID:lZUO8ffc
ホルモン剤、飲んでないからよくわからないけど、
それで老化が進む副作用があるなら(前に誰かが書いてたので)
閉経が実年齢よりも早くきて、それで月経過多のようにジャバジャバ
出ることもあるのかな?
私は閉経が近いと思うけど、出血多量で死ぬかもと思うほどジャバジャバ
出てたことがあるので。
子宮がんなんじゃないかと思ったわ。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:00:16.90ID:lZUO8ffc
お医者様は、本当はなんでもないことでも、相談すれば何かしら
お薬を出して下さるから。
お薬が必要以上に多くなってしまうこともあるのよね。たぶん。
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:33:28.46ID:KZsTe9EC
>>867
私も半年飲んで休薬しましたが、反動じゃなく、休薬してまだ2ヶ月だから薬の成分が残ってるだけじゃないかなと思います。そろそろ抜けきる頃では?

考えすぎたら不安から余計に色々症状出そうだけど、とりあえず3ヶ月ぐらい経ってまだ症状あってもそれはタモは関係ないかと。
ホルモンバランスを整えるにはリラックスしてきちんと寝ることだと思いますので、不眠が辛いなら日中ちょっと散歩してみるとか、主治医に相談してみるといいと思います。

生理が多いのは、止まってたのが久しぶりに来たらすごい量だったっていうのをblogとか相談系の掲示板とかでよく見かけます。そのうち落ち着くと思いますけど、気になるならこれも病院で相談してみては。こっちは婦人科で。
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:07:13.23ID:X+86Iwpl
今月から仕事復帰したんだけど、やっぱりストレスあるよね。気使ってしんどいわ。
別に仕事好きでやってるわけでは無く、お金の為にやってるのでモチベーションも上がらず。
休職してのほほーんと過ごしてた頃が懐かしい
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:05:17.10ID:6QOjLO4v
タモ五年生で服用を延長することにした矢先、婦人科で閉経が判明しました。アラフィフですが思ったより早い閉経にビックリ。薬はタモキシフェンのまま、となり体ガン検査をまた受けることがちょっとウツです。
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:09.36ID:86OLjtXN
診察は月〜金やってて予約以外の日も行って何度も先生に質問したら迷惑がられますか?
ショックと不安で・・
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:51.69ID:zd7wuwBE
>>876
ショックも不安もあなたの問題であなたにしかどうもできない。
誰かにどうにかしてもらおうとしないで、自分で今なにをやるべきかを考えないと時間がもったいないよ。
冷静になって考えてみなくたって、自分でも迷惑だってわかってることでしょ?
先生は外来だけやってるんじゃなくて、手術とかもやってるんだからさ。
あなたはあなたの診察日に、聞かなきゃいけないことをまとめて質問できるように準備すること
そのための知識を得る事、それからじゃないの?
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:57.37ID:F0hKgZmo
>>876
877の方が言う通り、次の診察までに聞きたいことをまとめておいた方がいいかもね
通ってる病院にガン相談室はないかな?そこに不安なこととか話してみると少しは気持ちが楽になるかもよ
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:30.44ID:OiYvU2RQ
>>876
不安で、だれかに相談したい気持ちはすごくわかる
当日診療も受け付けている病院なら別に遠慮しなくてもいいと思うけど

ただ、上の人たちが書いているように
何が不安か、なにを聞きたいか、きちんと気持ちを整理して受診しないと

文章にしてみると、少し客観的に現状を理解できるかもしれないよ
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:25.15ID:u3zdCujc
867です。
皆さんにお返事いただけて、それだけでも涙が出るくらい嬉しかったです。
気持ちも少し落ち着きました。
本当にありがとうございました。
「タモの副作用が抜け切ってない」
「閉経前の月経過多」(因みに47才なので、可能性あります。)
そうですね。理由はいくつか考えられますよね。
11月の生理がとんだので、その分長くて量も多いのかな?とは思っていました。期間もクリスマスくらいから年明けまで、またすぐ始まりずっと止まらずでしたが、一昨日やっと終わりました。またすぐに始まるんじゃないかと不安ですが。
一応、受診するべきなのか主治医に相談しようと電話したところ、カルテを見ての回答が「辛かったらタモ飲むのを一回やめてもいいよ」と言われ(もう既に2ヶ月前の診察時に主治医と休薬しようと言う話になり、休薬しているにも関わらず)唖然としてしまいました。
2月初旬に乳腺外科受診なので、再度、主治医に相談してみます。
不眠や気持ちの落ち込みは、以前から通っていた心療内科に診てもらい、眠剤をいただいてます。
副作用が抜け切ってないことも視野に入れて、少し気持ちを落ち着けて、主治医や心療内科医に相談しながら、様子を見ようと思います。
本当にありがとうございました。
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:17:46.57ID:07Ac8Pz7
>>876
ショックで不安だよね。
私も一年半前に告知された時は本当にショックだったけど
ここに辛くて怖いって書きこんだら、いっぱい励ましてもらって一人号泣したよ

だから今度は私が励ますね
大丈夫、頑張って!
毎日泣いてた私ももう普通に戻ってる
髪の毛だってフサフサだよ。大丈夫だよ
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:26:14.33ID:n/WIFqfu
去年乳がんの宣告をうけて手術しました
その母親が亡くなってしまいました
兄夫婦の話では、私より先に逝くなんてことないよねと弱気だったそうです
死期を早めさせてしまったのではと後悔です
親がまだ健在だと子供がガンになるって本当に酷ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況