X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント348KB

腎臓・腎盂尿管癌4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:23.34ID:MgnPS2nZ
前スレ
腎臓・腎盂尿管癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1424506107/

腎細胞癌(renal cell carcinoma)

【治療方法】
腎臓全摘
・開腹(開放)
・腹腔鏡
腎臓部分切除
・開腹(開放)
・腹腔鏡下
・東京医科歯科大ミニマム創
・ラジオ波
・mri下凍結 cryohit
・ロボット支援 davinci(アメリカでは一般的だが日本では導入例極小)
・レーザー ←New
【手術ができない場合】
インターフェロン、インターロイキン、分子標的薬(パゾパニブ、アフィニトール、チボザニブ、ネクサバール
スーテント、トーリセル)

【診断方法】
超音波→造影剤CT(幅が小さい高精度のものがよい)→造影mri→切除後の生検で良性悪性を判断
しかし2012/12 pet/ct下でのキメラ抗生物質の使用で術前の悪性度診断が可能に ←New
http://www.cancernetwork.com/rcc/content/article/10165/2119098
【その他】
腎がんと関係がある事象→肥満、高血圧、喫煙
(男性のほうが女性より患者数が多いのは男性は射精時に血圧が上昇するからか?)
腎がんは癌全体の2%

間違いがあれば訂正お願いします
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:39:39.95ID:ygYzYyFR
だよな、細かい規約は知らんが、
契約時にまだ通院中の悪性病の再発に対して、保険金払う会社はないわな

持病持ち用の特別な商品は別だけど
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:29:37.93ID:cC/+nV2+
何だかんだでこのスレも着実に住人が増えつつあるね
それなのに余命宣告されたような深刻な人は出て来てないのが凄いね
医学の進歩のおかげかな?
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:20:21.67ID:XJ1Af34y
進歩はしても、がんが寛解しても他の病気で医者の世話になる可能性もあるから保険がまだの人、5年経った人は保険検討したほうがいいと思う。都民共済レベルでも本当に助かったからな。
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:51.29ID:wTL1wm99
腎がんで、手術待ちです。
ブログをいろいろ読んで見たけど死んでるなー
やばいですね!
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:27:49.59ID:ES6hQJyg
ブログをやってるのは生活=ガンになってしまった進行ガンの人々だからね
(発見時に症状出ちゃったりしてる人が多い…)

再発転移しなきゃ死なないから安心せい
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:48:02.63ID:cC/+nV2+
>>76
俺、再発転移しちゃってますけど生きてますけど?
再発転移したら即死んじゃうみたいな言い方はやめましょうね
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:46:06.61ID:xOXw+IiF
>>74
生きとるよ俺は、切ってみないと分からないけどな。
とりあえずネット見て心底不安になるのはみんな同じだよ。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:28:52.67ID:77FICmZG
74です。
励まされました!
皆さんありがとうございます!
頑張りますよー!
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:58:08.10ID:7q4ZVi1D
9日に部分切除した者です。術後20日たち職場復帰果たしました。小走り
出来るぐらい回復しました。自分もほとんどのブログは拝見させて頂き
ましたが、自覚症状がでてからの発見だとやはり厳しい状況なのかなと
この腎臓がんの恐ろしさを痛感しました。初期で9割完治と言われても、
その1割に入り転移する可能性のあるので、経過観察はおこたらずしなけ
ればならないと思った。
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:31:54.95ID:sKEpIRpa
出来るのならCT画像データをもらって、自分でも良くチェックしたほうが良いと思う。
私の場合、転移が発見された後から過去の画像を見せてもらったら、素人の自分でも判るような変化があったから。
私の場合、診察が混んでいるからその場で詳しく聴くのが億劫になってしまうんですよ。
0082前前スレ133
垢版 |
2018/01/28(日) 16:51:25.40ID:wmBYI+V3
自覚症状(血尿)出て病気が発覚して、全摘して、翌月に遠隔転移が発覚して、いろんなところに転移して、余裕のステージ4だけど、何度か死にかけたけど丸5年間生き延びてる私が通りますよ

統計的には亡くなる方も多くはなるけど、結局は人それぞれってことで。5年生存率0%とか言われたら絶望しかないけど、そうじゃないし。
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:38:53.94ID:XFkGlFru
藤崎マーケットの田崎さんも年末腎臓がんの手術されたみたいですね。早期発見で本当に良かったです。
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:22:13.18ID:QXQpETlW
>>82
初期発見の部分切除な俺からしたら凄いの一言です
マジでこれからもまだまだ生き抜いて下さい
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:08:04.46ID:OAhSNsnP
>>82
全ての腎がん患者の希望の星です。これからも長生きしてください。
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:23:07.88ID:UMKKhltX
術後、便秘や腹痛(たぶん腸)のひといない?2ヶ月たつのに治らん
傷も小さい腹腔鏡だったんだけどなぁ
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 04:55:11.33ID:uySarRYo
俺は腹腔鏡で部分切除だったけど何ともないよ?手術直後から血尿も全く出なかったし。
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:06:27.55ID:1+1UVjb7
だから部分切除でも場所による
茶こしのところとこだとしばらく血尿も出る
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:55:29.60ID:9n/sgakK
>>86
便秘癖は昔からだけど部分切除後1年経つけど術後直ぐから下腹の痛みは今もあるよ
血尿は術後1日程度出てたと嫁が言ってた
本人(俺)はHCUで寝たままだったから分からなかったけどね
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:15.42ID:2GGqptXW
>>93
ロボットの方が、素早くかつ正確にできる
位置が難しめの腫瘍もできるし、だいたい出血も少なく、メインの腎臓手術時間も短い
縫うのが正確だから術後合併症も少ない
通えるとこで、経験豊富で待ち時間少ない病院あるなら、ぜひロボットに

欠点は、医師の熟練が必要、多少値段高い?、故障の可能性がある、かな
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 05:52:19.29ID:oUSVjl6I
2センチ位なら半年待っても大丈夫みたいですよ。
通ってる病院がロボット導入してるのであればほぼ
ロボットでやるのではないですか?費用も40万位
らしいですね。自分は腹腔鏡だったけどロボット
導入してない病院だったからあきらめました。
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:03:46.49ID:oUSVjl6I
前立腺がんや腎がん以外はロボットは保険適応されてない。
迷わずロボットでやるべき。ロボット手術の経験者なんて
そうそういないですよ。
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:24:44.53ID:oUSVjl6I
先生はロボットの部分切除何件経験してますか?と聞きずらいよね。
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:48:19.82ID:v3uk4ouG
ロボットがないから、他を紹介してもらうしかないですね。こんなん遠慮なく言ってもいいのかな?医師は他は紹介するとは言ってくれましたが
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:15:09.09ID:UDfZhzzl
自分の命を任せられるのに遠慮してどうする
コミュニケーションがとれないような医師は止めておけ
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:37:56.33ID:v3uk4ouG
結果と手術方法の説明もあり、医師とあったの3回しかないからコミュニケーションはとれてはないですが、いい医師かなとは思えます。他院に紹介されても、いい医師に出会えるかわからないから悩みます
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:03:54.15ID:XZTLro3I
右腎部分切除術後、1ヶ月検査で先生に「ゴルフの練習いいでしょうか?」と聞いて「軽くならいいよ」と言われて
友人が打ちっぱなししているときに、アプローチだけ軽く練習した。

次の日から、真っ赤な血尿・・・・
なかなか血尿が止まらないので、診察に行くとCTを見た先生、顔色変えて車いすに移され速入院。
縫い合わせた腎臓内の血管が切れて、4pくらいの血腫が出来ていたらしい。
血腫が破裂するとショック死もあるらしい。
大腿部大動脈からのカテーテル手術でコイル止血。また1週間同じ病棟に入院した。
血尿がだんだん薄くなって、最後に膀胱にたまった血液の塊がミミズのようににょろりと出てきたのは笑ってしまった。

皆さん、術後は痛みが取れてもしばらくは安静にしておきましょう。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:31:33.04ID:J761L4P1
こわいこわい。
私も後出血でTAEやったからわかるけどこわい。

私の時はドレーンから大量の逆流出血でしたわ。
あの時速やかに対処して下さった看護師さん、当直医、血管の方の専門当直医の方々は本当に命の恩人だよ。
大病院で切って良かったなと、合併症は出てしまったものの思いましたね。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:03.91ID:wLhPoTes
>>103
それは大変でしたね
術後1ヶ月で痛みにたえながら大型トラックの荷物の積卸ししてたけど何もなくて良かったと思えたよ
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:58:45.57ID:k5VyN7gj
>>103
それ、ゴルフやったから血腫ができたんですかね。
自分も術後の生活は「しっかり水分摂ること」くらいしか言われなかったので
術後2週間で職場復帰(通勤ラッシュ無し、デスクワーク)したけど、
復帰して初日は血尿どばどばで、早過ぎた、って後悔しました。
翌日は目に見える血尿は止まったから医者にも言わなかったけど
あの時点でCT撮ったら何か所見あったんじゃないかな。
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:58:45.62ID:oUSVjl6I
103>>
9日に部分切除したものです。自分も運動はもう少しあとにしておきます。
職場復帰も果たし、そろそろジョギングでもと思ってました。ひねる動作
はやはり御法度ですね。
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:26:35.21ID:2GGqptXW
自分の病院は、全員術後2,3日目にCTやり、見える動脈瘤(血腫)が出来ていたら、TAEで治療する。できてる確率は5%程度とか

そんな私も小さく出来てしまっていたので、TAEで止血した
この方式にしてから、退院後に出血する人はほぼいなくなったそうな

術後長く経ってからの出血なんて、腎臓くらいだよね。部分切除につきもののリスクと知っていたとはいえ、こわいわな〜
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:34:36.25ID:whGcXHNr
なるほどなー、私の場合尿瘻も併発してたから大変でした。
あんないろんな液体が終始出入りする臓器に大穴開けりゃそうもなるわ、って感じでしたがw
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:08:27.26ID:buZagJzm
TAEの体制整ってる病院かというのは大事かもね
出血で、開腹再手術腎臓摘出、になってしまったら残念すぎるからな!
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:31.38ID:hEpd88NL
ロボット手術希望して、他院に聞いてもらったら、診察させてほしいが場合によって引き受けできない、引き受けできても二カ月待ちを了承であればって…面倒だな
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:06:44.40ID:v4zDLl6z
勉強不足ですいません!TAEって何ですか?
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:36:57.90ID:PB0phnVg
そりゃ悩むんじゃね?
予後を決定付けるターニングポイントなんだから
俺の場合は腫瘍が7センチ超えてたので迷わず回復だったからその辺の悩みは無かったけどね
ただ、全摘か部分切除かで悩んだのは覚えてる
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:10:41.47ID:ftfimBTp
>>108
なるほど、勉強になります。
TAEで長く入院されてた方ですよね?その後回復されましたか?
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:42.32ID:yfylQVU3
前述のゴルフスイングで出血したモノだけど、あれ以来CT画像に光り輝くコイルが写ってる。
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:28:37.81ID:KGKj4fu6
TAEで長いこと入院してました。
わたしもCTでコイルが映りますw

なお、結構無理しても大丈夫だし、酒も飲めるようにはなりましたが、いまだに腎臓から腰骨にかけて場所はまちまちながらシクシクと痛む時がありますね。
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:10:58.44ID:b6D4dipU
>>120
108ですが、自分の場合、大きな出血前の予防的なTAEだったことからか、TAEの2日後に普通に退院した
完全に止まったということで、むしろ安心して退院し、その後は全く問題ないです
なのでほぼ当初の予定通り、全部で7日間くらいの入院で済みました
まぁ9割以上の人には無駄な検査になるけど、腎部分切除では頻度の高い合併症だし、優れた方策かなとは思った
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:43:19.17ID:FAppdPiM
血種、自分もできてるかも。次のCT半年後なんだけどね。
切って終わりとはなかなかいかないものですね。
脇腹の4か所のキズがかゆくなってきた。切った腎臓
そのものは全く痛みはありません。腎臓って痛みの神経
ないのでしょうか?
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:12:35.47ID:RQe/mBTG
>>124
腎臓には痛覚は無いですね。
結石持ちでも石が腎臓にいるのは痛くないと聞くし。
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:39:06.83ID:RBuyI3Lj
切った周辺の筋とか神経が反応してるんだろうなと思うんだけどどうなのかな。
まあ、痛むと切ったことを思い出す程度だからいいけども。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:25:28.54ID:cp8YciQW
手術の成功をお祈りしております
あと、術後に麻酔から覚醒した瞬間に結構な痛みが襲って来るので覚悟しといて下さいね
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:53.15ID:xW4Zt5li
>>127
切るのは嫌だなあ…頑張って!

前立腺 胃 腎 と3つの癌で手術したけど腹は切開してないよ
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:52.50ID:HYZ9O8XM
腹腔鏡でも麻酔明けは死ぬかと思ったよ。1時間の全身麻酔と6時間の麻酔では
体力の奪われ方が全く違うよ。まあ開腹だともっと大変そうだね。
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:13.43ID:3Tsqjm3w
腹筋切られると術後暫くは笑うと死ぬ程痛い
自動的に笑ってはいけない入院生活突入です
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:21.95ID:RLwjKWNq
開腹は腹腔鏡とは違い術後痛み長引くけど今はゆっくりする時だと思って手術に挑むべし
ここには仲間が多数いるから安心して
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:55.36ID:7lKollbG
腎細胞癌含めて開腹手術は3回受けたけど、本当に辛いのは術後2日くらいかな。
後は日に日に回復しつつある実感で希望を持てるし、1ヶ月経てばほぼ元通り。
もちろん、何もないのがベストに決まってるけど、
医学の進歩で生き長らえる幸せを享受しましょうよ。

あ、入院用に電子書籍持って行くならバトル系はやめとくほうが良いかも。
入院中にジョジョをまとめて読もうとしたけど、
痛いし痛そうだしで楽しめなかったよ。
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:31.10ID:3Tsqjm3w
>>135
同じ開腹でも腹の中央を切られるのと脇腹を切られるのではかなり違うよ
脇腹は凄く痛いし痛みが引くのも遅い
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:12.34ID:RBsstYzO
まぁ癌が完治(寛解)するなら、どんな痛みだって堪えますわ
オレはもう手術終わったから、のんきなもんだけど
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:16.98ID:vM0w9X54
みなさん、いろいろありがとうございます。
iPad買いましたが、開腹だと持つのもしんどそうですね。
あちこちのブログ読んでますが怖すぎです・・・
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:02:18.64ID:YFmu7ZIa
タブレットとか買ったらプライムビデオのオフラインダウンロードとかして持って行くといいよ。

落ち着いてきたら暇だからw
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:42.42ID:eAK7I+pZ
レンタルwifiルーター、速度無制限おすすめ1カ月で8000円までである。
個室じゃないならヘッドホンも必要かな
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:39.61ID:vM0w9X54
レンタルWIFIルーター考えて無かったです!
テザリングで過ごせるかと・・・
とにかく痛みには不安ですが、遠慮せずに
痛い痛いと訴え、薬でどうにかしようかなと思います。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:32.30ID:Cd+HHPPF
ありがとうございます!!
明日から入院なので、今回は手持ちのヘッドホンで凌ごうかと思います。どれだけ退屈なのか、どうなのか何せ初めてなのでドキドキです。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:49.84ID:3BtcIObo
何気にこだわりたいのはスマホ/タブレットスタンド、ベッド起こしてビデオ見てるのが一番暇つぶしには良かったw
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:08:39.68ID:LqfHCnUU
>>136
逆に腹腔鏡の場合は脇腹から(後腹膜)行ったほうが術後楽だと思います。
腹直筋が無傷なのはかなりのメリットです。
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:28:32.31ID:pdQ1fbXc
オレもいろいろガジェット用意していったが、
結局スマホしか使わなかったよ
元気がないときはやる気でないし、少し元気になったらすぐ退院だし
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:46:45.53ID:h3GHtqOj
>>148
>元気がないときはやる気でないし、少し元気になったらすぐ退院だし

まさにこれですよね
ノーパソ持ち込んだけど殆どネットは使わなかったです
血液検査の結果をエクセルに入力してグラフ化して遊んでた程度でしたわ
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:26:46.13ID:k18TH/Uy
とうとう入院完了!
昼から絶食。飲み物Ok!
下剤もらって、明日は浣腸から手術まで。
お腹の真ん中の毛を剃られたので、真ん中から
縦に切られるみたいです(><)
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:07:53.05ID:l0wPd7tJ
切腹前の緊張の一夜ですな
ここまで来たらジタバタしても始まんないからどーんと構えていきましょう
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:19:30.11ID:pqikotCV
みんなさっさと退院したからだよw
ドレーン取れぬまま1ヶ月とかほんと暇で暇で、スタバのwifiでプライムビデオオフラインDLして見るくらいしか娯楽がw
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:07.26ID:k18TH/Uy
みんなありがとうございます!!
シャワー入りました。
もう、退屈してます(笑)
明日の今頃は痛みと戦います。
さきほど執刀医からの説明で、脇腹を肋骨に沿って
斜めに切るとの事でした。
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:16.07ID:m6NCOVYl
浮かれすぎ
オペ前は余裕だが、覚醒直後からガタガタ震えが止まらず痛みも凄くて地獄見るよ、覚悟しなよ
それも成功してればいいが、な。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:30:08.26ID:3BtcIObo
まあそんな脅かしなさんなよ、切った後はそれなりに辛いのは確かだけどな。無事を祈ります。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:33:55.30ID:k18TH/Uy
まあ、どうなるかは切ってみないと分からないのですね。
癌もいろいろ種類(顔つき? )があるらしいので
浮かれてるのも今だけなんでしょうね(><)
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:20.10ID:37VzUFCU
>>158
きちんと寝つけてるかな?
まあ浮かれているというより術前て不安やら緊張やらで少しハイって感じだったんでしょうね
術後数日は辛いけど徐々によくなるからね
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:56:37.68ID:JHjcScha
ぜんぜん寝られません。
消灯に合わせて寝てみたのですが
今現在起きてしまってます。
下剤飲んだのに、お腹がゴロゴロだけで
何度、トイレに行っても出ません。
これも不安とか緊張あるんですよねー
ちなみに今年40のオヤジ独です!
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:05:31.31ID:JHjcScha
起床の時間となりました。
結局、寝られなかったけど、麻酔で寝るから
いいやと、朝を迎えました。
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:11:25.79ID:oA+nc7wq
グッドラック!!
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:07:08.43ID:fB9WBu0K
終わりました。痛みはまだ来てません。
硬膜外麻酔って凄いんですね!
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:29:15.87ID:WEaQLw65
つーかICUで管5本以上繋がってがんじがらめなのにのんきにレスできるかよ
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:47:40.54ID:A4kv2bJr
俺の時は手術が終わったらICUではなく回復室って部屋に入れられたけどね
直後は痛みが酷くて携帯なんて触る余裕無かったな
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:26:00.25ID:8HuKLY4w
乙です

俺は3時間程度と短めだったからか、病室に普通に帰った
点滴1つ、尿管、酸素マスク、足マッサージのみ
なんか眠れなかったし夜までスマホやってたなw
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:19.64ID:vy5XM/hl
おつかれさまです。明後日にはなんとか歩けるまでに回復してますよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています