X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント421KB

免疫チェックポイント阻害薬 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:30:53.06ID:Dd56AW6l
ここは以下の免疫チェックポイント阻害薬 に関するスレです

[抗PD-1抗体]
オプジーボ(ニボルマブ)
ぺムブロスマブ

[抗PD-L1抗体]
アテゾリズマブ
デュルバルマブ
アベルマブ

[抗CTLA-4抗体]
イピリムマブ(ヤーボイ)
トレメリムマブ
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 22:03:29.01ID:C+C4AMWv
地方の総合病院だけど系列病院含めてキイトルーダ使う(予定)第1号だと言われました
薬届くのに2週間かかるから待っててと言われた
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:21:54.32ID:7Pit+KXP
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


 
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:00:35.69ID:gGeXv5wj
今週から、父がキイトルーダでの治療開始しました。
効いてくれますように。祈るしかできません。
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:31:52.59ID:3SB7z2sb
>>726
私はオプジーポ20回何とかクリアです。あと数か月で投与1年。発覚して2年。
運と薬と良い病院に恵まれステージ4でも未だ毎日仕事続けられています。
お父さんも長く治療出来る事祈っています。効果出れば仕事だって夢ではありません。
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:18:42.59ID:9+x9mQn1
自由診療で親にやらせたいのだが今の担当医は反対なんだよね。難しいわ、金なら出すんだが
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 10:27:59.80ID:qQcRZd1h
>>730
おおーおめでとうございます。
何ガンだったんですか?
うちの父は使うには肺がんというよりも肺炎がひどくて使うことができませんでした。
結局肺から大量出血して亡くなったので、もし使ってたらもっと短かったかも。
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:37:27.10ID:YZSCoX4R
エビデンス重視なのは当然なんだろうけど
実際エビデンス通りの治療ってできてんのかな?
うちは本来4投1休の抗がん剤を最初から2投1休だし副作用キツイから2投2休になってるし
それエビデンスもう関係無いよねって思ってしまう
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:18:03.42ID:tpI32IyN
>>734
そのとおりだわ。
治験等のエビデンスでは4投2休なのに、
2投1休だとエビデンスがないものの、経験上、効果が変わりない。
とか言って、それってエビデンス関係ないじゃんって感じ。
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:30:25.61ID:udGCaaTQ
>>701です
本日母がキイトルーダ初投与なんですが、投与後数時間後37.9℃の熱が出て解熱剤使ってますがこのような副作用は稀なんでしょうか?
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:29:20.58ID:k8mbHGbr
>>736です
今母から連絡があって熱はいつもの腫瘍熱らしいです
吐き気も他の副作用も今のところ無いみたいです
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:41:35.98ID:udGCaaTQ
>>738
>>739
暖かい言葉ありがとうございます
主治医がキイトルーダは病院では初めてだけどオプジーボの時は良くある事だそうです
間質性肺炎等の状態ではないから大丈夫だそうです
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 03:29:15.90ID:+rj+ClF9
>>732
肺の非小細胞癌です。内臓への転移は無くて肺から骨への転移の4です。
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:20:30.16ID:LW6C4f6Y
免疫系の薬なら、効いていれば、副作用としての微熱はあるでしょう。
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:32:34.93ID:z2WHbehi
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:10:47.01ID:LgWdX3K/
魔法の薬みたいな噂とは裏腹に聞かない人結構いるよなぁ
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:39:46.00ID:eStKXlPv
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:06:21.43ID:4S5EyIuC
>>745
私も家族の癌が発覚するまで、ニュースなんかで見ていて
もう癌は死なない病気になったんだなくらいに思ってた
家族が癌になってからも友人知人親戚みなさん
今はすごい新薬があるんでしょう?と言って来て
うちは使えないと言うと皆さん驚く
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:33:43.98ID:LwJPNj5Z
>>736です
母無事退院しました
早くも腫瘍が少し小さくなっているみたいです
いまのところ副作用は発疹ぐらいです 熱も投与後3日で36℃〜37℃前半までに落ち着きました
後は通院で大丈夫との事です
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:41:54.64ID:O0AT4YiU
>>752
効いている人の話を聞いても、あなたに効くとは限りませんよ(笑)

結局、2割にしか効きません(笑)
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:44:10.84ID:O0AT4YiU
無理に使おうとすると、こうなる(笑)>>645

ガンで苦しみたくない人はどうぞ(笑)


http://ameblo.jp/nksmym08/entry-12226140075.html
2016-12-06 11:07:41
昨日、初めてのオプジーボを受けてきました。

http://ameblo.jp/nksmym08/entry-12227200301.html
昨日は38.8度の熱で体のあっちこっちが痛くなったり、倦怠感が酷くてダウンしてました

http://ameblo.jp/nksmym08/entry-12231911486.html
投与後2日後、副作用始まりました。

http://ameblo.jp/nksmym08/entry-12234868449.html
去る2016年12月30日午後5時35分に、ここの筆者であります、ナカマユは、他界永眠いたしました事をご報告させて頂きます。
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:58:14.53ID:caC1kJjI
間違いなく肺炎の症状が出てるのになぜオプジーボ使ったのかがいまだにわからない
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:12:46.27ID:T93+D/wc
>>759
無能なクリニックの医者が使ったからだよ
ちゃんとした病院は免疫領域の専門医と連携して副作用にも万全の体制で臨んでいる
ちょっとでもやばそうな患者にはオプジーボを投与しないという消極的な弊害もあるけどね
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:27:27.69ID:8072s2le
>>759
本人が「どうしても」と希望したからだろ

そうやって>752みたいにオプジーボを盲信してるアホが死ぬ
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:15:51.59ID:HvAE97oa
副作用がないと思って使っているやつはいないだろ。そもそも抗がん剤が副作用のかたまりなわけで
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 05:57:50.61ID:LDXz2Yjz
抗がん剤の副作用が強いって言っても、>754みたいに一ヶ月で死ぬことはあまりないよなぁ
アホだろ
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:29:22.97ID:0C74otWJ
免疫チェックポイント阻害剤って効く奴には滅法強いな、効かないやつも多いけど
これから効くタイプとその因果関係が解明されて細かい阻害剤のバリエーション増えていくと本当に寛解が当たり前の世の中になるのか
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:08:18.38ID:SQd5yfyD
著効せず「駄目な生活習慣のツケが回ったサバイバー」だとバレた奴らが
可哀想な遺伝性がんサバイバーと比較されて叩かれたり差別受けそう
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:07:37.12ID:RSyZb8ju
>>750ですご無沙汰してます
先週月曜日検査と2回目キイトルーダ投与でした 連休明けによる混雑と主治医のスケジュールにより3週間ではなく4週間で投与でした
胸部x線は右肺原発腫瘍は大きさはあまり変化ないか少し縮小傾向で影が綺麗になってきているとのこと、同肺転移腫瘍はx線でもわかるくらい確実に縮小しているとのことです
血液検査は前回は貧血の項目とCRPの数値8強
と悪かったのですが今回は貧血はほぼ改善してCRPも8強→0.6まで下がってました
ただ薬の副作用としてγ-gtの数値だけが急上昇していたのでそれを抑える薬を処方してもらいました
貧血が治まったのは顔色の血色である程度わかってましたがこの短期間でここまで良くなっているとは思っていませんでした
癌の炎症が治まって貧血が改善したことはとても良いことらしいです
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:12:53.40ID:1TG2Y9mo
母が小細胞肺がんのステージ4で、現在は抗ガン剤しています。抗ガン剤が終了したら治験でキートルーダを使用した治療にはいる予定です。色々と心配事は募りますが、一番大変なのは母なのでしっかりと見守っていきます。わかったことがあれば、記入していきます。
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:56:25.04ID:naKfyZIi
>>770
よろしく!なかなか小細胞肺がんの治験は少ないので効果ある事、吉報を待ってます!
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:31:11.45ID:ygJ9Eix9
>>768です
今日3回目のキイトルーダ投与と検査でした
同肺転移腫瘍は約半分の大きさ(半月状)にな
っているようです右肺原発腫瘍はMRIを使わないとどのくらい小さくなってるかはわからないけど確実に薬が効いてるとの事
腫瘍マーカーもCEA6.3(0〜5.0) SCC1.0(0〜1.5) ProGRP53.5(0〜63.0)でCEAだけ少しオーバーだけで良好な感じらしいです

770さんのお母様が無事に奏効することを願っております
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:05:16.79ID:1hkapaJT
今後いろいろな種類の免疫チェックポイント阻害剤が出来てきたら、20%の人しか効果が無くても、
Aは駄目でもBで、Bは駄目でもCでというようになればいいな
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:09:15.58ID:APA/wVOM
オプチーボやってダメでキートルーダやって効く場合はある?中身ほぼ一緒なのかな?
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:48:17.40ID:o+TSK3tL
>>774
PD-L1とPD-1は対をなす関係だから、効くかどうかは同じだろう。
抗原が違うヤーボイなら効く可能性はある。
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:09:56.47ID:A3Aorhj1
>>775
過去レスに答えが有ったわ

>>100
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
100 名前:がんと闘う名無しさん 投稿日:2016/10/27(木) 23:20:21.12 ID:/bzp78w4
>>99
オプジーボはヒト型モノクローナル抗体
キイトルーダはヒト化モノクローナル抗体

PD-1タンパクとの結合の親和性(数値が小さいほどPD-1親和性がある)
オプジーボは2.6nM/Kd
キイトルーダは29pM/Kd

投与間隔
オプジーボは2週に1回
キイトルーダは3週に1回

同じ抗PD-1抗体であるが中身は結構違う。 特にPD-1親和性は桁が違うので
オプジーボは効かなくてもキイトルーダは効く例が多数出る可能性があるよ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作用機序は同じでも性能に差があるようだ。 キイトルーダの臨床例が増えれば明確になるだろう
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:32:07.47ID:/kHafBIc
>>772
770です。ありがとうございます。
今のところ、7月に3回目の抗ガン剤治療終了時点で母の体調を見ながら、キートルーダの治験に参加可能かの判断になっています。

ここを読んでいると、かすかでも希望が見えます!
ご本人、ご家族様、諦めないで頑張りましょうね!
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:08:48.51ID:jDrqAXcf
キイトルーダが米FDAで進行性膵癌に承認されたそうな
癌の王様と呼ばれてるものにも使えるとなると中々頼もしいことだ
日本の膵癌に適応されるのはいつになるかな
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 04:11:46.43ID:G8OhmT+/
どうせ条件付きとかで死にかけにしか使えないんじゃないの?
俺は咽頭ステージ4だけど初回治療には使えなくて標準治療で治らなかった場合のみだもの
解消されない後遺症背負ってからなんて意味ないわ
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 08:50:24.90ID:G8OhmT+/
>>784
全部適用にするとコストかかりすぎるんだろうね。
若いもん順や標準治療で後遺症大きそうな順に適用していきゃ良いのにさ。
俺は手術待ちだけどうまくいかなくて後遺症残ったり取りきれなくて再発したら悔しいだろうなぁ。
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:44:11.03ID:EubprA3j
http://oncolo.jp/news/170529k01

高頻度マイクロサテライト性(MSI-H)またはミスマッチ修復欠損(dMMR)の固形がんという条件だね
癌種に関係なく上の条件に当てはまる癌は全て使用出来るようになった
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:43:19.21ID:EEznyZ11
780です。
治験の方にも相談して、先に、がんセンターのセカンドオピニオンと、可能ならゲノム治療をしてみたいということで月内にがんセンターへ行ってまいります。
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:46.82ID:V1aoDCkV
>>783-784
死にかけとか終末期とか全身状態が良くない状況でオプジーボって使えるのかな?
親が分子標的薬で治療しているけど、オプジーボは自分でなんでもできる状態で
ないと使えないと医者は言う
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:23:14.33ID:Eg4VCTtO
厚労省の治験ページに適用条件あるよ
介助不要で自力で動けることは条件に必要だったはず
同じように初回適用は遠隔転移ありが条件だとかもかいてあって俺は適用外だった
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 05:13:06.14ID:IfCFNJFe
>>784
助ける気ないというか治験は効くかどうかのテストなんだから
まずもう治療法がない患者で試される。
それで効果があれば、次に標準治療とガチンコ勝負される。
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 05:18:52.22ID:IfCFNJFe
>>789
治験は効くかどうかのテストなんだからなるべく他の要素で失敗しないようにデザインされる
だから状態の悪いものは外されるんだろ
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:29:46.76ID:jwEt+UNZ
PhRMA:248剤のがん免疫療法治療薬を開発中 米国研究製薬工業協会(PhRMA)は6月1日、加盟会社で合計248剤にのぼるがん免疫療法剤を開発中であることを明らかにした。

http://mr-journal.jp/topic/5066
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 14:57:32.26ID:oGK8L1hq
>>789
だめですね。父は肺炎を起こしていて最後まで使えませんでした。
身体の炎症状態を示す数値 CRP が最後まで安定しませんでした。
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:28:41.97ID:yPO9ooIB
実際に使ってうまくいってる人っているのか?
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 13:22:15.45ID:jDJabeuG
>>799
手術で再発したのを抗がん剤で抑えようとしてヘロヘロになったところでオプジーボでまさかの回復

【森喜朗・余命半年】の癌を克服?!新薬オプジーボ治療を行う病院は?副作用と費用について〜
http://hisasuke.com/post-7306-7306
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:46:14.73ID:fPwF73nG
>>802
800の書き方は、「抗がん剤は効かなかったけど、オプジーボは効いた!」という短絡的な誘導をしたいように見える
「じゃあ抗がん剤じゃなくて最初からオプジーボを使えばいいじゃん!/最初からオプジーボを使わせろ!」とつなげたいのかと
そんなこと言ってる人がいたらただのアホでしょ
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:07:56.60ID:nNKfierl
>>803
何がアホなのか知らんが
誘導とか考えすぎじゃないのか?
はじめからPD-1抗体使いたかったらキートルーダ使えばいいだけじゃない
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:26:27.51ID:nNKfierl
>>803

森元が抗がん剤でヘロヘロになったのは報道されている
誘導とかw中二の妄想で人をアホ呼ばわり
謝罪しろ


http://www.news-postseven.com/archives/20161018_457588.html
「昨年、森さんは肺がんの除去手術を受けた後、再発が見つかって抗がん剤治療を始めたものの副作用に苦しみ、体調が悪化していたそうです。
ところが12月に保険適用されたオプジーボを投与すると、徐々に体力が回復した。今年初めは自力で階段も上れなかったが、春ごろから急激に改善して現在にいたります」(全国紙政治部記者)
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:32.57ID:/Hyi+0sk
>>805
今も継続してるのかな?それとも寛解したのかな?
この老害は嫌いだったけど長生きしてくれることで希望が湧いてくる
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:14.68ID:WuRk1yJl
食道癌から胃や肝臓に転移した状態の場合、オプジーボが胃癌適用になっても使えないんでしょうか?
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 18:23:59.28ID:CPFmUEJs
>>772です
本日母のX線・血液検査と4回目のキイトルーダ投与でした
転移した腫瘍は前回半月状に縮小しましたが今回の検査ではx線では見えないぐらい小さくなってるとの事
同右肺の原発腫瘍も間違いなく効いている
腫瘍マーカーも前回とほぼ横ばいで基準値範囲内との事
軽微な副作用は増えましたが薬で抑えています
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 18:28:18.38ID:CPFmUEJs
>>810
ありがとうございます
食欲もありますし貧血の症状もほぼ完全に治まり血色も良くなりました
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:22:14.88ID:YwWr1JPS
>>807
食道癌が腺癌なら胃癌と同じ扱いかもしれない。 胃癌の治験に腺癌の食道癌も募集していたからね
小野薬品に問い合わせて確認してみると良い
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:56:57.11ID:8sfcE9pZ
適合率9割だったので免疫チェックポイント阻害薬を使用したが
まだ1回目の投与で明らかに縮小して先生が「すごいなこの薬」って驚いてた
ただこのスレ見てると副作用が心配
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:09:35.79ID:q4yJDSHz
>>814
ニボルマブ?キートルーダ?
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:40:25.66ID:d3pxYr2F
>>814
このまま効き続けて、ガンが814からなくなりますように!
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:15:50.68ID:KOwpGhWD
副作用はないに等しいだろう。末期にやるとやばいだけでそれは抗ガン剤も同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況