X



トップページ癌・腫瘍
786コメント292KB

【急性骨髄性】白血病【急性リンパ性】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 09:47:39.58ID:PKMA0hdu
急性の白血病統合スレです。
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:01:49.24ID:6zwbocVz
確かに「骨髄移植に失敗」という物言いは
実際に移植受けてて情報量多い人は
生着に失敗した事を指してしか使わない気はするなあ
肺炎は深刻だとしてもまた別というか
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:17:13.70ID:hkKmLGV+
某大学病院に入院してるんだけどよく担当の准教授が嘘つくんだけど・・・
また、明日には嘘で通しとけとか言ってそうで怖い・・・
112さんの文章みてると医者がしっかり説明してくれて同じ大学病院でもそこまで違うんかって思う
東大や慶応ってどんな感じなんだろ?
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:33:59.19ID:vxZ0h55s
白血病は移植まで出来る病院がかなり限られるでしょ。
その中でより実績あるところ、評判良いところ、という見方した方がいいよ。
一般的なネームバリューじゃなくてね。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 09:00:29.88ID:Ej05v9Co
年間移植症例数や無菌ベッド数を調べると白血病に強い病院が調べられると思います。

私が最初に入院した大学病院は移植手術をやってなかった為、自分で調べてセカンドオピニオンを受けました。
で、2病院行った中で自分に合いそうな病院を選んで移植手術していま元気です。
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:55:04.01ID:r+0Ij6NW
症例数とか移植実施数も大事だけど、結局は骨髄フル移植となると生存率とそのデータを説明してくれるかどうかにかかってるよな。
きちんと病院成績の話をしてくれないと、信用できないかなあ。。患者からすれば、成功率10%にせよ50%にせよ大きな決断だしね
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:00:34.28ID:vxZ0h55s
自分はそういう意味で書いた訳じゃないんだけどね。
上の人が東大とか慶応とか言ってたから書いた。
そもそも「同じ大学病院でも」ていう括りが雑過ぎてビックリしたw
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:01:19.85ID:1y8k1WaB
blogは身内が登場するでもしない限り更新途絶えて終わりだから哀しいね
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:19:02.56ID:k2FKgWhK
>>135
私も移植した病院はかなり最低な病院、主治医でしたよ
きちんと説明してくれたのはセカンドオピニオン先の病院の先生です。
あまりに親切な先生で転院も考えましたが、隣の県だったので家族と毎日会えなくなるのが耐えられなかったので諦めました。
病院も商売なので高いお金払ってセカンドオピニオンしてるから親切なのは当たり前なんですけどね


余命1ヶ月を更新中です頑張ります
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 03:41:55.66ID:SAb4JF6q
個別の病院の治療成績なんて
尋ねる方にがよほど統計に対するリテラシーないと
幾らでも印象操作できるけどね。
ベタに数字を粉飾なんかしなくても前提条件ボヤかしたり
平均的な一般ピーポー相手ならどうにでもなる。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:20:36.85ID:PpPjgomB
造影剤注射後の安静中に熟睡してしまい、起こされて勃起が収まらないまま撮影したでござる
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 10:28:26.72ID:fKhK7t6W
>>141
うちのとこも学生さんはかなり親切なんですけどね、主治医が141さん同様最低で正直不安しかないです
案の定次の日の回診の時嘘付いて来たんで頭来て違いますよね、こうですよね?毎日こうだって言ってたじゃないですか?ってはっきり言ったら諦めたのか次の日からその件に付いては嘘つかなくなりました。
正直1回目の嘘の時点で転院しとけばと思いましたが希望の病院が他県でかなり遠くなる為、自分も家族と会えなくなることや、もし転院先の主治医も同じだったらと考えると精神的に耐えられないんで諦めました。

本当はもっと内容詳しく書きたかったんですがもし主治医が観てたら怖いんでかなり抽象的に書かせてもらいました、分かりづらかったらすみません。

僕も治療頑張りますので141さんも治療頑張って下さい
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:21:37.83ID:DWOujdto
造影剤注射後に安静にしてろなんて言われたことないなあ。
すぐに立って歩かされて次のスケジュール行かされる
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:23:14.43ID:DWOujdto
ああ、撮影前の話かw
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:50:51.16ID:fPw8xHZW
今も体調は悪いんだけど、あと数ヶ月でこの世から去るなんて全然実感湧かんな
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 02:16:46.89ID:1UMhEsM5
悔いのない?どう生きれば悔いなく生きれんの?
よくそんな軽い言葉かけられんなあ
想像力の無さに絶句するしかないね、しかし。
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 02:25:13.12ID:0IKK2IFz
入籍直前に妻の白血病が発覚した
染色体異常も有り移植の必要もあるけど
医師は比較的ポジティブなことを言うので、きっと良くなるんだと思い込もうとしていたところもある
けどやっぱりこういういろんな人の書き込みなどを見ると不安が募っていくね
できる限りのことをしたいし、できる限り最善の治療に最良の医師に診てもらいたい
自分に何ができるだろうか
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:50:17.44ID:gvUTBHyw
患者に出来る事は体調管理と感染症予防ぐらいだよ。
最終的に助かるかどうか、悪性腫瘍を退治しきれるか否かなんて一切コントロールできないよ。
それに、白血病は医者の治療方法の選択肢も限られるから
ここで医者に不満ぶつけている人多いけど
別の病院で治療していたとしてもその点の結果はほとんど変わらないと思うよ。
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 21:47:59.40ID:YXPejCmY
大手検査会社の白血病の検査結果に誤りってまじか…
再検査してもらえるよう頼んだほうがいいのかな
最近体調悪くなってきたから再発してそうで心配
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 10:46:07.93ID:KOFcykrt
退院4ヶ月
高熱が出て再発かと思い検査したらインフルエンザでした…流行っているので皆さんもお気をつけて…
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 09:07:11.78ID:i08I50Xw
白血病の再検査なんて結局採血するぐらいしかないんじゃないの。
悩むぐらいならサッと行ってくれば。
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:40:30.18ID:ZBQwRPc4
>>158
身寄りのない方がいいかもしれませんよ
残して行く人たちの後先のことで苦悩しなくてすみますから、人それぞれです
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:17:34.57ID:tNo7awvI
150は書いた時点でそんなの頭にねえだろ
己の狭い視野を露呈しただけ
話逸らしてんじゃねえよ、このゲス女が
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:02:20.64ID:Rj871CM7
骨髄移植は病院と主治医選びが大切だね
もっといろいろ突っ込んだ話も沢山してもっと慎重になれば良かった、可哀想なことしてしまった。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:16:59.13ID:HjKZDGw2
しつこいなー、それだけじゃ白血病どうこう言えないって。要再検査ではあるかも知れんけど、白血病の先行指標としてそこ「だけ」が上がる事の方がむしろ少ないんじゃないか。
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:31:10.40ID:TrSOGTf8
体調以外のことについては口を開かず、黙って医者の言うことを聞いていなさい!
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:52:30.56ID:hBvM/qpl
寛解して一回目の、半年に一回の骨髄穿刺がやってまいりました…。
あの引き抜く時の痛みがどうにもこうにも。右足の指先までびりりって刺激くるし。
あれに慣れた猛者はいますか?諦めるしかないってわかってても如何せん怖いです。
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:46:14.73ID:xHeblQWo
ほんと、半年に一度の骨髄穿刺の痛みがどうたらとか呑気で羨ましい限り。
こちらは数度の移植治療の消耗と慢性GVHDで余命待たずに舌噛んで死にたいぐらいだ。
マルクで引き抜く時にどうたらとかそんなのは蚊に刺される程度の話で、もし治療に少しでもプラスあるのなら毎日やってやってもいい。
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:45:32.40ID:4nKVh9Xy
毎月のようにマルクやってる…
首からもカテテールずっと右左と交互に入ってて鼻からもルート入ってる…腹水も溜まり出したしつらい
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 00:11:30.68ID:ZULY4HxE
呑気と言われても。発見したのが若かったから子供用の薬が使えるとかで副作用きつかったし。血圧下がって脳梗塞起こすし別の脳の病気も見つかるし。
最後の維持療法で敗血症ショックにかかって死にかけるし寝てる間にまた脳梗塞起こすし。今度は完全に右麻痺だし。
骨髄穿刺終わったら開頭手術が待ってる…痛覚は残ってるから痛いのは怖い。
熱くなってすみません。
ついここに来たら親とかじゃわからない痛みとかわかってもらえると思い込んでました。ごめんなさい。
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 00:51:10.65ID:ZULY4HxE
くだらないアホな芸人のコント、漫才とか何でもいいので笑えるDVDお勧めです。副作用や治療が辛い時は、思いっきり泣けるDVDもお勧めです。
とにかく笑顔でいること、辛い時は我慢しないこと、一回の治療が終わったら自分を頑張ったねって、褒めてあげること。それが大事なことって主治医や看護師さん達が言ってました。
主治医や周りの人達に恵まれたのも私が寛解できた理由の一つだと思ってます。
治療中はなんで私ばっかり、とか、他の人も辛いって言うけど私が、今、辛いの!!と爆発した事もありました。
私は今、再発するのが怖いです。またあの長い4年程かかる治療をしなきゃと思うと怖いです。頭のどっかしらに常に考えてます。
考えを振り払って、月イチの検査で安堵を繰り返す日々です。多分病院に通い続ける間は思うと思います。
片麻痺で働けないから、それも申し訳なく思います。親が大変です。
それでも楽しい事が待ってると、思って毎日過ごしてます。
ささやかながら皆さんの寛解を祈ってます。
上の不幸自慢は忘れてください。
自分が恥ずかしいです。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 11:10:00.28ID:Dk58VYSe
化学療法のみと移植経験者の間には断絶がある。
移植経験者は化学療法のみで治療終えられた人間が
白血病治療経験者の代表みたいな顔でそのヌルい経験を語るのを見聞きすると
猛烈な違和感、反発心を抱く。

移植治療遺伝子レベル寛解達成者と移植治療後再発非寛解予後不良者の間にも断絶がある。
後者は前者が自分の治療が運よく上手くいったからと言って
のぼせ上がって薀蓄精神論アドバイスや経験談なんかを語っているのをみると(例:>>172)
心底嫌気がさしてくる。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 11:52:49.57ID:4ESWQ29V
昨日横浜で開催された格闘技イベントのある試合で、勝った選手がリング上で
白血病患者に何か言ったらしい
「自分の試合は中継でカットされても構わないがこのコメントだけは放送してほしい」

願い虚しく全く放送されなかったけど
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:19:14.63ID:rmkjI5on
骨髄球2、0

後骨髄球1、0

血小板42

分葉核81

まぢやばい?
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:28:35.39ID:ApCdg41n
>>178
医師は何て言ってるんですか?
それしか結果が出ない採血とかあるんですか?

私は闘病生活もうかなり長くなるけれど、その間
医師を始めとする病院関係者や他の患者さんの口から
骨髄球という単語名を聞いた事は未だ一度もないですよ。
本当にただの一度も記憶にないです。
なので“先輩”に聞くより医師に聞いた方が良いのでは?
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 05:25:40.37ID:B6lzJNv2
白血病って進行したら>>180みたいに脳までおかしなるんか、、、血糖値とかクレアチニンを貼る意味ないやろが。血液疾患に関係あって通常値に収まってないもの貼ってるんやが?骨髄球聞いたことないってただお前が自分の病気のこと勉強してへんだけやろガイジが(笑)

頭おかしくない人やばいかやばくないかで教えて?
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 06:31:08.66ID:IEnM7xHm
で、医者は何て言ってるんだ?
というか、「骨髄球」「先輩」なんて
ボキャ使う人間が2人現れる事ないので
それ去年の11月から言ってるんだと思うがw
これだけ今まで相手してもらって
礼言うだとかまともレス一つ返さないのはなんなの?アスペなの?
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:15:59.84ID:2yvBWngn
>>175
まあそこらへんはマイクパフォーマンスの妙とかセンスだろうなあ

「このコメントを放送してほしい」とかって
いきなりの要求みたいになるしね
編集権だとか持ってるテレビ側・プロデューサーとかへの圧力みたいになる
「試合カットされてもかまわない」 とか余計な本末転倒だし

言葉短く簡潔にワンフレーズでの大声ゆっくりハッキリなら
映像に乗ったかもしれなかった
長々となら電波・映像に収まるの無理だし
視聴者や観衆も受け取る情報が多いと無理

試合直後でアドレナリン出まくりで高揚してアガりまくりで
冷静になるのは無理すぎるけど
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 16:54:46.00ID:zXyyAeuJ
熱が常に37〜38度あり
日常的に頻脈で動悸が止まりません。
普段からゼェゼェと息切れが激しく、
常にマラソン10キロ走り終えたような息苦しさ。
若干、胸の痛みを感じますが肉体的な疲労はあまり感じません。
病院で以上の症状を訴え血液検査してもらいましたが
白血球、赤血球とも数値が平均より明らかに低かったのですが
鉄不足による貧血と診断され鉄分の薬だけ処方されました。

普段から豚肉、鶏肉、青魚、のり、納豆など普通に食べているので
鉄分が不足している食生活とは思えず、診断に合点がいきません。

白血病ではないかと聞いても
「1ヶ月様子を見ましょう」の一点張り。
急性白血病で1ヶ月も様子を見ていたらどんどん手遅れになりませんか?

病院を変えるべきでしょうか。
結構大きな市立病院なので病院を変えるとなると良い病院が80キロも離れた大学病院くらいしかありません。

なんでもいいのでアドバイスお願いします。
不安と焦りと焦燥で軽くパニック気味です。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:44:19.02ID:Ouy6YKQs
>>185
返信不要です。
何科にかかったか解りませんが、不安ならセカンドオピニオンとして大学病院に行ったらどうでしょう。
その歳は総合診療部に行ってください。適切な科に回されます。
それでも異常なしなら異常なしだと思います。
それでも不安なら心気症も視野にいれてください。
あと、鉄分を豊富に含んでるものを食べても貧血になります。
吸収率の問題なので。

最後に、スレチです。なので返信不要です。
不安なら違うスレでお願いします。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:06:24.23ID:kKO40cKn
3日も書き込みないようなスレでスレチがどうとか
自治厨うっざ
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:53:30.38ID:w4KZwzzY
>>183
長いことブログ書いてないね
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 10:11:21.44ID:Ly+reWo5
はぁ。朝イチ生着不全の告知きた、癒しのCD流して精神整えてくれるっていうおばさん看護師も午後に来るって…こんなに頑張ったのに
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:12:33.52ID:5hvaTLEU
>>189
生着不全ってどれぐらいでわかるものだろうか
私は生着させるのに2ヵ月以上かかったけど問題なく過ごせている。
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:23:41.43ID:iVT8x21e
>>190
2カ月経っても造血機能が停止したまま白血球赤血球血小板が上がってこなければ
もう移植は無理なので緩和ケアに移行します
あなたは元気でいてください
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:27:20.57ID:rg4EODrx
幾ら書き方変えても
礼儀知らないコミュ障にまともなレスなんかつかないよ
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 00:50:56.58ID:dKNXUam2
189さんは本当に気の毒だけど、
生着不全に限らず、自分で注意して色んな可能性を考えておかないと
気づいたら「アレ?自分はこのまま自宅に2度と戻れないの?」なんて状況に急になっていたり、
そこまでは行かなくても、「この前退院した時が普通に暮らせる人生で最後の時だった」
なんて急に気づかされる事態になる事も考えられるよ。
病院関係者や周囲の人間はそこまで注意促してくれない、良くない結果の話は避ける傾向があるからね。
自分は絶対に助かる!前向き、前向き、なんて、そればかりやってると大変だよ。
0194一切責任は持たん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:36:02.55ID:whFyJJXK
医者が1ヶ月様子見で貧血と言うなら、
赤血球、白血球の数値が基準値じゃないというだけで
血液に幼若な白血病細胞はほとんど確認できない状態だと思うんだが。
仮に白血病だとして、その進行具合で
そこまでの骨髄抑制、ヘモグロビン低下がおきるのか疑問も。

異常を判定するだけなら採血出来る病院なら事足りると思うが。
地域の病院事情はわからないから何とも言えないが病院の受付でその点を確認すればいいだけでは。

治療は早いほど良いのは確かだが、まだ血液にガン細胞が現れず採血で警戒しているなら
予後に大きな影響が出る深刻な遅れになる事は考えずらい。
1ヶ月で不安ならもっと早く採血すればいいだけ。
それ以上を望むなら3〜5万払って血液内科で骨髄の検査するしかない。
0195一切責任は持たん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:45:51.47ID:whFyJJXK
今のは白血病だけにスポットを当てた話に過ぎんよ。
「常にマラソン10キロ走り終えたような息苦しさ。 」だとか
書いてある症状だけでも既に結構なものだと思うが
違う病気なら当然あてはまらない可能性も。

というか、白血病の掲示板があった!と飛びつくんだと思うが
そういうのって思っている以上に物凄く回答しずらいのを理解して欲しい。
そんなに心配なのに、2chの素人側の患者に聞くの自体どうかと思うが。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 03:26:52.78ID:PGmx2vEV
一切責任は持たんさんよ

細かいようだけど
『ずらい』
じゃなくて『づらい』な

漢字で書くと『辛い』
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:35:28.84ID:3goga5la
作り話でない限り、心配したって時間の問題。
運命にあらがおうってのが全ての苦しみの源。
みんな盛大に狂っている。
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 03:31:41.47ID:ekSfp7NC
狂ってるのは貴様だ>>200
全ての人間は幸福に生きる権利を生まれながらに持っている
他者の幸福を願うことは崇高なことだ
生きることの意味を理解できない程の愚か者はぱっぱと逝ってくれ
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:49:11.34ID:PWriZcRz
>>200
そんなこと知った上で心配してる
おまえも白血病にならばわかる、おまえも白血病になりますように。
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:15:01.35ID:6AQ3azIs
まず、なぜここを覗いている人間が白血病じゃないと決め付けるのかが不明。
病気になれば誰でも自分と同じ様な人間観に至るという浅はかな決め付け。
本当に子供。
そんな周囲の心配は本人の執着を増やすだけ、苦しみを増やすだけ。
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 10:23:43.24ID:Fb5t/mFd
死にたくない!死にたくない!生きたい!
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:00:39.18ID:2owNdruR
スケジュール通りだと今日で内服が一旦終わるからテンション上がってたら、先程主治医からまだ終わらないとのこと テンションガタ落ちだわ
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:19:18.65ID:Py+iYTuI
腸管GVHDで吐き気がつらい
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:46:08.77ID:lx1HSVVh
>>207
ありがとう!ありがとう!
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:50:43.86ID:UYFf0wjH
>>207
ありがとうなー。
いつかは俺も行く道かもしれんから、すげえ嬉しいよ。
0210207
垢版 |
2017/06/05(月) 20:02:08.06ID:1nzYhHEe
>>208
>>209
人生助け合い
あんたらに適合出来たらいいなー!
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:47:01.84ID:1KPMq3e8
この病気って最後は急変するから本人も対応できないんだよね…
あるふぉんすさんが苦しんでいませんように。
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:19:20.32ID:W0ylFpMy
白血病で血液検査やって問題なしって言われたあと悪化した人っている?
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:21:44.70ID:ocn9zsJV
状況次第ではアホな話だよな
1血液検査やって問題なし=>白血病かもしれなくて心配
:心配なら身体中の血液全部なくなるまで検査してもらえ、って話になる
2血液検査して問題なし=>にもかかわらず倒れて救急車で搬送されて白血病判明
:運が悪かったですねというしかないが気にしすぎて胃潰瘍になる方が遥かに発生度合いが高い
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:40:43.71ID:W0ylFpMy
やっぱりいるんですか…
自分がもしかしたらそうかもしれないのですが思いきって医者に「白血病とかじゃないですよね?」と聞いてもいいか悩みます
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:13:28.05ID:E6/EINjz
お任せしますが、手遅れになりますよ?
早ければ早いほど予後が良いので迷ってる暇はないと思います、白血病なのであれば。
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:07.98ID:BYZZ1Rs2
自分の母親が先月検査で白血球が16万と引っかかって急性で入院
そのうえ先週心臓に水たまって危うかったんだが同じようなケースの方いますか?
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:42:50.59ID:UCyvpK6F
>>218
やはり、白血病も発見が早い方がいいのですね。
21才の息子を3年前に急性リンパ性白血病で亡くしましたが、私がもっと早い段階で気をつけていたらと悔やむ毎日が続いてます。あの世に逝った時には息子に合わせる顔がありません。
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:10:49.27ID:mdk3nAXH
白血病って本人でも自覚症状ほとんどないし、
ましてや本人じゃないなら気付くとか気付かないとかの問題ではないと思いますよー

設備の整ってるところの血液検査じゃないと進行してからじゃないとわからないので
自治体の健康診断や小さい診療所などで検査してもわからないこと多いですし
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:47:55.41ID:C0n17V7L
友人が急性骨髄性にかかり、お見舞いいきました。刑務所みたいな厳重さと、手洗い、うがいしっかりしました。

数ヶ月の入院生活ですっかり病人になってました。

自分もガンでしたので、抗ガン剤や副作用、初期症状など同士として語りました。
寛解が判断難しい血液のがん、自分は消化器。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:40:12.74ID:IGrsHCsH
>>221
220です。心配りありがとうございます。うまく言葉で言い表わせる事が出来ないのがもどかしいですが、感謝の思いで一杯です。
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:57:04.10ID:7DQ89bFl
闘病ブログとか見ると移植から3ヶ月で退院してる記事ばっかだけど
自分は全然数値が上がらないので長期入院になりました。
退院した後も走れない階段上がれないスクワット1回もできない
ほんとにこれ回復して社会復帰できるんだろうか
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:24:31.11ID:osfHDH6A
>>224
移植から4ヶ月で退院したけど、私も3ヶ月目はそんな感じ
吐き気で全く食事がとれなかった
でも、ある時から急激に良くなっていった
あともう少しだよ!応援してます
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:59:48.92ID:GnNZAhr3
三ヶ月4クールで一度寛解または寛解見込みになることが多いからでは?
一旦退院して、シャバ生活して、慣れないことには正直体力無さ過ぎて笑えてくるよ
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:03:49.84ID:O4a0vnQ3
>>226
移植から、ですよ。
移植から3ヶ月、寛解治療のクールとは違います。
ちゃんと読んでからレスしましょう。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:13:15.44ID:zK3vKZIV
臍帯血移植から2ヶ月で退院したけど、移植のときにどれだけ体力が残っているか次第だと思う。
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:27:52.12ID:0usBg5DV
大学で世話になった教授が骨髄性白血病で亡くなっていたのを知ってショック
まだ50代と若かったのに
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:54.13ID:fg1Z2m3+
この世界50代は高齢者です
(そう説明された時は病名告げられた時よりある意味ショックを受けた><)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況