X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント488KB
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ Part.2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 07:09:11.27ID:GoXyMpJw
ホスピス施設やQOLの改善について、緩和ケア全般の話題についてなどを取り扱うスレッドです。
情報交換のほかにも、悩み事や相談、ホスピスや緩和ケアについての質問などもどうぞ。

全国のホスピス病棟のある施設一覧
http://www.hpcj.org/uses/list_pcu.html

関連スレ
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227922573/

※前スレ
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231428954/
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 16:42:19.14ID:WBtzLwlN
自宅ホスピスを選んだ今までの経緯は読んでいます
今あなたの置かれている状況や体調や心境は私には推し量ることは出来ないけれど、親をホスピスで看取った者として…

普通の病院とホスピスは全く違います
働いている医師や看護師の志しが「病を癒す」では無く、患者さんと家族の「心を癒す」だからでは無いでしょうか
患者さんには申し訳無いけれど、自宅介護をすると、心身共に削られて行くんです
病院の清潔なベッドで、排泄のお世話もしてもらえる、緊急時には対応してもらえる、それで家族の余裕が違うんです

現状、家族が通えるような近くにホスピスは無い場合が多いですよね
片道2時間以上かけて通いましたが、それでも良かったです
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 16:54:39.04ID:WBtzLwlN
>>245 さんは、残された時間が限りある身なのですね
自宅ホスピスの環境はいかがでしょうか
医療との連携はちゃんと出来ていますか
不便は少なく、うまく暮らせていますか
良ければ、一人暮らしの自宅ホスピスの実情みたいなのをレポートしてくださいな
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:48:08.59ID:XDu+NSNn
>>247
>>245 さんは、残された時間が限りある身なのですね

今井雅之さんや川島なおみさんの記者会見の時の様な感じに急速になって来ました。
恐らく1ヶ月以内ではないかと自分では予想しています。

やっと準備が整い始めた所でしょうか?
要支援から介護への認定が遅いですね。
認知症など違って、癌終末期は進行が速いから早くして欲しい所です。

少なくとも病院に居るより、"まし"なのは確かです。このへんの事は人にもよるのでしょうね。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:07:19.82ID:yXV9g8OY
>>245さんの考えがおかしいか、問われればおかしくはないと思います。
ただ、「どちらがましか」と言われれば、当人、家族、病院、他の環境によるので何とも...


介護認定は遅いですね。遡って適用されるとはいえ、実質的な介護より金銭的な話に重点がありますし。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:32:54.79ID:IZ41CsvS
介護認定は前倒しで、暫定って形で出してもらえました
ケアマネがどれだけ動いてくれるか、力持ってるか、って所でしょうか
正式に介護認定おりたのは、亡くなった3日後、と言うオチでしたが…
0251245
垢版 |
2016/04/14(木) 04:02:34.70ID:HW2Af6Xk
私は、独居ですので、介護保険のサービス範囲内では済ませられないと思っています。
後は、自費でいろいろな我儘をかなえて貰うつもりです。
病院では、これは出来そうもない。
以前から"死に方は自分で決める"と思っていました。
死期が近付いたら"犬、猫その他、自然の生き物の様にぐったり横たわってその時を待つ"
但し、苦痛は十分にとって貰う。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 21:45:02.69ID:PqS9kinT
昨日、母が末期ガンあと余命二か月で、ポスピスに入った、すると今日
看護婦がきて「ここ急性期なんで3週間で出て行ってくださいね」と言った。

ポスピスなのに3週間で出ていけってなんじゃそれは?
昨日入ったばかり、で今日、その話?っていうか転院する前にそういう話はしてもらわないと困るじゃない?
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 21:01:16.02ID:EqPA3OFx
ホスピス入ったら看取りまでいられるわけじゃないの?
緩和ケアしながら穏やかに最期までの時間を過ごすってイメージなんだけど。
2ヶ月入院してる母の転院先、ホスピスのある病院にしようかと思ってたけどそこも追い出されるなら落ち着つけないね。
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:53:19.32ID:EPIrWQ3N
三ヶ月以上生きていたら追い出されるイメージだな
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 09:39:07.00ID:7Ow0q0U3
施設によるから、見学の時に確認しないと
母がいたとこは、1年半くらい住んでる人もいたそうだよ
2週間〜2ヶ月くらいが多いそうだから、かなりレアで、最後の生活を過ごせた人だね
逆に言えば、それくらい最後の段階じゃないとホスピスに入れないってこと
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 14:36:44.26ID:CHc3Rk1w
米国癌学会で抗ガン剤治療を受けた多数の患者を調べた結果、抗ガン剤は、ガンを何倍にも増やす増ガン剤だと断定

これは今や医薬界では常識ですが、知られては困る医薬マフィアによって
一般には周知されていません。今や日本人の死因の第1位となっている癌の治療について、
記載されているアメリカ議会、ガン問題調査委員会「OTA」(Office of Technology Assessment)レポートによると、
現在の癌の抗癌剤による通常療法は、

「抗ガン剤・多剤投与グループほど”命に関わる副作用”は7〜10倍」
「腫瘍が縮んでも5〜8ヶ月で再増殖」
「多剤投与グループは腫瘍は縮んでも生存期間が短い」
「腫瘍を治療しないほうが長生きする」

・・・と現代の治療”常識”を覆す治験結果が記されており、さらには「抗ガン剤では患者は救えない」
「投与でガンは悪性化する」と結論しています。
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:49:58.25ID:paLpwb75
多発肺転移で余命3月のお一人様の癌患者だけど緩和ケア病棟が満床で一般外科病棟に入院してる。ほんとは自宅で最期を迎えたかったが呼吸困難のコントロールは一人では無理とかで入院しましたわ。でも時間が有り過ぎて参りますわ。
0260258
垢版 |
2016/05/12(木) 07:26:13.04ID:LTLjV+uo
>>259
元は大腸がんスレの住人だから違う方だと思いますよ。
まもなく朝飯の配膳だけどここの病院のメシは不味いから凹みますわ。緩和ケア病棟だとある程度は患者のリクエストに答えてくれるみたいなんですけどね。
0261260
垢版 |
2016/05/13(金) 09:21:29.59ID:b3dE6ZjM
余命3月だともっとヨレヨレと思ってたが今の俺の現況は確かに両肺はX写真だと癌で綿飴みたいに黒いところがなくて白いからかなりヤバい状況らしいが普通に飯も食えるし病院内も歩いてるから正直なところ余命3月しかないとは思えないんだよな。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:32:18.03ID:dsFSOrNg
お元気で何より

1つの経験でしかないが、ヨレヨレになり始めるのはあと残りひと月の時だった
あと1週間というところで起き上がるのが難しくなった

余命3ヶ月というのは医師も正確にはなかなか言い当てられないみたい
伸びも縮みもする。
おっしゃるように調子がよいなら、うんと伸びるほうになったりもするかも、伸びたらよいですね。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:45:48.38ID:KM0DkxKc
うちの父はあと2ヶ月ぐらいかもって言われたけど(当時60代後半)、まだ生きてるし、昨日も抗がん剤やったよ
今ちょうど70才、元気にやってるわ
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 10:00:04.34ID:6b8iBI2z
うちの親が入ってるポスピスだけど、先生が一人で、どうも朝は9時夜は5時みたい。

だから夜とか土日とか祝日とか、親が叫ぶぐらい具合が悪くなっても看護師が応急手当しかできないし、
どういう症状なのかわからない。

他もそんなもの?

夜とか土日になると看護師も半分になって、ナースコール押しても来るのに30分ぐらいかかるし。
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 02:14:45.01ID:hoTifJwi
酷いね
探せそうなら別のとこ探すべき
母が入ってたとこは、お医者さん3人くらいいて、当直の人もいて、主治医は近所に住んでるのか、一度帰ってもまた出て来てくれたりしてた
そんな所だから、本当に感謝してる
0267261
垢版 |
2016/05/23(月) 09:30:34.88ID:yjCEKhXF
>>264
モルヒネで痛みとか呼吸困難を押さえてるから体調はまあまあですね。
終活も終わったから呼吸困難の発作が起きたら躊躇せずにセデーションをお願いしますと兄弟と俺の捺印して文書で出してるけど効果のほどはわかりませんね。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 10:20:17.70ID:yjCEKhXF
>>265
ホスピスと言うより人手不足の老人施設みたいですね。ナースコール押しても対応が30分なんて酷いは。
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:40:28.47ID:tjIZ2fsI
>>267
セデーションまで確認してるのはすごいや。おれの親も痛みは勘弁。セデーションまで話していたけどモルヒネだけでサクッと天国にいきましたよ。
無理せず今生を楽しもう。
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 10:16:22.60ID:ZUcva0Ar
お見舞い客についてどう思われますか?患者、家族、見舞う人間それぞれで考え方が違うので難しいと思いますが、、、ギリギリまで見舞ってもらうのはうれしいものなのかな。
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:00:18.42ID:SfFTK70e
うちはいよいよかも
総合病院からの紹介で別病院の療養型病床に入っていたんだけど
集中治療室に移りました。酸素吸入をつけていて
意識はモルヒネのために朦朧となっている。辛い

大切なご家族が終末期に近付き、しかし現時点で会話が出来る、食事ができる
もしそうだったら、どうか一分一秒でも多く
その時間を大切に一緒に過ごされて下さいね。
今までもっともっといっぱい話し、もっともっと大切にすべきでした
後悔ばかりが浮かび自責の念でいっぱいです
死ぬのはしょうがないんだな生きている以上
死なない人はいない。でも涙が止まらない 
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:21:27.43ID:j4XrqOUI
>>274
おなじでした。。。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 04:18:25.90ID:yYuJA8TE
>>275
レスありがとうございます
同じでしたということは、もし間違っていたらすみません
すでに…ですか?

うちは昨日、力つきました。その前の晩はかきむしるように苦しんでいてミトンを手にかぶせたりしました。

今になり思うこと。ガンはとても素人の看病では手に負えませんね
しかるべきところで、最後をお願いするのがいいと思いました。
集中治療室でやれるべきことをやってもらえました
自宅で最後をというかたも多いですが
家では色々な処置がは行かないですし、どうしようとおろおろするのは辛すぎる。

最後、ドクターやナースたちに見送られ葬儀社の車で自宅に搬送してもらいました

出来るだけのことをしては来ましたが今はまだ頭が混乱しています
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 16:42:37.42ID:GamlkR2r
人によるし、がんに限らないかもしれませんが、死への過程は本人にとってかなりの試練だと感じています。それを見届ける家族も、ホスピスの専門スタッフの助けを借りなければとても乗り越えることはできません。
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 17:00:47.19ID:7tKo87IT
>>277
スタッフや医師、それに在宅で手をかけることのできる家族の条件が合えば、かなり難しい状態でも在宅看取り話に可能たです。

医師の看護師さんのスキルの差もおおきいので、そこが合えば、ですね。

在宅、ホスピスそれぞれの良さはあります。
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 18:01:06.20ID:qkXj4Dsx
年齢もあるでしょ
90才の高齢者なら、まぁ、そういうものだから
40才のターミナルだと、本人はもちろん無念だろうし、家族も堪えがたい
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 06:47:29.70ID:r67NekQ2
多くのひとは療養型や緩和ケア病棟のある病院やホスピスでと希望するようですね。

うちは母が癌で総合病院に入院したとき、手術をし、その後は抗がん剤で頑張りました。しかし転移があり、そうなると病院は早く在宅に切り替えるように再三いってきました。
仕方ないんですよね。

担当のケアマネージャーさんもたいへん多忙なかたで、また訪問介護のヘルパーさんに来ていただいたら
トランスもオムツ交換も出来ないようなひとが続きました
私自身は介護福祉士とケアマネージャーとをもつ施設勤務でしたので
これではダメだとなり、仕事をパートに切り替えて実家に通いつめ動き回りました
最後は自分で動き対処をし病院で母は亡くなりました
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:04:47.73ID:oU0oDyN3
在宅だと、たとえ訪問診療、訪問看護、訪問介護とフルでいれてもやはり誰か家族が常に見てあげられる状況でないと難しいですね。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:21:18.71ID:oU0oDyN3
うちの場合は母がいまホスピスに
いますが、今週が山ですと言われて
既に一ヶ月が経過。寝たきりでせん妄があり、日々終末期の症状が重く
なっていくのに、なかなか終わりが
来ないのは辛いだろうと思います。
家族も無力感に襲われそうになり
ますが、ホスピスのスタッフに
救われています
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:35:27.88ID:joFtaBuh
>>282
そうですね。
私の経験でもかなりの負担はありましたけど、それが負担がかかっても大丈夫な状況でしたのやり抜きました。

初めて人を看取るということで、先が見えなかったので、私がギブアップしたらホスピスを紹介してもらえるということで気分的には楽でした。

ただ在宅ホスピスにおいてはお一人様在宅ホスピスを試みている在宅医師もいます。
メディアで取り上げられたりもしていますが( パリアン 川越医師) 、条件によってはお一人様でも可能ということは、みる負担もそれほどではないという場合もあるのでしょうね。
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:15:37.52ID:Hl6qBhy9
看てくれる身内がいない人は、本人も病でしかるべき施設を探すことも難しく
また病院やホスピスもそういう親族が居ない人は
出来たら受け入れたくはないように思える。するとお一人様ホスピスみたいな
見捨てられ状態になりそう。親の最後を見てきたけれど
あんな状態で自宅で誰も看てくれず、訪問オンリーなんて無理だし残酷。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:21:43.62ID:Hl6qBhy9
お金は高くかかるけれど
病院やホスピスで最期をむかえるのが本人にも家族にも最善

経験してみてそう思った
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 13:44:42.33ID:oU0oDyN3
家族の有無や環境以外でも、終末期といってもひとりひとり経過や状態が異なるので、これがベストというのは決められないかもしれませんね。本人が楽に過ごせて、なるべく安からに着地できることが望ましいですね
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 14:38:17.16ID:LLQELN5z
>>287
私は御一人様ホスピスは危険だと思います。大反対ですね。
独り暮らしで看てくれる家族がいない人ほど、行政は徹底して保護してあげ
しかるべきところに入れて看てあげるべきだと思います
癌で亡くなっていった人たちは、うちの母も、他の何名もの親類や知人もそうだったんだけど
死にたい、自殺を決行するためにはどういう手段がいいかと
言ったりしていました。電車に飛び込むのが無理なら、ビルから飛び降りるか
足がもう思うようにならないから、ベッドの柵でもなんでもいいから首つるかと
言い出したりしていました。実際病院などでは癌患者が自殺をする危険性があるため
窓を開かなくしたり、頭がクリアな若い患者たちと同室にしたりして
対処をとるところもありました
自宅にひとりでは何をやらかすか
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 15:09:14.72ID:joFtaBuh
>>287
私は在宅の看取りをした方ですが、ホスピスゆかりの仕事をしているので最近のホスピスの話も耳にします。

ホスピスと在宅と連携していろんなパターンがあるようですね。
在宅でやってきて在宅でみていたが、最後の最後でやはりホスピスでということでホスピスに来る方。

逆にギリギリまでホスピスにいて、もうあと数日かもしれないところで在宅にパスしてお看取りは在宅でとかのパターンもあるそうです。

在宅での医療麻薬の管理スキルが高くなったりして、病院とほぼ同じ処置ができるようになったからとか聞いたことがあります。
うちで見てもらった在宅医師に話を聞くとがんの在宅看取りを希望する人は増えているそうです。
周知されてきているせいもあるし、それに答えるだけの医師、訪問看護師のスキルも高められていることもあるでしょう。



ただ、実際行政が在宅での看取りをすすめたがっているというのも聞いたことがあるのですが、その理由は単純にこれから未来にかけての終末期患者の病院ベッド数の問題とか。
特に人口が多い都会ではそういう問題も含んでいるそうです。

私は比較的田舎に住んでいますが、10年前に比べてホスピスの待ちの時間は少なくなってきているようです。
緩和病棟や他のホスピスが増棟されているから。
そのあたりは都会とは違う事情です。


参考に
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/1117/
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 16:02:15.77ID:6Gkg5G5P
私は今は母を看取る側ですが、独身で子供もいないので自分自身にとってはお一人様ホスピスなど切実な問題です。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 16:17:12.91ID:6Gkg5G5P
>>288
実はうちの母は在宅の時手首を
切りました。腰椎転移が発覚し
抗がん剤治療を終了し緩和治療に
入る直前でした。緩和=死ぬ、という
絶望感と不安と、激痛に耐え切れず
です。二世帯住宅で暮らしていましたが、家族も仕事などで不在が多く、
ひとりで抱え切れず、いっそのこと
もう終わらせたいと思ったそうです。

ホスピスでも当初本人の精神不安を
心配されましたが、常に見守られて
いる安心感と、疼痛コントロールも
即座に対応してもらえて楽になった
ことで落ち着きました。

母は本来は明るく精神的にも
落ち着いた人柄だったので、現場を
目撃したときには衝撃を受けました。
がんとはそれほど壮絶なものなの
ですね。
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 17:28:58.23ID:joFtaBuh
>>294
これからのがん治療は緩和治療も並行していくという考えが最先端だそうです。
でもまだ治療がなくなってその次か緩和へという、よくないイメージがまだついて回るのかもしれませんね。

あと、患者の精神的なサポートもまだまだ全国どこでも一律というほど充実していないし。
精神腫瘍科がある病院では治療と精神的なサポート、場合によっては薬剤により精神を安定させたりすることやったくれるようですね。

医師たちだけではなく、治療がなくなった患者のサポートをどうするか、ボランティアとしての勉強会なども始まっているようです。
どうそれが現場に生かされていくが今後の課題でしょうね。

前に貼った川越医師の実践もそうですが、単に痛みを取るだけではなく精神的サポートも医師、看護師の大きな仕事としての位置付けられています。
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 17:38:50.25ID:6Gkg5G5P
>>295
身体的な緩和という意味では、もちろん必要な方は同時進行することで
治療効果もあがり、より長く普通の
生活を続けられるかもしれませんね。ただ、それまで痛みもなく元気で
緩和の必要性も感じなかったのに
突然悪化して体調が下降していく
ケースもあるので難しいです。
しかし、確かに精神腫瘍内科の
必要性は感じます。患者は孤独で、
家族でも分かち合えない葛藤を
持っているようですから。
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:32:08.61ID:joFtaBuh
>>296
そうですね
死へ向かう患者の孤独は常にそばにいた妻の立場でも解決できませんでした。
本人の心の内は親しければ明かすというものではなく、案外訪問看護師さんが30分の時間、足や手や腰を揉みながら傾聴してくださる中で本音を漏らすということがありました。
看護師さんは終末期患者を多くみていたり、そういう傾聴の訓練も受けていたということでした。
プロのサポートがあると家族では如何ともしがたい問題も軽くなる気がしました。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:07:52.82ID:mXX4PsJv
うちの場合、最初は手術や抗がん剤治療をした病院から
在宅での看とりをするように強くすすめられました。
とても冷たく突き放され
早く退院してくださいと追いたてられました。
訪問診療できてくれた医院(モルヒネを扱う医院は限られている)の院長は、
あなたは神に召されるのですぅ〜…とか、うちに来てキリスト教の説法を長々といちゃって
肝心の母は親の代から日蓮宗なのでむっとしていました
いざ具合が悪くても、そのキリスト教思想の個人医院の院長は
終末期の在宅を推進するための講演活動に追われ
連絡もとれなくて薬が切れてしまうなんていう、洒落にならないことまでありました

こんなんじゃたまらんとなり、別の総合病院に乗り換えたりしました
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:19:46.70ID:mXX4PsJv
療養型病床に対応している総合病院の看護師さんがチラッといっていたんだけど
患者さんの家族は、85%くらいは病院やホスピス希望です。

要はベッドが足りないから在宅を推進するんじゃないかと思います
これから高齢者は増えますよね。団塊世代がいる。どうなることやらです。
私は老人ホームでケアマネ業務をかねつつ、現場にもたっていました
すごいですよ高齢者が待機して入所まちをしています。
末期状態の利用者をご家族は是が非でもいれたいと。 
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:55:40.94ID:9DPp7ub4
>>294
それは大変でしたね。でも事なきをえてよかったですね。
癌も末期になってくると、自殺したいとか言い出したり
それを実行しようとする場合がありますよね
実際にそれで首を吊って亡くなった人を知っています。うちの母も亡くなる3ヶ月くらい前から自殺したいと繰り返しいっていました。
どうやって死のうか手法を模索していた。
元気だったころは、明るくて弱音を吐かない性格だった。
そんなひとであっても、もし一人にして放置したら自殺で命を早めていたかもしれません
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 05:44:53.15ID:Cmv4eZ6q
うちの場合。
総合病院で手術や抗がん剤治療ののち(セカンドオピニオンは築地にある国立がんセンター)
在宅で緩和ケアをしていた。この頃うちに来てくれていた、モルヒネを扱える個人医院の院長は最悪のひとだった
いよいよ状態が悪化し総合病院へ入退院を何度かした。
家族が無理なく通えるホスピスは空きがなく、病院の緩和ケア病棟に入れるかとなり面談した。
面談料金は8千円で、最初の月はしばらく個室になるため
入院費以外に部屋代が別に20万くらいプラスとのことだった。翌月からは大部屋へなるとの説明だった。
建物はきれいだけどあまりにしんみりした雰囲気の病棟のため、
ケースワーカーを通じ探してもらい別の総合病院の療養がた病床に入った。
そこは8人部屋で大変に狭かった。
費用は毎月約15万円超えでかかるようだった。病院の決まりで支払うオムツ代やタオル代などがいる。
しかしうちの親はそこで12日間で亡くなった。そのとき最後に精算した入院費は9万数千円だった。
 
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 06:03:24.47ID:Cmv4eZ6q
つづき
いま振りかえってみて思うこと。

@ホスピス、
A緩和ケア病棟のある病院
B療養型病床がある病院(末期癌患者を対応しないところが多いみたい)
これらのどこかに入れるとして、最終決断の決めては、やはりいつも看ている家族が通うのに一番近い場所だと思った
最後のほうになると家族の心身の疲労困憊度は相当なものになる、普通の入院じゃないし。
本人が亡くなった時には少しでも速く駆けつけられるほうがいい。
突飛なところにいれたらえらい大変になる
うちの親戚などは、県外の病院に入っていた。電車やタクシーをのりつぎ4時間だった。亡くなってからの搬送費用に70万円くらいだったらしい
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 06:19:20.12ID:Cmv4eZ6q
追伸
たびたびのレスですみません
うちの場合は後期高齢者だったので、費用についてはこれがもっと若いひとだと
当初に支払う金額は違うかもしれないですね。
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 10:43:32.93ID:dlKMfEyi
うちの家族がいま入院している緩和ケア病棟は、22床全室個室。無料のところと、有料部屋があり、無料は待ち期間が平均3ヶ月。有料だと2週間前後。うちは有料部屋です。入院費は差額ヘッド代もあわせると半月で20万円くらいかかります。
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 10:46:58.03ID:dlKMfEyi
お金はかかるけど、スタッフはみんな明るくて優しく、とてもよくしてくれるので、安心して預けられる。私は毎日通っていますが、万が一いないときに急変したとしても、あの人たちに看取られるならもう後悔はないです。それほど母も私も信頼してます。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 18:22:56.28ID:bkTNw184
ホスピスの前に療養型病床に入ったけど、
狭い6人部屋半分は寝たきりで、2人は常に泣いたり叫んだりわめいたりしていた
入院前は普通だったのに、すぐにせん妄が出て来た
こんな所で看取りたくないと、ホスピスの有料部屋が空いた時に転院したら、途端にせん妄が無くなった!

有料部屋の料金、今後どうしよう…と思っていたら三ヶ月で亡くなった
こんなに短期間だとわかっていたら、もっとお金かけてあげられたのに
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 04:44:33.29ID:KKU1ctjn
うちの祖父が入院した時、1500万円用意した
半年ぐらいと聞いたから、とりあえず半年分のつもりで

家政婦24時間つける(月100万円ぐらいかかった)
特別室代(田舎のせいか1日1万円と格安)
あと単純に医療費
老人が無料だかの時代に三割の人だったから医療費も普通に高額だった

3ヶ月で亡くなったから結局半分も使わなかったけどね
確かにどのぐらいの期間になるか分からないからお金がいくら要るか分からないよね
うちはもって半年って分かってたから最初から突っ込めたけど
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 06:26:10.89ID:woXQAV8a
昨夜から泊まり込み開始しました。皆さんはどのくらいの期間泊まりましたか?自分的には、あと3日くらいかなと考えていますが、こればっかりはわからないですよね。。。
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 06:28:55.81ID:woXQAV8a
うちは、私より病院の近くに住む弟がいますが、彼はそもそも泊まり込む必要があるのか、臨終に立ち会わないといけないのか?と、そういう人なので、交代要因にはならなそう。でも長男として1番大切にされてきたのに、こんなこというとはびっくりしました。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 06:34:46.87ID:woXQAV8a
その弟に『じゃああんたは自分が死ぬときに側に誰もいてくれなくてもいいわけね?』と聞いてみたら(弟は妻子持ちです)死ぬ間際なんて側に誰がいようが本人はそれどころじゃないと思うから構わない、と。
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 17:55:21.69ID:E31MK504
んまぁ、冷たい気もするが、立場とか考え方があるからなぁ
そういう人に育ったのは今まさに亡くなろうかという親?の育て方も一つでしょ

身内だろうと、自分以外の他人に期待とか押し付けとかするのは不毛よ

あなた自身があなたの気持ちで親?に尽くして
自分が自分に納得できる看取りをしてあげたらいいんじゃないかな
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:07:52.58ID:7bX10Zlj
>>310
我が子に対しては自分を差し置いても一生懸命になるが
親にはそこまでにはなれない。生活して行くのが優先だから。
結果として、そうちょくちょくは親を見舞うことは出来ないし
臨終がいつくるかも正確な日時は不明だから、ずっとついては居られない。
死んだと連絡がきたら、事情がゆるせば病院へ駆けつける。

ソースはうちの男きょうだいが語った(ほんね話)
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:21:56.30ID:7bX10Zlj
つづき

いま、遺影と骨壺が置かれた仏間で横になっている
仕事帰りの足で実家にきている
亡くなった親と離れたくない
病院に入院していたころは、
本人が食べたいというものがあれば、作って持参し食べさせた
いまになって思うのは、まだまだやってあげられることがあったはずだと後悔ばかり。
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:28:01.28ID:woXQAV8a
なるほど。やはり人間いろいろな考え方がありますね。成人男性は自立していて、親に対してはドライなひとが多いのかも、、、?

うちも本日看取ってきました。昨夜から泊まり込みだったのでかなり濃い1日を過ごしました。

先に書き込んでいただいた通り、自分の納得できるようにできるだけのことはしたと思うので、もう後悔はありません。やはり、涙は出ますが。。。
明日あさってまであともうひと踏ん張り頑張ってきます!
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:09:11.89ID:By8X06pM
>>316
今とても大変だと思うけれど、がんばって下さいね。

男きょうだいの場合、仕事もそうそう穴をあけることは出来ず
そんなについてもいられないんだと思いう。扶養家族もいるなら尚更
弟さんは、もし自分がそうなったら
身内が絶えずついて看てくれるのを望むはず

私の場合、いよいよ危ないかなという頃は
周囲にそのむねを申し出ておきました。ヒヤヒヤしながら働いていました
やっぱり実親だと目眩がするほど心配でキツかった

仕事では今までにもーっ何人も何人も、覚えていないくらいターミナルに対応してきた

何名のかたが旅だったか、人数が多すぎてもう。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 23:40:01.60ID:cqAk2UMV
長男となると亡くなってから出番があるもんね、仕事もまとめて休むしかないし。
何日かかるかわからないと仕事も休みにくいと思う。
男女を産めて親は喜んでるよ、こういう役割分担だと思ってると思う。
大変だと思いますが(頑張ってとは言えませんが)…。
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 05:03:06.76ID:8fOCb8c3
>>319
仕事を良い理由に看ない息子は最後までとことんやらなかったりするよ。
闘病中に看病などしないのはもちろん
葬儀社手配やら精算、手続きなど一切を押し付け
亡くなって遺体が実家に帰ってきても自分の住まいに帰り
お通夜の晩も帰り、一晩中お線香を焚くなどはせず、俺は喪主だと集まった香典だけは全額笑顔で持ち帰っていた
資産分配のことでは自分が全額ほしいと言ってきている。
法的に拒否権発動中
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 20:13:05.62ID:NlUqIsBa
>>320
香典持って帰ったってどういうこと?
知人がちらほら来ただけのお金かからないお葬式だったの?
それとも、香典返しや諸経費など、香典からは出さずに他の家族が出したの?

うちは700人以上来たから香典も凄い額だったけど、諸経費も凄くて残らなかったけど
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 14:12:52.08ID:Fj2R0r/M
親であっても馬が合わないとか、毒親だったとか、お互いあまり愛情も関心もないという関係もあるからねえ。。。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 03:40:19.90ID:C5lyfK5J
321です。

自分は長男だから喪主なんでといってもって帰った
看病、全ての手配、手続きなどは
次男と長女の私がやってきました
葬儀代金などは親が亡くなる前に用意してありました。
入院費を除く、闘病中にかかる雑費などは全額私の財布から支払ったりしました

長男は両親からは一番可愛がられ大切にされてきた。
今は実家には次男がいて仏さまをみているけれど
長男は一度もお線香をあげにこない。私は毎週行って手をあわせ、供物や花の代金はまとめて全額ぶんおいて帰ります
0325320
垢版 |
2016/08/28(日) 03:42:53.56ID:C5lyfK5J
ごめんなさい間違えました
>>320です
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:00:30.30ID:YdA7kW9Q
先月父を看取ってきました。
病院からホームホスピスに移ってちょうど一ヶ月で亡くなりました。
病院のホスピスは行ったことないので比べることはできないけど
ホームホスピスは、なんだか自分の家にいる感じでどこか暖かみがあり
家庭の事情で自分一人で看取らなきゃいけない状況で、心細い気もしてたけど
ホームホスピスのお陰で、本当に暖かい穏やかな気持ちで見送ることができました。
ありがとうございました。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 11:49:02.38ID:/G/jDUS+
ニュース速報+板にあるスレをみたら
2030年頃には病院のベッドも訪問診療の医師も足りなくなり
困ることになると出ている。これから団塊世代が要介護になるわけで
年齢的に癌になる人も増えると予想。将来的に受け入れ先が非常にたりなくなる。
うちは実家が横須賀で、運悪く全国でも屈指の在宅医療推進地
母は冷酷なほど病院から退院するようにいわれ
モルヒネを扱える訪問診療の医師も多忙でなかなかきてくれなかった

結局は横浜の病院に最後までかかり、そこの特別に末期がんをみてくれる療養がた病床で亡くなった
通い続ける家族は非常にきつかった。今は他の市区は受け入れはもう少しゆるいだろう
しかしこれからはホスピス自体も足りなくなりそう
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:00:36.25ID:QnkBJYg5
末期がん患者の場合、介護認定が下りるまでどのくらいの期間なんだろう。
今はまだきちんと話せるけれど、年内一杯と余命宣告受けている状態で
障害者手帳が下りるまであと2か月、介護認定降りるまで一か月って、結局
サービス使えないまま息を引き取りそう。
結局そういうもんなのかな。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 03:34:22.98ID:ILh2tu3W
>>328
末期がんで即座に対応が必要と申告
すれば多少早めてくれるよ。有能な
ケアマネージャーに依頼すれば
前倒しでサービス開始してくれる。
介護ベッドなんかも、認定下りるまで無料貸しだしなんかもあるよ。
ただ、年内と宣告されているなら
ホスピスで対応してもらった方が
いいかもしれない。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:58:48.54ID:iIoVoP7K
>>330
スレチなのにありがとうね。
本人が自宅に戻る事、抗がん剤を使った延命を希望したので、
緩和とかホスピスには申し込みができないようなのです。
でも、人工肛門を付けていて、横になって寝ると漏れてしまうし、
さりとて介護ベッドを入れるスペースも部屋もないような家なので、
色々と困ってしまって。
今はまだ癌による痛み等は出ていませんが、出てくるんだろうな・・・
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 11:56:47.90ID:goa6b3zd
>>331
うーん、、、抗がん剤による延命とか、知識不足による誤解が色々あるような気がします。年内との余命宣告受けたなら、抗がん剤は苦しみを増すだけで効果は期待で着ないような。
それと、ストマはきちんと装着すれば漏れることは殆どありません。
病院で専任看護師によるストマの
指導を受けられてないでしょうか?
ご本人の意思なら、無理強いは
出来ないかもしれませんが、ホスピスの申し込み及び面談は家族だけでも可能です。ただし、主治医の紹介状が必要です。ホスピスもすぐに入れるわけではないので、とりあえず選択しとして入れるわけにはいかないのかな?
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 12:25:21.11ID:iIoVoP7K
>>332
最初の病院で母のオペをした先生の話ですと、抗がん剤でうまくいけば年を越せるかも、
と言われていました。なので、母はそれを望んだんです。
でも、抗がん剤を使えば大抵は寝たきりになったりしますよね。
今は退院して、実家の近くにある病院で外来による抗癌剤治療を受ける手はず
になっているのですが、まだ予約が取れないと同居の兄から連絡がありました。
緩和ケアかホスピスか、家族だけでも面談が可能なのならば前向きに考えたいです。
ただ、本人は生きられる限り自宅でという希望なので、無理強いはできないですね・・・
ストマの交換は訪問看護師さんにお願いすることになると思います。
ただ、介護用ベッドはどう考えても入れられない。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 14:15:31.80ID:/lRXIpZx
>>333
置くスペースがあれば、介護ベッドは組み立て式でやってくるよ
置くスペースなければあかんけど
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 16:14:45.19ID:BaV/qAf9
がん末期だと遅かれ早かれ介護ベッドは必須だと思うのですが、今は布団を敷いて寝ているのかな?お母さんは自宅でお一人ですか?語弊があるかもしれませんが、誰か家族が犠牲にならないと、自宅でも療養生活は難しいです。
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 16:26:22.56ID:BaV/qAf9
そのほか、ホスピス、緩和ケア病棟への入院は積極的治療は中止して辛さを緩和し看取りまで対応になりますが、緩和ケア外来なら治療中でも通院は
可能です。ただし、痛みそのほか
心身ともに相談したい症状がある
場合。
一般病院での治療は、通院で抗がん剤治療を受けていてもどうしようもなくなった時点でいきなり突き放される事もあります。運よく入院させてもらえても、オピオイドの投薬ひとつとっても専門の
緩和ケアとは雲底の差で、患者は
苦痛にのたうちながら亡くなるような事にもなりかねません。
抗がん剤治療を望むなら試すのも良いですが、並行してホスピスも探しておく方が良いと思いますがいかがでしょう
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:03:25.99ID:iIoVoP7K
>>334
>>335
>>336
ありがとうございます。
母は兄と父と同居です。ただ、今まで母が病気をしたりけがをしたりの際は
すべて私がやってきていたので、兄も父母も、最後は私が実家に戻って全部やればよいと
思っているようで、この先起こるであろう事態については全く考えていないようです。
緩和ケア病棟のある病院については調べてはあるのですが、何分本人も父も兄も
なぜかどうにかなると思っているので、私が仕事を辞めて実家に帰るしかなさそう。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:22:11.27ID:tnMu3qBh
>>337
仕事を辞めるのはお勧めしません。
介護休暇とか取れませんか?

在宅で緩和ケアの出来る所もあると思います。
私の家族は緩和外来で診てもらってますが、いずれは在宅→入院と考えています。
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 09:51:35.34ID:7UYJAvbG
下世話だけど、ベッド一つ入らないような家で父母兄3人?兄は結婚してないのかな。

介護認定は、申請時点まで遡って適用されるので、早めに申請してください。
すでにケアマネ入ってるなら即認定調査を入れてもらえるように頼む、
入っていないなら、主治医や役所に相談してください。

ここのスレでもいくつかあるけど、あなた主体で面倒見ると、破たんすると思います。
特にあなたが結婚してるなら、そちらを優先するべきで、仕事辞めて面倒見るとか、
金銭面で援助するとかは避けた方がいいです。冷たいようだけど。
今の状況だと、心身的負担にしろ、金銭的負担にしろ思ってるより大きくなります。

介護と医療併用だと金銭的負担が大きく、医療一本で搾れるホスピスが一番負担が軽くなると思います。
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:00:13.81ID:cJCMCmye
>>338
>>339
お返事遅くなってごめんなさい。
温かいレスを本当にありがとうございます。

非常に恥ずかしい家庭事情なので、ここに書けませんが(完全にスレ違いに
なるので)、現在訪問看護を受けて、ストマの交換と入浴をさせてもらっている
とのことです。

ホスピス探しや面談は、本人抜きで私一人でも動けるものなのでしょうか。
私が実家のために何かをすると、すべてが私に覆いかぶさってくることになり、
ひいては夫と夫のご両親にまで多大なご迷惑をおかけすることが明らかです。
なので結婚後は私のお給料から実家に仕送りをしていたものの、夫側とは一切
接触させていませんでした。

兄は独身です。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:46:30.22ID:w2dN35wT
>>340
がん相談に電話してみるのはどうですか?
地域を言えば、近くのホスピス・緩和ケアを紹介してくれて、
手続きについても、色々教えてくれると思います。

私も、父が末期癌で年内持つかどうか?という状態ですが、
ホスピスが近くになく、最期まで看てくれるという総合病院に通院しています。
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:56:52.14ID:w2dN35wT
>>340 続きです。

他の方も書いて下さってますが、ご自宅を希望されていて、
もし介護認定の申請がまだなら、早く申請された方がいいと思います。

実家の父も、末期がんで年内持つかどうか?という状態ですが、

9月初めに、病院の相談室で今後のことを相談する 
→ 介護認定を勧められ、ケアマネを紹介される
→ その日の午後、ケアマネが自宅に来て、父が申請書類を記入
→ その足で、ケアマネが役所に提出、翌日認定員が来てくれる
→ 9月20日には、要介護1の認定が下りる

こんな感じで、認定が下りるまでに、
こちらの希望(介護用ベッド・訪問看護)に対応してくれ、
玄関の段差に手摺の取り付け、宅配弁当などを提案してくれました。

認知症の義母の時は、申請から認定まで2か月近くかかったから、
かなり早く対応してもらえて、有り難かったです。
(対応は、自治体によるかもしれないですが)
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 13:13:17.35ID:cJCMCmye
>>341
>>342
情けない書き込みに、こんなに丁寧なレスを下さって、感謝の気持ちでいっぱいです、
本当に本当にありがとう。

介護認定の申請は、今月頭に済ませてあります。結局、兄と父が希望したのは
訪問看護での入浴とストマの交換のみで、それ以外は何もしていないようです。
先の事を考えると、ホスピス探しまたは、緩和ケア病棟のある病院探しは
絶対必要だと思うのですが、(実はホスピスは私が見つけたところがあるのですが、
勝手なことをやるな、やるなら実家に戻って世話をしろの一点張りで。恥ずかしい
お話です。ごめんなさい)。

抗癌剤による副作用や、癌による痛みが出てから動いては、到底間に合わない
のはわかっています。が、実家側が私の労働力と資金援助のみですべてうまくいくと
考えて頑なに先の事を考えた行動をしない以上、私も落としどころが見つからないと
いうか。
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 14:43:51.92ID:7UYJAvbG
ホスピス探しはもちろん、相談はあなただけでも出来ます。
入院前提の面談は、当然本人や配偶者も一緒に行う事が必要ですが。

実際ご自身で調べられているのでしょう。
実家側に伝えず、何か所かのホスピスに相談に行っておくといいと思います。

介護がきつくなったら、あなた自身ではなくヘルパーさんの増員など提案してみてはどうでしょう。
実家側が渋るようであれば、実家を出て入った家庭が優先だと主張しましょう。
情もあるでしょうが、ある程度で捨てないとズルズルと負担を強いられ続けます。
介護の追加で保険の枠を超えるようなら、介護度の見直し「区分変更申請」をします。

副作用や痛みが出て、治療も限界だということになれば、むしろ緩和治療を受け入れるかもしれません。

仕事を辞めて実家に詰めるなど、あなたの今の家庭が壊れるような極端な負担は背負わず、
何かあったときのために対処できるよう、準備はしておくことをお勧めします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況