X



北海道の路線バス

0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:52:04.98ID:CwtCjgCA0
!extend::feature

北海道中央バスグループ、ジェイ・アール北海道バススレ既にあるので北海道札幌圏以外の各社ネタお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured
0073名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/06(日) 11:48:31.61ID:VhaAvRfYS
※スターライト釧路号=札幌駅前ターミナル~札幌市内2カ所~道央道~道東道~大楽毛駅前~釧路駅前~くしろバス本社
0074名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/26(土) 18:44:20.14ID:Uwvi2a+nF
来月から札幌〜苫小牧の都市間バス大減便
0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/26(土) 18:54:33.42ID:KybhvDZt0
>>74
28日からだよ。
しかも室蘭線も道南だけ運行だし。
0076名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:57.75ID:g9ALSpEX0
札幌都心で北都交通の空港連絡バスと第一交通のタクシーがぶつかり、タクシーの運転手が負傷
バスの運転手にケガはなく、バスとタクシー双方とも乗客はいなかったとのこと
事故の原因は不明
0077名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/12/01(木) 05:37:38.36ID:sEseSPwe0
道南バスはICカード導入必須です。
0079名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/12/13(火) 07:16:06.65ID:SMNTm32B0
>>77
諦めろ!
0080名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/12/14(水) 15:33:46.64ID:fvrmuxNVM
>>79
どうなんだろ
0081名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/12/22(木) 15:56:08.21ID:xfF34XVZS
多分釧路のバスだと思うんだけど
2023年まで使えます。って券に書いてある
システム変更したから今までの券が使えなくなります。
ある程度交換する期間設けます。
それを知らない人が使おうとする→つかえません期限も切れてます

流石に横暴じゃない?一般企業ならまだしも公共交通機関だぞ
と思ったんだが皆さんどうだろうか
0082名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/16(月) 06:46:42.97ID:O83ZG7qW0
唐age
0083名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/19(木) 13:36:56.75ID:yr8iNQNZ0
エスコンフィールド シャトルバス詳細

JR北広島駅
運行会社:北海道バス・千歳相互観光バス
所要時間:約5分
運賃:大人200円、こども100円

JR新札幌駅
運行会社:北海道バス・エルム観光バス
所要時間:約25分
運賃:大人400円、こども200円
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/19(木) 13:41:20.49ID:yr8iNQNZ0
エスコンフィールド シャトルバス詳細

JR野幌駅
運行会社:エルム観光バス
所要時間:約25分
運賃:大人500円、こども250円

新千歳空港
運行会社:北海道バス
所要時間:未定
運賃:未定
0085名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/19(木) 19:41:55.08ID:AHsXsqbSS
北海道バスはジェイ・アール北海道ばすでも北海道中央バスでもなく、大阪バスグループの会社か
0086名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/20(金) 18:03:24.43ID:DontdAfj0
思ったんだけどドームシャトルは路線型だったから詰め込み効いたけど、エスコンフィールドシャトルは各社貸切事業者だから観光型になるから乗車定員減っちゃうね。
それとICカード対応しなくなるのもね。
0087名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/22(日) 20:27:45.69ID:89B5in3AM
北海道観光バスの函館市内路線は一般路線車
年間70日のために路線車を増備するかどうか
0089名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:43.21ID:5XbN5RFH0
>>87
確かに函館では290エルガミオとゲテノンエアロスター使ってるね。

>>88
所要時間5分間なら路線型が妥当でしょう。観光型だったら所要時間より降車時間の方が時間かかりそうw
そういやBYD製の電気バス導入するって言ってたような。
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/24(火) 20:33:51.73ID:56ww/cCK0
>>86
それに北広島駅発以外は距離が長いから
台数も多く必要になるはず
あとICカードに関しては中央JHBじょうてつも札幌市が補助して付けた経緯があるから
それがないから導入は難しそう
0091名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/25(水) 11:30:52.32ID:ZR9FYo4y0
>>90
回復してきてるとはいえ貸切事業者はここ数年の情勢で台数ダブついてるだろうし有効活用にはなりそうだ。
交通系ICが無理なら北都交通みたいにVISAのNFC決済ならワンチャンあるかも。

JHBが北広島に営業所構えたのは新球場対策もあったんだろうけど参入しなかった(できなかった)のは痛手だろう。
関わるとしたら開催日に江92と広91を経由させる位か?
0093名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/28(土) 10:49:02.42ID:QJ3AkMJXS
北海道の中小バス会社がIC入れるとしたら、nimocaとWAONどっちが安いんだろ
北海道バスの場合は、グループ会社の函館市内路線もまとめてnimoca入れるほうが良さそうだけど
0094名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/28(土) 11:40:39.38ID:CZDjMJeRS
waonは道東のほうで実際に使われている。
あとは北都交通が入れているNFC、勢いとしてはこちらの方がある。
0095名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/28(土) 14:53:06.45ID:BVojWaipS
>>94
帯広や釧路では、交通系ICカード持ってる人よりWAON持ってる人のほうが多いだろうから
バスもWAONにする合理性がある
0097名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/29(日) 15:45:07.21ID:e2c+D3rv0NIKU
バーコード決済は時間かかるのがなあ
買い物しててレジ並んでる時に、会計中の人がスマホ取り出すとうんざりする
0101名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/31(火) 14:29:53.04ID:tkATeqRY0
エスコンフィールドの内部では
完全キャッシュレス化するのに
シャトルバスは「現金のみ」って
0102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/07(火) 17:02:44.22ID:Ddg/Yx0u0
道南バスは他社共通乗車提携のためSAPICA導入しなきゃならなくなります。
競合のJR北海道バスと北海道中央バスの影響です。
0103名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/08(水) 06:57:02.83ID:KMiJSrE70
日ハムシャトルバスはSAPICA導入必須です。北海道バス函館エリアはnimocaです。
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/08(水) 06:58:21.35ID:KMiJSrE70
>>93
札幌圏でSAPICA導入しなきゃ意味ないです。
0106名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/08(水) 16:10:38.47ID:ZyVADA7ZM
北海道バスの規模で、北広島地区と函館地区に別のシステムを入れるのは負担が大きい
それならどちらもnimocaのほうが負担が少ない
JRで北広島まで来る人はkitaca持ってるだろうし
ソフトバンクホークスのファンが来場するとバスにnimocaのシール貼っててウケるだろうw
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/08(水) 20:16:55.90ID:bdOY83U40
ただICカード導入するしても北海道バスだけならともかく
エルム観光バスや千歳相互バスにもICカードを導入することになるから
両社がどういう対応をするかどうかの問題も絡んでくる
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/08(水) 20:37:13.78ID:KMiJSrE70
千歳相互バスはSAPICA導入しなきゃダメです。千歳市内中央バスはSAPICA導入してます。
0109名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/09(木) 07:21:42.35ID:y4UxC8s0S
導入コストからしたらNFCやQRだろうけど、QRは時間がかかる。乗車前決済でも帰りは列がながくなるだろうし。
そうなると交通系ICより安いNFCか、使えるカードがまだ少ないのと、未成年だと高校生はデビットカードがあるがこれも一部の銀行のみ。
そう考えると最適解が見当たらない。JHBや中央バスなら可能だったのにと思うが、キャッシュレスを謳っていてバスは現金のみってのは球団が支援してでも何とかすべきだな。
0113名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/10(金) 22:09:18.22ID:xar6EJlD0
旭川留萌線が去年の秋に減便したのは
留萌線の一部廃止で今後人員面が厳しくなっても減便することが難しくなるから
今のうちに減便した節がある
実際旭川留萌線は留萌線の一部廃止後も増便されない予定
0114名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/17(金) 17:49:05.79ID:XGAVTBPDS
【4月1日~】留萌本線に並行する“高速バス”羽幌~旭川に新設 一部廃止後の交通体系まとまる
https://trafficnews.jp/post/124431
0115名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/17(金) 17:53:21.72ID:zyYeuf1e0
>>114
留萌⇔旭川間のバス1往復は走らせるけど
留萌⇔深川間のバスは増便なしで
始発が大幅繰り下げ
最終が大幅繰り上げになって
予約制のタクシーは一応あるけど
毎日走るタイプじゃないから
曜日によっては利便性が極端に極端に低下してしまうのでは
0117名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/17(金) 18:21:26.80ID:zyYeuf1e0
>>116
このタクシーは留萌⇔深川間の話だけど
あと石狩沼田⇔深川間は空知中央バスの増便が最低条件になるからさらに調整難航しそう
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/18(土) 00:25:49.10ID:Gi+0W+gk0
>>118
増便なしで
平日のみ予約制のタクシーで代替だと
カバーしきれなくて
深川などに近い分結果的に人口流出が極端に進みかねないから
今回以上にややこしい
0121名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/18(土) 09:56:16.37ID:Gi+0W+gk0
>>120
ただ利便性を下げるのはあってはならない話だけど
今回の留萌⇔深川間も予約制のタクシーを毎日走らせるべきだった
0122名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/18(土) 11:33:55.52ID:BTddgBO80
【公式】『留萌線(石狩馬田・留萌間)バス転換後の新しい交通体系について』
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/230217_KO_Rumoi.pdf

既存バスの活用・廃止区間に対する代替交通機関の直通設定無くして分断させることは、北海道の過疎田舎事情に対応・反映させた結果だ。
0123名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/18(土) 11:34:20.80ID:BTddgBO80
沿岸バスにICカード導入は不可能!
0125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/18(土) 12:25:37.14ID:Gi+0W+gk0
>>122
本当は利用者を目的地変更させたり
利用自体をやめさせて需要自体を減らしたいのもありそう
留萌⇔深川間も土日の朝や夜の移動自体をやめさせたいのでは
0126名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/19(日) 09:59:50.08ID:F0qmT/oW0
>>124
本当の理由は需要より人員面の問題で
エスコンフィールドのシャトルバスを中央バスやJHBが担当しないのもそこが理由なのでは
0128名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/21(火) 17:13:15.00ID:/XeTj+qi0
千歳相互はエスコンフィールドのシャトルバスに参加するけど
現状一部減便に追い込まれているけど人員問題は大丈夫なんだろうか
0129ぴりかる ◆sAG5NlgTpk
垢版 |
2023/02/22(水) 08:47:07.56ID:JUUVF8A/0
日ハム輸送車両はぴりかる相当のモニター必要です。日ハム宣伝専用です。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/22(水) 12:12:33.97ID:sycOr5PX0
北海道バスはマイカーや他社バスに押されてかなり厳しくなったらしい。
名前が相似の東京都バスはまだ今でもイベント輸送などで健闘してるが。
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/23(木) 18:19:24.70ID:hajnrEu40
今日はエスコンフィールドシャトルで使われるであろう北海道バスの290の回送見て、先週にはBYD製の電気バスの新車回送も見た。
0132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/23(木) 22:57:03.09ID:nE74bMWPS
【減便や運休】深刻化するバスの運転手不足 会社の執行役員が大型2種免許の取得も
https://m.stv.jp/news/stvnews/hdlg0b0000000ozg.html
ジェイ・アール北海道バス、北海道中央バス、十勝バス
0135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/24(金) 17:19:42.07ID:lwrPgbDX0
>>133
それBVDでんがなw
マヂレスすると中国の電気自動車専門メーカー・BYD(比亜迪)ね。導入された車種は恐らくK8と思われる。
0137名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/26(日) 07:08:01.48ID:xITmzxqDS
>>122
留萌本線の現況(特に真布~大和田間の6駅は酷い)
【3月末】もうすぐ廃線「留萌本線」“最後の日々”〈1日平均乗客数が2人以下の途中駅、潮風で朽ちた外壁…〉
https://bunshun.jp/articles/-/60752
https://bunshun.jp/articles/-/60752?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/60752?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/60752?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/60752?page=5
https://bunshun.jp/articles/-/60752?page=6
0138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:52.34ID:K7PeMfgq0
>>136
誰も触れないけど北広島駅発着便以外はVISA系以外は
現金も使えなくて乗車券買わないと乗れないのは
観光バスタイプの車両を使う関係なんだろうか
0141創価桑園厨 ◆wdKKP75QMM
垢版 |
2023/03/02(木) 16:12:37.40ID:x6LmyMb80
幸福の科学に祝電しましょう。
0142名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:41.00ID:lvXDEeFQS
苫小牧の道南バス営業所に、都バスの西工UDが2台と、東京空港交通のセレガorガーラが3台、各々そのままのカラーリングで置いてあった
0144名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/07(火) 15:14:31.15ID:z0fR4fNi0
>>143
落合などは代行バスが廃止されて
同じルートの路線バスがない限り
利便性が極端に下がるのでは
0148名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/17(金) 07:24:06.20ID:8a1MZOPJS
【高速】沿岸バス、「沿岸特急あさひかわ号」を4月1日から運行開始 羽幌~旭川間
https://www.traicy.com/posts/20230314261756/
0149名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/17(金) 10:45:22.68ID:9kspEWMDM
延長して沿岸特急わっかない号で
0151名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/18(土) 18:14:18.33ID:boiGoKAuS
じょうてつのダイヤ改正時刻表が公開されたけど、気になる点。

真駒内本町の時刻表に冬ダイヤで廃止になった大通西4の表記が行き先にあるが、
記号で識別されていないので、単に昨年夏ダイヤからの消し忘れか?

市立病院系統の低床車両表示なし、すべてワンステップかノンステップだから不要と判断か?

お盆ダイヤの日祝の記載が全停留所に非表示。
別途減便ダイヤでもやるのだろうか?
札幌駅バスターミナル閉鎖で10/1から乗り場が変わるから、もしかしたら
そのタイミングのダイヤ改正はあるのかもしれないが。
0152名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 01:35:53.88ID:XmLmht+F0
ノンステップバスは大きい荷物を持ってる人が乗り降りしやすい。
そういう意味ではいい時代になった。
0153名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/20(月) 16:53:03.40ID:9Z5L9H3a0
>>152
昨年東京行く時自宅最寄りと空港との往復で乗ったのがどっちもノンステだったからキャリーバッグ持ちには助かった。
ちょっと前まで7Eツーステの巣窟だった千歳相互すっかりノンステ率高くなったもんだ(なお全車ノンステにしそうでしない模様
0154名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/03/30(木) 06:34:12.76ID:N3RzREhz0
ヌルポ
0156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 12:50:48.59ID:qciNb3dK0
>>155
留萌線が石狩沼田⇔留萌を移動が極端に難しくなったケース考えると
下手したらここもルートが分断されて
予約しないと移動できなかったりバス乗り継ぎをしないといけない区間すら出そう
0157名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/01(土) 14:18:37.70ID:zqgq5+RLM
地下鉄⇔バスの乗継券が昨日で終わりになったけど、バスでもらえる方は日付入ってなかったから別の日でも使えたけど、今日以降は入場出来ないとかになってるんだろうかね?
0158名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 01:34:50.84ID:i8BeW5KQM
>>156
富良野−新得間を直通するのはノースライナーだけになる見込み、停留所は増やす
ふらのバス西達布線を幾寅まで延長
あとは既存の占冠村営バス・南富良野町営バスと南富良野町デマンドバスで対応
留萌線同様、鉄道をなぞるような代替バスは設定されない
という方向で検討されているようです
0159名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 09:37:31.17ID:HjCCVucW0
>>157
そのうち夕鉄バス、ばんけいバスはSAPICA加入なるかも?
0161名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/02(日) 20:17:54.69ID:pAx8MFiU0
>>158
鉄道代替の役割を持たせるのなら南富良野町デマンドバスは毎日運行で
予約すれば誰でも乗れるようにしないといけないのでは
0164名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/07(金) 17:02:03.98ID:cOaVLaBd0
>>163
3月まであったという前作のイラストが後面にラッピングされてた96MC、ナンバーが・963でクロミちゃんだったw
その日乗ったエルガのナンバーは・893で草
0165創価桑園厨 ◆wdKKP75QMM
垢版 |
2023/04/08(土) 23:00:21.66ID:NileXd2F0
明日は投票日です。北海道知事は鈴木直道、札幌市長は秋元克弘、札幌市北区道議会議員は中野渡しほ、札幌市北区市議会議員は公明党議員居ないので自民党議員で統一教会と無縁な議員を選ぶ事。
他の選挙区は公明党推薦か公明党議員を投票しましょう。やむを得ない公明党議員居ない地域は自民党で統一教会と無縁な議員を投票しよう。
0166名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/09(日) 21:35:23.24ID:pMKM4WG2M
大阪バスの大阪市内路線(御堂筋線w)が絶賛空気輸送中心のなので、さっさと北広島に応援行けや
0167名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/10(月) 00:51:37.06ID:dSie81SM0
>>165
ここでカキコすると公選法違反でタイーホ!!
0168名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/14(金) 20:28:15.16ID:l9WJVNllS
旭川電気軌道
一般路線バス車内での無料Wi-Fiサービス終了へ
旭川空港連絡バス・たいせつライナー(旭川〜新千歳空港)・いで湯号(旭川〜旭岳)・旭山動物園ラッピングバス(2台)での無料Wi-Fiサービスは継続
0170名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/04/19(水) 01:04:07.32ID:UfGg2FujS
>>168-169
言わずもがなだけど、月々の利用料はバス会社負担だったからね
道内最大手の中央バスでさえできないサービスを旭川電軌はよく続けてきたと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況