>>116
地方の事業者だともっと厳しい状況になってしまったとこも少なからずある
例えば、長野県の千曲バスはコロナ禍の影響で収益の大半を支えた池袋行きの高速バスが利用者減で伝統ある長距離一般路線の佐久上田線が今秋廃線に追い込まれた
長引く自粛生活で出張、娯楽目的での都市部への移動需要が減った影響がここに来て表れてしまった

他にも、10年程度しか使っていない貸切バスを売却して運転手の給料手当に充てた事業者だってある

関鉄も緊急事態宣言解除された今年の10月以降、日を追う度に東京方面への移動需要が回復し、ここ最近ではみと号では赤塚駅、かしま号ではセントラルホテルで満席になる便も多くなった
特に内原、石岡を利用している方からはバスに乗れないとの苦情がバス会社3社に殺到している