X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント488KB

★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ Part.2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 07:09:11.27ID:GoXyMpJw
ホスピス施設やQOLの改善について、緩和ケア全般の話題についてなどを取り扱うスレッドです。
情報交換のほかにも、悩み事や相談、ホスピスや緩和ケアについての質問などもどうぞ。

全国のホスピス病棟のある施設一覧
http://www.hpcj.org/uses/list_pcu.html

関連スレ
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227922573/

※前スレ
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231428954/
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 16:05:12.53ID:enSgOjQG
イトラコナゾールが自由に手に入るようになった以上、
自宅緩和ケアで完治はおおいにありえるようになった

そこまでに殺人医療を極力回避できるかが重要課題だ
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 11:32:03.48ID:X46VS1rG
今までありがとうございました。
三ヶ月は無理そうです。m(__)m
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 19:51:35.43ID:NzShPKKX
>>4
調子は?
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:08:30.39ID:n0/WLA7J
闘病中の父にホスピスや訪問看護の話の切り出し方がわかりません。
治療法は殆ど尽くして、もう後がない状態です。
医者からも、まだ治療はするけどホスピスなど今のうちから探すように言われました。
今は気丈に頑張ってますが、ホスピスの話をしたらガクンと落ち込みそう
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:27:33.02ID:t90K1Vnv
忘れたふりしてホスピス関係の資料を置いていくとかは?
でも覚悟は必要だからいつかはバレるんだし
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 01:29:16.84ID:ptg62Zua
病状の正確な報告と併せて主治医が言うべきじゃない?
まだ諦めきれないって本人が思えば他の治療法試したがるかもしれないし、
やるだけの事はやったって思えればホスピスに前向きになるかもしれないし
本人の知らない所で色々と話を進めるのって良くないと思う
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 01:32:27.25ID:5Bv/VLgF
訪問看護ステーションに電話をして相談すると、アドバイスをくれると思いますよ。
0017がんと闘う名無し
垢版 |
2014/12/10(水) 07:38:27.71ID:ktHf9LS5
>>0013
数ヶ月前に母をすい臓がんで亡くした者です。
お気持ち察します。

私も、担当医からホスピスの話をされた時
どう伝えようか悩みました。
母は、まだまだ自分は死なないと 思って
いたからです。
担当医にも相談しましたが
抗がん剤の治療が出来ない日が続けば
自然と察してくるだろうと…。
そして、頃合いを見計らってホスピスという
言葉は使わずに、先生が痛みをとるのが
メインの緩和中心の病院に転院した方が
いいんじゃないかと言っていたよ。
どうしよか?って所から始めました。

結局、ホスピスの面談の日を待たずに
亡くなってしまいましたが、
母が余命を聞きたがらなかったし
配慮をするのがホントに大変でした。
しかし、体調が悪化するにつれ
自然と察して行ったように思います。

ご家族の苦労も計り知れませんが
私は最後の親孝行と思い、できる限りを
頑張りました。
どうか、皆さんがベストを尽くせますように。
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 23:19:38.41ID:mPveAZ22
沢山のアドバイスありがとうございます。

抗がん剤治療と平行して、緩和やホスピスの準備した方が安心だよと説明しました。

最後まで精一杯出来ることをしてあげたいと思います
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/13(土) 05:13:15.89ID:OS7owGgI
ホスピスと緩和ケア病棟ってどう違うんですか?
今はまだ病院で父は治療受けていますが、3か月持つかどうかというところです
どっちも緩和ケアはしてくれるんですよね?
医療行為の範囲に違いがあるのですか?
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/13(土) 08:43:45.96ID:DoyPAVC6
>>19
自分の家族がそういう状態なのに、そんな事も知らないのか?もしネタじゃなく本当に知らないなら、ケースーワーカーに聞けや!ボケが!
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 12:39:13.25ID:QgJbHoIb
私は父親に自分で緩和ケアを勧めたのですが、「今のまま、痛かったり眠りが浅いと体力がどんどん無くなるから、苦痛をとるプロフェッショナルの治療を受けよう、そのほうが結果的に延命になるという説がある」と言いました。
それですんなり納得して、緩和始めたらかなり楽になったから機嫌良くなって、ご飯もよく食べたし、よく眠れたし、焦燥感もなくなり「みんなありがとー!」みたいなテンションになりました。
正直、こっちもつきあいやすくなりました。

父親は、友達を癌で無くしたばかりだったから、話が通じやすかったというのはありました。「死ぬことより、のたうち回るのが嫌だ」と言っていたから、苦痛をとるプロフェッショナルという言葉で、かなり喜んでいました。
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 14:43:05.08ID:q6ECR7oi
うちの母が、腹膜と肝臓ガン末期で、
腹水が溜まって、食事もほとんど出来ません。
お薬を飲むのも辛いです。

緩和ケアで、腹水を少なくする漢方、
「補気建中湯」を検討するのは、
アリでしょうか。
飲む負荷を考えたら、このままの方が、
いいのかな・・・
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 21:45:10.10ID:ZqZUcAaY
>>22
どちらにお住まいですか?
腹水を抜いて、必要な成分(蛋白質など)を、濃縮濾過して体に戻す技術とかは無理かしら?

東京だと、要町病院が有名です。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 09:54:43.09ID:uh4mgVB3
>>23-24
ありがとうございます。
KM-CARTが、ちょっと合わなかったみたいです。

岡山在住ですが、
もう、搬送も難しいです。
今日明日、そばパスターを試してみます。
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 10:04:07.69ID:Wk/bXohe
そばパスター、うーん…
腹水ぬいた翌日だもんな…

ただ、お腹を温めただけでも、
気持ちいいって言ってた。
逆に気を使わせてしまった(駄目だ
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 07:13:25.69ID:mFxmSGbr
医師には余命宣告や緩和ケアの話は
されていませんが、
診断書に予後半年くらいと書かれているのを見た30代患者です。

抗がん剤が効きにくい再発がんで
肺と肝臓に転移しています。
このスレを読む前は、在宅での
看取りを希望していましたが、
今の病院に緩和ケア病棟があるので
早めに相談してみようかと思います。

ほんとは家で逝きたかったんですが
両親が高齢で大変そうですし、
すぐ見てもらえる病院にいたほうが
安心かなーと考え直しました。

抗がん剤を繰り返して苦しんで
一般病棟で亡くなるより、
少しでも楽に逝きたいです。
このスレがあって良かったです。
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:03:53.01ID:2T1p+MVc
在宅での緩和ケアは大変なのでしょうか?
訪問看護師 訪問介護師の方に協力してもらうとなるとお金もかかるのでしょうか?
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:30:09.74ID:ZHLsXuWm
>>29
在宅ホスピスで看取ったけど、経済的にはたいへんということはなかった
ケアマネと在宅クリニックの人がいろいろ工夫してくれてたと思う。
在宅の医師の腕前というか、薬の使い方、家族の支え方とか、そういうのの差があると思うからよい医師と出会えたらいいと思う。
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:52:32.61ID:2T1p+MVc
>>30
レスありがとうございます。
介護申請とかは受けられたのでしょうか?


そうですか、医師の方は巡り合わせということになるのですね。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 17:05:59.97ID:bWZie4Tz
50過ぎ、末期宣告あってかなり具合悪かったんだけど在宅療養入りました。
医療ケースワーカーの助言ですぐに介護申請しました。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 23:52:26.47ID:Jy4W5bMo
祖母が自宅で緩和ケアをしています。手術をした病院からのお薬(痛み止め)が効かなくなってきて夜、まともに眠れなくなってきておりました。
そうしてる内に、色々痛み止めの薬を試すからと言うことで入院する流れになりました。しかし、主治医が言うには、期限は分からないとのこと。

そして2、3日前から別の病院で処方してもらった(約二週間前に貰っていたが飲んでいなかったようです)ロキソニンを寝る前に飲んだところ、痛みは起こらず熟睡できたそうです。
この様子なら、入院はキャンセルしたほうが良いでしょうか?
こちらが怖いと思うのは、期限が一切分からないこと。入院することで、気力、体力(筋力)が落ちてしまうことです。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 01:08:08.33ID:beYUWRVp
在宅の医師を探して相談してみたら。
もしくは医療ソーシャルワーカーに在宅でみたい旨伝えたらいろいろ教えてもらえるはず。
在宅での診療、訪問看護、ケアマネ、介護申請等等。
在宅で緩和治療を受けつつ療養は可能。
ロキソニンでコントロールできるなら痛みとしてはまだ赤ん坊クラスなんじゃないかな。
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 09:18:00.87ID:ZY1OrAib
>>34
レスありがとうございます。
今の主治医にソーシャルワーカーの事とか相談すればいいんですかね?
なんか少しぶっきらぼうな感じの先生で、本当に患者のこと考えてくれているのか心配で。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 09:25:15.83ID:ZY1OrAib
また別な質問になりますが、痛み止めで、最初から何の段階も踏まずオキノームだけしか処方されないとかってありえますか?

普通は朝昼晩、定期的に飲む普通の鎮痛剤(ロキソニンとか)があって、さらに頓用としてのオキノームだと思いうのですが
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 10:53:56.52ID:w/o/ZdJX
>>38
医療ソーシャルワーカーは県のがん治療基幹病院にいるんじゃないかな
自分は家族の療養治療についてがんセンターの医療ソーシャルワーカーにお世話になったが、担当医の不満なんかも聞いてもらった。

http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/consultation/sodan_annai.html
とっかかりが分からなければここで電話相談するといろいろ教えてもらえると思うよ
お住まい近くではどこに相談すればいいとか。

薬については素人なので若干の知識しかないけど。
基本はロキソニンとかNSADsと呼ばれる鎮痛薬ではコントロールが効かなくなって次の医療麻薬:オピオイド(オキノームもその一つ)に移行、もしくは併用した。
そのときは緩和の専門看護師、薬剤師から詳しい説明があった。

自分はネットでもたくさん調べた。
薬については日進月歩
自分は3年ほど前の知識しかない
http://www.itaminai.net/cure/
こんなサイトで基本を知っとくのもいい。
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 12:22:03.75ID:b+HXt9FX
緩和病棟と在宅ケアどちらが費用面ではやさしいかしら
もうすっからかんで
実家にいさせてもらっているけど
ほんと金使いたくないわ
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 19:56:53.66ID:Mg9g9XST
今日TSUTAYAさんで文庫本を買いました、
新潮文庫から出版されている「ホスピスという希望」(緩和ケアでがんと共に生きる)佐藤 健 著
とても為になるかも(まだ少ししか読んでいないので)
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 23:49:49.42ID:0yfHNjmV
>>41
ずっと実家におっていいんだよ
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 06:24:12.26ID:ibwNdSte
緩和ケアをメインにする段階に入ってきたよ
リンデロンが効いて体重増えたわ
いつまで効果が持続してくれるか不安だ
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:03:09.18ID:UCPxsuCA
ロキソニンが効かなくなってくると次はどんな鎮痛剤が一般的でしょうか?
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:41:52.03ID:sC2QRg/n
ボルタレン
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 00:22:14.09ID:DlhN5ktJ
ロキソニンとカロナールの合わせ技
それがアウトになった時、はじめてオピオイドの領域に入った。ロキソニンベースで頓服でオプソ
そのあとトラマール合わせ。
これはうちの場合。

オキシコンチン、オキノームで対処の人もいたね
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 04:22:11.52ID:OQz1fw6z
ロキソニン、ボルタレンでアレルギー
あるので、
トラマール→オキシコンチン→
頓服でオキノームもらってます。

実際痛みより吐き気の方が
ひどいから何とかしたいんだけど、
吐き気止めってなかなか無いね。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 05:01:45.18ID:pneMURt1
胃は荒れないんですか?
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 06:38:40.88ID:OQz1fw6z
あ、トラマールは止めたんだった、
今はオキシコンチンとオキノームだけです。
胃薬も飲んでます。
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:10:30.53ID:5UE3aSFx
>>47
>>48
>>49
>>51
詳しい説明ありがとうございます。
色々なパターンがあるのですね。

その他の方からも経験談、よろしければお聞かせください。よろしくお願いします。
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 14:31:10.14ID:iPr/dUnD
朝晩のオキシコンチン
便秘しがちといわれるが
逆に緩めなもんで下痢どめ
ボルタレンは昼間と夜中の痛くなった時用で常用はしていない
プラス胃薬は必ず一緒に飲む
あと、ごくたまにブスコバン発動

ロキソニンは効かなかったなあ

めったにないけど吐気止めはプリンペラン
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 18:08:39.53ID:5UE3aSFx
>>53
貴重な情報をありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 18:38:28.73ID:OQz1fw6z
肝臓やられてるので、吐き気が
プリンペランではおさまりません。
他の方は何か薬使ってるんでしょうか?
それとも我慢しているのかな。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 19:28:39.11ID:9+9sVAez
吐き気止めはノバミン(プロクロルペラジン)を処方してもらってるよ。痛み止めはオキシコンチン/オキノーム飲んでて、吐き気止めはめったに飲まないけど。
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:01:30.82ID:WLKSjCfW
ロキソニンとオキノームの併用で痛みを抑えてきましたが、さらに痛みが上回ってきてしまったので、
主治医に相談したところ、「どの痛み止が効くか試したいので入院しましょう」とのことでした。そこでお聞きしたいのですが、
@このような場合はやはり入院が必要なんでしょうか?
A入院するとして、どのくらい入院するのでしょうか?(薬の効き目とかは1日あれば分かると思うのですが)
B新しく取り入れる痛み止としては、何が考えられますか?

よろしくお願いします。
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:54:13.08ID:obGLx+eR
家族が在宅で療養していました。素人です。
わかる範囲で
@はい
幾つかの場合が考えられるが
ベースをオピオイドにする場合、どのくらい量がよいか見極めは自己申告プラス様子を見ながらの調整。
Aうちの家族は在宅で調整したが、痛み収まっているか、それはどの程度か数値で自己申告したり、傾眠傾向がどうか、など数日に渡り調整した。
Bベースを飲み薬にするか、または飲み薬で調整してフェントステープで相当量をだす。
フェントステープはシール式飲み薬もの。

飲み薬はオキシコンチン、モルヒネ系、トラマールなどあると思うけど、少し前飲み薬ことなんで今は他もあるかもです。
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 20:11:55.87ID:obGLx+eR

×フェントステープはシール式飲み薬もの。
◯フェントステープはシール式もの。
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 00:55:29.80ID:uL6O8iis
>>61
詳しくありがとうございます。

質問なのですが、@で「はい」と言われておりますがAでは、在宅で調整したとありますよね。

これは、病院へ行き、新たな痛み止の薬を何種類かいただいてきて、入院はせずにご自宅で調整しながらベストの痛み止を見つけた。ということでしょうか?
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 01:16:21.82ID:ERNxUdDs
在宅療養は、在宅クリニックの医師(クリニック看護師)、訪問看護師、薬剤師がチームになって行われました。
主治医は在宅クリニックの医師。

そのまま在宅ホスピスという形になり最期も家で迎えました。
処置などは入院と同義と考えていただいてよいと思います。

在宅ではできない処置の時のみ病院に入院しました。例えばポートの設置の時とか。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 01:19:17.88ID:ERNxUdDs
主治医(処方箋をだす医師)が病院の医師なら入院してようすをみながら薬の調整をし、あとは外来で診療して処方していくということ。
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 21:57:00.07ID:VL7S3OHz
>>64
クリニック、つまり開業医の方が、在宅療養においては主治医になるってことですね


入院を止めて在宅療養を始めるときはどの様な手続きが必要でしたか?


入院先の主治医にはどの様に在宅療養をしたいと切り出しましたか?


主治医はいい顔はしなかったですか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/02/06(金) 00:03:37.55ID:ku3dv8wp
⚫︎入院していた担当医(がん治療基幹病院)とは相談の上、在宅を目指す。
⚫︎医療ソーシャルワーカーに相談。
⚫︎医療ソーシャルワーカーがコーディネートしてくれる。
⚫︎在宅クリニック側と面談
⚫︎病院退院
⚫︎家でチーム集ミーティング(ケアマネ含む。50代だったので)
⚫︎在宅療養開始

そのあと遠方に転居しましたが、その時は自分で在宅医を探し、そのクリニックと相談しつつ最初の病院の医療ソーシャルワーカーにも相談にのってもらいながら移行しました。
転居先でフォロー先のって病院を在宅クリニックから紹介してもらいました。
以上がうちの場合。

在宅で療養をしたいという理由でよいのではないでしょうか。


http://www.pallium.co.jp
パリアンは都内墨東地域?だったかの在宅の草分け的サイト。
サイト全般読むと在宅についての知識を深められます。
ここのリンク先に全国の在宅のデータベースが参考になります。
在宅医も得て不得手があり、在宅緩和の得意な医師を探すと良いでしょう。
うちの場合医師場合ほとんどがんの疼痛治療特化したクリニックでして、最後は在宅でモルヒネの点滴も可能な機器をレンタルでき、痛みのコントロールをうまくしてもらいました。

段取りが不安なら医療ソーシャルワーカーに相談することを勧めます。
また、目指す在宅クリニックがあれぼ相談にのってくれます。
近隣にいない、どうすればいいのかわからない場合
がん研究センター中央病院の相談室に電話で相談すると、ヒントを教えてくれると思います。

http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/consultation/sodan_annai.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況