X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント429KB

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:08:39.33ID:qdiydjPi
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183264/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1525956478/

関連スレ
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:59:09.16ID:rGmBzY4a
年末めっちゃ混む場所にある病院に入院させてるから
どうすれば混雑をやりすごせるかに悩んでいる…
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:13:38.45ID:WkXOb7Tz
うちはお金出さない人の意見は聞きませんって最初に言っといたら、父の希望通りにやれたわ
一年前に亡くなったけど私たちは満足してる
父の兄姉やらは口ばっかりで鬱陶しいだけだからね

それにしても八人兄弟の末っ子の父が最初に亡くなったのは辛かった
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:28:56.47ID:uxYWCqZ6
意識朦朧としてきてる
耳は聞こえてるらしくて看護師さんには反応する
そばについてるんだけど
後は何をしてあげればいいのかわからない
話しかけてあげたいけど何を話せばいいんだろう
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:44:03.46ID:VpJm+8/I
>>909
なんでもいいよ
自分は薬で意識なくなってからもずっと手つないで、どうでもいい日常のことから、言いたかったけど結局言えなかったことずっと話してた
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:02:38.93ID:nd81EkVb
かすかに意識はあるし、耳も聞こえているが動けないだけ。もう無理死ぬだけ
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:51:11.67ID:3oMX+x8y
>>909
耳元でゆっくり大きな声で話しかけて上げるといいみたい
ずっとは無理があるからたまにねぎらいの言葉、感謝の気持ち…もう言い尽くした事でもいいんじゃないかな
夜間深夜だと声かけづらいよね
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:57:09.89ID:3oMX+x8y
>>904
なんか噛み合ってないんだけど
延命拒否を可哀想と言ったわけじゃないよ
最後になるかもしれない初日の出をどこで見るかウキウキするほどの精神状態(体調面は見てないからわからないけど)で
最期の話をされるのは可哀想という意味
初日の出を見に行くのを止める事や万全の体制で見に行くとかそっちに力を入れてあげた方がいいかなと
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:38:18.92ID:3YyY09SJ
書き込み内容があまり知識がないように感じたので

こういう上目線も感じ悪いなと思ったよ
わしゃ ID:ks3fn3tr ではないが
家族が同じような状況なんで、上目線の奴に優しくなんてできないっす
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:41:04.53ID:3YyY09SJ
ウキウキの精神状態つったて、いつ急変するかわからんのが癌じゃないか
他人の家族の、最期の話をする・しないを可哀想だとかジャッジする権利なんて
ねーよ
何様だってんだい
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 03:31:53.94ID:bLAtvvcY
何もアドバイスやら意見されたくない人はコメ欄封鎖したブログにでもかけばいいと思う
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:06:16.85ID:ON6Vop0q
ステ4+肺炎スタートで4ヶ月宣告されたけどそこそこ生きてます
ブログを参考にしたみたいだけど色々な事例はあるだろうに

せっかく調子良いところに家族から最期の話って胸くそ悪いね
楽しい話で免疫力アップさせるどころか水を差して意気消沈させて免疫力も下げさせる行為だね
こんな家族じゃ可哀想だわ
少なくとも自分が家族にされたら嫌だと思う
ジャッジじゃ無くて感想ね

ちなみにID:3oMX+x8yじゃないですよ
>>913には同意です
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:42:29.30ID:DK/axxLX
>せっかく調子良いところに家族から最期の話って胸くそ悪いね

調子悪いときに最期の話をするの?
最期の話はしたくなくてもしなきゃいけないだよ
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:23:52.43ID:TlVFu8ox
>>918
冷酷だね
最期の話は少なくとも本人の意思に任せるべきじゃないのかな
そりゃあ家族の事情や都合もあるだろうけどそれを押し付けるのは可哀想だね
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:27:21.81ID:DK/axxLX

本人の意思がわからなくなるから
聞けるときに聞くんじゃないのか?
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:03:30.85ID:DK/axxLX
それと
俺の言ってるのは君の言う「家族の事情や都合」じゃなくて
「病人の事情や都合」だ

自分がどうなったときにこうしてほしいとか
誰々には伝えてほしい伝えないでほしいとか
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:14:08.15ID:TlVFu8ox
>>921
それは病人本人の意思でするんでしょ?

余命宣告受けながらそれなりに回復してやりたいことやろうとしてる人間に、「具合悪くなったら延命する?
」「死んだら誰に連絡する?」「わからないと困るから詰めさせてね」ってするのか?
最悪だね。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:54.52ID:DK/axxLX
まぁいいわ

死んでから聞いとけばよかったと後で後悔してください
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:37:57.24ID:cISLF5cA
調子のいいうちに決めておかないと
調子悪くなって意思表示できなくなってからじゃ遅いんだよ
先週の今頃はまだベッドの中でも話できたり文句言ったりしてたのが
今は意思表示は出来なくて(なんとか意識はあるっぽい)
手を握ってやるぐらいしか出来なくなるんだぜ

何十年ぶりかにお姉ちゃんなんて呼んだ
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:32.21ID:cISLF5cA
ここで来るときは一気に来るとは聞いていたけれど
まさかこんなに急激だなんて思ってなかった
二週間前はまだ歩いて口からも物を食べてたのに
緩和入ったら1ヶ月ぐらいで逝っちゃうから今のうちにとか言って
食べたいものの話たくさんしてたのに

今ベッドの横で一緒に食いたかった物の話してんだけど
もう経口摂取できない人にはいじめなのかな…
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:51:29.59ID:Bu+tfDOP
>>923
なに?
自分が後悔したくないから楽しいことしようとしている病人に無理やりエンディングノート書かせるの?
キミは鬼畜か?
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:13:22.80ID:peB6ifIZ
横から失礼します。

渦中に居る人は感情的になりがちだけど冷静に捉えて下さい。

>「病人の事情や都合」だ
>自分がどうなったときにこうしてほしいとか
>誰々には伝えてほしい伝えないでほしい

意思の疎通が出来なくなってからじゃ確認の仕様が無いんだよ。

さりげない会話の中でやんわり誘導して聞き出すのも家族の責任じゃ無いかな?
相手を思うならば尚更に。

病人の意思をヒアリングする事=エンディングノートを書かせる事なの?
捉え方が違いすぎるから分かり合えないのだろうが、死んだ後に後悔しても遅いよ。
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:19:19.48ID:peB6ifIZ
末期の末期には数時間で急変する事が当たり前にあるから。

「何々が食べたい」と言うなら今動かないと後悔ばかり残ります。
病人に「今」は有っても「後」は無いと思えれば行動は自ずと決まって来ます。

病人の意思を尊重し今を大事に過ごして下さい。
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:04:55.60ID:ixVoREJb
うちは末期だけどふつうに葬式の話や預貯金の話などしてるよ

本人が死んだ後のことが気になるみたいで遺影とかも決めてある

でも強い人間ではない
自分のことになると気がちいさくて、治ることはないと言われ毎日泣いてた


なるべく本人の意向にそうようにして見送りたい
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:26:28.79ID:daL8hWw9
うちはステージ4の胃がん抗がん剤で延命中 まだ頑張って食べられてて、本人ももしかしたら、に期待していて私もそう思って応援している だからそういう話は聞けないなぁ...
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:13:37.56ID:nHpWOnkQ
人の話を聞けない人には何を言っても無駄なんだなと流れを見てて思った。
0935925ー926
垢版 |
2018/12/30(日) 08:29:34.67ID:gDL+uJ7N
緩和前の見定め的な入院のはずだったのに
二週間であれよあれよと衰弱していって
日付が変わった頃に旅立ちました
ここで何度も何度も繰り返し聞いていたのに
「そんな急激には変わらないだろう」
「まだ2〜3日はあるだろう」
なんて思ってた自分が馬鹿だった
24時間であっという間に意思表示できなくなるから
まだ家族がいる人は本当に「今」を優先してあげてください
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:38:38.88ID:73nJ8zi6
病院は葬式屋でも用意してるんじゃね?
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:50:15.70ID:UBh6lmkz
先月末に最悪年を越せないと言われた母だけど自宅で新年を迎えられそうです

正月あけたら入院になりそうなので母とゆっくり過ごします
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:21:35.35ID:4H3vDDPj
>>935
お疲れ様でした
本当に「急変」という言葉通りに容態が移り変わりますよね
私も同じでした。お気持ち察します。

今もバタバタと慌しく過ごしておられるかと思います
寒さも厳しい時期ですので、どうか貴方自身もご自愛下さいね
お姉さまのご冥福お祈りしております
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:28:31.30ID:npZKjQGU
今まで冠婚葬祭から極力逃げてきたが、いずれ逝くであろう母のために礼服を作ってきた。
試着室での自分の姿を見て、悲しかったり自分がなさけなかったり色んな感情が入り混じって泣きそうだった。
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:53.62ID:npZKjQGU
>>942
子供のころに亡くなったのでずっと片親です。
親戚づきあい無し。兄は統合失調症。
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:08:15.24ID:QC7MAEoe
>>943
気持ち切り替えて今はお母様とのお正月楽しもう
辛いだろうけど
もし外出や食事に制限がすでにあっても気分だけでも
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:55:12.34ID:kznXqJkI
>>944
ありがとう。外には殆ど出られませんが、この正月は私がおせちを作って(買った物を並べるだけですが)それを喜んで食べてくれてます。
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:18:32.89ID:B1UKKGOO
>>946
医者の言う通りしかやらない奴が毎日死んでいってる事は非難しないのな
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:25:20.09ID:FNnOLGLn
そう。
ガンで死んだんじゃなく、副作用で急死しても、
全く健康だった大事な臓器が副作用で悪くなって死んでも、
お前らは何の痛みも感じない。
ガンで死んだとか適当に言ってハイ終了。
お前らほんとに人間ですか?
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:30:02.63ID:FNnOLGLn
>>948

>>946
に対して言っています。

医者の言う事全部聞いて酷い死に方をしたって、
お前ら適当に誤魔化すだけじゃねーか。
人の命を何だと思ってる!

こっちは信じてたから、家族が副作用で辛そうに
苦しむのを必死な思いで見てたんだぞ!

あんな風にされて家族がどんなに苦しんだか。
そんなことになるなら、そんな物使わせなかったよ!
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:57:41.93ID:w2jMnW2S
あけましておめでとうございます
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:00:48.64ID:mG419X5G
まあ、抗がん剤も効くけどね
母には効いてる。でも副作用きつくて二週に一度にしてもらい、
いまは月一
毎週抗がん剤やっていたらやばかったかも
効く人には効くけど、やすみやすみが母には合っている
ちなみ丸山ワクチンも一日置きにやってる
効果は不明。母は効いていると信じているので心理面ではいい影響あるのかも
何が効く効かないは人によって違うので、なんとも言えん
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:11:54.02ID:AMQgQX0l
>>952
うちの親も抗がん剤は効いてるな
ただ体質もあるから効かない人にどうこうは言えん
苦しければ少し休んだり気をそらしたり他の道もある
人の命がかかってる医療に正解はないから当事者の気持ちに寄り添うのが大事だね
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:13:59.15ID:+Mr3Pjez
体質だけじゃないよ 癌によって効きやすい癌と効きにくい癌もある
分子標的薬が効くと生き長らえるイメージある
だがこれが使えるかも癌の中身次第
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 06:33:01.80ID:MRTo+AjV
言っってることがおかしくなり呂律も回らなくなって自力で思ったように動けんくなってきた
他臓器に転移してから日に日に容態がが悪くなってるのがわかる、
こんな早く進行するもんなのか
何年も分子標的薬を飲み続け頑張ってきたんだけど
どうか最期は苦しまんでほしい
まだ30歳、早すぎるわ
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:40:17.36ID:XGhzLAme
痛みは薬で感じてないみたいなんだけど、腹水が溜まってきてお腹を苦しそうにしてる
仰向けに寝てるのも辛いのか寝返り打って横向きになってるけど水抜いてもらった方がいいのかな…
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:02:41.04ID:OEYiwOhv
>>956
医者は何と?うちは定期的に抜いてもらってる。
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:03:26.47ID:OEYiwOhv
>>955
30歳って…辛いな。
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:58:42.61ID:6IGcvDsA
>>956
個人差あるかもだけど
またすぐ溜まっちゃうんだけど
抜いたそのときは楽になるみたいだった
うちのも痛みよりも腹水からの張りと苦しさが主訴で
横向きか大きなクッションで上体起こしてるとマシみたい
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:55:26.33ID:XcTXkMUO
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか h
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:24:19.23ID:c/Z4IC9/
亡くなった父の墓参り行ったら前の会社の人に会ってびっくり
まさか会うとは思わなかったから最初分からなかった
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:10.02ID:N5XAb5ti
956ですが深夜に息を引き取ったとの連絡
昨日の昼間にすごく苦しみだして点滴で抑えてたみたいだけど
それでも10分おきくらいに起き上がろうとしてもがいてて見てても辛かった…
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:34.54ID:UxQYPMDk
>>963
956さんも956さんの大切な方もお疲れ様でした
苦しそうなの見てるのしんどいよね
これから忙しくなると思いますがお体お気をつけて
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:44:18.96ID:EBZvE6So
もーーーーう、身内の物の言い方があまりに上からで
腹が立ってしかたがない!

いよいよ末期になって体調がヘロヘロになってるくせに、
口を開いた瞬間から、病室でも電話でも私に命令ばかり…
性格ってものは本当に死ぬまで直らんもんなのか…
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:18:38.81ID:tn2VEW/h
俺のところも
子が親の面倒を見て当然と思ってるから
立ちが悪い
自分の親はほったらかしにしてたのに

性格も直りませんわ
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:43.55ID:YB0RoPm/
浮腫みが酷くなって入院して、リハビリして何とか歩けるようになって。余命わずかと分かって、ばあちゃん家に行きたいって言うから車椅子を押して新幹線に乗って、一緒に行った。
あっという間にまた浮腫みだして、トイレに行くのも一苦労で。
これ以上出来ないことが増えていくのが嫌だと毎日泣いていて、あんなにしんどい姿を見せたくない。

元気な姿だけ見せたいと言っていたばあちゃんの前でも泣いてたり、時にしんどさからイライラが出て怒ってしまう→自己嫌悪に陥る母の姿を見ていると、本当に辛い。

いつも強い部分ばかり見せていた母親が毎日泣いてるのを見ると、何が正しいのか分からなくなります。

しんどい。しんどいけど、まだまだ一緒に過ごしたい。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:00:04.05ID:wXSfdY32
>>963
お疲れ様でした。
バタバタと動く事になると思いますが貴方ご自身も労ってください。
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:04:18.12ID:wXSfdY32
>>956
ご家族との時間を大事に。

腹水が溜まる=宜しくない状態だと思うの。
腹水が溜まる原因をググればわかる。
お大事に。
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:42:54.13ID:ma2+hgLN
>>967
会えてよかったと思うよ
会えてなかったらあなたが後悔を抱え続けることになったと思う
うちの母は祖母より先に逝ったけどすでに祖母は認知症でなにも分からなくなってて生きてるけど生きてないような状態
母可哀想だったな 一年後祖母が亡くなったけど酷い言い方かもしれないけど母に祖母を見送らせてあげたかった
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:09:39.85ID:lvs6VxLk
まーな
親の前に死ぬのが一番の親不孝っていうしな
基本順番に死んでいくべきだよな
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:31.34ID:GzkXMcWC
食欲が落ちて熱が上がってきた
よくここまでもった方だと思うけどまだまだ生きていて欲しい
まだ先であって欲しいけど最後までついててやるつもり
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:58:49.93ID:FOVvqXZD
今日見送ってくるわ
ここんとこずっと寒かったのに今日はあったかいの助かる
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:25:19.66ID:2Yh1FuSb
お母さんの見舞いに行きたいのに今日は息苦しくて体調悪くて行けそうにないです
もうあまり時間がないのにごめんよ
お母さんには言えないけどこっちもストレスで自律神経がやられてボロボロなんだよ
明日は会いに行けるようにゆっくり休みます
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:30:49.08ID:kZ6VDZou
>>971
たしかに、会いに行かなければ私はずっと後悔を背負っていただろうな。と思います。
ただ、しんどい姿を見せたくない。見せないと言って、痛みで歩くのも辛いのにギリギリまで車椅子を拒否していた母が、車椅子に乗り、
トイレにも絶対に着いてこさせなかったのにパンツを上げられずに私や祖母にお願いすること、

当初は嫌がっていたのに、お尻などを拭いた時に泣きながらごめんね。。と言っていた姿が忘れられず。
しんどさからイライラが募り、死にたいと何度も泣き、
最後に謝ってくるので辛いです。

母にはなるべく穏やかでいて欲しいから、
周りの人がかける言葉に母が傷付いているのを見ると、
そっとしておいてあげてくれ。。。と苦しくなったり。

どんどん出来ない事と向き合わなきゃいけない中で、
行動も制限されている中で、何をすれば喜んで貰えて、母にとって楽なのかが分からないから、なかなかキツいね。
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:09.73ID:PzjxunC3
優しくしたいのに痛めた自分の腕や他の家族の世話や仕事のスケジュール調整が色々重なって余裕がなくなりつい辛く当たってしまう
限られた時間しか残されていないのに後悔しきり
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:46.76ID:xVTZO/gO
残される方も精神的に余裕がなくなるのはしょうがない
人間そんなに強くないよ
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:29.81ID:BG0cYPsD
みんな、後悔しないようにって言うけど後悔は絶対するから
いつ逝っても寿命だった、誰も悪くないと思うようにしたほうがいいよ

でないとみんな辛いから
みんな、おつかれさま
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:20.46ID:i92YO+al
>>976
私言っちゃった
うっかりこっちも大変なんだよって母に
もう十分精一杯頑張ってるだろうけど踏ん張って
緑茶のテアニンがリラックス効果あるよ 心療内科に駆け込んででも後悔しないようにした方が自分のためにもなるかもしれない
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:23:01.29ID:RlkauuOH
>>982
ありがとう
私だけじゃないんですね

父の時はこんなに辛くなかったのに

お母さんの前では明るい顔でいれるようにもう少し頑張ります
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:22:22.57ID:xh5vfADn
>>977
ありがとうございます
なんだか気を抜いたら泣き続けてしまいそうな
実感がまだわききってないような変な感じです

みんな毎日笑顔で支えきれるわけじゃないから
自分がどうしてもしんどいときは
笑顔でそばにいるための準備期間として
少し休ませてもらってもいいと思います
あまりに無理すると相手にもわかっちゃうみたいだし
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:35:06.13ID:2PAaDgjM
まだ余命は言われていませんが、父が胆管がんで、最近腹水がたまるようになりました
あまりもう先は長くないと思ってますが、
先日溜まり始めた時は体重が6キロほど増加、その後利尿剤を使用して元にもどり、通院治療をしています
今月のうちに検査がまたありますが、まだ元気なのにと、不安で辛くて何も手につかず

こんな自分をなんとかしっかりさせないと、と思いますが、一緒にいた次の日は
頭が混乱してどうしえいいかわかりません
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:15:00.19ID:ObYpb0FM
>>985
癌は違えど同じような感じでGW明けにいきなりステージWで手術不可、余命半年を喰らったうちの親父は今のとこ自宅で一人暮らし出来てる。
腹水は溜まるが定期的に抜いてそんな状況だから悲観ばかりじゃないよ。
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:29:01.99ID:4+wPWTc2
今月からついにオプジーボ投与だ
万能薬なんかじゃないことは承知してるはずだが
それでも期待せずにはいられない
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 08:15:15.16ID:0dzTNWMC
>>986
レスありがとうございます。お父様、腹水抜きながらお一人で頑張ってらっしゃるんですね。
父もステージWで、気力はしっかりしています。お父様のお話に励まされました
どの段階になっても現実に慣れるまで少し時間がかかってしまいます
あたふた悲観しても、何にもならないんですよね。まだ時間も残されていることに感謝していこうと思います
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:00:08.63ID:sAR7blKr
967、978のものですが、母の祖父も病気の為、
下手するとあと2、3日の命と連絡がありました。
母の世話を祖母が見てくれていますが、祖母も今から病院に行くと。
母のことは、病院もしくは緩和センターに相談するべきではという祖母からの連絡があり、なかなかアップアップです。

父が片付けられない人なので、実家にヘルパーさんを呼ぶことも出来ず、緩和センターは、死を意識して何も出来ない事が辛いのか母も気乗りはしておらず。。(ただ、弱音のように行くしかないのかな、とは何度か言ってましたが)

母の意思を確認せず、市役所に相談してくると父は言っていますが、
私からのメールも返信がない為、どうするべきか本当に決めかねています。(母も1人で過ごす自信がないと言っていたので、緩和か病院か、意思を聞いています。遠方なのと、電話がしんどいようなので、メールのみ)

キツいこと、何故こんなに続くんだろう。
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:56.80ID:uwna+RCs
俺は緩和を勧めるなあ
今病院入ってるけど酷いもんだよ
看護師も全然寄り添ってくれないから後悔してる
まあ、施設によるんだろうけど。
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:40:33.72ID:a/I+hrce
新しめの病院だと先生も看護師さんもまだフレッシュだからか優しい気もする
戦中から続くと言う古い病院はノウハウも溜まってるからベテラン看護師が親方のように現場を仕切ってて
患者のセンシティブな感情の問題を切り捨てて来る
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:32:04.21ID:sG4i/wq6
緩和ケアではない病院で全てを望むのは酷だよ…
一人に感情移入してたら他の患者さんに対応なんて出来ない。
分かっちゃいるけど実際は辛いよねぇ。
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:17.22ID:dx0O5t0d
皆さんありがとうございます。
先月まで浮腫みのため入院していましたが、その病院自体は11年の付き合いがあり、母も安心はしているようです。
ただ、症状の比較的軽い方もいる中での大部屋生活、
さまざまな性格の看護師さんがいるので、それなりに辛さもあったようで。

ただ、病院では、余命宣告をされても尚、なるべく自宅で普通の生活を過ごせるようにと手足のリハビリをしていたことが母にとっては唯一の希望だった。と言っていたので、

緩和に入る=ただ、死を待つ。というイメージが、
本人にとっても辛いのかなと思います。

とても重要なことではありますが、緩和が良いんじゃないか。と母にいうことが、死を受け入れる必要があるんだよ。もうここでは見てあげられないんだよ。と言っているような気持ちになって、なかなか辛いです。

心身ともに苦しまず、寂しい思いをなるべくさせず、
ちょっとした嬉しいこともちゃんと母に感じさせてあげたいです。
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:55.33ID:IxV7x8cF
緩和病院は末期ガンの痛みをコントロールし余命を快適に過ごせる様にしてくれる所。

誰でも彼でも緩和病院で働けません。

人生の後半〜旅立ち迄のお世話をする看護師には厳しい選考があり其れをクリアした上で働けるんです。

看護師としてのキャリアだけではX
患者や家族の気持ちに寄り添える人柄◎と揃った人のみ配属される。

治療をメインとする病院では痛みコントロールも何処まで出来てるのだろう。

身内が病院から緩和病院へ転院した時に使用してる点滴見て吐き捨てる様に言ってた。

「こんな薬、効かないわよ!!怒」
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:37.46ID:8uj+kymy
>>995
うちは逆だった
救急病院で息を引き取ったんだけど移転したばかりの病院でかつ呼吸器科って嫌がられてるからかベテランの人が皆無であたふたしてて事務的だった
やっぱ緩和病棟で終わらせてあげたかったわ

>>993さんはとりあえず緩和病棟に行けるようにしておかないと悲惨なことになりかねないよ
その状況だと看護師さんすら家に入れてないよね?
お母様の尊厳も守れないような状況に陥る可能性すらあるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 12時間 52分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況