X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:26:17.35ID:pMLsuurM
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話62【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1540118421/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:02:28.04ID:l2TbRN0W
>>472
いや、そんなきっちりじゃない
寝床に入って、睡眠に入っていなくても
30分おきくらいにホトフラくるもん
起きているときも、きっかけなくのべつまくなしにくる
交感神経と副交感神経の切り替え時ってのは、
花粉症とか、蕁麻疹のアレルギー症状での
いわゆるモーニングアタックならあるかも
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:25:37.60ID:kTIsku14
>>471
うん、いつの間にかならなくなった
何か昔は結局原因何だったんだろう?って症状いろいろあった
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:30:40.57ID:kTIsku14
タモ飲み始めた年は、冬場布団に入ったらホトフラ来て暖まってちょうどよかったなー
湯たんぽも使わなかった
2年経った今年は日中のホトフラはひどくなったけど就寝時は減った
何だか冷えやすくもなって既に湯たんぽ使ってる
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:29:23.16ID:l2TbRN0W
>>475
寒くなってきたこの時期
起きるとき、ホトフラのタイミングだと
布団から出やすいw
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:39:55.30ID:pu/Xn6sz
身体を温める事はとても大事。
免疫力アップする食事を継続して頂きたい。
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:49:42.77ID:s1Blthqf
>>467

問い合わせの電話W
私はいまだに机の扇風機がてばなせません

やっぱりストレスなんでしょうね。

仕事に行ってきます

お互いに頑張りましょう!
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:45:43.91ID:BGQI4sAp
blog回ってると「根治」ってちょこっとみかけるけど乳がんでアリなのかな…

寛解とは違うのか
普通に生きてたらなんか気にしなかった言葉だ
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:26:00.70ID:LMtayENp
根治って乳がんの場合、どうなんだろう
非浸潤で全摘したら根治だろうけど、ステージ1以上なら、
10年無事でも根治かどうか不明だよね
ほぼほぼ根治かなって程度でしょ
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:44:37.96ID:C+n2ttjI
乳がんは10年過ぎても生存率が変わらないみたいだから、根治はなくて寛解じゃないかな
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:01:43.42ID:nWe6mqMA
ちょっと言葉の使い方が違うと思う。
根治は「根を治す」から、基本的には治療する時に使う言葉。根治したは、根本的な原因を取り除く治療をした、の意味。

寛解は病気がおさまった状態でぶり返す可能性あり、
完全に病気が治った時には完治って言う。

乳がんで、ステージ低い人の受ける治療はほとんどが根治治療だよ。完治するかは人によるけど、可能性は高い。
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:25:35.59ID:BGQI4sAp
説明乙です

なにげない会話では完治したーで根治なんて頭になかった
ステージ4でも根治発言とか何が違うんだろう
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:36:34.10ID:7+QIVjec
抗がん剤もタモでも保てたけど、仕事復帰したらストレスで一気にメンタル崩れて休職中だよ
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:14:45.03ID:Me7CnLjC
タモやばいよね
感情がグチャグチャで仕事休みすぎて自己嫌悪の無限ループになりそうだ
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:19:03.75ID:jjE0lbyS
タモでメンタルやられるって聞くんですけど、数年服用してる人ですかね?
私、最近飲み始めて(まだ数週間)副作用あまりなくて、いつでるのかビビってます。
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:25:52.91ID:H6LgRoZq
私は物事がうまく行かない時にタモのせいにしてるのもあるなー

旅行とか楽しんでるときはタモ何それ?状態だから、ストレスが増えた時にうまくやり過ごす考え方を身につける事も必要になるのかな?とか思いはじめた
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:46:53.75ID:hTv/ODM0
>>491
私は3年飲んでるけどホットフラッシュくらいかな
あと女性ホルモンが減ったせいか下腹ぽっこりと肌のたるみ
抗がん剤後の生えてきた髪がネコっ毛

けっこう副作用あったわ
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:49:30.23ID:hTv/ODM0
去年の冬もそうだったけど
長袖を重ね着する季節になるとリンパ取った方の腕がだるくてだるくて
ゆるい服しか着てないんだけどなぁ
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:53:46.16ID:Q4osDyeG
タモ飲んで療養中は体重増えるしメンタルも落ちがちだったけど
仕事復帰して体動かしてたら体重も落ちて
ホトフラもおさまってメンタルも安定したわ
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:11:50.77ID:kIoNx1CD
>>496
確かにそうだね
わたしはタモですごく太る人がいるから食生活には十分留意してと言われたけど
食欲減退で手術直後よりずいぶん痩せちゃった
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:24:43.21ID:Iz91uzu4
>>485
普通に精神科で抗うつ剤もらってた。
その後は更年期障害向けの漢方が精神安定の作用あったから、ありがたかった。
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:39:42.09ID:yAx6M0MC
タモダメじゃない人はほんとラクそうだから、あんまり気構えない方がいいかと
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:34.20ID:H6LgRoZq
薬に頼るのも上手く行くならありだよね
がん治療やる前は薬はできるだけ飲みたくない、と思ってたけど考え方も変わったなー
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:42.73ID:jC/WNl2S
タモのせいというか、癌になったこと自体でまいってるわ。
今までどうやって生きてきたんだろうって、わからなくなった。
別の人生になっちゃった。死ぬまでの時間つぶしというか。
再発リスクは比較的低い方なのに、死が急に身近になって毎日気が重い。
毎日普通に生活してるけど。
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:30:27.60ID:m4MHZHx3
術前抗がん剤で止まった生理が1年半経って戻ってきてしまった…
トリネガだから治療に関係ないとは言われたけれど
健側の胸や脇の下が張る感覚をすっかり忘れてしまっていたので
転移なんじゃないかと怖くなって落ち着かない…
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:26.55ID:VKsH2Gyg
手術3ケ月後で、適度な運動をしなくちゃと思い
とりあえず仕事帰りに、バス使わずに歩いています。
と、いっても今日は6000歩。

みなさん、一日に何歩、歩いてますか?
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:37:18.00ID:YkSBeauk
>>506
1年半ぶりに生理が戻ったものの、生理時特有の「胸が張る感覚」をすっかり忘れてしまってたから
いざ生理でそれらが起こると「生理による胸の張り」って素直に思えず、つい「転移かしら」って思っちゃう


ってことじゃないかい??
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:37:33.37ID:BGQI4sAp
それは万歩計でもつけてないと…
そういえば抗がん剤治療しながらマラソン大会出る人もいます、と先生が言ってた
逆に先生しんどくてたまりません!という人も

そのくらい副作用の出方が違うようで
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:46:59.90ID:GMgdWmAr
毎朝職場まで一駅分歩いていて、マンション12階の自宅までエレベーターを使わずに階段で登ってるけど
それでも6000歩いくかいかないか
まあ日常生活で6000いけばいいんじゃないかなあ
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:16.91ID:CWSxjBeg
ステ4でほとんどハゲのままだし副作用で筋肉や関節痛いし
仕事行くとウィッグとか肩凝るしホルモン抑制のせいか太ってもきたけど
抗がん剤とか薬でメンタルはやられてないせいか残りの人生楽しくいこうと思ってますよ〜
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:15:25.21ID:Iz91uzu4
私はカミショウヨウサンという漢方薬(更年期障害の精神不安定に効くけど、更年期障害じゃない女性、男性にも)が、精神安定に効いたよ。
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:23:49.74ID:WGQE1dUk
>>515
カミショウヨウサン ね メモメモ( ..)φメモメモ
ありがとうです!
自分ドリネガだけど
みんなそれぞれの型でのそれぞれの苦労があるよね
こういう情報頂けて嬉しいです
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:20:28.93ID:BHHrkxdU
>>476
それ分かる!
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:28:31.18ID:UV0B/+h+
いつも自分が悪いと自分を責める性格だったけど、
治療が終わった頃には世の中なるようになっている、
自分のちっぽけな力じゃどうにもならんと達観
出来るようになった。
生きるのは楽になったけど、先の不安は倍増。
プラスマイナスは変わらんねぇ。
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:43:44.96ID:mepVDTYT
>>515
カミショウヨウサン、どのくらい飲んでますか?
どのくらい飲めば効果を感じられました?
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:44:18.02ID:XBn5O565
がんになってから性欲が沸いてしまうんですけど、旦那も彼氏もいません
やりたいのに相手がいません
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:01:02.00ID:fwcWvDA3
加味逍遙散が効く人羨ましい
私は副作用がいきなり来て中止になった
乳腺外科へは1ヶ月に一度しか行けなくて相談しづらいから婦人科行っても大丈夫かな
更年期障害に効果が期待される漢方を選べば効くかもなんだよね?
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:12:08.69ID:9WYOmqBG
漢方は、たとえツムラでも、自分の体質によって合う合わないがあるから、漢方が分かる医者にも聞いてみた方が効くものあると思うよ
体力あるなしとか、冷え性タイプとか、胃腸が弱いとか、そういう体質(証)で分けた上で、目的に合った薬があるから
加味逍遙散以外にも加味帰脾湯、抑肝散加陳皮半夏、柴胡桂枝乾姜湯辺りもよく使われてると思う
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:40:50.78ID:beGD08kL
カミショウサン2年位飲んでるけど効果は感じない。メンタルには全く効いてない。
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:25:02.26ID:GZ8IZx1A
>>513
なんかやたらに肩こるなー。でも今までの肩こりとちょっと違うような??って思ってたけどそうか!
ウィッグで肩こりってあるんだ。すごい納得した!!
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:07:07.76ID:CX7NMgTc
>>500
自分も同じく罹患前は薬はなるべく飲みたくなかったし、病院のお世話にもなりたくなくて治療が遅れてしまったことを後悔してる
今は医者の言うとおりにしてるわw
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:27:49.85ID:LAQjaJB0
>>522
風邪をひいてたまたま行った内科が漢方専門だったらしくて、
同じ効果の漢方薬が3種類あって、一つずつ持たされて、
相性の良い薬を選ぶテストやらされたわ。

バカバカしかったけど、1つだけ指が離れない薬があってびっくりした。
それ以来、症状だけみて漢方出す医者がいまいち信用できない。
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:33.58ID:UV0B/+h+
>>526
あるある。
後、ネットをおりたたんでピンで留めて
ウィッグ被せたらその部分に押されて頭痛が出た。
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:11:42.98ID:LCLSZEWL
カミショウヨウサンを1年飲んでたけどホトフラが1日20回から14〜5回になったかなー程度で止めちゃった
そもそも食「前」が面倒で漢方薬は向いてなさげ
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:39:04.44ID:Pl+hbmpk
>>457
イラッとしたり緊張したりするとでるよー
夜中もあるけど

漢方ってあまり効かないって聞くけど効いた方いますか?
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:49:54.85ID:p+UCpTyS
>>529
必ずしも食前にこだわらなくていいみたいよ
飲まないより気づいた時に飲んだ方がいいと薬局で言われた
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:03:21.31ID:W/qfAWBV
癌になった事や副作用は辛い、それは事実
でも逆にそのせいでというかお陰でというか
ある意味・ある領域においては逃げ道ができて楽になっている部分もある
ということも認めざるを得ない
癌になって副作用が辛くて心が弱っているから仕方ないよね的な
多分、都合の良い言い訳としての側面もある私にとっては
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:25:17.24ID:fYKwi5GB
>>534
私もそうだなー
良い意味で頑張らなくなったよ
あと、癌を楽しんでるかな
なんでも楽しんだもん勝ちだと思ってる
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:00:21.78ID:KqYaFTNC
抗がん剤専門の先生と話してると乳がんは薬も対処法もどんどん出てくるほうと言ってたなぁ

毎朝長話してくれてちょっと嬉しい
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:18:28.95ID:uQJx/XPu
>>534
わかるなぁ
でも癌じゃない他人に
「癌になって気づきがあったでしょ」
「逆によかったって思うよね」
って言われたらムカつく
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:37.78ID:GZ8IZx1A
>>538
それすごいわかる!
自分で納得して開き直ってたり、置かれた状況下で「これはこれでいいか」「そうかこんなこともあるのね」
って思えたり考えたりするのと、癌じゃない他人様から「気づきが云々」って言われるのとじゃ雲泥の差なの。
鼻フックしてやろうかと思うほどムカつく。
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:03.11ID:1XmjLUpl
>>538
わかるわー
その上をいくのもいたりして
抗がん剤?でも今は薬もいっぱいあって楽チンなんでしょ?って言われた時は
まあ…呪ったよね
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:18.99ID:gxvV4YN/
これから抗がん剤で髪抜けるからウィッグ用意しなきゃいけないって話をしたら「ウィッグ羨ましい〜!私も欲しいんだよね〜!」って呑気に言われた時はイラッとした
こっちはファッションで被るわけじゃないんだよ…
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:28:42.01ID:p+UCpTyS
ウィッグをSATCのサマンサみたいに楽しんだら?と言われた時には唖然とした
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:29:50.87ID:p+UCpTyS
ところで、プラセンタとプロポリスって乳がん患者にはダメなんだね。女性ホルモン活発にするって知らなかったよ。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:46:56.73ID:JipnIeSa
プロポリス、去年から飲みだして今年乳がん発覚なんだけど、関係あるのかな…
もちろん今は飲んでないけど
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:48:33.76ID:uQJx/XPu
>>539
いろんな人が居るんだよ
がんになったお陰でだの何だのって、振り返って自分で思ってこそ
当事者だからこそ言えるのに
それを真に受けた他人が知ったフリで口にすることもあるんだよ

ありえん、と切り捨てる人こそあり得ん
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:51:36.27ID:JipnIeSa
ところで再建の方でエキスパンダーからインプラントへの入れ替えを日帰り手術にした方いますか?
昨日の形成の診察の最後のちらっと「入院じゃなくて日帰りという方法もありますよ」と言われて、
詳しいことは1か月後に聞くことになったんだけどどうしようか悩む
検索してもあまり体験談が出て来なくて…
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:08:21.54ID:QMQYevAW
>>549
ありえんというのはそういう人がいるなんてありえないという意味ではなくて、その発言はありないという意味であなたを肯定して書かれたんじゃないでしょうか
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:38:07.77ID:mepVDTYT
当事者じゃないとわからないからね
悪気のないことばでも、当事者がどう感じるか次第
わたしは、乳がんの経験は、自分にとってプラスになっていると思っているし
人がどういおうとどうせわからない、としか思わない
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:44:19.57ID:mepVDTYT
母親が更年期障害でホトフラに苦しんでいた頃、
たんに暑がっているとしかおもっていなかったし、
その辛さを理解していなかった。
でも、いま、わたしがホトフラで辛そうにしていると、
母はとても気を遣ってくれる
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:45:56.07ID:p+UCpTyS
>>550
日帰りでやったよ
チアウーマンの再建部みたいなとこに体験談あるんじゃないかな
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:39.78ID:CJSQ8bU7
>>531
効きましたよ〜。
桂枝茯苓丸が効かなくて、無理矢理加味逍遙散を出してもらったらホットフラッシュがスーッと楽になった。
体格いいから桂枝茯苓丸を選んだらしいけど、違うのも試してみたら効くのもあるんだなぁと。
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:53:01.44ID:8cBXpom3
病理の結果が出た
ステージは2b →2a
核グレード3だから抗がん剤した方が良いって
すぐウィッグの話になってワロタ
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:59.69ID:CkPsqOQG
>>538
私も気持ち的に楽になった部分は否めない。
1 病気になって気分が楽になる
2 病気にならずにストレスがある
だったら絶対2を選ぶ人が多いと思う。
病気に感謝、という前向き発言を
病気になって良かったと勘違いする人が多いよね。
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:03:40.14ID:W/qfAWBV
>>538
言った本人かつ自覚もあるけど
それでも他人からそれも健康な人から言われたら滅茶苦茶ムカつくw

それに耐えられる人だからこそ神様があなたに試練を云々という美談仕立ての屁理屈
良い事と悪いことは表裏一体、なにごとも考え方次第で感謝的な聖人向け教訓
もっと不幸な人もいると思えばあなたはまだ恵まれている的な微妙過ぎる慰め
今は仕事しながら治療するのが主流らしいから今すぐに仕事探すべき
気晴らしにもなるし仕事してなかったらやる事ないでしょ的な、
ラクな思いをさせてたまるか精神が透けて見えるお節介

そんなの本当にいる人いるの?と思うような事を本当に言っちゃう人がいるんだ
という気付き()はできたわ
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:21:27.76ID:1JoTt1VO
>>552
わかる
「気づき」「学び」を前面に押し出してくる奴に出会ったらつい心の扉をそっ閉じしてしまう
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:22:30.59ID:RceymyKg
私は「明日は我が身よね。今日はたまたまあなただっただけで、次は自分の番かもしれない。
あなただけじゃないよね」
って言われたのが一番慰めになっか
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:53.80ID:mepVDTYT
そういえば、がんを打ち明けた友人知人はいずれも
身内や友人をがんで亡くした経験がある人だったな
だからあんまり余計ななぐさめはいわないで
たんたんと受け止めてくれたのかもしれない
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:12.93ID:QdG0Ik8s
「乳がんって11人に一人なんでしょ」とか
「二人に一人がガンになるんだもんね、明日は我が身だわ」とか言われるけど
40代の女性でガンになる人なんか3%ぐらい(全ガン)
大丈夫、貧乏くじは私が引いておいたからって感じ(言わないけど)
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:29:06.44ID:LGsmNNvx
>>545
当事者が振り返って、アドバイスくれてるならまだなんとか聞き入れることできるかもだけど
健常者のアメドラ好きに言われたら縁切るわ
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:35:23.24ID:S+oVyctF
>>565
そんなに少ないんだ!
と思って計算したら200万人くらいだった
結構いるわね

早く確実に治る病気になってほしいな
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:05:50.53ID:K4og/HFm
婦人科系のガンの中でも乳ガンて軽くみられがちですよね。
確かに子宮ガンとか卵巣ガンとかより予後がいいし。比べるのもおかしな話だけど。
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:11:52.92ID:a9at9Sjf
>>565
分かる
私は30代前半なんだけど
樹木希林さんやさくらももこさんの
乳がんのニュースが数名続いた時に
ガンが分かって職場に伝えたんだけど
同様のことを言われることが多くて
ちょっと嫌な気分になってた
そして自己嫌悪のループ
当時は勝手にイライラしてた
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:26:36.90ID:Kwfm0q4A
カミングアウトして
自分の思う通りの返事がもらえなかったってこと?
残念な返事を引き出したのはそれまでのあなたたちのあり方なんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況