>>231
>>232
安価違いかな?ご意見ありがとうございます。ソーシャルワーカーに相談済みで、在宅のためにケアマネとも相談予定です。
緩和病棟も考えましたが、本人の意識が少しはっきりするときに
帰りたがっていたこと、孫に会いたがっていることを考え在宅を決意しました。
幸い?自分も休職中で父と二人で24時間体制、他兄弟の協力もあります。かなりきつそうとは思ってはいましたが改めて認識できました。ありがとうございます。