X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント415KB

●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:35.80ID:qTRMke9Z
膵臓癌スレッドです。
こちらは、すい臓癌の患者、すい臓癌の家族を持つ方の専用のスレッドです。
それ以外の方の書き込みは、ご遠慮ください。

●膵臓癌とは
膵臓癌は、日本人の癌による死亡原因の中で、肺癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌に続き、第5位に入るポピュラーながんです。
日本では年間1万8000人が膵臓がんと診断され、年間1万9000人以上の方が膵臓癌によって亡くなっています。
膵臓がんは強い浸潤性や転移能があり、厄介な性質である上に、お腹の奥にあって分かりにくく、
初期症状もあまり見られないため発見が遅れることが多く、予後は全ての癌の中でも最も悪い部類と言われているのが現状のようです。

●膵臓癌の原因は
 すい臓がんを発症した患者さんの既往歴で最も多いのは糖尿病で、全体の17%占めています。
慢性膵炎からすい臓がんを発症する患者も多く見られます。これらはいずれもすい臓の病気であり、
すい臓の障害とがん発症に関わりがあることが裏付けられています。
 また、家族がすい臓がんや膵炎になった人もすい臓がんになりやすく、遺伝性があることもわかっています。
このほか、喫煙も発症の危険率を増加させる重要な因子である事がわかっています。

●膵臓癌の症状は
すい臓がんの初期は無症状が多く、発見が難しいがんです。
すい臓がんが進行すると、腹痛や食欲低下、体重減少、背部痛、黄疸などが現れるようになります。
また、 糖尿病とすい臓がんの関係が注目されており、糖尿病患者が健常人に比べて極めて高い率ですい臓がんを発症しやすいことがわかっています。
特に、体重増加や過食などの原因がないにも関わらず、糖尿病を発症したり、悪化した場合には、すい臓の何らかの異常を疑う必要があります。
糖尿病が突然発症したら要注意です。

●膵臓癌の治療
発見された時点で既に進行していることの多い膵臓癌は、三大がん治療の成績も芳しくなく、有効な治療法が確立されていないとされてきましたが
近年では重粒子線治療やジェムザールなどの化学療法などが登場し、膵臓癌の予後は劇的に改善されてきています。




関連スレ
【膵臓癌】5 (患者・家族の方以外の人の書き込みもokです。議論やブログウォッチはこちらで行ってください)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1465319355/

膵臓癌 アルクチゲニン 友の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1331326756/
※前スレ
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488782619/
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:45:00.46ID:lPSHAHqx
食道がん同様に、多くの60歳以上の医師が受けたくないと答えたのが、膵臓がんの「膵頭十二指腸切除術」だった。

大腸がんの権威で、神奈川県立がんセンターの赤池信氏(68歳)ですら膵臓がん手術には否定的だ。

「治癒切除率の低さと術後合併症の頻度、QOLを考慮すると正直、自分なら受けたくない。手術の代わりに重粒子線治療を選択したい。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52831
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:37:11.31ID:tPxBw4Bz
>>991
大阪の北部の市ですが、医師の診断が有料で5000円と用紙をもらった。
でも病院で診断書書いて貰ったらただだった。
提出したら取られるのかな?
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:47:34.75ID:CSqyD7BO
実家の母が、再発したみたいです。
10月半ばにステージUで手術して、遠隔転移はないけど、リンパ転移あり。
目に見えるものは取ったといわれたけど、3ヶ月で再発は、早いな〜
TS1効いてなかったのかな

早い展開に、自分の気持ちがついていかなあ
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:47:54.37ID:CSqyD7BO
実家の母が、再発したみたいです。
10月半ばにステージUで手術して、遠隔転移はないけど、リンパ転移あり。
目に見えるものは取ったといわれたけど、3ヶ月で再発は、早いな〜
TS1効いてなかったのかな

早い展開に、自分の気持ちがついていかなあ
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:53:38.99ID:/gVxiqT8
再発というか、まあガン細胞残ってたんだろうね
これがあるから膵臓はほんとにいやになる…
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:36:58.91ID:fK8Lkh8Q
>>6
うちも一緒。術後3ヶ月で再発。
今はもう末期で穏やかに過ごしてもらうことだけを望んでる。けど悲しい。
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:34:08.32ID:wK2CBsLJ
母親が死んだ
肝臓に転移してたから入院から2ヶ月持たなかった。
食事が取れなくて点滴だけでよく頑張ってくれた。
昨日まで意志疎通取れて兄妹4人の誰が来たとか認識できてたし、辛いながらも頑張ってくれてたと思うと感謝しかない。
最後は寝てるかのように穏やかな顔してたから信じられないけど子供思いの良い母親でした。
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:31.27ID:tgEILNkX
ステージ2って転移なしじゃないのか
母親2っていわれたけど違う視点があるのだろうか
まだまだ勉強不足だ
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:27:13.49ID:tgEILNkX
>>9
お悔やみ申し上げます
ぎりぎりまで意識があったのですね
これからもしばらく大変でしょうから体にきをつけてくださいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況