X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:59.31ID:M8sQjJi/
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1541337977/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:06:31.73ID:hMfYtw0j
>>753
ここにいるよー
術前抗がん剤→手術/リンパ覚醒→放射線ときて現在経過観察という無治療中2年目
喉が痛くなったり健側が痛くなったり体のあちこちのリンパが腫れたり
全ての異常に過敏に反応してひとりぐるぐるしてる
ホルモン療法してる人達にもそういう人多いんじゃないかな

事情を知ってる職場の人にさりげなく相談したら
「治療してない=健康体なんだから不安になる意味がわからない」と言われて
もうここでしか愚痴らないことにした
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:33:32.76ID:vd7kKHOZ
>>785
あーむかつく職場のやつ!そういう奴に限って自分が病気になったら大騒ぎするんだよ
私もここでホルモン療法で熱が出てるって相談してたんだけど今日から止めるって決めた
今日も37.5度 もうしんどくてムリ
>>781
酔いはさめたかなw
昔まだ20代の頃、色々あって死にたいくらい悩んでいたときに、たまたま知り合いになった女医さん(研修医)に同じことを言われたな
毎日小さな幸せや楽しみを積み重ねて生きていくものだよって
辛いときはいつもその言葉を思い出して前向きに生きてます
>>753さんが楽な気持ちで過ごせることを願ってます
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:20:33.09ID:/pVkScFg
自分はher2だけど、術前、手術、放射線のフルコースで
ハーセプチンが終了した今は経過観察のみ
健側、術側、はたまた腰が痛くなったり…何かと不安になるよね

こういうことと付き合いながら生きていかなきゃいけないのががん患者なんだなと
でもせっかく生きてるんだから楽しいことみつけたいよね、と思ってる
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:38:50.73ID:BNUN4IOR
her2ってあまり経過観察しないものなんですかね
病院によるんだろうけど

私はまだ2回目でXmasで3回目まだまだ先が…
3回目ぐらいからキツくなるよーと入院中(副作用確認)に言われたんでブルッてます
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:13:23.75ID:BAclvO2d
手術+放射線終了1年。
今日、主治医の診察(her2経過観察)で
10年頑張れとエールを送られた(笑)
先は長いけど、節目を迎えられてちょっと
ホッとした。
>>788さん、私は3回目くらいで体力が
急に落ちた感じがしました。
免疫が減ってきてるんだろうな、と。
風邪には気をつけて、永遠に感じて
いたけど、終わったらあっという間なきがしてます。
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:42:58.45ID:KCvi0SGd
>>785
>「治療してない=健康体なんだから不安になる意味がわからない」

そいつムカつくな
あなたは仕事を頑張って続けていて本当に偉いよ
私は癌発覚で肩叩きにあって退職せざるを得なかった
再就職もままならい
上のようなムカつく発言がある一方、ガンと知りつつ雇う会社ってこれまでに出会っていない
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:55:37.43ID:BNUN4IOR
>>789
やっぱり3回目からですかー
今はなんだかんだいって動いて休んでが出来てますけど
年末年始はベッドとTV三昧かな

副作用が怖いんでお守りがわりに薬貰えるだけ貰おう
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:37:53.41ID:7hTa3xyh
>>791
個人差あるからなんともだけど、
だるさとか薬からの回復が時間
かかるようになった感じ。
副作用自体は最初が一番ひどかった
けど副作用の薬を変えてもらったら
劇的に改善しました。
副作用は我慢せず伝える事が重要かと。
幸い、私は動けなくなるのは最初だけでした。
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:54:19.52ID:wQeIUTxg
>>792
ありがとう
気になることは細かいことでも聞いてみます

私はまだだけどドセで爪が剥げたとか同室の人から聞いたし
Twitterでも見かけたのでもう凹んでます
なに準備しとけばいいのやら
前もってもらえる薬はもらいたいw
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:39:15.54ID:mFnFkY9j
ドセで爪はげないよ?元からすごく爪が薄い人とか、ちゃんと手入れとかしてない人とかじゃない?
とりあえずアイスグローブしとけば。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:08.05ID:JMPbKpv+
FECに続けてドセしたからかもしれないけど、けっこう爪は傷んだけどな
でもそれより末端の(手も足も)しびれというかむくみというか感覚異常がきつかった
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:08:48.89ID:qCeVyzpw
EC→ドセだったけど、手の爪は変色&筋程度ですんだけど、足の爪が色々大変だったよ
のびるの遅いから回復も年単位
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:11:27.68ID:Chh1PCpd
手の爪は大丈夫だったけど
足の爪は、親指の爪とれた。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:19:35.95ID:3q1rC3Ot
>>797
わたしも足の親指の爪が剥がれたわ

手のほうは一時指先が痛くなって、爪に縦線横線が出てにぎやかになった程度
ちなFECからドセ(+ハーセプチン)で、ドセのせいだと思ってる
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:41:10.68ID:tgFiRmWo
はたらく細胞でもお馴染みの、免疫細胞を活性化させる樹状細胞さんだけど、
窓口の日本医科大によると、寿命は2〜3日なんだって。
だから、新しく生まれる樹状細胞さんを毎日活性化させるために、
1日おきの注射(週3)が必要だけど、もう数十年の歴史がある丸●ワクチンなら副作用がないよ。
標準治療しながらでも使えるし、標準治療の薬物の副作用が軽くなるという人もいる。
私はこれ1本でやってるけど、抗がん剤とか分子標的薬とか放射線とかホルモン剤
やってないせいってのもあるけど、体調はとても良いよ。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:43:36.38ID:tgFiRmWo
>>800
丸●が良いのは、それだけじゃなくて、お金が安くて済むこと。
最初だけ医大で説明を聞く必要があるけど、あとは自宅に郵送してくれるから、
地元で安く注射を(※注射代は自由診療扱いだから病院ごとに違う)打ってくれる
病院を探せばよいだけ。正しい方法で皮下注射してくれる病院をね。
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:51:32.06ID:tgFiRmWo
ごめん。
これで最後。
>>802の続き。
こういう免疫療法は、たぶん、自分の体に、
元気な免疫細胞を作り出す能力が無いとダメだから、
もしやるなら、薬の副作用で免疫細胞を作る能力が落ちる前のほうが
効果が出やすいと思うよ。これってたぶん大事なことだとおもう。
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:57:13.69ID:++2TNUBh
ロム専じゃないだろ笑わせんな
でも免疫上がったかもありがとうw
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:40:11.43ID:vxpVKH2X
私もジーパンの上からお尻掻いたら
ドセやって3か月間に薄くなったところからボキッと折れる形で爪剥がれたよ
髪の毛同様細胞分裂激しい部分だから気をつけて乗り切ってね
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:31:38.28ID:X6V4oq8A
去年TC療法したとき、主治医も看護師も「聞いたことない」って言ったけど大量にアイスノン持ち込んで手も足もキンキンに冷やした。
勿論、氷はずっと舐めてた。
手足の爪は変化なし、痺れもなく、口内炎もなしだった。
足は着圧ソックスもはいたよ
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:53:26.47ID:KauYj4zV
抗がん剤、ホルモン療法やらなければ、体調いいに決まってるじゃんw
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:17:11.19ID:VD84Tq6U
タモキシフェン 3ヶ月分もらって、飲み忘れが5日あった、、、
大丈夫かな。。。?
みなさんこんなにたくさん飲み忘れありますか?
ボケたみたい。
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:21:16.99ID:RrVNFIvo
>>811
大した問題はないと思うよ〜
ちなみに私は二週間分ごとに日付書いているから飲み忘れないけど、何もしなければ飲み忘れ頻発すると思う
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:25:57.04ID:tNjtgfku
私はシートに直接曜日書いてるよ。
飲み忘れは1年半で2回だわ。
ズルズル飲まない日が増えないようにがんばろー!
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:26:19.19ID:65SZGYMo
ケモブレインかも知れないしホルモン療法でもぼんやりするのは起こるよ
気にしない気にしない
1週間分とか小分けにするといいかもね
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:29:26.72ID:VD84Tq6U
812
ありがとう!
私も日付マジックで書いておいたのに、
飲み忘れてるのです!
いつ飲み忘れたか、本当に記憶にないの。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:55:30.09ID:+e3dv9E6
>>811
今週なんか二日続けて夜の分飲み忘れた。
凹んだ。
朝は飲み忘れたことないから1日1回の方に変えてもらおうかと思ってる。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:05.64ID:SlUabc6V
100均の1週間用のピルケースに入れてます。月曜始まりで日曜日に飲み終わって空になったらまた1週間分そこに入れてます。

それと飲んだらカレンダーにスタンプ押すようにして、飲み忘れを防止してます。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:27.00ID:6qYCfIYw
>>819
それに加えて、同じ100均の一ヶ月タイプ(仕切りが7×4になってるやつ)に
シート切ってバラバラにしたのを入れて、月曜日に1週間タイプの方に
移し替えて…ってのをやってた

「あれ、今日飲んだっけ?」っていうのがなくなる
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:33:55.00ID:RA2JX/yR
>>819
私も同じピルケース使ってる(7色のやつだよね?)
ホルモン治療ともう一つ飲んでるのがあるから便利だよね

前は日付書いてただけでは軽く忘れてたけど、これに変えてから飲み忘れがなくなったください
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:54:54.44ID:JMPbKpv+
姑(きっちりした人)が薬飲むのを見て「そうだったわ」と飲んでるわ
姑がお泊りに行ったり、自分が朝ごはんの時間が違うと忘れるw

姑が死んだらピルケース買うわ
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:11:08.21ID:Cfj2JrTG
話題ぶった切ってすみません
エキスパンダーの高さが健胸と3センチほど合わず主治医から入れ直し手術を勧められました
また入院は嫌だと断ったらとりあえず更に食塩水足して皮を伸ばす事になりましたが自力で少しでも下げる方法ってありませんか?
またシリコンに入れ替える際にある程度の修正は利きますか?
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:34:27.78ID:qCeVyzpw
>>826
どうずれているのかな?
私の場合エキスパンダの方のアンダーが1〜2センチ下になってましたが
インプラント入れるときに調整するから大丈夫と言ってくれて
見事に高さを揃えてくれました
乳首位置もほぼ揃い、先生ったら自画自賛w
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:00:09.68ID:yDuWbJKy
>>827
エキスパンダーがちょっと上がってる状態です…
乳首はないのでそこは気になりませんがアンダーの差がちょっと気になります
ただインプラント入れ替え時に修正がある程度利くと聞いて安心しました
私の担当医はまだ若くいろいろと心配はありますが…
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 05:59:10.57ID:fLUUiloC
>>828
エキスパンダーが上に行かないようにバストバンドで固定はしなかったですか?
私は健側より2cmほど下に入っていますが、横から見たときの乳房の下のたるみを作るには下にスペースが必要なため、あえての方法と言われました
最近家事などの動作で胸筋とともにエキスパンダーが動く感じがしていて、またバンド固定するよう言われましたね
もし上がってしまったら手術になるとも
上に上がってしまうのは良くあることらしいですし医師のせいでも828さんのせいでもないと思います
せっかく痛い思いをして再建するのですから医師の言うとおりにした方が後悔が無さそうに思いますよ
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:01:38.45ID:UdUOhLa/
>>793
不安も多いと思いますので、薬もらって万全な体制でファイト!
ネット検索すると気が滅入るからTverとかYouTubeよく見てた。
私は吉本新喜劇とミニオンに何故かハマった。
あと、YouTubeのミュージシャンのPVとか。
無理しないで、副作用少なく過ごせますように。
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:02:15.31ID:R9nvzkRX
>>830
ありがとう!ファイトしたけど夜になると不安になるぅぅ

ステージ悪いもんで不安も不安
執刀医の主治医は全摘だけど化学療法主治医はハーセプチンの効果みて
という感じ
まだ3回目もやってないのにメンタルのほうが崩れそう
ネット検索ダメだとわかってても見てしまうw
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:53:13.30ID:UMw1NnBL
>>831
私もドセの時に足の爪剥がれたけど痛くないよ。ポロっと取れるから普段の生活に支障はなかった。見た目がいたそうなだけだから大丈夫よ〜!
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:32:33.30ID:R9nvzkRX
ポロっといくことを願います

心身のバランスとるの大変
今のところ術前ケモを無事終わらすのが目標でわかってるけど
変に先々まで考えてマイナス思考に陥るのやめないとなぁ
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:26:35.69ID:TVpO/gK/
>>833
私の好きなステージ4の方のブログの記事、引用していい?

>ショックはひどいけど
 初発の治療、副作用、てとにかく
 はじめてで、ぱにくるし
 アドバイスも咀嚼できないうちに
 抗がん剤されちゃうよね…
 でも、もし私のことばがとどくなら、
 こう言いたい。
 かるがるこえていって! あなたはまだまだ
 元気ですよ!と。

 仕事も趣味も手放さないで!
 新しい何かを始めることだってできる!
 もちろん悲しんでいい
 たまに笑顔の日もあるよ。ほんとだよ
 がんばれるよ
 
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:10:06.23ID:R9nvzkRX
ありがとうございます

元々予定もなかったけど抗がん剤と副作用でXmasと年末年始を迎えることになって余計に気分がブルーなんだろうなぁとw
3週間空くのも焦れったいし焦る
まぁ点滴して3日目にはダルくてゴロゴロしてるんだろうと
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:55:28.21ID:ZiOiTFpI
>>834
かるがるこえていって
って素敵な言葉だね。横からだけどありがとう。
ちょうど星野源のニューアルバムが出たから繰り返し聴いてる。悲しい気持ちも痛みも、人生の糧になるといいなって気持ちになれるわ。
初ケモから1週間経ったんだけど、そろそろ髪の毛とサヨナラなんだよね。子どもがびっくりするだろうな。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:07:30.83ID:W2hNvS63
生まれ変わったら研究者になって髪が抜けない新薬を開発者したいと心から思う
まあ他病ではあるみたいだけど
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:38:54.41ID:gMp56BZS
経口抗がん剤のUFTを処方されているんだけど、今のところ副作用全く出てなくて私には合っているって先生は言うんだけどコレ効いているのだろうか?って気分にもなる
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:25:59.55ID:gluANDvX
放射線50gry終わって2年。
ホルモン剤の処方があるので3か月毎に通院しています。
乳腺外科の後、放射線科の診察が必ずあります。
ペロンと服をめくって、視診、皮膚の触診だけですが、乳腺外科の視触診がないので、
放射線科の先生が診てくださるのは安心材料の一つではあります。
放射線は別の病院でという方もいるようですが、放射線科の受診はいつまで続きますか。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:07:04.60ID:tygf74KH
>>840
同じ大学病院内の放射線科で受けましたが、照射終了の一ヶ月後に一度診察があって終了でした
放射線肺炎や異常があればもちろん診ますが、あとは乳腺科で。と言われて、その後一度も放射線科に行っていません
乳腺科は毎回触診があります

病院によって本当に色々なんですね…
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:10:03.13ID:x0802AG4
>>840
放射線科って照射が終わってもまだ診てもらえるの?
結果を見ない科でやりっぱなしだから放射線科の職員って
こんなに意識が低いのかなと思ってた
他の病院は知らないけど
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:24:50.14ID:pSbyZU0Q
放射線科で照射のあともみるって初めて聞いた
がんセンターとかかな?
自分は放射線は別の病院だったからまるっきり行かなかったけど。
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:38:05.24ID:6s0zZMdT
放射線科にみてもらって安心するってどういうこと?
意味わからん
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:50:20.72ID:gluANDvX
>>841
>>842
早速ありがとうございます。
やはり、問題なければ早々に放射線科の診察はなくなるのですね。
どうりで、ここやブログでも余り話題にならないわけですね。
乳腺の先生は異動があって3人目の方ですが、放射線科の先生はずっと同じなので、
安心感も3割増しです。
放射線の副作用も通常に見られるであろう皮膚炎だけでしたので、
放射線科の診察は、チーム医療の恩恵と思って、来るなと言われるまで診てもらうことにします。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:55:10.02ID:XGxg8cf5
放射線別の病院へ行ってました。通常なら放射線科で1週間後に診察して終了らしいです。
私は、何かあれば来てください。で診察なしで終了しちゃった。
最後の日、放射線の先生が、「あちらの先生に結果ちゃんと送っておくね」と言ってたので、
よそ者だからしょうがないかと思いました。
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:02:14.43ID:60C+i7dy
>>846
まったりして好きだったよ放射線科の診察
乳腺はいつも待たされて診察も聞きたいことメモって行かないと焦って忘れてしまう
放射線科は予約時間通りに見てくれて混んでなかったら看護師さんや技師さんとおしゃべりして帰ったりしてたから終わるときは寂しかった
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:04:17.35ID:gluANDvX
>>843
大学病院です。
私の場合同じ病院だからいいものの、
別の病院で照射された方はどうしているのかと気になりました。

>>845
乳腺の先生は異動がつづきましたが、放射線科の先生はずっと同じだからです。

>>846
2年間診てもらっている方がいて、ほっとしました。
私も次回の診察あたりで終了かもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:11:34.62ID:gluANDvX
安価ずれてしまいました!
845 → 844
846 → 845 でした。失礼しました。

そうなんです、放射線科の診察はまったりしていて、待ち時間もほとんどないんですよ。
だから私も好きです。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:19:14.96ID:gluANDvX
>>847
別の病院で照射すると、やはり放射線科の診察は続かないのですね。
その分、乳腺の先生が診てくだされば問題ないってことなんでしょうね。

病院によっていろいろなんですね。
みなさんが、いろんなパターンでお答えくださって、よくわかりました。
ありがとうございました。
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:08:45.84ID:AjssRp5i
ここって、病院、医師の口コミっぽい書き込みはダメなの?
前から思っているけど、ほんとにダメな医師っているでしょ?
それって実際体験しないとわからない
そういう情報交換できたら、と思うんだよね
まぁ、あんまり主治医の悪口は書きたくないというのはあるけど
でも、知り合いにあそこは絶対薦めないというのはあるからね
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:13:03.06ID:tzA46CyO
病院の口コミはGoogle検索かけたら色々あるし地域の限られた話題になるから遠慮してもらいたい
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:12.13ID:AjssRp5i
>>854
自分が行っている公立病院、ぐぐっても医師に関する情報まったくないもん
診療方針とかHPではわかないし、実際、行かないとわからないことが多い
>地域の限られた話題になるから遠慮してもらいたい
なんで? 別にいいと思うんだけどね
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:32:54.68ID:tzA46CyO
匿名掲示板でね個人名とかそれとわかることを書くのは良くないと思うから
どーしても情報交換したいならSNSとかベネッセとかでやって欲しいのね
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:35:11.54ID:dkodRrnX
はっきり言うと法に触れたり訴えられる可能性あるんだから、無関係な患者をみんなを巻き込まないで
口コミサイト行け
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:52:53.60ID:g+gi7cdw
イシュランは見た?
悪口書くと掲載されないけど、掲載できないようなコメントがついたことはわかる。
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:56:32.44ID:AjssRp5i
別に個人名とか、特定の病院名とか直接出すことはしなくても
書けるでしょ
最近、某プラザのブログみたいに医師名や病院名を「○」で
マスクすればいいんで、わかる人にはわかるw
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:09.50ID:dkodRrnX
同病だからと言って貴方のマイルールは法的に通用しないから、同病だからといって無垢な患者さんを巻き込まないで

主治医の情報共有したいなら病院の患者会とかあるでしょ。うぜえ
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:42.07ID:AjssRp5i
ダメな病院が知りたいわけでなく
ここなら信頼できる、というのを知りたい感じかな
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:25:53.82ID:dkodRrnX
口コミのなさから明らかに貴方の行ってる病院の患者はアクティブでない事がわかるのに、こんなとこで得られるとか思い込んでるの?

プラスの口コミも病院が自演して宣伝してると取られて法にひっかかる恐れがあるんだよ
貴方が訴えられるのはどうでもいいけど、無関係な患者を巻き込まないで
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:36:06.50ID:YE39Zr43
>>862
ここなら信頼できるっていっても、主治医との相性次第っていうのもある
イシュランはあなたに合った相性の病院を教えてくれていたような(最近の情報は知らない)
でも、医師の異動は個人クリニック以外はありますよね
出世で異動、キャリアアップの留学などいろいろです
だから、病院の名前をここで出すのはやめときましょうよ
治療が上手くいくかどうかは、病院ではなく主治医とのコミュニケーション次第だから
それは、患者力も問われるってことです

患者力・・・、一流患者、三流患者にとらわれて最近お疲れ気味なんで、説得力ないかな〜〜
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:41:45.15ID:dkodRrnX
トリポジで現在ホルモン治療中の患者ですが何か?
自分で調べようとする癖はつけたほうがいいよ
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:45:21.93ID:AjssRp5i
>>865
ありがとう
ファーストがダメで、紹介状なしでクリニックにもいったけど診察拒否されて
ドクターショッピングじゃないけど、どうすれば信頼できる医師に出会えるのか
と思うんだわ
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:57:19.79ID:vI6N3DrL
自分がかかってる主治医が信頼できる人であればできる人であるほど、ネットに何か書こうとは思わないなあ
医療系の口コミって病院側に迷惑かかることもあるし
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:05:22.83ID:p1dm6K6u
私は別の持病もあってそっちのスレも見てるけど、
都内でおススメの病院はありませんか?とかの質問なら出るよ
先生個人の名前はあまり出ないけど、「あそこはいいよー」って話題はよく出る
だからなんでそういう話題がダメなのか、上のレス見てもあまりよく分からないなあ
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:33:25.94ID:tuWtJe0z
主治医の個人名が出しづらいのは分かる
プラザの先生くらい有名ならともかく、そうではない先生の名を出して迷惑かけたくないし
まあ自分の聖域を乱されたくないというのもある
でもおススメ病院ぐらいならあってもいいと思う
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:58:22.83ID:erP/2+5g
>>870
オススメの病院なら聞かれて答える人はいると思うよ。

嫌がられてるのは、「ダメな医者や病院を知りたい」がスタートだからじゃない?
私は元主治医に失敗されてオススメ出来ないけど、他の患者さん達からの評価は高いんだよね。
本当にダメな医者なのか、良い医者なのか、書き込み一つで判断できないと思うわ。
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:07:54.18ID:pcyK758E
>>859
あれはプラザの先生自分の身分明かして何かあったら責任とる立場でやってるわけで、ここみたいに自分は匿名で一方的に誹謗中傷するのとは違う。
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:11:26.69ID:5y3cvIIu
>>872
そうね、そのスタートだから良くないんだわ
批判的な話はヘタしたら誹謗中傷になるから避けたいもの。

お勧めっていったって結局担当医との相性もあるし、何をどれだけ知りたいんだろうと思ってしまうよ
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:23:08.18ID:KC/RxCgi
社会人として当然のことを書き込むと
病院関係者みたいに言われてしまうのはいかがなものかと
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:45:18.00ID:vFm0qC+2
>>875
まともに反論ができないから、病院関係者!って言って黙らせてるんじゃないかな
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:57:35.00ID:j/XR4YyB
どのスレでも、関係者とか自演とかステマとか言い出す人はスルーすることにしてる
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:22:14.35ID:Sd3M9HKu
大体、長ったらしく何度もレスしてて
「ねえ私こう思うんだけどいいよね??いいよね??いいって言って!!」
っていう、自分の意見通したいだけってスタンスが全面に出てるから、その時点スルー対象だわ。
相手の意見きいて「そっかそうなんだね」って言えない人は、どんな話題であれ、自分の意見にしか興味ないから。
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:49:49.43ID:xoLZLXb6
>>878
ほんとそれね
意見書いたら「なんで?」ってお前5歳児かよって
書いた字のまんまだよ
ほんとにやっても良いと思うことなら人に聞かずにやれっつうの
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:50:43.76ID:I7LgKjyy
ある程度自分で書き込み削除できる掲示板ならともかく
ここは依頼かけないと削除できないし、削除できる確約はない
情報が古くなって該当する医師がその病院から消えてもそのまま
新しく入ってきた医師と前の医師とで共通項があって勘違いされたら
風評被害もいいところになっちゃうよ
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:26:43.67ID:5Lr9u8Wq
書き込み失礼します。
ルミナールA、st1aの乳頭腺管癌の、40独です。
ノルバ10年予定で、服用4ヶ月目。
7月に全摘、自家組織で同時再建しました。
体力回復が遅れ、服作用の更年期症状、不眠、ウツがひどく、現在に至ってしまいました。
今、仕事探し中なのですが、面接連敗中です…
ちなみに前職退職後、病気発覚したので、ブランク1年…
同じような状況で、採用された方、病歴は隠しましたか?
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:30:14.85ID:oYhW9Bn0
>>882
ステージ1aって……
めちゃくちゃ初期じゃない。
治療も軽いのに、なんか大げさ。
甘え過ぎだと思うわ。
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:31:20.05ID:QLnZ3zPB
>>882
私もルミA、全摘再建後でまだ術後そんなに経たないものですが、体力の回復が遅いのすごくわかります
882さんと年齢もほぼ同じです
私は仕事を継続(今は休職)していますが、今は働きながら治療するのが主流になりつつあって、病院と役所が一体となって就労の斡旋をしていますよ
病院の癌相談支援室やケースワーカーさんに相談はできませんか?
やっぱり病歴は隠さない方がいいと思いますが、今内服治療だけならそれを理由に断る企業はどうかと思ってしまう...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況