X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント520KB

勝俣範之医師をどう思いますか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772押川勝太郎
垢版 |
2018/12/05(水) 06:18:03.85ID:PtO16RAP
>>770
>>771
うーん、批判されている意味がいまいちわからない
です。

一例報告はエビデンスレベルが低いのは事実ですが、
膵がん再発後CR例はごく少数ながらも、一応あると
いう意味で出しているだけで、それをもって抗がん
剤治療をすべしと主張しているわけではありません。
そういう例もあることを知りたがっている患者さん
が多いから、提示しているだけです。
膵がんでの化学療法を推奨する理由は、やはり無作
為化比較試験などの高いエビデンスレベルの根拠が
あるからと言う点からきています。

>バイアスまみれのそういう卑劣さと ebmに混ぜた
数%の嘘が匂うんだよ。
この場面でEBMに言及される意味が不明なのですが、
もしかしてエビデンスレベルが高いものを選ぶのが
EBMと思われているのでしょうか?
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:06:02.25ID:fZbsChqo
>>762
ご丁寧にありがとうございました。診察前に聞きたい事を箇条書きにするとわかりやすいですね。

その人の経過は
・5月のCTで肺に影が見つかった。
小さいものなのでPETCTでは映らないと言われた。主治医の経験上からは断言はできないが形は肺がんじゃないと思うということ。形の丸さからは乳がんの転移も考えられるが、乳がんなら多発転移が圧倒的に多いから一つではなんとも言えない。
当初は3ヶ月に一回のCTを考えていたようだ。
・9月のCTでは何も映らなかった。5ミリスライスのためと思われる。
次の画像検査は半年後にしたそうだ。肺だけならPETCTではなくCTでよくわかるということ。

押川先生の聞いた方が良いポイントはだいたい主治医は話してくださってるようですが、次のCTの時にもう一度整理して、3つの疾患のうちどれを想定しているのか確認すると良さそうですね。
また、呼吸器科セカンドオピニオンをしても良いんですね。

診察の時に医師に聞きやすくなるポイントがよくわかりました。
お忙しい中ありがとうございました。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:19:38.53ID:seNHNlpz
>>772
押川先生がご本人であると仮定して、個人情報の取り扱いについての質問です。

1) 学会発表や論文などの形ではなくこのような不特定多数が閲覧するインターネット上の匿名掲示板に医療情報という個人情報を公開することについてご本人の同意は得ていますか?

2) 60代女性、(宮崎)大学病院にて2004年に膵癌(T3,DU+,S+,N0,M-.p-StageIII)にて膵尾部切除術+脾臓・十二指腸・空腸・横行結腸合併切除術、
2006年にCT,MRI(拡散強調画像あり)、CTA(動脈造影下CT)、CTAP(経動脈性門脈造影下CT)で、外科との合同カンファレンスで肝表面の腹膜播種での再発と診断、
106回のゲムシタビン投与というのは個人を特定するのには情報量として不十分であると言えますか?

3) お手元の記録を見直したとのことですが、宮崎大学病院ではこのように担当医師がデータを持ち、10年以上経ってから見直して、不特定多数が閲覧するインターネット上に掲載することは認められていて通常行うことでしょうか?

4) 今後押川先生が公開セカンドオピニオンやNPO、インターネット上でのご活動などで関わられた患者についても同様に不特定多数が閲覧するウェブメディア上に個人情報を含む情報を掲載される可能性はありますか?

インターネット上、特に匿名掲示板上は不特定多数の者が閲覧できます
closedなセミナーやIRBの承認を受けての研究発表とは訳が違います
お二人の症例については投稿を削除されてはいかがでしょうか
医療情報は患者のものです
がん患者といえどプライバシーの権利は保護されます
せっかくの公益性のあるご活動がつまらないコンプライアンス違反で台無しになってしまうのは非常にもったいないです
0775押川勝太郎
垢版 |
2018/12/05(水) 08:07:29.37ID:PtO16RAP
>>774
ご指摘ありがとうございます。
ネット上に患者さんの情報を挙げるときには、個人
情報の匿名化を十分考慮してあげています。
・ただし、ご本人の同意は得られていないのは事実
です。

・当時近隣県あるいは関東方面の大学病院で手術し
て、宮崎に戻って化学療法や緩和ケアを引き受ける
患者さんは多数いました。(宮崎羽田間の航空便は
一日20便近くあります)つまり手術したのは大学病
院であっても、宮崎大学病院と書いていない理由は
そこにあります。

・現在いない病院のカルテを閲覧できないのは当然
で、個人の症例集計データベースを参照しています。
ゲムシタビン106回投与というのもその集計カウン
トで見直して確認したわけで、当時のカルテ自体に
は書いてありません。

・公開セカンドオピニオンでの(ライブ)動画配信に
関しては、事前にそういう仕組みを申し込み場面に
説明しており、毎回個人情報の取り扱いについての
同意書を読んでもらい、同意ボタンを押さないと登
録できないようにしています。

というような配慮を持って、患者匿名化ができてい
ると判断しました。
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:45:59.44ID:NkkjH49X
こちらでは削除可能なのでしょうか。
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:51.55ID:NkkjH49X
>>770
あたりの哀れな愚かな方には
かかわることはありません。
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:13:01.28ID:NkkjH49X
595さん、
>勝俣先生のように根拠なく代替療法すべての効果を否定する事どれをもって神以外にできません。

何をもって根拠なく何代替療法すべて否定しているというのですか。

具体的に提示ください。

はたから見ていると何か思い込みで難癖つけておられる気がします。
正確にどこでどのように根拠なく言われているのかお示しください。

595さんは医師として人間としてみすみす騙されていく患者を救いたいとは思わないのですか。
避難批判は簡単です。外野にいて愉快でしょう。

騙されていく患者さんを見ていられないというお気持ちだけで頑張っておられる
少数の本物の医師の足をひっぱってはいませんか。
邪魔することになっていませんか。

もし、本当にお気持ちがあるなら、ご自分でも何か患者のためになる活動されたらいかがでしょうか。

失礼ながらマスコミに登場する医師への妬みも感じてしまいますよ。
本当に患者さんを思いやる心があればこんなところで噛みついていないで
何か人のためになることおやりください。
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:17:11.81ID:NkkjH49X
前コメントで間違いました。

訂正
代替療法

非難批判
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:30:55.10ID:At0w74QM
>778
私は読んで全然あなたのようには感じませんが。
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:54:15.45ID:+ZZoW+Et
>>778
ちょっと、コメントさせて下さい。
騙されているのは患者さんでは無く、あなたではないですか。
私の知っている大学病院のがん専門医は昼食も取れず、夜遅くまで診療や手術をしています。
休日や夜間も急変した患者さんのために駆けつけたり、ご臨終の立会をやっています。
出張も年に数回の限られた学会などだけです。
仕事中にSNSに書き込んだり、頻回に講演会に出かけたり、普通の医師はしません。
フラッシュの記事も読みましたが、あの人達は名前を売って、有名になって、本も売りたいのではないですか。
あるいは、もっと他の目的もあるかもしれません。
特に質問状を出している医師は帝国ホテルで高額なセカンドオピニオンを専門にしたり、名医のがん専門医ではまったくないです。
題名に東大を付けた本を出したり、質問に答えている本物の東大卒業の医師の方に誠意を感じます。
これは私だけの感想ではないと思います。
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:05:37.31ID:3rQa1xAi
>>764
ありがとうございます
ここでクズ呼ばわりされて凹んでましたが先生のレスで救われました
験談したことをを語ることは素人の浅知恵など懸念されてる方がいらっしゃるのでその考えも理解できます
私は代替療法は否定しません
しかし代替療法のみでガンが治せるかと言ったらそう簡単な話ではないと思うんです
代替療法の人たちは困った症状が出ていないうちはチヤホヤしてプラスなことを言うんですよね
それが患者にとっては希望になってしまって
でも進行してやばくなったら病院に押し付けしらんぷりです
そこは知ってもらいたいです
先生が動画でおっしゃったとおり治ればいいんですけど進行した場合は最悪です
治療を勧められていたのに拒否した場合、病院へも戻りづらくなってしまいますから
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:36:55.83ID:NkkjH49X
癌専門医って何でしょうか。

腫瘍内科医ってご存知ですか。

すべて知っているように書かれていますがあなたの認識は間違っています。



>題名に東大を付けた本を出したり、質問に答えている本物の東大卒業の医師の方に誠意を感じます

本当に東大大好きなんですね。
インチキ免疫療法提供しているクリニックの医師に誠意を感じられるならそれでいいでしょう。
どうぞどうぞ貢いであげてください。

それともまたあのグループですか?
インチキ療法関係者か洗脳されて手先になってかわいそうな方たちですね
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:43:47.06ID:NkkjH49X
>特に質問状を出している医師は帝国ホテルで高額なセカンドオピニオンを専門にしたり、名医のがん専門医ではまったくないです。

名医かどうかは私にはわかりません。

先日来語られているようにセカンドオピニオン24000円は別に相場から言ったら高額の部類ではありませんよ。

都合のいいところだけさも正しいように書くのもいい加減にしてほしい。
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:54:33.17ID:NkkjH49X
>>780


あなたがどういう方か存じませんがだから何ですか。

ここにはインチキ免疫療法関係者もいますし。
あなたがどう思おうと関係ありません。
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:23:58.69ID:/MbHXKda
急に逆ギレされると医者にかかりたくなくなります。
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:29:00.38ID:NkkjH49X
>786
どう関係あります?


お好きにどうぞ。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:49:17.51ID:rEw9RpEX
標準医療は隠し事が多すぎるんだよ

抗がん剤で死んでから末期がんだったとか後付け言い訳

医師で最後に抗がん剤をやったのは誰だ?

医師は癌にならないとか言うなよな

国民と同じパーセンテージで癌になっている

ならないとしたら詐欺だ
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:56:47.90ID:rEw9RpEX
俺が誰だか分かってるよな

イトラコナゾールを毎日欠かさず5年間のみ続けたが副作用はゼロだ

今日も飲んだ

押川  お前は自分で抗がん剤の治験をする勇気はあるか
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:10:52.78ID:rEw9RpEX
ついでにブログの新記事を張っといてやる

Googleは詐欺サイトをずらっと並べてるが、ある検索法では1〜3位が俺のブログだ

http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/463071194.html
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:51:47.23ID:+c+fhprH
押川先生


You tubeで、膵がんの手術は寿命を縮めると押川先生は言ってますが
本当ですか?やたら膵がんの手術はしない方がいいですか?
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:05.15ID:RWjujwrw
勝俣本人きてるね
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:26:34.00ID:NkkjH49X
こういうのなんて言ったっけ。
妄想性何とか症。
受診おすすめします。
0794595
垢版 |
2018/12/05(水) 22:58:05.43ID:BF3tZXPQ
>>769
>ただ学会が代替療法やインチキがん治療の論評を避けている現状を考えるとどうでしょうか?

インチキだと断罪するには根拠に乏しいからでしょう。
学会を主催する方は慎重にせざるを得ません。軽々にSNSで口汚く罵るわけには行きません。
代替療法もいろいろありますが、ひっくるめてインチキとするにはインチキである根拠を提示せねばなりません。

代替療法は代替療法なりに研究会を主宰しているところもあり、そこに身を置いてみなければわからないことがあるのではないですか?
外部から非難・否定するのはアカデミックな態度ではなく、エビデンスを重視する方々が、そのような否定の仕方をするのに違和感を感じます。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:16:42.86ID:GWl5uvSr
>>794
研究会をしていると名乗っているからと言ってアカデミックとは限りません。
代替療法に翻弄される患者は、効果もないものに「アカデミックかも」と思って惹きつけつけられてしまうのは、名称も大きく影響します。
「代替療法なりの研究会」では、いくらでも情報操作が可能だと思います。
0797595
垢版 |
2018/12/06(木) 07:52:24.81ID:Wr1fl9gd
>>795
そこに所属していないのに、外からの根拠ない批判こそアカデミックではないですよ。

医者の主催している既存の医学会も同様にアカデミズムからかけ離れたところもありますよ。
ディオバン事件のデータ捏造はアカデミックですか?
JCOG〇〇〇〇など、多施設共同研究での末端施設のデータ登録の杜撰さは把握してます?
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:53:47.74ID:DyLAwXny
>>794
ふ〜〜ん。
研究会があれば免罪符なんですね。
実際に被害者知っていますか。
何も知らないからそんなこと言えるのです。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:02:56.89ID:DyLAwXny
>>794
ふ〜〜ん。
研究会があれば免罪符なんですね。
実際に被害者知っていますか。
何も知らないからそんなこと言えるのです。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:08:41.48ID:DyLAwXny
根拠ない批判って誰がするのですか。
どうしてそう決めつけるのですか。

根拠があるから批判するのでしょ。
超多忙な医師が根拠ないこと批判しますか。

>医者の主催している既存の医学会も同様にアカデミズムからかけ離れたところもありますよ

そんな例、羅列されてもそれが何ですか。
この話に関係ないでしょ。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:12:49.65ID:DyLAwXny
失礼。
超多忙な医師がわざわざ根拠のないことを批判する意味も暇もないでしょ。
0802595
垢版 |
2018/12/06(木) 08:14:20.72ID:Wr1fl9gd
>>799
まったくそんなことは言っていません。
研究会で議論している内容とクオリティが重要で、それを確認せずにインチキだ、というのはアカデミックではない、ということです。

昨日からあなたは誰彼構わず噛み付いて、もはや冷静な議論ができてませんね。
あなたの書き込みは、標準治療の先生方の評価も大きく下げて、非常に迷惑かけてます。
退場されることをお勧めします。
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:16:47.83ID:DyLAwXny
あなたこそ退場してください。
0804595
垢版 |
2018/12/06(木) 08:19:50.53ID:Wr1fl9gd
勝俣先生の根拠のないツイートです。

「優れた外科医は、片手間に化学療法はできないとわかっているので、腫瘍内科医に化学療法を紹介してくれます。
日本の外科医は、世界レベルにしても優れた外科医が多いと思います。
ではなぜ、腫瘍内科医に化学療法を紹介してくれなかったりするのでしょうか?別な理由があります。

腫瘍内科に患者を紹介できない理由。
現実問題としては、1.科としての評価を売り上げでされるので、化学療法やらないと売り上げが減る。
しかも入院でやった方が売り上げも多くなる。
2.製薬企業からの寄付金が減る。といった、患者目線でない「大人の事情」が本当の理由。」

これに腹を立てた外科医は日本中にたくさんおられるでしょう。
こういうツイートが逆に腫瘍内科医の立場を悪くしているのに気づいて頂きたいものです。
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:21:22.29ID:DyLAwXny
私の話が標準治療の先生方の評価を下げるってまた思い込みですね。

私、標準治療のことなど語っていませんよ。

一患者の話がそんな力があるなんて本気で言ってますか?


あなた様のお話は医師の評価を著しく下げています。
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:32:46.95ID:GWl5uvSr
>>797
私は患者の立場ですから、外から見て判断するしかありません。
いちいち、代替療法を試すわけにもいきません。
エビデンスは重要な判断材料なのです。

>そこに所属していないのに、外からの根拠ない批判こそアカデミックではないですよ。
アカデミックな研究会を自負している所は、中から根拠を示してくださることを期待しています。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:42:26.90ID:DyLAwXny
>>804
興味深く拝見しました。

これがあなた様のここでの執着の原因なんですね。

本当に根拠があるのかないのかはじっくり見させていただきます。
ありがとうございました。
0808595
垢版 |
2018/12/06(木) 08:54:17.92ID:BosFLHs8
>>806
患者さんでしたか。
医師のコメントかと勘違いしてました。

現時点では、代替療法、標準治療ともにウソは少なからず混ざっています。
少なくともアカデミズムを掲げる標準治療側は、医師の存在意義にかけて学会の浄化を真っ先にすべきだと思います。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:59:38.49ID:GWl5uvSr
>>808
>現時点では、代替療法、標準治療ともにウソは少なからず混ざっています。
だからといって、代替療法で翻弄される患者がそのままでいいわけではありません。

>研究会で議論している内容とクオリティが重要
クオリティの高い議論も研究会の中だけでは意味がありません。
内容に自信があるなら、外での評価を仰いでください。
それが、エビデンスというものだとの認識でおります。

学会の浄化が必要かどうかはわかりませんが、
学会を浄化しても、代替療法に翻弄される患者は救えません。
代替療法側も、医学的に価値のある代替療法があるなら、広く認められる形で示してください。
患者は、広く認められたものなら取り入れたいと希望しています。
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:23:10.64ID:V7W+f1uh
代替え療法 最初から抗がん剤 手術 放射線をやらないのが前提

イトラコナゾールとアスピリン服用で完治する 服用方法は俺が知っている

抗がん剤症の治療法は無いのでご愁傷様

完治させたかったら俺の電話番号を探し出すことだ

割と簡単だ  俺はボランティア精神にあふれているからね

探し出せないような奴のことは知らない
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 04:41:33.90ID:pC3p+d73
>>810
810は押川先生ですか?患者ですか?別の医師ですか?
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:11:43.92ID:DcsFXb8v
そいつは

「須納瀬豊」率いる外科医学界につばを吐いた悪の腫瘍内科医「勝俣範之」その人だよ
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:11:36.82ID:muEJE5d6
>>810
>広く認められたものなら取り入れたいと希望しています。

広く認められているのは標準治療のみだから、標準治療だけやればいいんじゃないの?
広く認められたものなら取り入れたいというのに、なんで広く認められていないものに翻弄されるのさ?
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:15:38.04ID:ae7R80/1
>>814
810です。
私は乳がん患者ですから、
標準治療とまではいえないが、広く認められるものとして、
「オンコタイプDX」のようなものを想定しています。

広く認められれば、代替療法とは呼ばないのかもしれませんが、
現在は代替療法に分類されるが、用い方によっては効果があるものがあるのなら、
広く認められる形で示してほしいと希望しています。

私自身は標準治療の中で治療してきましたが、
代替療法に翻弄されている患者がいることを知って、
疑問に思うこと、希望することを述べてみました。
0816押川勝太郎
垢版 |
2018/12/07(金) 16:50:06.28ID:yGxDJhi3
>>794
各がん種の診療ガイドラインはエビデンスに基づい
た標準治療を規定している一つの集団と見て良いと
思いますが、代替療法はてんでバラバラで、小グルー
プの集団と見て良いでしょう。
それをひっくるめて全部インチキと否定しているわ
けではありません。

米国での代替補完医療は、患者さんのリラクゼーショ
ンとかのQOL改善を主眼としていることが多いので
すが、日本の代替補完医療はがんへの直接効果を主
張しているグループが多すぎます。

がんに効くとか、がんが消滅するといっている代替
補完医療はインチキと言っていいでしょう。証拠が
ないのに言っているのですから。
個人に希望を与える場合があるかもしれませんが、
標準治療より優先することは犯罪的だと思っていま
す。

また業者が集まっただけで研究会や学会を称して目
くらましをしていることがあるので、これもまた問
題です。

もともと日本は医学学会が多すぎます。
これは医学的に興味ある研究者が、おのおのの興味
あることを求めて研究会を作り、それが学会となる
事が多いように感じます。
となると、その学会は患者さんに対して指導しよう
とか責任と取ろうという発想が出てきません。
さすがに大きな学会は、その領域の治療ガイドライ
ンを作ろうとしますが、最低限の責任を果たそうと
いうだけであり、医療の包括的な管理をやりたいと
思っていないでしょう。
厚生労働省も保険診療の範囲内なら一生懸命でも手
一杯で、学会に頼っている現状では、自由診療領域
をきっちり管理しようという担い手がいないも同然
です。

となると、日本の場合医師の裁量権が大きすぎるた
め、よくわかっていない患者さんを狙って、金儲け
しようという業者が跋扈するのでしょう。
0817押川勝太郎
垢版 |
2018/12/07(金) 16:51:14.00ID:yGxDJhi3
>>794
学会が重視するエビデンスは大事ですが、医療はエ
ビデンス以外の要件も重要です。
学会は医療倫理や利益相反規則でがんじがらめであ
る一方、書店の健康本コーナーの無法状態が放置さ
れていることからわかるように、学会内でどうにか
しようという発想自体が無理があります。

新聞に「○○でここまでがんはなおしてしまった」
などという書籍広告が良く載ります。これはイカサ
マ業者が、書籍を出版社から全部買い上げて、広告
を出すという方法をよくやっています。
金融詐欺的な本は新聞社の広告掲載ルールで排除さ
れていますが、医療関係はよくわからないとか、医
師の裁量権だからと規制されていないのでしょう。
これでは、一般の方々がだまされるのをだまって見
ているようなものです。

ということで、当方は主に学会外の活動を通じて、
こういった非人道的医療行為の実態を知ってもらい
たいとおもっています。
0818押川勝太郎
垢版 |
2018/12/07(金) 16:53:14.76ID:yGxDJhi3
>>791
YouTube動画チャンネルでの疑問は、該当動画のコ
メント欄のほうが質問を受けやすいですし、質問に
はなるべく回答します。
今回の場合、どの箇所のことを言っているか不明な
のですが、膵がんの手術はかなり負担が大きくなり
ますから、80歳以上の高齢者や、体力のない人はか
なり危険になります。これは膵がん自体が再発しや
すいこと、手術がうまくいってもかなり体力が低下
すること、術後再発の抗がん剤治療は結構副作用が
出やすいことなどが理由です。
しかし、手術で切れば完治できるチャンスも出てき
ますから、若い人で条件のいい人はチャレンジして
もいいと判断されることが多くなります。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:29.68ID:23FDVHlp
あのぅ、僕癌治す方法知ってるんですが商売になりますか?
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:59:44.85ID:Rgl13LKn
>>819
「がん」というのは病名ではなく、疾患群を指します。
よって「がん」を治すというのは「病気」を治すと言うぐらい
幅広いことを指します。
よってがん種とステージを記載しないと無意味です。
抗がん剤や手術など大がかりな治療が必要とも限らず、
大腸ポリープがんなどは大腸カメラで見つけて、その場で
切除したら治療完了ということも多いです。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:55:59.94ID:prLGosTk
>>820
えっと、父が前立腺癌ステージ4でグリソンスコア8、骨転移五箇所なんですが治りました。
病院での治療はホルモン療法だけで、切除と放射線は出来ないという事でやってません。
3ヶ月間自分流の食事療法などやった所、原発巣、骨転移共に癌が消えていました。
医者は前例がないと驚いていました。
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:34:01.40ID:Hk2uaUIP
学会で発表してください。
0823押川勝太郎
垢版 |
2018/12/08(土) 11:42:48.03ID:CQMz3Q9S
>>821
色々な癌種で5〜10万人に一人ぐらいの割合で自然退縮が起こるとされています。
そのタイミングで、その人がやった食事療法があると、それが効いたと信じて、がん食事療法を提唱する人がいます。
残念ながら、今から治療する人への有効率は不明なので、推奨してはいけないと思います。
失敗してもやり直しがききませんから。
以下に自然退縮の学会報告へのリンクを含めた解説入れてます。
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-12266852710.html
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:10:22.83ID:prLGosTk
>>823
何故推奨してはいけないのでしょうか
何も毒を飲めとは言っていないんですよ?
これをやった事での健康被害は少し下痢した位です
何処の医師も食事療法というと目くじらを立てて否定しますよね
何故なのですか?
0825押川勝太郎
垢版 |
2018/12/08(土) 12:54:52.70ID:CQMz3Q9S
>>824

その理由は以下のリンクを参照してください。
しっかりとした結果が出ています。

がんの標準治療を受けない危険性
http://satoru-blog.com/archives/680

ここから一部引用

標準治療に比べて、代替療法を取り入れた治療を行った人の方が治療成績が悪いことが示されています。死亡リスクは2倍になっていることが指摘されています。
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:01:14.61ID:4zygSnnF
>>821
治ったということは寛解してから無治療で5年以上経過しているってこと?
でもホルモン療法(標準治療)の効果の可能性もあるよね
だから食事療法で治ったというのはNGじゃない?
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:22:55.22ID:prLGosTk
>>826
ホルモン療法で癌は完全に消す事は出来ないんだってよ
お前さ前立腺癌をもう少し調べてから意見してくれない?
治った奴が妬ましいの?
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:57:45.48ID:prLGosTk
>>825
権威のある雑誌に載ってた論文が正しいって事をあなた自身で立証されたんですか?してないでしょ?
そんな論文より目の前の治った人が何をしたかを徹底的に聞き出して研究した方が有意義じゃないですか?
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:02:50.15ID:4zygSnnF
>>827
嫌な書き方する人ね
だから治ったって言い切るってことは無治療?になってから5年以上は経過してるってことなのか聞いているんだよ
一時的な寛解なら話は変わってくるから
あとホルモン剤も受けてるのに食事療法だけで治ったかのような印象操作はやめなよってこと
治ったことはいい事じゃん
こっちだって希望持てるわけだし
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:17:22.43ID:/bj8D/+m
標準医療よりも代替医療が危険であるという評価を行う事が出来る医師がいるとすれば、少なくとも代替医療も標準治療も両方の治療を実際患者さんに行なった事がある医者であるのではないでしょうか。

そうだとすれば、日本で標準治療を行なっている医師には代替医療がどうなのかという事を評価できる能力があるとは言えません。

逆に代替医療を行なっている医師には評価できる可能性がありますね。

論文読むだけでバックボーンを深く理解もせずわかったつもりになるのもいいですが、自分がやっている治療の範囲にした方がいおと思いますよ。
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:42:29.58ID:prLGosTk
>>829
嫌な言い方してすまなかった。
癌が消えたのはつい最近。
ホルモン剤が効かなくなっていて骨転移が増えていてそれで家族が呼ばれて余命宣告。
他の治療は出来ないってんで皆んなで血眼になって癌に効くと言われているものを探して食わせた。
そしたら3ヶ月で消えた。
俺は食事で治ったとしか考えられない。
五年後に出てるかは分からないが今現在絶対に消えないと言われてたのが綺麗に消えたのは事実。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:38:43.40ID:4zygSnnF
ありがとう
こちらこそごめんね
ホルモン剤が効かなくなってからの…だったらあなたの言うとおりかもしれないね
あと食事療法の効果もあったのかもしれないけど、私はあなたをはじめとするご家族の愛情とそれに応えようとしたお父上様の精神力も大きい気がするんだよね
このまま5年 、10年とさらに先まで寛解が続くよう願ってます
標準治療で使える薬がなくなったら終わりと思ってたけど、そうじゃないケースもあると知れて良かった
0833押川勝太郎
垢版 |
2018/12/08(土) 17:16:06.46ID:CQMz3Q9S
>>828
最初あるいは途中から代替療法を選択して、状態が
悪くなって飛び込んでくるがん患者さんは昔から今
に至るまでたくさん見てきました。
また、標準治療をやり過ぎて、あるいは不適切な運
用で苦しみ、ドロップアウトした患者さんのレスキュー
も良くやっています。
ある人がうまくいったから、他の人にも推奨すると
いうのは非常に危険です。
なぜなら、がん種、ステージ、遺伝子変異、年齢、
がんの進行速度、がんの転移場所、副作用の出方と
重さ、その人の生活環境から体力まで、全部違って
いるからです。
よってたまたま聞いたかもしれない治療を推奨する
のは、駅前の売り場で宝くじが当たったから、あそ
こで買えば当たると勧めるようなものです。

がん関連学会では治らないはずの転移がんが抗がん
剤で治ったという報告は、実は結構たくさんありま
す。しかしあまり興味が持たれない理由は、各Dr.
の受け持ち患者さんにどれだけ効くかどうかの参考
にならないからです。

実際に代替療法を選んで追い込まれて、標準治療を
やり直した当方の受け持ち患者さんの報告をどうぞ。
現在リアルタイムで治療中です。

抗がん剤拒絶派から推奨派に変わった女性(1)
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-12424108605.html
0834押川勝太郎
垢版 |
2018/12/08(土) 17:17:14.94ID:CQMz3Q9S
>>830
星の数ほどある代替医療をまとめること自体がナン
センスだと思います。
標準治療が優れている理由は、多くもない経験に頼
る危険性を排除して、多くの患者治療データ(少な
くとも数千から数十万という人数)を基本にした方
が、最良の治療になる確率が高いからです。
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:52:50.94ID:MJQCtI1u
>>833
貴方の患者ブログの一万回ありがとうと言うってのは宗教に近いとんでも療法ですよね
やめて正解ですね。
患者それぞれ年齢も違えば体力もその他色々条件が違うってのはわかります。
代替療法はそれこそ眉唾っぽいのから色々ありますね。
ですが、私の言っているのは食事ですよ?
別に特定の食材一品だけしか食べるなとか極端なことではないんです。体に負担が掛かるとはおもえません。
そして私は通常医療を否定してる訳ではなく、実際父はホルモン療法をしていましたし。
でも貴方達は通常医療以外は悪と遠回しに言ってますよね。
治る可能性があるなら真剣に多方向から考えるべきではないのでしょうか?
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:37:14.24ID:40aGK7Vk
>>835 もしよければ、その食事の内容を教えてもらえますか?
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:59:17.54ID:36gHFgAe
>>836
身内に癌にかかってる人がいるんですか?
0838押川勝太郎
垢版 |
2018/12/09(日) 15:07:34.76ID:i+CM0ntO
>>835
1万回ありがとうと言うこと自体は、別に問題では
ないです。ちゃんと抗がん剤治療すべしと言ってい
ますし。

代替療法というひとくくりで話すと、少なくとも標
準治療より優先するべき事は避けた方が良いという
意味です。
実際がん治療受けている患者さんの半分ぐらいは、
代替療法をやっているというデータもあるぐらいで、
当方の受け持ち患者さんにも全部止めたほうがいい
とは言っていません。
じゃあ食べ物なら良いのかというと、サプリメント
で肝障害を起こして、抗がん剤治療中止となった人
がいます。

「食べ物」扱いというのは、実は安全性がちゃんと
検証されていないことを意味しますから、大丈夫と
は言い切れません(特別なものでなければ問題ない
でしょうが)。

以下のリンクをどうぞ
オーガニックな人のがん治療
https://ameblo.jp/nishikifruitstore/entry-12417369229.html

ーーーーここから一部引用ーーーー
病院にいくのは、負け、のような気がする。
がんは、自然療法で治してこそおもしろい。
おもしろいというのが、どこまでも重要な人がいる
のです。私?

それでも痛みさえなければ、死ぬまで、この方法を
続けたと思いますが、
私の場合、ラッキーなことに痛みが早い時期から始
まった。
ーーーーここまで一部引用ーーーー


また体重減少を来すのは寿命が短くなるということ
が証明されていますから、食事療法はその点も注意
が必要です。

体重減少をきたすがん食事療法は非常に危険だ!
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-12347137406.html
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:30:51.33ID:ryp1KwLA
>>838
すみません、代替療法を頭から全否定されてるのかと思っていました。
標準治療は優先するべきですよね。
私も標準治療をやめて食事療法だけに変えるのは良くないと思います。
ですが、標準治療と同時並行でやるのは率先して進めるべきだと思います。
そして標準治療プラス食事療法で治った人がいるんだよ、と患者に言って希望を与えるのが本当の医療ではないのでしょうか。実際治った人がいるんですから。

あと一万回ありがとうと言う行為はナンセンスです。ありがとうと言う言葉は相手があっての言葉であり、相手を思いやってかけるのです。
そして相手からどういたしまして等返答があって初めて自己満足かも知れませんが幸福感が得られるものではないのでしょうか。
ただ単に一万回ありがとうという行為はストレスになり、自律神経を乱す要因になります。
自律神経は腸に大変影響を与えるので更に体調を崩す事が予想されます。
0840押川勝太郎
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:26.08ID:XW6wFutG
>>839
一万回ありがとう運動は、当方の主張ではないので、コメントしようがありません。
食事療法する場合、見慣れない食品に手を出すときは、本当に安全性が確認されているか、また経済的毒性は大丈夫か、確認した方がいいでしょう。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:40:18.87ID:ryp1KwLA
>>840
先生自身で一度学科でこのテーマを取り上げてみてはいかがでしょうか。
否定するのではなく可能性を探ることを念頭に置いて。
先生は私より遥かに優秀な方で患者の経済状況まで心配出来る優しさを持った医師であるのは先程のレスで明白です。
しかしながら今現在先生方はエビデンスという呪縛に囚われ柔軟な考え方が出来なくなっているように思えます。
患者が本当に欲しい物は余命宣告ではありません。
どれだけ重篤な末期の患者でも命が助かるかもしれない一筋の光なのです。

先生のこれからのご活躍を期待してここらで私はドロンします。
ありがとうございました。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:42:26.70ID:snHGOTzM
勝俣の連投キター
"国立がん研究センター中央病院副院長藤原康弘先生、「光免疫療法は、(現時点では)、動物実験レベル」 "

んーホンマかいな。
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:57:35.67ID:axy2KsE4
あれは勝俣医師や押川医師の名を借りて活動しているグリーンホープという団体の宣伝
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:46:22.50ID:wVsCCNUX
何か問題あります?

監視人?僚さん?インチキ療法関係者さん?

もうよしたら。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:05:59.15ID:hzHe3YlI
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:35.16ID:Ufh9mZwo
うるさいのキター!
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:57:51.36ID:ckFNSd4t
>>846
治せない治療している方がインチキなのでは?
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:15.11ID:FTx3Z5XN
勝俣医師、昔とだいぶ人相が変わったな
。 単なる経年ではなく、内面が滲み出ている。 人相の変化をどう捉えるかは人それぞれだがな。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:18:09.22ID:dwBctSi/
>>849
標準治療のことか?
標準治療も治せないよな。
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:58.77ID:ckFNSd4t
>>851
はい。標準治療で治せるなら威張ってもいいのですが治せないばかりか余命宣告とかもうアホかと
代替医療と言われるもの全てが良いかと問われればNOです
しかし中には本物もあるのです
それを頭ごなしに否定する今の医療はインチキと言わざるを得ません
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:19:39.65ID:gxaamOHm
>>852
すべてのがんが治せる治療はありません。
そんなことは自明のことです。
特に再発以降のがんは抗がん剤治療だけでは完治は殆ど望めないないでしょう。
これははっきりと告げられました。手術ができれば運が良ければ治るかもしれないとも。

本物の代替医療なんてありますか。
証拠を挙げてください。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:43:29.39ID:HNIdzGGH
治せない標準治療が治せない代替療法をインチキと叩く。
おかしいと思わない?
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:54:38.03ID:ckFNSd4t
>>853
宗像久男先生はご存知でしょうか。
彼の治療法は100%ではないのかもしれませんが本物だと思います。
治った方が大勢いるのですから。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:55:20.29ID:HNIdzGGH
治せないのがインチキなら標準治療もインチキだろ。
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:02:05.70ID:gxaamOHm
治せないのがインチキではなくて
嘘八百並べてわらをもすがる患者から高額なお金を巻き上げるのがインチキ療法です。
効果がないのは初めからわかっていて人をだます詐欺師集団です。
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:04:40.50ID:gxaamOHm
>>856
どこかで名前聞いたことがある気がします。
調べてみます。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:21:49.03ID:gxaamOHm
少し見てみたらゲルソンとかニンジンジュースとか・・・

これで命危なくなった患者さん実際に知っています。

宗教と同じで洗脳されてしまうのです。
あなたも洗脳されているのだと思います。
洗脳された方と語っても無意味です。
失礼します。
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:22:28.43ID:xqFPsnC6
押川医師を見習って勝俣医師本人が降臨しないかなー
観測気球みたいなシェアだけじゃなく、本人からきちんとした説明がほしいよ
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:27:05.73ID:NpTz/oyn
なんだもう行っちゃうのかうるさい人
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:30:47.69ID:gxaamOHm
さみしいのね。
可愛そうな人。
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:32:05.15ID:7pFPQve0
>>860
この人>>800と同一人物のセカンドオピニオン信者だよね。
すぐに怒りが増幅して勝手にキレて、消えたフリしてまた書き込む。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:43:15.15ID:NpTz/oyn
詐欺警鐘とか一番不毛で誰のためにもならんと思うぞ。庭の草むしりみたいなもんじゃ。

何が偽物かなんて判断する科学は人類はまだ持ってないんだから。
インチキって言う奴がインチキだわ。
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:28.21ID:xrapX6r3
例えばだけど、リンパ節転移した精巣腫瘍ステージ2Aの5年生存率が80パーセント
プラチナ製剤登場以前の生存率が50パーセントを切ってることを考えると、抗がん剤が効いてる証拠だと思うんだけど、こういう癌に対しても代替療法の方が有効であり、抗がん剤の効果はないって判断なの?
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:12:03.16ID:9izd0/M0
>>856
がん患者は低体温と決めつけているのは本物じゃないと思う
自分、平熱36.5度
それでも、37度越えると熱っぽいなって感じるから
やみくもに温めるのは、熱性疲労のリスクも考えたほうがいい
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:40:36.22ID:Em6pEYLX
にんじんジュースは効かないよ
だって糖質のかたまりだし、ベータカロチンとりすぎもガンを増殖させるはず
あと飲みすぎは肝臓ダメにするね
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:23:57.93ID:0PB3XhFL
>>866
標準治療を蹴ることと、代替療法を受けることは別のギャンブルじゃね。
比べてもあんまり意味ないと思う。

標準治療蹴るのはリスク高い。
代替療法に金使う以上にギャンブル。

代替療法と引き換えに標準治療蹴るのを推奨する奴らは怪しい。
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:39:04.62ID:/e0KmQ7f
>>868
人参ジュースだけしか飲まなかったらな
ゲルソン療法は極端過ぎだと俺も思う
ただ俺は良い栄養を取れって事を言いたい
ブドウ糖になるものは控えた上でね
それだけでも良くなるはず
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:59:03.10ID:WJbJnsCu
ハマっとるな。

話を捻じ曲げる奴、大杉。
それとも一人芝居か?

保険適用外の免疫細胞療法と、保険適用の免疫チェックポイント阻害薬とは、全く別物と前提して、免疫細胞療法だけを危険であると非難しているのに。

それがどうして、免疫チェックポイント阻害薬、または、本庶先生を非難しているって理解できるのだろうか?

ホンマ阿保臭い。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:00.01ID:xsJ6I7be
何のことかと思いましたが
「はまっとる」でのぞいてみました。

これですね。
ひどいですね。
本当にハマリョウなる方の頭を疑います。


>本庶先生の免疫療法お祝いすることできないのですか?


https://ameblo.jp/hamaryo201404/


>しかし、
本庶先生がノーベル賞授賞式に出るタイミングを狙い、
免疫批判を展開する人達がいるのは、
本庶先生に対しても失礼なことだと思います。



ちゃんと本庶先生の免疫チェックポイント阻害薬だけが認められた免疫療法ですと
言っておられるのに。

どこに目が付いているのでしょうか。
こんなねじ曲がった心と目の方とは情けないです。
そしてブログでも、恐らくこちらでも執拗に誹謗中傷の数々。

こんな方がすい臓がんカフェなどを運営されているとは。
こんなめちゃくちゃな情報を信じてしまう方はいないと思いますが。
世の中にはこんな恐ろしい人がいるのですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況