X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント399KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話62【患者限定】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:40:21.82ID:AVgp3hhk
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話60【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537226344/
【乳がん】患者ならではのココだけの話61【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1538911296/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537253666/
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:44:33.28ID:nKL4Kc2O
>>832
ガイドライン、テンプレートに入れたほうがいいと思う。
一般的にはメジャーな本じゃない。
私もこのスレで知ったよ。
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:26:58.65ID:fzGM6KwI
乳ガンについて調べるとガイドラインより上に
乳ガンのステージは?治療法は?調べてみました(素材写真)系の粗悪サイトが来たりするんだよね
google仕事しろー
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:32:10.55ID:JmeYMUyg
食欲落ちた…
来週頭にMRlとか心電図とか諸々やるけど一息つくのはいつなんだろう

ウィッグとかもう用意すべき
病院側からはなにも言われてないけど
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:36:28.55ID:uhr864eZ
>>844
それ、再発する人の44%に効果があるという話なので、そもそも再発率が10%ぐらいだとそのうちの44%に効くってことです。
つまり、再発するかしないかわからない状況だと、抗がん剤の恩恵を受けられる人は4.4% で約95%の人には無意味。
再発率20%なら有効なのは8.8%で91%の人には無意味。
だからみんな迷うんですよね。

あなたはそれはわかった上でおっしゃってると思いますが、ガイドライン読んだこともないような人は誤解してしまうかも。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:38:47.83ID:BWcCbFU7
>>822
812です。
トリートメントサービス券もらってたけど
億劫で期限切れちゃってた。
綺麗に治るのなら行ってみれば良かった〜。
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:10:57.75ID:nV7dEQ0O
>>854

>>再発するかしないかわからない状況
その通り。再発するかどうかわからないからこそ、補助療法として抗がん剤するんだよね。

虫垂炎みたいに取ったら終わりで100%再発しないのなら、だれも抗がん剤なんかしないです。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:41:09.34ID:NzO3vY6k
>>854
一見まともそうなこと言ってるけど、再発するかしないかわからない状況から、再発した人に対して44%でしょ?
ってことは、再発しなかった人にも、「再発していたとしたら有効だった人」は隠れているわけだよ???
再発した群の中の44%ってことなだけでさ。
抗がん剤の恩恵を受けられる体質(病質)の人は、再発しなかった人の中にもいるんだが??
なんか色々大丈夫???
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:45:13.74ID:5k2tthDK
抗がん剤やりたくない人はやらない、
やりたい人はやる、それで良くね?

家族じゃあるまいし、みんな好きにすればいいのよ。

自分の考えを他人に無理強いしないでね。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:17:42.13ID:Aetni9mL
>>607 = >>599 です。
返信出来ずにすみませんでした。
その後通院したら、主治医や担当の若い先生すらも忙しいとのことで
また別の若い先生に変わってました。

同じ病院にかかってる友人は、一人の主治医が責任持って診てくれて
いるようなので、私だけがあっちこっちやられてるみたいで
納得がいかないです。
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:18:40.67ID:EyNL9taa
11月5日(月)発売の[週刊エコノミスト]
⇒本誌総力特集:がんに勝つ薬
■免疫で戦う「オプジーボ」/患者に新たな選択肢提供
▼肺がん−オプシーボに競合続々
▼血液がん−上陸間近のCAR−T療法
▼乳がん−免疫療法の「ロシュ」、新薬の「第一三共」
▼前立腺がん−重粒子線で狙い撃ち
▼頭頸部がん−光と薬で破壊
https://www.weekly-economist.com/
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:22:25.89ID:TV9HCB9s
過去スレ見ても術前抗がん剤やって小さくなって温存したとかいう人が
結構いるよね
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:58:11.54ID:To2QIWle
>>853
ウィッグとかは術後の病理検査の結果がはっきりしてからでもいいんじゃないですか
ルミナールAなら抗がん剤やらないから
手術後の治療方針は退院後に説明があると思うけど
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:29:24.05ID:JmeYMUyg
>>864
ありがとうございます。
焦って先走ってます

しこり大きいし形悪いから覚悟はしてますけど…
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:38.36ID:sU0eYru5
来月から5年間のホルモン治療が始まります。
再発した理由、再発しなかった理由、おもいあたることがあったらぜひ教えてください。
5年間もこんな状態が続くのかと思うと夜も熟睡できません。。
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:32:07.72ID:iirPpuDA
私はリンパ節微少転移が10オーバー
ki67は40%オーバーだけど
抗がん剤、放射線は拒否しました
ホルモン受容体強陽性なのでホルモン療法のみ


世間一般では標準治療をすべきという同調圧力が凄いけど、やはり自分の思うように生きた方がいいです


標準治療を受けたのに再発してしまったなら諦められるよ(後悔しないよ)派もいれば
標準治療をしたのに再発して貴重な日々を無駄にしたこと、副作用でQOLを下げてしまったり病気を増やしてしまったことを後悔してしまう派もいるわけで
何が正しいかなんて誰にもわからない
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:37:46.06ID:r+pvVr1y
ステージ分けって意味あるのかな・・・
見落としとか取り残しなんて、そんなに珍しいことじゃないよね
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:40:29.82ID:iirPpuDA
そもそも死ぬのが嫌じゃないって人いない?
私は癌で死ねて老後の不安がなくなるなんて願ったりかなったりだと思っていて
幸い独身だから無駄に生きる必要もないので
無駄な治療はせずに自然に任せることにしたよ
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:05:02.67ID:2lv9a7If
>>869
ちょっとわかる
私もガンがわかったとき、まぁこれで80〜90歳まで生きることはなくなったかな、
みたいに思って気が楽になった部分もあった

でも、自分で選んだわけではなくホルモン治療のみだけど、もし抗ガン剤や放射線もと言われてたら普通にやってたと思う
自ら断るのは勇気いるし、そこまでの覚悟はその時点ではもてなかったから
自分の性格上、しっかり腹括れないと「これでよかったのかな」って不安になりだしたらズブズブ沈んでしまうのわかるし
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:17:28.81ID:TDybJk2I
>>869
死ぬこと自体は別にできるだけ早く死にたい
でも痛いのは嫌
別に鬱とかではない
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:22:55.98ID:g14/5ZiF
痛さとか苦しさとか死ぬまでのツラさは怖いけれど、死ぬことはそうでもない
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:39.78ID:JmeYMUyg
>>869
私も独身だからちょっとわかります
母の看病&介護で変にやりきった感がw

ステージより癌の性質のほうが重要と書いてるとこもありますね
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:31:06.73ID:LaErJ2Me
>>869
配偶者、子供(特に未成年)の有無によって人生観は違うから
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:37:08.32ID:LaErJ2Me
私の場合は少しでも可能性があり、エビデンスに基づく治療なら、治験も含めて全てのものを受けたいし、受けてきた。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:15:49.28ID:UmuRNRcA
タモのんでてホットフラッシュの症状がでる方、何の漢方が効きました?
漢方って初めてのむからよくわからないんだけど、マシになったら効いてるってこと?
漢方ですっかり症状出なくなったりするの?
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:43:03.34ID:uEsOp3Hz
>>877
私も聞きたいです
漢方は更年期障害に効くと言われるうちの2種類飲みましたが
加味逍遙散は副作用が強過ぎて中止
当帰芍薬散は効果が分からず
なので次は桂枝茯苓丸を試す事になるかと…
特に嫌な症状はホトフラなのですが漢方でなくても何とか抑える方法があればと思っています
寒いと思えば突然もの凄い汗が出て寝ていても何度も目が覚めてしまうし地味にストレスです
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:54:12.71ID:Wo+Kb86d
サブタイプもいまは4つしかなくて、それぞれ術後の治療が決められているけど
がんゲノム医療が進展すれば、
効くか効かないかやってみないとわからない抗がん剤ではなく、
その人のがんに最適な治療が可能になる、らしい
いつになるやら
https://www.ncc.go.jp/jp/c_cat/index.html
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:02:06.17ID:IT4jLxGL
>>863
サブタイプによるかも。
私はher2で半分以上小さくなりましたよ。
ハーセプチンとその前のFECでも効果が現れてたよ。
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:20:22.16ID:Wo+Kb86d
>>879
わたしも、寝ているとき、暑くなればふとんはいで
いまだに扇風機つけて、寒くなれば、ふとんかぶる、
で間欠的なホトフラはほんと、つらいです。
で、意外に「命の母A」は効く気がする
医者にいっても市販薬はわからない、とスルーされたけど
カミショウヨウサンよりは、副作用なく、関節痛とかにも、
気休め程度の効果は感じる
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:33:49.72ID:JmeYMUyg
市販の薬とか飲んでも大丈夫なんですね…
個人のブログみるよりこのスレがいいかも

術前抗がん剤治療って抗がん剤で手術するより先に体力なくしそうな自分w
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:41:04.45ID:iirPpuDA
>>869だけど、同じような考え方の人たちがいて安心しました
死ぬのが嫌なんじゃなくてターミナルになるのが嫌なんだよなー
痛い苦しい辛い思いをしなくていいならいつ死んでもいいんだ
だからって死にたいわけじゃないのよ
この世に未練がないだけなのよ
また、老後が恐ろしいだけなのよ

私は主治医から1〜2年で再発してくるよと言われてほっとしました
再発したら、治療はしない、緩和ケアだけ、なるべく早く鎮静を、と伝えるつもりです
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:33:06.95ID:nKL4Kc2O
標準治療をしないにしても、日本の医療の「標準治療を知る」ことは大切だと思う。
医者と話をするときの基準にもなるし。
今の医療の標準的考えを知ることも。
そこから「する」「しない」を考えていい。

だから、ガイドラインはテンプレートに入れたほうがいいと思う。
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:46:13.17ID:Wo+Kb86d
>>888
だね
告知されてはじめてがんと向き合うわけで
そのとき、指標があるのは重要
自分はどうしたいか、どうするべきか
判断材料として基礎的な知識がないとね
じゃないと、医者のいいなりになって、後で後悔するから
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:49:24.35ID:Aetni9mL
>>869
独身じゃなくても90歳まで生きたいとは思いませんけどね。
でも仮に、あと2、3年で人生終わると思うと心残りはないですか?
全ての治療を放棄すればそれもあり得るわけで。。。でもそんな勇気がありますか?
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:51:46.24ID:iirPpuDA
みんないくつくらいなんだろ
一人暮らしで闘病してる人いる?

私は39歳一人暮らし
ステージは限りなく3に近い2B
ハイリスクタイプです

なにが不安って進行した時どーすんの?なんだよね
頼れる身寄りはいないし
一人暮らしが無理なレベルになったら入院出来るのかな
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:58:46.74ID:Wo+Kb86d
>>889
抗がん剤の前に、問診票とかかかされない?
サプリでもなに飲んでいるのかまで、ことこまかに訊かれると思うけど
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:23:58.56ID:6PqZg7FQ
このスレって過去に散々命の母飲んでてそれが乳がんの原因になってた可能性あるのかな
シクシク
って話出てるのに
ホトフラで命の母飲んでんのか…
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:53.97ID:IT4jLxGL
>>869
気持ちはわかるな。
私も治療して何で治療したんだろ?って
思ったこともある。
けど、治療が全部終わった今は仕事優先
だった性格から解放されて毎日充実して
過ごせてる。
検査は今のところ問題なかったけど、
老後はないかな〜という意識になったので
おひとりさまの老後の不安も無くなったよ。
5年過ごせれば御の字、ってかんじ。

まだ手術ができるレベルなら、1度取り除いて
自分の好きなことしてほしいと思います。
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:39:04.47ID:iirPpuDA
>>895
あ、私はオペ済みです
躊躇なく全摘+リンパ節郭清しています
術後の病理でハイリスク乳癌と判明

で、ハイリスクならギャンブル治療などせず、堅実に1日でも多く自分らしく生きようと思い標準治療を拒否した次第です

>>896
介護保険で療養型病院とかになるの?
周りはじーちゃんばーちゃんばかり?
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:50:11.23ID:JmeYMUyg
>>893
まだそこまでいってないんですよ
週明けにMRIとか心電図とか検査にいってきます

うちは母が亡くなって父と二人暮らしだから
準備とかやらないとなぁと思って焦ってました
母の闘病生活も長かったけど今度は自分か…で意外とあっさりしてます
父も長年私に家事をまかせっきりだったからこの際頑張ってもらわないと
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:55:40.45ID:58rXwYO8
ガイドラインによってどの病院でも平均的に標準治療が受けられるようになった反面
それに固執してしまい選択幅が狭まっているところもある
ってTVで偉そうな人が言ってたのを聞いて
確かになと思った

医者が標準治療を受けない選択する患者を少し柔軟に受け入れないといけないんじゃないかと思う
私の主治医は初めから「治療するしないも自分で決めていいしなんでも相談してね」と言ってくれてた

私はまだ生きたいから標準治療を受けながら
先輩達から十全大補湯という漢方を勧められたので飲んでる
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:24:23.55ID:mLo6TOUq
>>885
すごくわかるよ
看護師に「誰でも長生きしたいですよねぇ」と言われた時は
この人になにを言っても無駄だ、というやるせなさを覚えたよ
死にたい訳じゃないんだよね
ウググと苦しみながら「一日でも長く…一分一秒でも長く生きたい…グアー」
と思わないだけ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:39.89ID:Wo+Kb86d
>>894
ここでそういうことをいっている人がいたのは知っているけど
病院で処方される漢方薬も命の母のツムラだからね
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:35:55.61ID:nButlQJ1
私もホトフラ酷くてその3種類の漢方試したけどどれも効かなかった
でも最近飲み始めたツムラの12番の柴胡加竜骨牡蛎湯はなんとなく効いてる感じ
元々不眠症?向けの漢方らしいんだけど、主治医がホトフラに効く例があるって処方してくれた
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:59:02.72ID:L8EzLs4x
内視鏡で温存を希望していますが、
取り残しがあるからダメと言われました。
どこでもやってる治療ではないのでしょうか?
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:13:24.16ID:Tj6D/h6S
>>905
自分も考えたし、
やっているところはそこそこあるみたいだけど
局所再発が多いということで、あんまり推奨されていないかんじ?
っていうか、乳腺外科医からすると
ふつーに部分切除の方がラクだし、入院日数も少ないし。。。
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g4/q18/
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:27:05.65ID:L8EzLs4x
>>906
築地のS病院系のクリニックのせいか、そちらの病院をプッシュされています。
多分そこではやってない治療法なんだと思います。

あとラジオ波とかも興味あります。
これはがんセンターで自費だけとやってると新聞で読んだことある。

内視鏡だと、千葉のK病院なのかな?
そこで治療した人の話を聞きたいです。
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:47:56.16ID:Tj6D/h6S
>>907
ごめん、体験者じゃないけど
ラジオ波も千葉のK病院でやっていたと思う
ラジオ波は肝臓とかは保険適用で標準治療だけど
乳がんはまだ保険適用外だよね
自分も最初は切らないですむ治療をあれこれ模索したけど
消化器系と違ってかえってめんどくさい気がしてね
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:30:20.90ID:L8EzLs4x
>>908
ありがとうございます。
経験者じゃなくても、聞いたお話でも助かります!

千葉のK病院には、ラジオ波があるんですね。
はじめて知りました、ありがとうございます。
こちらの病院の凍結療法も気になっています。
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:25:54.71ID:Skq2Erth
悪いこと言わないから切らない治療はやめとけ
切らない治療がダメだから今手術が第1になってる現実がある
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:05:10.28ID:UNoGCHuF
命の母で乳がんになるとは思えないけど
女性ホルモン製剤じゃないし
命の母でがんになるなら、シナモン入ったもの
全部だめじゃない
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:19:00.96ID:NRRAO+YF
私は漢方やサプリや美容注射とか、もう怖くて手が出せなくなった
私は虚弱体質でガリガリだったからいろんなサプリや漢方に頼っていて
もしかしたらアレが…って思うのもあるよ
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:30:32.80ID:yU68UQYO
じゃあそのうち何も食べられなくなるね
あれもこれも、と思っても実はそう思ってないものが一番悪かったりもするから
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:43:59.73ID:NRRAO+YF
もちろん食べ物にも気をつけてるよ
必要な栄養は食べ物からが基本
つらい症状を改善させるために主治医に確認して薬をもらうこともあるよ
ただ昔のようにあれもこれもじゃなくなったというだけ
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:44:46.24ID:413jAxGC
オペを繰り返さないといけないレベルの多発性子宮筋腫も女性ホルモン
乳癌も女性ホルモン

女性ホルモン女性ホルモンって!
一体なんなんですか!って聞いたら

主治医「たまたまです」

んなわけあるかっ!って思ったけど
実際、考えていたらきりがないよね
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:55:05.03ID:E01yr9Ub
抗がん剤とか怖いよね。
私は子供の頃こそ、病院でもらう薬が大好き(甘いし)だったし、病気が治ると
言われて信じていたから、喜んで飲んでたけど、
中学位の時にそうでもないって気づいたんだよね。
風邪とかインフルなんて、放置しても薬飲んでも、治るまでの時間はほぼ同じ。
だけど、治ったあとの気分爽快間が全然違うって。

病院でもらった薬を飲むと、治ってからしばらくの間は、自分の身体じゃないような
変な感覚があって気持ち悪いし、便秘したりとかして、治ったのに気分が悪いんだよ。
それに、病院の薬は西洋医学的で、症状は消すけど根本治療はしないとか、
興味があって見てた本によく書いてあったんだ。
あと、薬漬け後に亡くなった2人の若い男性の親戚が、
火葬の時に骨が異常に小さくなってたり、骨が濃いピンクや緑色に染まってたのを見たし。

それからは病院でくれる薬は飲まなくなったな。
でも、ごく初期に、薬局で買う漢方薬を少し飲むことはあった。

そういう訳で今も、発覚から2週間後にちゃちゃっと切ってもらったけど、ハイリスクだけど、
標準治療は断ったわ。
で、今は、昭和の時代からあるレトロな○るやまワクチン一本でやってる。
ごめん、スルーしてね。私はマイペースだから好きな人生送るの。
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:56:37.14ID:fiImuXEt
>>915
>女性ホルモン女性ホルモンって!
>一体なんなんですか!って聞いたら

ごめん、なんか漫画みたいでちょっと笑ったw
確かに考えていたらキリがないね。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:58:21.65ID:0g4CznT5
先に乳ガン(当時ステージ1)になった家族が
闘病後から「買ってはいけない○○○」ばりに
添加物から農薬から加熱非加熱あらゆることを気にして
オーガニックだなんだという食生活を5年してきたのに
胃ガンと別発生の乳ガンを発病してから
食べるものでガンになる云々は気にしなくなった
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:01:28.99ID:fiImuXEt
>>916
スルーしてって言いながら、長文でまで主張したいあたり、自分の選んだ道を誰かに認めてほしくてしょうがないんだね。
あなたが選んだ道はあなたのものだから、それでいいと思うよ。好きに生きられる人生は良いものだと思うし、これからもよい方向へ向かうといいね。
だけれど、違う道を選ぼうとしてる人、選んだ人を、暗に貶めたり不安にさせるような書き方まではしなくてもいいと思うよ。
5年後10年後に、もっともっと好きなことたくさんできてる事を祈る。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:02:55.81ID:E01yr9Ub
あ、そうそう、ガンと分かる前で普通に温泉とか行ってた時の話だけど、
片方のおっぱいが無くて、タテの大きな傷がある女性がいたよ。
いたけど私は別に普通に、ああ、乳がんだったんだ。と思っただけ。
だから私も、旅行に行ったら普通に温泉入るわよ。
トカゲだって、野生の熊だってキツネだって、生きるために自分のシッポを自分で
切って逃げたり、罠に挟まれた自分の手足を自分で食いちぎったり、引きちぎって
逃げのびるんだから、胸の1個や2個なんて何ともない。
むしろ、切りやすいそこに出来て良かったと思ってるわ。
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:06:45.83ID:E01yr9Ub
>>919
だから、私はマイペースだって言ってるでしょ。
誰かに褒めてほしい?
別に。
私は私の生き方書いただけ。誰も貶めてない。
自意識過剰よ。
じゃあ標準治療してない私は、標準治療のことばかり書いてるここ読んで
それしてる人に貶められてるってこと?
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:13:04.01ID:fiImuXEt
>>921
怒らない怒らないw
本当にマイペースでサバサバしてるんなら、誰かに何か言われたくらいで屁とも思わないものよ。
マイペースな人は「私の生き方」もわざわざ書かないだろうけどもね。
抗がん剤やってる人が多いだろうなってわかってる場所で、わざわざ「怖いよね」なんて不安になること書かなくてもいいんじゃない?ってだけよ。
お茶でも飲んで、のんびり次の温泉旅行のことでも考えよう。切りやすいとこにできてよかったってのはすごくよくわかるわ。
自分で触れるとこにできたというか、内臓じゃなくてよかったっていうのは思ったもの。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:17:51.10ID:brB8LGH5
乳がんで抗がん剤の副作用たいしたことなくて脱毛もなく
闘病してると思わなかったとかいう人をTwitterでみかけた(ノルバデックス)
うらやましいな
自分もこうなりたいw
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:21:58.75ID:yU68UQYO
>>920
そういう強い生命力だけが生き残るようになってるんだよ
ヘコタレたりガッカリするんじゃなくて、
癌にかかっても他の病になっても回復する力が湧き出れば自然と生き延びるんだから
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:22:13.07ID:fhihTcs9
ゲッソリ頬がこけたり痩せて顔色悪い人見ると
あの人癌かしら?と思うけど
そういえば私も癌だったわって感じ
標準治療フルコースで手術も三回した
長生きは出来ないだろうけど
見た目は健康で普通に生活できてる
それが乳がんの救いかな
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:27:41.06ID:413jAxGC
>>899
ほんとそれ
大半の人が医者に言われるままわけもわからず標準治療を受けているだけだと思う
選択肢があることを知らない

うちの主治医も一般的なお医者ってタイプで医者としてのセオリーを提示するだけだったよ
こうだからこの治療法でいきましょう、だけで私に選択権をくれなかった
いつも思うけど医者は治療費の提示すらしないし


私は腫れ上がっている乳房を切除しに来ただけで乳癌の治療をしたいなんて一っ言も言っていないのに
突然「あなたは抗がん剤と放射線ね」って突きつけられるのはちょっと話がおかしすぎるわwってなったよ

まってまってまって
私、助かりたくないんだけど
って気持ちがぐるぐるぐるぐる

でも治療拒否は医者に失礼にあたるのかなとか
ちゃんと治療すれば大丈夫だよなんて励ましてくれてる患者会とかSWとかナースからの同調圧力も凄くて
毎日毎日抗がん剤が嫌で、助かるのも怖くて泣いてたわw
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:43:59.88ID:j8DHQ6Kt
私生活が充実していなくて、早くにしたいと思っている人が標準治療受けないのは
体のいい自殺
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:50:30.27ID:413jAxGC
>>919
端から見ているとあなたが考え過ぎだと思うけど
治療中は不安だから敏感になるのは無理もないと思う

だけど治療方針未確定状態の人がここを見た時に、こんなに標準治療の話ばっかりをしているのもなんだかな〜と思うよ
話題はもっと色々あっていいはず
様々な考え方に触れられるのがネットの醍醐味なんだし

そしてお互いにお互いの考え方や選んだ道をリスペクトしていれば他者の意見にわざわざつっかからないし、もめもしないはずだよ
つっかかってしまうというのは自分の問題
治療への不安は自分で解決しなきゃ
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:57:19.34ID:r9hcyamT
>>926
嫌な病院に行ってしまったんですね
可哀想に

医者から説明されたときもするかしないか選択肢も貰えたし、治療ひとつひとつに掛かる金額も自分から聞けばある程度明確に教えてもらえたし、もちろん圧力なんてなかったし。
だからという訳じゃないが今自分が納得しながら標準治療を受けてると思うと、
医者との相性って大事だなとつくづく思うわ
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:59:59.24ID:5Lz9AbLw
人の意見に影響されてもされなくても、医者の言うままやってもやらなくても、その道を選んだのは自分
ただそれだけのこと
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:02:09.82ID:fiImuXEt
>>929
私自身は治療になんの不安も迷いもないんだけどね。ああいう言い方されると嫌だと思う人がいるかなって思ったの。
でもそうね、言われて考えてみればとんだおせっかいだったね。
私のほうがみんなを嫌な気分にさせたかも。ごめんなさい。
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:04:14.42ID:413jAxGC
>>928
でたー、決まって現れる自殺論者w

寿命と自殺の違いも理解出来ていないし
ホルモン受容体90%オーバーだから案パイなホルモン療法のみでいくという道を選んでいる人もたくさんいる中で
標準治療をしない人はていのいい自殺という短絡的な意見を言ってしまうのはどうかと思うね

そもそも治療して副作用が出て働けなくなってしまうと生活が出来なくなる人も多数いるのよ
それを自殺とひとくくりにしないで
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:16:42.25ID:GTex02qg
助かりたくないなら、手術しちゃだめなんじゃないの? 手術して助かることもあるから。花咲が嫌ならその前に自分で決着つければいいだけだよね。
標準治療はしない(キリッ って言うわりには標準治療の手術は受けるって矛盾してるよ。

あ、また、スルー案件の人か。
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:18:30.42ID:FUy0gwTB
>>930
サブタイプやステージ、グレードにもよるのだろうけど、私も選択肢がもらえたよ
私の主治医は、治療や病理の説明も詳しく面白く優しく才女感があってとても良い先生だと感じてた

でも同じ病院の患者さんで、元々の主治医が異動になって後から私と同じ主治医にかかった人が言うには、
「良い先生だとは思うけど、ちょっとクールな印象」ととても不満そうだった
おっしゃる通り、合う合わないってあるよな〜とつくづく思ったよ
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:20:21.43ID:2/dSw4Ty
>>910
図書館で10年ほど前の乳ガン本読むと希望の治療法として
内視鏡ラジオ派凍結が紹介されてるのよく見るよね
今のものでそれらを見ないって事は(あっ察し)となった
局部再発で済むなら切って再治療したらいいんだけどね
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:28:02.83ID:j8DHQ6Kt
>>933
でも、助かりたくないんでしょ。さっさと楽になれればいいね。
緩和ケアも受けないでね。
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:30:00.31ID:brB8LGH5
>>927
そうなんだ
私もその薬になりたいけど確実に無理だろう…

乳がんになったついでに他の婦人科系の病気が見つかる人も多いね
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:46:12.90ID:FUy0gwTB
>>938
ホルモン陽性で閉経前ならタモキシフェン(製品名ノルバデックスなど)は標準治療だよー
乳がんのタイプ等によって、手術以外はホルモン治療だけだったり、
抗がん剤とホルモン治療の両方を受けたり、+放射線治療をしたりなどなど
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:08:45.19ID:QzLsRIfF
オタクだから長生きしなくてもいいって精神になれないや
追ってる漫画がいくつも連載中だから絶対死ねないw
複数ジャンルそれぞれでアニメ化もあるし映画も舞台もミュージカルも
アプリもソシャゲも二次創作もテンコ盛りでとにかく長生きしたいよ!
ダブルキャンサーだし結婚は諦めたけど親も看取ってないしオタク楽しいし何があっても絶対死ねない
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:09:56.83ID:413jAxGC
私は治療の選択肢はもらえなかったけど病院も主治医もとても気に入ってるよ

普通に考えたらそーなんだろーなー
まともな医者はセオリーを提示してくるだけだよなー
医者は治療するのが仕事だしなー
治療しない選択肢なんて出したらキレる患者もいるだろうしなーって理解出来ているからいちいち騒がない

ただ、もっと柔軟性があればいいのになーとは思う
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:40:44.68ID:brB8LGH5
>>942
家族だったり色々理由あるもんね
私は独り身だし母親をみとった分燃え尽きてる感じ
なんか私も見つけないとなぁ

義理の両親の面倒(病院の送迎)や息子たちの学費のために
副作用で痛い痛いいいつつ働く40歳台のパワフルな女性とかすごいなぁと
旦那さんちっともでてこないと思ったら鬱かい…
自分の両親や義理の両親もガタがくる子供も心配でみんな大変だ
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:44:47.64ID:i02FmocF
>>943
なんか可哀想な人
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:52:02.52ID:yg1jSaq2
>>943
散々治療した後の本当の末期でない限り、
医者の方から無治療を提示するなんてありえないと思う。
ただ、こちらが相当勉強して死ぬほど考えて、
強い意志と覚悟を持って先生の言う治療以外を希望したら、
受け入れてくれたり代替案を提示してくれる先生は意外といるんじゃないかな。

普通はそこまでせず先生の方針通りでいいと思うんだけど、
あなたが何か思うところあるなら言ってみてもいいかもしれない。
これは自分の人生で、先生が代わってくれるわけじゃないんだし。
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:08:37.72ID:ErdNMhaM
早く楽に死にたいって気持ちわかる。
もうやりたいこと、全部やっちゃったの?
何かやってみたいことあるなら、やってみなよ。
じっとしてるとどうしても考えちゃうから、
とりあえず何か「わあっ」てなるような綺麗なものを
見に行ってみるとかしてみたら?
これからはあちこち紅葉が綺麗だよ。
標高が高い所のホテルは、お値段もあれだけど、
景色がよくて、夜は星が綺麗で、空気も美味しくて気持ちが良いよ。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:41:15.17ID:ErdNMhaM
治療費は確かに、初めの方で言ってくれるべきことだと思う。
そんなに高いなら、効果とか副作用も考えて、
別の方法にしたいって人絶対いるし、無い物は払えないし続けられないから。
日本の病院て、確かにかなりおかしいかも。
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:42:23.58ID:zxY46SHD
手術とか終えてひと段落したら落ち込んだりイライラする時期あると思う
自分は後ろ向きな性格だからあの時セカオピすれば良かったとか未だに後悔したりしてる
抗がん剤やらない選択した人も本当は不安なんだと思うよ
だから誰かに自分の選択話したいんだと思うし大丈夫だと背中押してほしいのかもしれない
私は今、他の癌の疑いがあってまたまた選択悩んでいる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況