X



トップページ癌・腫瘍
170コメント52KB

o(*´゚∀゚)o★:・゚* 卵巣癌Part5 :・゚☆o(゚ω゚`*)o

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:23:02.90ID:I8xHfPvu
卵巣癌についてお話しましょう―((*´▽`o)o゛―♪

悩みや相談、愚痴なんかも言い合って
心が少しでも晴れたなら、前を向いて生きましょう♪

【前スレ】
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1171421660/
0002スレ主です
垢版 |
2012/10/14(日) 09:38:26.84ID:I8xHfPvu
こんなもんでいかがでしょうか?

前スレ埋まるまで3年かかってるので
このスレ埋まる頃にはもう生きて無いかもしれませんw

後はよろしくノシ
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:59:45.79ID:sFRh8O78
ありがとうございます(*´∇`)
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 13:57:11.29ID:sFRh8O78
今、卵巣癌4期で4年再発ない方とお会いしました!!まだ再発の可能性はありますが、すごくお元気そうでした
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 13:45:21.58ID:0DpuYlYk
>>2
スレ立て感謝です
(〃^_^)ノ-☆
何年先もあなたは、きっと素敵な美人人生、真っしぐら
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 17:33:12.52ID:PkClF+d4
私は12年ほど総合病院に勤めてますが
卵巣癌ステージT,Uで見つかった方をお目にした事がありません
正直本当に見つかり難い癌です
皆様、こまめな検診をお勧めします

0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 20:11:05.06ID:QdIR+ugq
定期的に病院行きます(>_<)
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 21:31:28.15ID:XzmnaVXA
そういうのきくとTで見つかった自分はたまたま運が良かったんだな〜と思うなあ
乳がんや子宮頸がんみたいに女性癌検診の対象になればいいのに、と思うけど
生検もできないから無理だよね…
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 22:38:56.86ID:U96b5eS6
サリドマイド最高
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 01:19:08.14ID:uoaAOgMq
マンモグラフィー検査みたいに、ある年齢になったら
年に一回みんながMRI撮るわけにはいかないのかな
私は、CTやエコー、内診時に超音波検査しても「全く異常無し」と言われ続けたのに
MRI撮ったら卵巣癌で、お腹の中えらい事になってた
最初からMRIで見ていたら、もっと早めに見つけられたのに…
でも現実は「必要ない」と言われなかなか撮ってもらえないよね
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 17:16:35.81ID:o0V0TxRY
自分も抗がん剤のあとにCTで、また怪しい影が見つかってMRI撮ってだったから
まずMRI撮ればいいのに…と思ったな

そんなMRIで妊孕性のために残した片方の卵巣が
今度は多房性のう胞状態といわれて\(^o^)/
最初のがん告知のときはあんまり深刻に思わなかったのに
二回目疑惑でさすがに「死ぬのかな…」って憂鬱な気分だ
何でこんなことになっちゃったんだろう、って思っても仕方ないけどおもっちゃうわー
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 18:27:07.32ID:12BAQgiB
>>6
ぇ〜、美人〜?

いやぁ〜、そんなぁ〜

そうですかぁ〜(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ


MRIって料金高いですよね〜
でも被爆量的にはCTより遥かに少ない

前に造影CT撮ったときフラフラになってw
入院してたときは車椅子で運んでくれたんだけど

外来だったので自力で帰らされたw
病院の廊下蛇行して歩いて帰りましたww

入院と外来じゃ待遇違うのね..( ̄− ̄)フーン
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 00:11:26.32ID:TTjEbSAg
卵巣癌だと思いきや卵管癌でした
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 08:53:16.75ID:izDIY3il
>>14
...この場合なんと言えばいいのでしょうか( ̄〜 ̄;)ウーン・・


私は食事療法をしてるのですけど
主食を玄米に変えたらお通じがイイ!w

以前はひどい便秘で、3〜4日に1度が普通でしたけど
癌には腸の健康が大事と知って、食生活を改善しました

今は毎日出るのがあたりまえで、1日2回の時もww

みなさん、健康な便って黄色だって知ってました?
私は、自分のがそうだったのでウ○チは茶色だとずっと思ってました

でも違ったんですよぉお〜!
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 12:26:10.34ID:xnVA9PUD
>>15さんの身体の具合が良い時でいいので
癌には腸の健康が大事って部分を詳しくお願い
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 14:47:09.88ID:00ArQfXA
>>12
何でこんなことになっちゃたんだろう、思っても仕方ないこと、思っちゃうよね・・・
私なんか日々、ちょっとお腹が痛むたびに「再発??」「死ぬのかも・・・」と怯えまくりw
そして、>>5みたいな朗報を読んで「私も案外そうなれるかも・・・」と楽観的になったり
もっとしっかりしなきゃとは思いつつ、気持ちグラグラ状態ですw
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 18:35:58.67ID:TTjEbSAg
横はいりですみませんが腸について主治医から聞いたので書きます

再発を防ぐためには食生活や日常生活を整えることが大切です。
同時に腸内環境もきれいにした方がいいそうです

毎日1〜2回の排便は必要みたいです。

それと、日光浴とカルシウムをとること、運動が大事だそうです。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 18:59:44.86ID:izDIY3il
>>16
あいあい♪

ってか、体の具合はいつもいいんですよw
仕事もしてますしww

>>17 >>12
「死ぬかも」とか「再発」とか、まだまだ甘ぁ〜いo(・д´・+)9”
私なんて思いっきり余命宣告されたしww

>>18
うんうん、腸の健康だいじですよねb

日光浴は手のひらを日の光にかざすと効率いいのだとか
夏15分、冬30分ぐらいが目安だそうです

私は専門家ではないし、自己流なので
参考程度にしてくださいね(〃▽〃)ノ
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 01:57:31.43ID:GHd0tgGb
さんざん語られてる通り、病状が進んだ状態でしか見つかりづらい病気ゆえ
卵巣癌と診断され、このスレに来る状況の人は余命告知受けてる人、多いんじゃないかな
あと余命告知受けてなくても、ふさぎ込んで当然の重い病状の人が殆どだと思う

まぁ、似たような状況(たぶん)

それにしても、卵巣癌の患者さん発信の情報(ブログとか)ってさすがに少ないですね
自分の検索の仕方が悪いのかも知れないけど
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 09:17:10.72ID:0Tta6EQ8
卵巣癌のブログ意外とありますよ!
でも、結局卵巣癌は持病があるかと全身状態が特に関係するから、ブログで同じ病期の人のを前提違うし、読んでも暗くなるだけだからやめた
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 09:25:17.14ID:JrU5DieL
食事療法でつらいのは
スイーツがあまり食べられないことかな

ケーキの材料って砂糖、小麦、生クリームでしょ
ダメなものばっかり

小麦も全粒粉なら少しはいいんだけど
生クリームとバターはNG

そうそう、ハチミツはいいんですよ〜
中国産は水飴や砂糖の混ざった粗悪品が多いみたいなので
気をつけましょうね
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 12:50:34.50ID:nigJEqbJ
どうしても食べたい時は砂糖・牛乳・小麦粉・バター使わないお菓子の本みて作ってます!

食事療法してから一回だけ付き合いでケーキ食べましたが甘すぎてダメでした

ケーキ大好きだったのに味覚が敏感になったみたいです!
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 13:05:05.01ID:JrU5DieL
>>23
ぉお!手作りですか!!
すごい〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


えと、なんか食事療法のスレみたいになってきて
卵巣癌でお悩みの方のおじゃまになってもと思い
新しくスレ作りました

"☆免疫力アップ&体質改善して癌と共存☆"スレです
食事療法の情報お寄せください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1350607997/l50
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 23:21:42.16ID:j3PMWsqw
>>20
知り合いのお父さんが鼻血が出て止まらず、夜間救急で行ったけど検査しても「なんともない」って言われて帰された。
その後大腸がんだった事がわかったんだけど、病院って相当進まないとわからないような検査システムだから遅れてるんだよね。。
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 14:31:51.55ID:54rDaLb8
7年前に卵巣明細胞癌VC期になったものです
その後、再発転移等あり2度の手術に化学療法
途中に余命1年未満と診断されましたが
それからもう4年半過ぎました
現在も経過観察中ですが元気に生きてますよ
仕事もしてるし旅行もスポーツも普通にしています
結婚だけはまだなんですが
それなりに毎日楽しくすごしてます
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 02:05:24.64ID:8RdlStf8
>>26
いいね、良かったね、ほっとするわ
元気で活動的に過ごしていて何よりだわ
こういうケースもあるんだと思うと、ちょっとラクになる
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 14:53:38.26ID:QXA/2JaG
卵巣癌患者です。再発された方に聞きたいのですが何か症状はありましたか?!
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 13:12:12.15ID:b82k4vwy
私も>>28さんと同じこと知りたいです。
経験者の方、再発時の自覚症状の有無や発覚〜診断などの
経緯を教えてもらえないでしょうか?
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 21:38:26.42ID:aRfWS7D3
やな感じのレスでずっと止まったままなのね
このスレ
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 02:12:28.54ID:EsVEtZ4+
麻美ゆま、抗がん剤治療を告白…卵巣に腫瘍が見つかる
news.livedoor.com/article/detail/7741935/
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 17:46:26.38ID:jBk8769O
卵巣癌1cと診断され右卵巣摘出左卵巣一部切除しました。

その後化学療法をしたほうがいいと言われ開始しました。
今月3クールがやっと終わりCTを撮って異常がなければ経過観察になる予定でした。

血液検査の結果
女性ホルモンが出ていないらしくホルモン治療を打診されました。
ネットを読むと女性ホルモンが過剰な方が癌が進行するとあり、自分の中で整理がついていません。

最終の生理は9月頭でまだそんなに生理がきていなくてもあわてる必要がないように自分では思います。
似たような事になった方居てたら教えていただけると助かります
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 21:56:11.10ID:01L45j6F
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 23:22:01.09ID:lYAjuRQU
明日、検査の結果が出る
覚悟してるようでも実際聞いたら正気でいられるか心配
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 12:43:43.97ID:tyqM91U/
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm







 
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:42:03.83ID:LouBpzfk
私は現在22歳で1年前に卵巣癌1Aと診断されました。5月に妊娠が分かり8月に検査をしたら、傍大動脈リンパ節が腫れているとのことで大学病院で検査をすると肺に結節がありステージ4となり抗がん剤治療中です。
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:30:18.24ID:a2yW7KYt
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J2OX2
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:28:43.26ID:EeHKHNYs
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

PDD2H
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:51:16.02ID:B8daAyHL
私は去年6月オペしました。
ステージ1でしたが、オペ中に破れてしまったそうで、経過観察中です。
そんなこと有るんですか?
0044キモいおっさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:53.13ID:i/73hOpp
>>43
主治医に聞けよ、主治医に。
そのための主治医だろうが。
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:32:05.38ID:347S2m2k
>>44
人を呪っておいて呪われるのはいやらしい

どこまで身勝手なんだ

おまえの人を呪う腐った心根は親から受け継いだものだろう、それだから人を呪うという行為がお前の親に跳ね返るのだよ
つまりお前が人を呪うけきこみをしたせいなのだよ
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:28:20.63ID:47LOS5ot
>>43
術中皮膜破綻でステ1cです
最初は手術失敗?と思いましたが、
調べたら卵巣は皮膜が薄いので、ちょっと触っただけでも破れたりすると書いてありました
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:53:58.47ID:euD/ghqF
>>46
私もおなじです。よくあることなんですね。
抗がん剤は何ていわれてますか?
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:12:36.67ID:HaipVxil
>>47
46です
抗がん剤、最近は1cだとどちらでもいいんだよ、って主治医に言われてやっていないのです
でも1cではやっている人のが多いような感じもするのですけどね
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:45:39.34ID:H0n6Tzvo
>>48
47です。
抗がん剤やるのも嫌だし、かといってやらないのも不安だし・・・
難しいですよね。セカンドオピニオンもお金かかるし。
いつも不安でいっぱいです。

食欲だけはあって術後20キロ太っちゃったんですけどねwww
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:00:45.15ID:kWG9+YWZ
こっちのスレのほうが穏やかね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろ書き込みたいけど伏字にしました
いや書き込んだんだけどまともに相手にする人たちじゃないと
消しました
・・・いいのに
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:31:32.55ID:rOz+rEyu
CTの結果もよかったし
診察結果も、血液検査も問題なしで
4か月ごとの診察に
やった〜
ほっと一安心
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:01:08.06ID:KGoP/LWk
末期でも助かったとか週刊誌の宣伝見出しで見たけど
どうなのかな
いいニュースだといいね
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:15:12.24ID:58tKNTZ1
ホタル見に行ったり
元気でいられることがうれしいな
皆さんもお元気でね
005947です。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:33.30ID:8O5awNVs
卵巣とると更年期の症状が出るって、ホルモン治療始めました。
副作用で乳がんになるとかでホント悩みます。
同じような方いらっしゃいますか?
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:02:50.09ID:DKVocgg8
私は更年期が終わったころの手術だったので
何とも言えませんが
主治医には自治体のサービスを利用して
少しでも不安があるようなら
乳がん検診をとアドバイスもらいました

何か異変があったり見つけたらまず主治医に相談するということでしょうか
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:09:25.16ID:d9Fdbbzn
体調崩しやすいこのごろ
でもやや涼しさを感じられる季節の移り変わりかな
台風が終われば涼しくなるかも
残暑、乗り越えましょう!
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:08:57.49ID:b6yPp9c7
やっと朝晩涼しくなってきました
心静かに穏やかに
楽しいことをやって暮らしましょう
笑うことが一番
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:43:59.80ID:RKpT7/60
再発の数値は人それぞれだし、先生次第だと思いますよ。癌が画像に写ってから治療開始だったので。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:08:14.38ID:v8QUdyQQ
数字は心配になりますよね
でも体調にもよるかもしれないし検診をしっかり受けて ね、頑張りましょうよ
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:47:17.69ID:CcHBABLB
冷えてきましたね
うちのところはもう寒いです
体を労わって元気に暮らしましょうね
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:56:45.26ID:yb36yQT4
こちら、南国県も急に冷えてきました。
温かくして過ごしましょうね。

髪の毛がまだほとんど無いから夜が寒そう。ニット帽も寝てる間に脱げてしまうし、なんかいい方法探さなきゃ
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:35:09.51ID:ue5IMtjo
>>69
私はタオルでナイトキャップ作りました
大きめタオルを二枚に折り筒状に縫い合わせます
腹巻の様なのができますね
上のほうを縫い縮めます
下のほうをゴムを通せるように折り返しを作ります
細ゴムを通してかぶってみて強さを調整してください
可愛いタオルで作ると気分も違います
3つほど作って洗濯替えに
髪の毛は抗がん剤止めると1か月ほどで生えてきます
1年でボブヘアーに2年で肩越すぐらいには伸びますから心配しないでね
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:01:36.99ID:hhOmanEN
>>70
ありがとうございます!タオルは良いですね。作り方も詳しくて助かります!柔らかいタオルを買ってきます。

今五ミリくらい伸びていて無事伸びることを祈るばかり。元々ショートなので1年後にはもとに戻るかな、楽しみに待ちます!
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:27:28.30ID:QrZ047Ze
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:08.55ID:pqZ0vxRf
金木犀が香りだした
いい季節
元気でね
散歩やお出かけにいい季節
無理しないように楽しみましょう
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:25.87ID:8G0uNfeY
肌寒く感じられるようになった
温かくして過ごしましょう
冷えは大敵
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:44.57ID:P/hQhNIf
台風です
闘病の方には大変ですが乗り切ってくださいね
私の地域は当初の予想ルートでは直撃のようでしたがそれたようです
今のうちに備えて乗り切りましょう!
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:29:31.67ID:FVp35tLi
お住まいの地域は大丈夫ですか
雨がよく降りました
氾濫しそうですよ
高台なので心配はないのですが・・・各地大変ですねぇ・・
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:27:16.57ID:4LGZp7r1
台風これからもっと強くなるとテレビで言ってましたね。
気圧の変化でも体調を崩すこともありますし、皆さん気をつけて下さいね。
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:08:26.34ID:rNs1qlr4
今日検診でした。ほんの少しだけどca125が上がってて、まだまだ正常値だけどそれが前の再発の状況と似てて落ち込んでる。
今日1日落ち込んで、また明日からがんばる
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:17.95ID:Vgg6QhHr
卵巣がんでオプジーボは自費ですよね

治療費、大変ではないですか?
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:41:34.32ID:9ckNl5kY
金銭面はみんな大変ですよね。正直保険適用されてる薬代でも厳しい…;でも命より高いものはないですし、聞かない方向でいきましょ。

私はアバスチン効かなくて、アバスチン投与期間中に再発しました。やっぱりサブ的な薬剤は卵巣癌には効き辛いのかなぁ。
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:06.09ID:b1ZkMAMT
なんで聞かない方向なんでしょうか?

オプジーボ、使えるならば使いたいけど、自費ならば、実際すごい金額になりますよね
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:12:44.43ID:wvLcbIhy
今は高額医療費の範囲で使えるようになったんじゃないでしょうか
でも効く効かないはがんによってあるみたい

私たちでも使えるようになったのはいいことなんだけど
国民健康保険3か月払って受給資格をとった中国人が家族呼び寄せてオプジーボ
投与するっていうの今問題なんだと聞いたけど
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:31:05.95ID:ZMHk/1pA
昨日CT撮ってきました
来週結果と診察
これで寛解貰えれば1年に2回ぐらいの診察かな?どうなんだろう
何処も悪くなっていませんように、、、
でも、おなかが痛かったり、背骨が痛かったり疲れるんだ
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:39:56.68ID:CljYnagQ
>>94
検査お疲れ様でした。
何処も悪くなってないと良いですね!今悪いところが取り越し苦労でありますように。
私もまだまだ3年目、後に続きたいです!
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:53:09.14ID:QL7XxBGi
遺伝性の乳がん、卵巣がんの予防切除の保険適用ですって

がん患者が少なくなればいいね
選択するかどうかの問題だけど
経済的な心配の軽減はいいと思う
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:18:51.27ID:vYihQ9Qr
明けましておめでとうございます。
皆様にとってよい年になりますように!
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:25:28.00ID:vYihQ9Qr
寒くなってきたので、温かくして過ごしましょうね。
この前テレビでココアと紅茶が長く体を暖めてくれたという実験を見たのでさっそく取り入れてます。紅茶はインフルエンザにもなりにくいとか。
なんとかこの冬乗りきりましょう!
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:56:00.61ID:TaWw+WYT
ゆっくりと暮らしましょう
今朝のラジオで
お風呂に入った時に体をゆっくりと温めて丁寧にマッサージするように体を洗って
まったりとするのがいいとお医者様が言ってましたよ
お気に入りの入浴剤や温泉の素入れて湯っくりしましょ

今年もいいことがいっぱいありますように
いいお年になりますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況