X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント354KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:54:25.67ID:9Dxe4r1h
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1536141409/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載がある場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【その他の補足】>>4 以降
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:50:46.54ID:ItzD8A+M
>>464
文句言うだけでそいつだと決めつけるお前も大概馬鹿だなマジで
俺がババア扱いされたわ(爆)
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:27.76ID:5Mg52rAE
そもそも「嘘」じゃねえんだな
大きな「勘違い」

馬鹿はどっちだよwww
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:56:03.23ID:5Mg52rAE
キチガイうぜえwwwwwwww

468 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 23:54:50.40 ID:ItzD8A+M [3/3]
↑恨まれ過ぎてどのレスが敵なのか分からなくなってる馬鹿
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 03:31:26.21ID:pGw+/QbP
まだ生きてるの?あと4日で新しい年になって余命宣告の期限じゃね?
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:23:40.52ID:CwIf8JfA
どうも、402です。報告が遅くなって申し訳ありません。手術は無事に終わりました。
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:39:34.86ID:/xbJ+4Uh
無事終了、おめでとうございます。
次はリハビリですね。一日も早く元気になれますように。
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:34:08.00ID:J7JE6jcX
>>472
目が覚めたんだね。

無事でなにより、リハビリ、歩行、食事
娑婆に出て好きなことできるのを夢見るよ
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:12:37.57ID:2+0pec/Q
>>472
お疲れ様。 ようやく書き込む気力が出てきたのね。 ゆっくり養生してね。
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:05:50.83ID:6H31fXLM
手術翌日の歩行訓練は100メートル歩くのがやっとだった思い出…
あせらず、ゆっくりリハビリしてください
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:21.02ID:Osg+zeqy
ありがとう!身体中に管をつけられ寝返りするのも一苦労でただ寝ているだけがこんなに辛いとは思わなかった。
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:29:33.54ID:Bs820Jgb
今日も生きてる
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:35:38.07ID:l5jduCRz
無保険ババアだろうがなんだろうが生きてるだけで立派。
クダまく気力があるだけうらやましいわ。いいかげん死にたい。
オランダだっけか? 安楽死に200万、はらいたいねえ、それで終わるならいいなあ。 やすいもんだよ。幸い英語力はある、いっそかけてみるか、その安楽死とやらに。
だが、だめなんだよ。それが出来ない。治療を全てやり切ってない、まだ残ってる。
死にたいのに。悔しいなあ。
早く始末したいよ自分を。
飛び降りる勇気もない、頸動脈切るこんじょうもない。 雪山で酒飲んで眠る勇気も、練炭自殺も、やる勇気がない。
どうしたららいい?生きるのが苦痛だ。精神的に。
本当に根性がたりない。
さっさとリセットしたいのに。
未練もない。なんで死なせてくれないんだ!
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:39:30.13ID:l5jduCRz
安定剤ボリボリ食べて、40度の酒がぶのみしても逆に気分が良くなる始末、なんだよこれ。死に方指南してくれ。
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:50:24.43ID:Dw6vxCH9
ネットで転移をみると、すごい悪いことが買いてて、暗い絶望になるね。
最終まで行くより、苦痛奈良、途中で自主的に終わりにしたいが、出来ないのだろう。
ぴんぴんころりがいい。生殺しが長いのはだめ。
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:03:29.87ID:U1e87q7W
ここで質問するのはちょっと微妙かもしれないのですが
右側の大腸にポリープ出来て痛みのない違和感とか出ることってありますか?
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:45:58.70ID:i/LeT1U+
質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう
回答となる記載がある
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:15:50.05ID:l5jduCRz
>>483
軽い転移ならサクッと処置して生き返る、それが大腸がん
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:41:18.56ID:H2aKz3F0
いるか分からないけど、抗がん剤服用中に性生活ができる人で、
バイアグラとか飲んでも問題ないのかな?
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:42:05.70ID:H2aKz3F0
いるか分からないけど、抗がん剤服用中に性生活ができる人で、
バイアグラとか飲んでも問題ないのかな?
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:44:30.65ID:YVyNPbJS
セクロスすると体調悪くなるわ。
俺は遅漏だから余計体力使うねん。
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:23.29ID:cgidTGgc
>>488
神経切断してなければ物理的には問題ないんじゃない?
抗がん剤との併用に対しての問題はドクターに単刀直入に聞いてみればいいかと。 大事な事だからねえ。
まあデリケートな問題だけど、恥ずかしがる必要もないさ。
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:15:19.87ID:cgidTGgc
>>489
奥さんに努力してもらえばいいんじゃない? がんばれー
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:29.38ID:ggJS7qLY
大腸癌の再発で、腹膜播種や肝臓、肺に転移して手術ができない人っているかな?
基本的に抗がん剤をやっていくしかないと思うけど、どうやって日々の
モチベーションを保っているのか、もしくは転移して手術できなかったけど、
こういう治療して負けずに割と長く生きているぜっていう人いたら、参考にさせて。
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:52:27.99ID:7rWztLVD
前に書いたけど大腸癌、腹膜播種、肺左右転移、結腸手術、肝臓手術
抗がん剤治療続けていたが再度門脈に腫瘍、今年2ヶ月ほどで腫瘍が7cmまで増大し手術不能と言われた
その後、陽子線を照射して肝臓の腫瘍は石灰化し現在に至る
月一の抗がん剤治療と定期的に造影CT
モチベーションは特にない、今生きているのが幸せだが、腹痛と便意に悩まされている
肺の腫瘍は小さいが手術は難しいとも言われている
なんとか逃げきった感はあります
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:02:04.16ID:JT+z8Rd6
>>493
何才ですか?
放射線治療、抗がん剤治療の月に保険がおりる特約がモチベですね
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:17:00.31ID:7rWztLVD
>>494
発症してからまる4年、5年目に入りました
特約の枠は使い切って入院して抗がん剤治療でなければ出ません、陽子線は保険治療対象外で全額自己負担です、持ち出しのみですよ
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:15:28.02ID:XiuYNj9p
陽子線やっていなきゃ10月に肝不全でホスピスで今頃居なかったと思う、貯金少なくなったがどうしようもない、抗がん剤治療や手術で高額医療受けてるから何とかしてとも言い辛いよ
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:31:59.49ID:3DYOeTPB
>>493
差支えなければ、腹膜播種の診断を受けたのは何年前ですか?
 
また陽子線は肺、肝臓に効果があるようですが、それ以外に効果は感じられましたでしょうか?
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:34:36.39ID:3DYOeTPB
>>493
差支えなければ、腹膜播種の診断を受けたのは何年前ですか?
 
また陽子線は肺、肝臓に効果があるようですが、それ以外に効果は感じられましたでしょうか?
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:56:51.20ID:XiuYNj9p
>>506
4年前です、肝臓左葉切除の時取れる範囲は取りましたとのことでした、陽子線は照射したところにしか効果ありません
プラスチックの型を取って身体を固定し、照射するポイントに金のマーカーを埋めてそこを目安に出力が最大になるよう制御して照射します
肝臓のついでに肺もということはできません
痛み等は全くなし数カ月後に火傷のような皮膚変化が出ます、重粒子のサイトあたりで詳しく説明されているのでこの辺で
費用は288万と消費税と診察、マーカー埋め込み術等で350万くらいです、保険外診療なので生命保険も対象外です、何年かすれば保険認可される可能性は高いですと聞いています、既に膀胱癌や脊椎腫瘍は保険外診療ですので高額医療の適応も受けられる生命保険も出ます
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:23:13.97ID:NSwV1Hp6
>>507
ガン治療はお金も身体も精神的にもきちいからな


俺なんか可愛く思えてきた。
ガンにかかるなら現役時代がいいと近所のじいさんが病気自慢してきたが、俺のが早く死ぬかもしれんしなw
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:31:01.26ID:F0vAPZun
>>507
>費用は288万と消費税と診察、マーカー埋め込み術等で350万くらいです

合計で700万くらいですか?
普通の人は無理ですね
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:08.55ID:XiuYNj9p
>>509
一つの患部ね、一箇所合計350万、線量66グレイ
他の患部、私の場合肺左右にあるが同時には治療できない、一箇所づつと言うことです、
またふくすうになれば割引もあったりしますが知れてます、複数多岐にわたる場合陽子線炭素線とも不適応ですが一度診察を受けて適応不適応の判断を仰げばいいと思います、セカンドオピニオン外来
施設のある自治体に住んでいれば数十万の補助金が出るようです
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:44:26.91ID:ARjtavxf
一時期便が1cmくらいの太さだったり便に血がついたりしてたけど整腸薬飲んでたら2cm超えるくらいの出るようになりました
太いのが出る様になれば癌の心配はないですか?
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:18:24.42ID:TSlYQgof
>>512
多段階発がん、という説がある
最初は小さな腫れ物だったものが、何度も傷ついて遺伝子の異常を蓄積し
最後には浸潤や転移の能力を獲得したガンへ至るというもの
年明けにでも、近所の肛門科へいくんだね
0514509
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:52.88ID:0EDCSz73
>>511

レスありがとうございます
288万+350万に消費税かと思いました
一部位350万と言う事ですね、それでもそれなりの金額ですが
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:55:50.20ID:ETAeko2P
お金
おかね。。。
命の沙汰も金次第。。。
そうじゃなくて、
早く癌が風邪のように治る時代にならないかなあー。
どんなにお金があったって、まだまだだもんね。
精々ニンニク食べよ。。。
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:44:51.88ID:0w5XWtnI
ID:XiuYNj9p [4/4]

参考になるレスありがとう。
お金はかかるけど陽子線治療で延命も図れるんですね。
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:34:43.35ID:NWDy/AHO
>>517
確か樹木希林さんが陽子線治療やってたんじゃないか
全身癌とか言ってたけど、結構延命したよね
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:36:46.90ID:f5lImPZX
もしいたら。
余命って宣告された人っています?実際、それより生きられている人はどういう治療を受けてるのかな
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:30:55.86ID:T/VAs1o2
余命宣告は保険金請求用の制度だから、短めに言うもんじゃない?
第一、医師にも余命なんてわからないんだから。
確率的には、半年以内に半分の方が亡くなります、くらいは言えるにしても。
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:10:21.39ID:bAlm8qAz
>>512
膨らんでた腫瘍が進行して潰れた可能性もあるから、早めに内視鏡した方がいいよ
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:19:40.38ID:rM7Xud7/
肝臓2回切ったけど再々発、そして肺転移。
FOLFIRI始めたけど、どのくらい持つのかなぁ。
モチベーションの保ちかたわかんない。
周りは頑張れ大丈夫って言ってくれるけど。
副作用きつくてしんどい。
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:10:25.20ID:T/VAs1o2
原発とってんなら、無限には続かない。
切除後5年以上経過しての転移再発はほぼないし、とにかく頑張って乗り切って!
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:31:13.55ID:rM7Xud7/
そうかな?
無限に続かないかな?
ありがと、なんだか救われました。
がんばろう。
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:05:03.98ID:I1SClfZR
新しい年が来た!
がんばろう!
生きよう!
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 01:35:14.71ID:aTpknDW3
明けまして、まあ、おめでたい感じではありませんが
しぶとく生きていきたいですねw
多くの人が平穏な一年でありますように
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:01:32.26ID:ySZFeizC
直腸切ってからまもなく一年半。
ここ数ヶ月特に屁が臭くて困る。皆さんいかかですか?
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:06:57.32ID:ID5DaytR
明けましておめでとうございます。
正月開けたらポリープ2個摘出手術です。
既にガンだと言われています。一つは粘膜下までいっちゃってるかもとも。
上手く行くと良いな。
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:21.91ID:qA9r1J2F
>>535
筋肉層いや、リンパになければ大丈夫だよ

心配になるのはわかるけどね。
おめでとうございます。
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:23:13.51ID:SAngpRt5
なんか大量の便をしたら最後の方に血が付く時がある、痛みは無い
これガンかなぁ・・?
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:40:34.28ID:UBPUqktK
>>535
粘膜内なら、いわゆるステージ0ってやつだね。
手術不要で、内視鏡で切るだけだし、保険屋にはガンと認定されないレベル。
組織診を待つ必要があるけど、仮に粘膜外に浸潤してても、相当軽症な部類。
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:02:44.51ID:kYcGcU8E
>>535
見つかるのが早くて良かったな
ちなみに大きさはどのくらいだった?
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:53:48.91ID:ID5DaytR
皆様ありがとうございます。535です。
大きさはS状結腸に2センチ(粘膜より下に行ってるかも?)、
直腸に平らなタイプ4センチ(肛門に一部かかってる)です。
直腸は「もし粘膜より下に行っていたらストマ」と言われているんですが、
皆様のお話を聞いていると、この状態でストマ回避って出来るものなのか、かなり疑問。
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:19:02.18ID:N3cJ1f3m
皆さようなら、それから、こういう板で、
<<お前は先に精神病院へ行け 
とか、悪口を書くな。
明日をも知れぬ命で、ネットにすがっているんだから。
死ね、と書いてる人もいるが、本当に死にかけてる人に、
死ね、はないだろう、と思うんだが、
癌センターの患者家族会でも 人の悪口を言う患者がいるからな。
人の悪口を言って、人を傷つければ、嬉しいのかな。
まあ、世間には、バカが多いということかな。
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:20:39.46ID:bo6xNqEm
そんなもん十人十色な考えだよ
本買うのに立ち読みでは頭に入らない
お金出して買いなさいって言う人もいる
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:53.78ID:sI1sUjWt
>>540
両方とも場合によっては追加手術。肛門のはストマになるかも。
肛門4cm平らというキーワードからLST-NGはどうも出て来づらいんだが、そうじゃないことを祈ってる。
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:13:42.25ID:elB3EMlJ
ステージ4なら300万握りしめて
八重洲のチョビ髭クリニックへGO

信じるか信じないかはあなた次第ですw
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:19:02.76ID:XYMXWFI7
>>543
ストマ回避より命が大切なのでは。
自分がストマだから言うわけでではないが。 そして、ストマの扱いは慣れればどうということはないよ?
むしろ、温存して排便障害で大変な思いをするより余程楽。
両方経験した自分だからキッパリ言い切れるよ。
そして、全ては命あっての賜物。
とにかく、あなたにとって全てが最善の形であるよう願います。
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:20:01.14ID:XYMXWFI7
ごめん、540さん宛てね。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:55:58.49ID:ID5DaytR
>>545
そうですよね。
ありがとうございます!

前向きに考えるようにはしていたのですが、
入院の日が近づくにつれて、不安な気持ちも出てきてました。
頑張ります。

皆様も良い方向に向かいますように。
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:16:23.47ID:pj8Nq/0g
皆さま、明けましておめでとうございます。
今月は術後1年の造影CTと内視鏡検査があります。
ドキドキしてますが、何事もない事を祈るのみです。
直腸術後の方は排便障害で先を不安に思われてる方も多いと思いますが、6ヶ月〜1年で段々と良い方向へ向かうと思いますので気長に養生なさって下さい。
私も昨年は不安でこちらに何回も書き込みさせていただきましたが、現在はほぼコントロール出来るようになったと思います。
ここにいらっしゃる皆さまが良い方向へ向かい、穏やかな春を迎えられますようお祈り申し上げます。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:51:21.28ID:VEn3QVGU
皆さん術後半年毎の検査は毎回内視鏡ですか?
それともMRIとの交互ですか?

私は毎回内視鏡なんですが、どっちがいいのでしょうか?
0551 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/01/03(木) 16:58:03.33ID:UpQRGIVJ
普通は
術後1年後と3年後の2回、大腸カメラ
3ヶ月毎の採血
半年毎の造影CT
だが、
異常があったら早まる(大腸がんの手術のときに、切除する癌以外にポリープがあったり等)
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:15:17.99ID:ulAKxHme
うちはMRIはやらずにCTだなぁ。
病院の持っている機材にもよるんだろうが。
理想を言えば、毎回PETしたいけど。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:16:27.45ID:emSUBRah
 【 悲 報 】 3.11 か ら 突 然 、 死 亡 者 が 激 増 し て い る !

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。私たちは核エネルギーでいっぱいの世界に住んでいます。
04zpzf/30g6fe.html
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
si5n7k/kxz1kf/xchu67
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:43:49.94ID:5TEmlHqr
>>552
PETは被曝量多いから逆に危ないんじゃ?
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:32.57ID:C6scnf+e
早期(再発)ガンを1番早く見つけられるのはどの検査方法なんだろ
血液検査? MRI? 造影CT? 内視鏡? PET?

他にあったっけ?
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:08.76ID:ulAKxHme
>>554
原発でも、飛行機でも、CTでもPETでも被曝はあるけど、毎日大量に浴びないのであれば、問題ないよ。
でないと放射線技師なんて誰もしない。
0557 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/01/03(木) 18:00:48.51ID:UpQRGIVJ
>>555
前立腺がんなら血液だし
肝細胞がんや脳腫瘍ならMRIだし
肺がんや膵がんならCTだし
胃がんや大腸がんなら内視鏡だし
悪性リンパ腫ならPETだし
それぞれ得意不得意があるから、どれが一番、とかじゃなくて、自分の病態に合ったものを選ぶべき
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:45.59ID:mn+v3qST
罹患時30代、3a、右側結腸だけど、術後3年経過した今も3ヶ月ごとに単純CTと血液検査。大腸カメラは2回やった。CTが多い。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:46:03.64ID:ulAKxHme
画像はCTを使うのが標準だからね。
ガイドラインでもそうなってるし、
でもPETとCTを並べて見ると、見やすいし、見落としは減るんだよな。
まだ高いけど。
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:35:01.12ID:mn+v3qST
>>561
造影は術前に一回だけ。PETはやったことない。5年まで言われなかったら、頼んでやって貰おうとは思ってる。 経過観察も様々なんだね。
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:40:46.21ID:eVslUVEK
>>550
担医の考えにも寄るのかなあ、通常は
術後検診のルーティンがあるから、上の方々が書いてくれてる事をするんだよね。 もしかしたらあなたの病状が全く転移を考えなくて良いものなのかもしれないね。 それなら毎回内視鏡検査のみ、というのも納得がいくね。
主治医に疑問点を話してみるといいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況