ご無沙汰しております。現在、自家移植後22日が経過しました
原因不明の高熱も落ち着きここ数日は平熱に戻り、昨日はCVカテを抜きました
やっと身軽になりましたが、点滴棒がないとバランスが取りずらい感じがします
白血球は4000を超え、血小板と赤血球も徐々に戻っています
今後の退院までの条件は2つ、血液の数値が十分上がることと食事が十分に取れること
数値の回復は待つしかないですが、食事を十分に取るのは結構きついです
味覚障害が継続しているために何を食べても美味しくなく、無理やり流し込んでいる感じ
流石に完食条件は勘弁してもらい、6割程度でOKにしてもらっています

さて、末梢血幹細胞移植の退院までの期間について、それが自家なのか同種なのかによって大きく異なります
自家の場合は移植後1か月程度の退院が目安と主治医から説明を受け、実際その通りに進んでいます
同種の場合は免疫を十分に抑制することが必要となり、退院までは数か月から半年以上掛かるとの事

自分も含め闘病中のみんなが早く退院出来ることを祈っています