X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント354KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:54:25.67ID:9Dxe4r1h
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1536141409/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載がある場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【その他の補足】>>4 以降
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:21:28.43ID:I9F/cdFn
>>133
大阪医科大学 奥田先生
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:01:41.76ID:s8cxSOmc
緩和ケア病棟で最期を迎えます。
苦痛なく、延命せず、ぱっと、さよなら、が希望ですね。
まだ転移してない人がいたら、アドバイスを、したい。
食事に気をつけなさい。油はダメ、白米パンはダメ、
野菜と果物、特にブロッコリーを毎日いっぱい食べなさいね。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:45:09.93ID:lWCckq3J
オレは156を支持しちゃうな
たとえ関係があったとしても、
そんなことしてたらつまらねぇし
逆に寿命が縮みそうだ
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:55.37ID:3e8YUgjh
日本人がお米食べられなくなったら、それこそお終いだと思うんだよね

ご先祖様達が自分に命を繋ぐ過程で食べられてきた食物を取っていけば良いと思うよ
その土地の地産地消でね
ただ、お米への信仰が行き過ぎて脚気が流行してた…見たいな馬鹿げた時代もあったから
科学的根拠も大切にね
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:27:02.64ID:TmQBgM3b
人類の歴史上、飢餓は多いが、過食は歴史が短い
遺伝子的に変遷の契機になる可能性はある

生存中に遺伝子変遷を起こすことは、実は進化の過程では大事なこと。

次世代に環境適用の進化を伝えるため、
大腸がんなど、遺伝しやすい要素もある

環境変化における進化の契機でもあり、生命体の維持管理の限界値とも言える。
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:50:22.37ID:3e8YUgjh
予後が良ければ 予防のための腹八分目
これも大切ですよね
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:05:45.47ID:Np3icQTQ
痛みはたいしてなかったような

乳がんなどもだが痛けりゃ自覚する

痛くもかゆくもなく、
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:54:45.70ID:B0aBcjCI
 
肛門がんに化学放射線治療は有効?

また、この治療をおこなうための条件てあるの?
 
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:07:34.83ID:d2leV/Zw
昔、欧州で、天然痘で大勢死んだが、
民間伝承で、牛痘にかかった人は、天然痘にかからないと言われたが、
医者も、民衆も、迷信とバカにして、相手にしなかった。
多分、今民間伝承の中に、本当に癌に効くものもあるかもしれないが、
医師や民衆は、バカにして、無視して、死んでいくのではないかと、思うんだが。
エライ学者が言ってたり、数百万円かかる治療なら効くと思ったりするが、
数百円の治療法は、効くはずがない、と思うかな。
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:59:04.04ID:Thuhk7CB
40代。二つ下のすごく仲のいい友達に、罹患したことを聞かされた。
段階としてはいくつかポリープがあって2、3悪性で、1つがリンパ転移があるかどうか。

なんか…。考えることが多過ぎだ。不摂生の極みだった俺よりもずっと健康だったし…。
反面、今さら気づいて健康志向になった自分。
彼と自分を比べた理不尽な結果とか、不摂生だった自分への悔恨とか。
この世代には、否が応にも突きつけられる課題なのかな。
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:09:42.44ID:ei/O46Ea
健康、健康って行ってる奴の方が病気がちで
なんも気にして無い飲んだくれの方が健康だったりするよね
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:36:04.96ID:5pgaDaVX
今朝便をしたら鮮血混じり…てか真っ赤っかだったんだけど、やっぱ消化器内科に行くべき?
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:54:41.78ID:Q8jTM7Ys
<<健康、健康って行ってる奴の方が病気がちで
<< なんも気にして無い飲んだくれの方が健康だったりするよね

健康に気をつけない人は、すくなくともオレの周囲の人は
50代60代で死んでる。
長生きしてる人は、本当に食事に気を配ってるよ。
肉食ったり、うどんやラーメン食ったりはしてない。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:21:12.99ID:vCcCO9uq
>>175
俺の廻りでは運動して食べ物にも注意してた人が
3人いたんだけど、1人は胃がんで、もう1人は膵癌でなくなったよ
もう1人の人は元気なんだけどね
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:56:53.84ID:7BCH1Ig4
>>170
そうでもないよ。飲酒は大きな危険因子だからアルコール依存症&大腸癌とか多いよ。
糖尿との合併も多い。
0180 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/12/05(水) 19:50:50.02ID:IRfrzcv6
>>167
肛門管がんは5FU+マイトマイシン+放射線の化学放射線療法
遠隔転移がなくて手術できない場合
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:02.48ID:oL0xpJw7
>>179
アル依まで行ったら、大腸ガンの危険因子以前にそれ自体に命のリスクがあるような。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:07:18.59ID:s9IokFEu
>>172
先々週血が出て、歳も歳だし1度やってみようと今日内視鏡検査受けてきた
結果「痔」だったよw
まぁもやもやした不安が無くなってスッキリしたけど、検査はなかなかキツかった
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:07:26.73ID:x9vGmDCq
大腸癌になった人は粘血便って出てましたか?ねばねばしたのが便につくやつ
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:08:33.06ID:hSGWHJio
>>182
よかったなぁ
羨ましいよ
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:58:56.27ID:R26sQatA
油や白米、パンはダメで野菜や果物を摂取って…油は判るけど、消化に悪い野菜や果物もある、糖質制限する程度での炭水化物ならいいんじゃないの
食べる物がなくなってしまう
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:10:15.20ID:3l+k12L/
むしろ炭水化物は問題ないんじゃないの?
逆に食物繊維を多く含む野菜やキノコはほどほどに。
肉や魚も問題ないはず。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:31:22.23ID:l8XHUk7g
わが国における最近の大腸がん増加とその背景 富永祐民
http://www.jacr.info/publicication/Pub/m_08/08_tominaga.pdf
なるほどな、お米が危険かもって考えてる人もいるわけか
あと、海外暮らしの日系人と比較されたグラフが興味深いね

けど、その一方でこんなのもあるし
米飯摂取と大腸がんとの関連について
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3439.html
こっちのが公な見解なのかな?
もうわかんないな、これw
0188 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:49.20ID:xB25aNim
大腸がんのリスクは、家族歴、飲酒、喫煙、赤肉、加工肉だってさ
ttps://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause_prevention/part_distinction.html
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:06:21.97ID:PzBHvlOn
遺伝っていっても身内のなかで唯一身軽な私が癌になったってことは、なんとなく楯となったような・・・
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:40:01.92ID:TAa7ziCY
<<内視鏡検査受けてきた 、検査はなかなかキツかった

オレがいいことを、教えてあげるから、皆覚えておいたらいい。
内視鏡内科 というクリニックを探せ、全然痛くないぞ
内視鏡専門医がいるところだと、まったく痛くない
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:53:01.42ID:PNcpMG8d
肝肺転移ありの状態で診断されて以後、食について改めたのは
材料の個体差を店頭でじっくり見て選んだり、切り方を工夫するという
イレウス回避のために自分用ルールを設けて実行してる事だけ。
食べる品目や量などの、習慣を無理に変えれば受けたはずのストレスを
ほぼ受けずに済んだのも良かったのだろう、オペから4年半再発なし。
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:55:55.97ID:mreEbTlc
他の兄弟は守るべき身内がいるけど、私にはいないから
そう考えたら他の兄弟でなく、私でよかったのかもしれないってね
いいことではないけど、楯になったとでも思えばいいやって
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:58:10.33ID:qbkylRnb
>>193
他の家族も内視鏡受けたほうがいいですよ。ご兄弟揃ってとかわりとありますから
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:01:40.82ID:m/ma4xK6
元々肉より魚派だけど、退院してから牛や豚は口にしなくなった
もともと鶏や白身魚、水溶性の野菜とか好んで食べてたけど、消化に悪い玄米も食べなくなった
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:07:29.66ID:m/ma4xK6
>>194
年に一度の健康診断の時ぐらいみたいで、私も再診で判ったから
ペットは受診してほしいと言ってるから、年明けに受けてくるみたいけど
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:26.90ID:h5q8SGiB
>>195
俺はガンだった
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:33.62ID:l8XHUk7g
このスレに来て、そりゃあないだろw
オレも赤茶色い粘状の便が頻繁にって感じだったかなぁ
あとは、1週間に1度のペースぐらいで血が便器内に飛び散って真っ赤になってたかな
やばい感染症にかかったのかと思って病院にいったらS状結腸がん
腸閉塞寸前だったので10日後に手術、それで3aだったけどね
今考えると、ほんと恐いねw
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:51:49.85ID:pL5bd7/v
>>188
それはガンになってない人が気をつけるリスクね。
すでに大腸切った人にとっては常識だと思うけど、腸閉塞対策が大事なのよ。
だから、病院でも食物繊維は避けて、炭水化物とサカナニク中心のメニューが出てくるでしょ。
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:03:29.85ID:b5SCLb9K
先生曰く、繊維に沿って切ってあれば野菜を食べても大丈夫って言ってたけど、水溶性の野菜なら食べられても
食物繊維のある野菜はこわくて食べられない
あと糖質は癌の餌になるから、多量摂取は出来ない
菓子を一つ買うだけでも、成分表示チェックしないといけない
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:25.51ID:pL5bd7/v
切り方もだけど、加熱も大事ね。
生で野菜を食べると、一層消化しにくくなる。
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:25.40ID:b5SCLb9K
腸閉塞にならないように大変ですよね
術後は特に癒着しないように散歩は欠かせない
親が腸閉塞になった時、すごく大変だったのを見ていたので
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:24.03ID:IO5EY9lG
このスレで癌ですかと聞かれたら、癌だと思うよと答えるのがマナーだろうな。
受診を促して、結果としてその人が助かるなら憎まれ役も悪くはなかろう。
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:12:23.38ID:RJxezS+P
少し体の調子がおかしいと思った時点ですぐ検査すればいいのに
見た目が元気な人でも、実は癌に蝕まれてる人が普通にいるからね
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:59.33ID:I88siz+i
ババアは無保険だからここで相談して自分の納得いかない答えだと発狂して暴れて消える。
で、また相談しにくる。これの繰り返しw
さっさと保険払って病院行けよw
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:21.35ID:1kXCFlws
>>201
なんで? 脅かしてなくて俺の場合はガンだったて事だけど
おまえアホ?
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:38:31.10ID:CJ/O8CIS
まあ、このスレに来てるってことは多分直腸癌ステージ3なんじゃないかな。
>>4
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:02:22.01ID:d3z1buUg
【自民党はソ連の最期と同じ】 先を見るのがうまい人を追い出しちゃってアホの塊つくっちゃうんですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544235612/l50

「移民でジャブジャブにしてイルボンどもを溺死させてやるニダ!」 by統一教会エージェント安部晋三
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:19:07.24ID:aE/Rv3Y3
S状結腸癌、多発肝移転
大腸摘出手術、ゼロックス中あ〜終わった〜!
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:49:22.84ID:3Yxx5Rt2
肝臓転移、腹部など広範囲に広がっているから、カットしていくと、
死んじゃうようだ。
当然、ウツになってる。
今欲しいのは、話し相手だな。
ドクターに言うのも、忙しそうだからな。
これまでの人生を誰かに話してから、いきたい。
高校で、ウツになって、暗い、余裕のない追いつめられた心境。
高卒後、喫茶店で煙草をふかすことを覚え、精神的な居場所を見つけられた。
ウエートトレに通って、一応の体力もつけられた。
マルクスや哲学を集中して読んで、頭の回転もよくなった。
社会で生きていける、精神、体力、知能が一応付くまで、数年かかった。
そこで、やっと、正規に就職した後は、社会に適応して、頑張ったよ。
どんな仕事でも、やりぬける知力、知識、体力、根性が付いていた。
0226 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/12/10(月) 16:28:09.72ID:NUT8luY+
>>225
例えば、患者会とかに参加して話をしたり話を聞いたりするのはどうだろうか?
がんサバイバー・クラブのサイトとかなら、大腸がんの患者会の一覧をみることができるので、興味があれば利用してみては?
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:39:19.99ID:kYVKVl1o
自分史を書いてみろ、というのは良くある話なので試してみてはどうか。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:26:33.49ID:KIXtRRLN
患者の集いもブログやSNSのオフ会もだが年齢が偏ってて
入院してた頃のデイルームの顔ぶれと同じような40以上ばかり

あと小グループに分けられて闘病の話を聞きあうような所で
体験や所感を聞かせる時は俺のターンキターーーとばかりに身が入って
他メンバーのを聞く時は頭の中鼻ホジ状態が透けて見える奴がとても多い
聞いて聞いてー俺苦労したー聞いて聞いてー私頑張ったー型の奴らは
ここじゃなく傾聴サロンに参加しとけと思った

あとたまたま自分が長期生存中というだけの理由で
自分が投薬行ってる病院や手術受けた病院を神のように妄信し
どこがいいかの話なんて誰も振ってないのに熱く語り推してくる奴も多い

普通の感覚の人はコレジャナイ感すごいのであまりお勧めしない
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:36:34.58ID:HflxfhyC
30代でマルクスってのも、珍しいな。
団塊なら必読だったろうけど。
0230940
垢版 |
2018/12/10(月) 20:58:37.37ID:gtDbLISy
>>228
>社会で生きていける、精神、体力、知能が一応付くまで、数年かかった。
そこで、やっと、正規に就職した後は、社会に適応して、頑張ったよ。


全然社会に適応してなくてワロタw
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:01:51.59ID:3fgtCJfz
情報の交換はネットで十分だしな…
話を聞いてもらいたいのなら、心身共に余裕のある人
もしくは、そういうのを仕事にしている人がオレは良いな…w
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:17:07.89ID:TGkFtUnn
>>225
兄貴!ここで吐き出してもいいんだぜ?

因果関係とか絡めてもらえれば、再発、転移者も参考にする
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:20:59.56ID:HflxfhyC
自省録かいw
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:21:28.47ID:o/pK7XkS
海外で大麻は施術できるか? https://m.youtube.com/watch?v=jG-5mh7PQWA

国外犯においては国際条約で医療は認められてるので国家の管理元て行う医療大麻なら罪に問われないと思う
そもそも国外犯は国際条約に基づいて制定されたものなのでなおさら医療の施用は認められる

大麻取締法のモデルになった国際条約のソース(.pdf) 2条の5b 参照(大麻取締法より上位)
http://hokkaido-hemp.net/mayaku1961.pdf

ただし??と言うところで医療の施用は認められている

従って国連で締結された国家でありその管理元で医療大麻を施用しても罪に問われない

つまり国連に加盟している国家において、大麻の施術は可能です

PR医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:23:07.49ID:F5l99Y6I
押したら痛いやつが右から左に移ってきたんやけどw横行結腸を移動してるの?
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:30:39.28ID:5Bj4Du2z
暖かい時期は、それほど気にならないが、
寒くなると、寂しくなるな。
私の命って、何の意味があったのか
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:22:23.75ID:i8j0/JJh
血便っぽい症状が続くので来週大腸ファイバー受けます
34歳で2015年のファイバーでは異常なし

潰瘍性大腸炎やクローン病の可能性もあるとのことで、ものすごい緊張してますが検査を受けます

年数的には大丈夫だと思うしかないですが不安で夜も眠れないです…
潰瘍性大腸炎でも症状によっては大変ですし…
みなさんの症状を見てて悩みましたが書き込みました
すみません、不安過ぎて…
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:42.09ID:luELtHJc
生きてやることや家族や楽しみたいこといっぱいあるんやろ?
ワイみたいになーんもないとコロッと逝きたい
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:54:52.87ID:oXgSNGYh
やりたいことは沢山あるけど
治療費と生活費で精一杯
先立つものが無い

このまま、いつか病状が悪化して終わりを・・
とか思う事もあるけれど

それでも何とか楽しく生きてるぜ
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:44:25.41ID:Bod6aTtk
金はあるが治療法がない末期。
残さず金使うの無理だから寄付してるわ。
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:01:00.26ID:1bGxA4wM
>>65
2ヶ月待ちって何処の病院?
正解か不正解か現状がわからないからなんとも言えないね。
ただ、それだけあればセカオピできるでしょう、病院は選んだ方がいいよ?
紙一重で転移する、免れたがあるはずだよ。 都内近郊なら癌研有明に駆け込め。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況