X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:26:17.35ID:pMLsuurM
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話62【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1540118421/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:45.03ID:kQ1Fi9fz
そこまで副作用重くない人結構いるんだね
先月EC4回目を終えたけど結局イメンドもデカドロンも効かず吐きまくって(効いてて吐いたのかもだけど)
毎回投与から4〜5日バッドトリップ状態で入院してたな
口内炎も口に針か剃刀を仕込まれてるみたいだったし
痛みが消えた頃にソフトクリーム舐めたらクリームに血がついたりしてた
頭は小峠と唐子を行ったり来たりしてる
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:15:12.72ID:l9Tdllki
ECは嘔吐の強さランキング2位あたりだっけ
1位は乳ガンでは使われないけどプラチナ使ってるやつ

うちの病院ではイメンド以降ECでも実際に吐いた人は15%ほどとの事だった
局所再発でTCもやったけどTCは楽だったな
どっちも髪抜けたけど抗がん剤前よりみっしり生えた
投与中はムダ毛処理なく全身ツルツルなのはスッキリだけど
クール終わってムダ毛の方が伸びが早いのはやめていただきたい


>>918
大変だったね…
その苦労が報われる事を祈るよ!
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:22:53.86ID:HwlxbU84
副作用は個人差が大きすぎて医師も看護師薬剤師もなんとも言えないね

スポーツができる人もいればダウンする人まで様々だと
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:01:17.98ID:uJbrwEoL
盛り上がってるなぁ。
私は来月のライブチケットが届いてルンルン気分。
みんな楽しくいきましょうや。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:11:03.93ID:tIGBSZo7
>>919
シスプラチンだっけ
「さよならタマちゃん(睾丸癌の闘病漫画)」の人が苦しめられたやつ
あの人は特に吐き気止めの薬が効きにくかったらしいけど、そうでなくても
かなりキツい薬だって話だったなあ

FECやったけど、吐き気はなかったものの投与の翌日から全身にクる倦怠感と、
3日くらい経ってから1日続く、体表面の痛みがしんどかったなあ(たぶんむくみ由来)

口内炎は最後の最後に1回だけできた
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:29:46.68ID:wxhYA9We
>>830
私も10年前にピロリ菌を除菌してます。
乳がん手術前に職場健診で胃の内視鏡検査したけど
異常なしでした。

日本人の50代の80%がピロリ菌保有者だし
>>830さんは既に除菌もされてるので、
今後胃内視鏡検査を定期的にやれば十分だと思います。
胃内視鏡は放射能被ばくもないですし、
早期胃がん発見できれば内視鏡で取れますしね。

私なんか、B型肝炎も母子感染しちゃってるので
抗癌剤治療は劇症肝炎のおそれアリで出来ないし
肝癌の可能性も抱えてますけど、まぁ何とかなってます。
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:04:18.54ID:YECNf3BZ
軽めのぎっくり腰になり術後の痛みより腰の方が痛い。
老化一直線かよと思い悲しくなった。
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:45:01.91ID:9Gbd2m84
罹患してからモデルやグラドルのセクシー写真を見ると嫉妬を感じるようになった
今やってるハリーポッターでハーマイオニーが胸元だけ見える服来てて
痩せてるのにしっかり谷間あるのねー…と
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:57:15.85ID:HwlxbU84
>>925
ぎっくり腰は軽めでも痛いよー
しっかり休んで
若い子でも腰痛持ち多いよね

胸はねぇ
お婆さんでも再建するし逆に嫌悪感という感情で全摘選ぶ人もいて様々らしい
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:59.57ID:bA3kLDmI
口内炎が唇の付け根というか口角両サイドに出来て
食べるどころか喋るのも痛いのにうっかり大笑いしてのたうちまわった思い出
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:34.84ID:5pGcXDIv
ステージ3A、術前化学療法でFECとパクリを4クールずつ、全摘+リンパ郭清して、術後の病理検査はいちおう完全奏功してたんだけど、先生からの提案で術後もう何クールかパクリを追加でやることにした
トリネガで抗がん剤しかないからダメ押しでやるべきなのか、完全奏功したんだからやる必要ないのか悩んでしまう・・・
再発予防の治療ってもう少し他のものも考えたほうがいいのかな?
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:38:35.89ID:5pGcXDIv
保険がきかないけど再発予防の薬があるって先生は言ってて、でもFECとパクリが効いたからパクリでいいでしょうって。
経口の抗がん剤もあるみたいだし、もう少し薬のこと詳しく聞けばよかったかなと思って。
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:31:24.90ID:cg8wUbVN
副作用は個人差があるっていうけど、
どういう人だときつい、ゆるいってデータあるんだろうか
年齢?
ホルモン療法(タモ)でいわれたのは、すでに更年期障害が終わっている人は
軽いってことだったけど
60過ぎなら副作用軽いってこと?
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:45:46.81ID:wkZaUTcP
EC始めて2週間で脱毛が始まった。
左乳房全摘したけど、ド貧乳だから喪失感とかほぼ無くて済んでたのに、脱毛のほうが気持ちが落ちてる。
月曜日からはウィッグつけて出勤しよう。
頭皮が引っ張られてる感じで痛いんだけど、この痛みは脱毛のせいなのかしら?
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:02:33.15ID:XsDphe6R
>>929
しんどいかもしれないけど、やるべきだと思う。
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:44:13.16ID:cPIKRR+q
副作用が人によるのは我慢強いとか騒ぐ騒がないとかも多少あるんじゃない
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:48:26.23ID:Z5HvgJcN
インスタ見てたら大げさなって人はいるね
自撮り&ドラマクイーン?とか思うけど、アレで治療乗り切れるならいいんじゃね?とも思う
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:20:46.71ID:fZqL0xS6
>>934
ちくちくひりひり微妙な力で髪ごと頭皮ひっぱられてるみたいだったな
頭皮の乾燥と冷えで痛みが増した気がするから
室内では百均のニット帽とかタオル帽を被ってたよ

自分は胸の全摘も髪の脱毛もそんなに精神的ダメージなかったんだけど
抗がん剤→頭の毛というイメージだったから
陰毛や腕の毛、睫毛眉毛も抜けることに驚いた
そして伸びてくるときは陰毛をはじめとするムダ毛の力強さに圧倒…
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:32:46.28ID:wfrQZ2cJ
これからタキソテールをします。
人によると思いますが、フルタイムで働いている方は今までと同じように働けていますか?
時短や休職も考えていた方がいいでしょうか?
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:35:36.25ID:j8yba4lH
>>933
体力があって元気な人は副作用が少なくて抗癌剤が効きやすい。
体力のない人は副作用が出やすい。
どういう人が体力があるかというと「見た目元気そうな人」らしい。

あと副作用は客観的なデータがあるわけではなくて
あくまでも患者本人の主観的なものだから、
患者がしつこく訴えないと医者には分からないそうです。

それと、手術前後に行う抗癌剤はキツイ。
根治を望むための治療だからかなり頑張らせる。

でもステージ4になってからの延命治療の為の抗がん剤は
副作用が出ないところで調整するんだそうです。
がん治療の虚実の先生がYouTubeで言ってました。
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:45:35.17ID:u3B07nMf
>>929
完全奏功するほど効果あったなら、大変だと思うけどもう少し追加頑張った方がいいと思う
ガン幹細胞は休止期?には抗がん剤が効きにくいらしいから期間を延ばした方が完全に叩ける確率が上がりそう
トリネガで抗がん剤で完全奏功しなかった私は延長申し出たけどはねられました
大変だけどある意味チャンスだと思って
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:35:24.53ID:jwc2osIP
>>941
私は抗がん剤は増殖の早い細胞を攻撃するから、
がん細胞だけじゃなく正常細胞も元気な若い人の方が副作用が強くでると聞いたけど
なんか正反対ね
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:37:42.29ID:OcucRZEC
若い方だと思うけどあんまり副作用でなかったな
タモの方が何倍も辛かった
今は平気だけど
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:37:57.88ID:VpQVHqGz
>>940
副作用はほんと人によりますが
私の場合味覚異常も吐き気とかもなくフルタイム出勤していたけれど
毎回きっちり4日目に熱が出て2日ずつ休んだ
37度台前半だったけど39度ぐらいしんどかったので
(3回目からはあらかじめ休む予定にした)
どういう状況になってもいいよういろいろなパターンを考えておくのがよいかと
普通に働いてた、という人もいるので事前に休職するまででもないかもしれないし
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:55:00.35ID:Vb7BAgiM
>>935
>>942
929です。
背中を押してくださってありがとうございます。せっかく生えてきた髪の毛や眉毛がまた抜けてしまうのは悲しいけどがんばろうと思います。
病院から金ヅルみたいな扱いで抗がん剤治療を延長されたのかなーとか疑心暗鬼になって悩んでしまっていました。先生を信じてみようと思います。
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:04:34.06ID:sT0yjOBC
完全奏攻なんてその効き目にあやかりたい!そのチャンスを活かしてもう人踏ん張り

主治医との話でもちらっと出てたけど乳がんは新薬出やすいのかな
選択肢は大いに限る
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:29.47ID:u3B07nMf
乳がんは患者の数が多いから引き延ばせば新薬期待できるよね
がんになってしまった事は悲しいけど、まだ乳がんでよかったのかなと
親戚の子は30代前半だけど、希少がんなので情報も治療選択肢も少なく親はオロオロしてるもの
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:47:43.81ID:WrcMLLPl
聖路加の前のセンター長がNHKの番組で(プロフェッショナル仕事の流儀?)
乳がんは半年ごとに新しい抗癌剤が出てくるって言ってたよ。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:36.56ID:FF2E1QfK
出てくるといっても即治療に使えるというわけじゃないのかな

がんセンターの医師も一年でなにかしら新薬が出てるとは述べてたが
半年〜一年で新薬登場なんて研究速度が早いのだろうか
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:50:32.50ID:PTB2nw0N
早いのは抗がん剤本場のアメリカで患者が多いから
ゲノム含め情報多くて作りやすいんだろうね
エイズみたいに早く根治もしくはほぼ発症しない薬かワクチンみたいなのできないかなー

初発は仕方無いにしても他の癌は5年再発なければ奏功扱いなのに
いつまでも再発の恐怖に怯えるのがしんどい
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:59:33.82ID:wkUKEFIH
私の主治医も薬出てくるの早いから、タモ5年って言っても、その間に新しい薬出てくるかも
しれないねぇって言ってた。副作用が少なく効果が高い薬が出てくることを望む
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:16:03.19ID:7K3PLjkc
>>940
抗がん剤はECとドセをしました。事前に上司に休職について相談したところ
「やって様子をみてからでも遅くないから」と言われ、抗がん剤を始めましたが
結局副作用がほとんどなく、抗がん剤の日だけ午前半休で、午後から出勤し、
一日も休まずにフルタイムで働き、毎日残業してました。
相談した上司はあとから「実は知人に抗がん剤中はほとんど寝たきりになっていた人が
いるので心配だったけど、副作用は個人差が大きいんだね」と言われました。
仕事の内容や状況にもよると思いますが、抗がん剤して2回目くらいまでは
自分の体調が何日目にどうなるかを確認してみて、それで選択できると良いですね。
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:24:16.79ID:17LopZKk
術前抗がん剤→手術→放射線30回→ホルモン治療後
を7年前。その後局所再発→全摘→再建しました。
皮膚が放射線治療の影響で伸びにくいといわれていたけど、
順調に再建できました。
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:37:20.72ID:goyyzgjV
具合悪かったらいつでも休めるなんて
うらやましいような気もするけど
誰でもいいような仕事してるのは虚しいかもね
0959940
垢版 |
2018/11/24(土) 18:12:12.01ID:atmBSY05
>>945
>>953
ありがとうございます
ブログなど見ていると家事もままならない感じの方が多いのかと思っていましたが
有給だけで足りそうだったり、本当に人による感じなんですね
上司にも様子見させてもらえるよう話しておくようにします
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:28:07.77ID:Tog4vUv2
自分が倒れたら会社や仕事が回らなくなるって経営者としてリスク管理できていないのねとしか…
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:42.35ID:bc4+LtXB
人に仕事を任せられず、自分で抱えてしまう人ほど「私がいなきゃ」とかいうね。
実際は代替なんていくらでもきくし、いなけりゃいないで回る。
何よりそういう人程無能なだけだったりする。
自分のアイデンティティが仕事にあるから、誰かに任せてその場所を奪われたくなかったり。

とまあ、こんな風に決めつけられたら自分だって反論したくなるでしょ?
自分の心がささくれだってるからって、人にぶつけたらだめよ>>955
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:44:56.07ID:cg8wUbVN
>>963
フリーランスのクリエイティブ系だけど、自分いなくても
いっくらでも代替いるもんね、と思うからね
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:20.61ID:cg8wUbVN
>>964
担当者が病気で、仕事がとまるなんてしょっちゅうあるし。
もっというなら、芸人や役者でも代役ってあるし
医者でも代替可能だし
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:33:09.33ID:cg8wUbVN
>>967
同じくw
たぶん>>955、同じ人なんじゃないかと思った

フリーランスも、昔は徹夜続きで過労死寸前って、
という時期もあったけど
最近、仕事減ってヒマでねw
毎日、寝たいだけ寝られる幸せを味わっている
経済的にはやばいけどね
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:23:27.06ID:f6QBfTdZ
クリエイティブ系フリーランスで代替の人がすぐ見つかるって
その時点ですでにクリエイティブではない…
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:27:22.66ID:cg8wUbVN
>>969
三流の広告関連だからねw
クリエイティブ系の仕事知ってるの?
ライティングだろうがデザインだろうがイラストだろうが
同程度の人はいくらでもいますよ
アーティストじゃないからね
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:29.47ID:bc4+LtXB
>>964
そういう職業はすごいなあと思うわ。
「ぜひともあなたに」と言われるまでが本当に大変な仕事だと思う。
知り合いにそういう仕事の人がいるから思うけど、「常に自分意外にも発注先がある状況」で
仕事をするってすごいと思う。
まあそれを言い出すと旅館や料理屋の女将なんかもそうだけども。
5chで話してる分には、どこのだれでも「ただの人」ではあるけど、こうやって垣間見えると感心しちゃうこともあるわね
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:30.89ID:cg8wUbVN
>>970
クライアントの要求に応えられなければ
クリエイティブとして失格だし
プロならそこそこのもんは作れる
まとめサイトとかのWEBライターなんかだったらど素人でも
できるかもしれないけどね
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:37:12.03ID:cg8wUbVN
>>973
だから、代替できない仕事ってなに?ってきいてみたの
経営者だって、代替可能でしょ
永遠に経営者でいられるわけではない
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:02.24ID:BiUv/bot
仕事でも他のものでも生き甲斐があるのは幸せなことかもね
無くても幸せな人ももちろんいるけど
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:37.75ID:sT0yjOBC
人の仕事や休みに対してアレコレ言うのもなぁ
ほっとけって感じ

副作用が軽いことを願うばかり
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:48:34.51ID:cg8wUbVN
>>978
そうそう、なんか違和感感じたおおもとはそれ
代替できない仕事の究極は、家事育児かもね
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:07:20.81ID:QxgURHLr
>>976
「今日は体調が悪いから休みます、明日はなるべく行きます」
っていうのが難しいのは、役者とか医師とか学校の先生が当てはまると思います。
もちろん抗癌剤終わるまで代替を用意してもらって休むことはできるにしても。

あと、経営者が代替可能って、それかなりハードル高いと思います。
規模にもよりますが。
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:10:00.52ID:QxgURHLr
みんな色々だろうけど、現役世代で癌になるって大変だよね。
父が退職後に前立腺癌になったけど、ああいうのが癌患者だと思ってた。
こんなに仕事やりくりしながら癌治療することになるとは、思ってもみなかったわ。
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:39.86ID:ZL8lmp1b
かわりがいようがいまいがどうでもいいじゃない
人のことなんてどうでもいいじゃない
自分のことだけ考えりゃいいのよ人のことなんて気にしてないで
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:19:33.73ID:cg8wUbVN
スレチごめん
>>960
パートアルバイトを見下した言い方もイラッとしたのよね
パートアルバイトでも、能力を発揮して、その職場に
改革をもたらす人っているわけだから

次スレよろしく!
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:21:39.14ID:U5wjAkqu
人のことアレコレ言うのって結局自分が満たされてないからじゃないかと思う

>>980
スレ立て願います
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:32:45.35ID:umqNmImS
>>976
なんだろうね
職業じゃないけど親とかかな
母親ってやっぱ替えがきかないものだしね
再婚したって家政婦やとったって母親はやっぱ一人だと思う
どうだろ
わからんけど
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:11.77ID:YUsTX6ST
病気になって治療してるとふと
自分が必要とされないような不安に
感じたこともあった。
承認欲求が過剰になる人もいるかもね。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:43.04ID:yJg2bgsk
スレ立てありがとうございます

乳がん以外の持病や怪我に悩まされた一年だった
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:03:59.71ID:hV01G2qW
>>989
スレたて乙!

私は一ヶ月のうちに乳がんと痔の手術した
今年のうちに要らないものが取れて良かった
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:13:47.76ID:43FsFWIJ
今日は具合が悪いから休みますって会社にメールして、代替要員に出勤の可否を問い合わせて・・・というのを就業時間前にすることを思うとムリしてでも出勤しちゃうんだよなー
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:51:21.23ID:OcucRZEC
私は無理する方が周りが迷惑するって学んだから素直に体調悪い時はおやすみさせてもらってるわ
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:51:58.36ID:cg8wUbVN
どっちかというとパートアルバイトの方が欠勤しにくいかもね
飲食業とか小売業とか、店舗でその日必要な人員が一人でも欠けると
ほかの人に迷惑がかかる
長いスパンで動いている仕事だと多少は融通きくけど
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:35:11.48ID:jL1liENE
業種や就業形態よりも女が多い職場は休みにくい
子供の学校行事で誰かしら休んでるし、うちのグループには妊娠初期がいるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 10時間 8分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況