X



広島県内のバス事情 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (無能)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:06.13ID:EI+86IwN0
!extend::feature
!extend::feature
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。
次スレは950あたりで。
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured
0014名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 10:34:42.30ID:zjyn/ar80
中国新聞

パスピー廃止、QR決済へ 広電社長が明言、併用期を用意 他IC券の利用も
2021/7/20 23:47
0015名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 11:02:38.57ID:cVVNbSIzS
旅行者は戸惑うだろうね。
JRで、広島に来て、バスや路面電車に乗ろうとして慌てるのだろう。

宮島フェリーは、松大はQR、JRはICになるのだろうか?

20億とPASPY割引どちらが大きいのだろう?
0016名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 11:59:13.61ID:qbRXmEJrS
>>14
明言って事はもうPASPY廃止は確定なの? 
利用者の事なんか何も考えてないクズだな!死んでくれ!
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 12:12:54.28ID:UEgQOEjPS
バスピー廃止とか 色んな所に影響出そう。
銀行ATMなど色々
広電保証してくれるの?
0018名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 12:22:10.03ID:cVVNbSIzS
>>17
ムックは、「私達は撤退します。皆さんは御自由に」と言われているようですね。

自分たちが仕掛けて、我先にと逃げ出す。
そもそもオーバークオリティを主導したのはどこの企業だったのだろう。
0021名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 12:59:12.89ID:zjyn/ar80
広電は広島松江線で使用されているふそうの2TGエアロエースが好きだ
0022名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/21(水) 15:29:55.09ID:0PwTAGZQM
パスピーの有効的活用を見出せなかった広銀が悪いわ。バスとアトムでしか使えない電子マネーなんか今更いらんわ
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 03:38:54.86ID:lpaHFqpV0
日付は変わって昨日早朝に沿道火災のため八木旧道が数時間通行止めになっていたみたいですが
72〜74は渋滞にはまったままだったのでしょうか。それとも佐東バイパスに迂回運行していたのでしょうか
午前7時すぎに広交の運行状況ページを見たときは全線「平常運行」になっていたのですが
0024名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 08:51:00.78ID:OAH5ZWBxS
パスピー廃止てか、お年寄りの事なんか何も考えてない。
0025名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 09:35:15.83ID:bKCCdwKxM
年寄りがどうこうよりも会社として存続できるかわからないから仕方ないだろ。コストカットは。
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 09:46:19.00ID:YwZQ5D+D0
会社どうこうどーでもいい。客の目線で考えてほしい。椋田は極悪非道の悪魔だ!
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 10:18:44.86ID:bKCCdwKxM
ICカードとQRコードだとタッチの速度にかなり差が出ると思うけどな。一瞬だったのが3秒とかかかるかも。QRは昔からあったけど読み込み遅いから実用化しなかったんだろ
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 14:15:01.02ID:r2JwKeFyF
パスピーの手数料下げさせるのも狙いだろう
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 21:17:37.20ID:oEtfAVK00
パスピー廃止、QR決済へ 広電社長が明言、併用期を用意 他IC券の利用も
2021/7/20 23:47

QRコードを使った支払い方式の導入方針を説明する椋田社長

広島電鉄(広島市中区)の椋田昌夫社長は20日、廃止を検討しているカード型IC乗車券PASPY(パスピー)について、パスピーに参加する他の事業者との協議の結果にかかわらず、広電としては将来的にやめる考えを示した。
代わりに、スマートフォンを使ったQRコード決済の導入を目指す。
中国新聞の取材に答えた。パスピーの維持管理には「7、8年ごとに20億円を超えるコストがかかる」と指摘。QRコードとの「二重投資はしない」と明言した。パスピーの運営協議会に参加する32の交通事業者には既に廃止の方針を説明。
さらに椋田社長はこの日の取材で、広電としてはQRコード方式の開発を先行して進める意向を表明した。
パスピーの廃止は、QRコードとの併用期間を経た後との認識も示した。時期は明らかにしなかった。
QRコードを多くの人が利用できる仕組みにするため、他のIC乗車券でも使えるように工夫する。スマホを持たない人でも印刷したQRコードで決済できるよう検討する方針も示した。

▽地域公共交通として存続するため…
QRコード導入の目的は「地域公共交通として存続するため」とした。小型バスなど新しい車両にも低コストで導入でき、タクシーなど他の交通機関へ導入しやすい利点があるという。
同時にバスの利用を増やすため、路線を再編して均一運賃を導入するなど「分かりやすく乗りやすい仕組み」の実現に向け、他の交通事業者と協議を進める考えも述べた。
2025年春にはJR広島駅(南区)に路面電車が高架で乗り入れる新しい駅ビルが開業し、バス乗り場も刷新される予定だ。
椋田社長はバス路線の再編や新しい運賃体系について「駅ビル開業までに完成形に近いものが見られるようにしたい」と意気込みを語った。(松本真由子)
0034名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 21:38:20.93ID:78QqxPMoM
当面icocaとの相乗りが賢明だよ
単独はセキュリティコストが嵩みすぎる
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/22(木) 21:46:00.47ID:xUScpcP80
>>33
>パスピーの維持管理には
>「7、8年ごとに20億円を超えるコストがかかる」
>小型バスなど新しい車両にも
>低コストで導入でき、
>タクシーなど他の交通機関へ導入しやすい
■これは理解できる

>他のIC乗車券でも使えるように工夫する。
>スマホを持たない人でも
>印刷したQRコードで決済できるよう検討する。
■これが、簡単でないと思うね。

他社例や動向はこちらに
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1626715376/47-
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 00:12:42.45ID:1SzMwpVZ0
ということは、ICOCAなどの交通ICカード乗車券は今後も使えるのは確定だよね。
あれ(とくにSuica)使えなくなったら、他地域から猛クレーム必至だぞ。

あと、PASPYはICカード回数券と言ったほうが近いぞ。
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 03:53:22.39ID:pJqgakZrF
>>36
広電はCJRやJR西とは仲悪いみたいだから正直あまり期待はしない方がいい。
0039名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 05:10:32.15ID:RVg6VaYJ0
駄目元でしょうが、

紙で、
マスコミ経由で協会、会社に
つ みんなの署名 嘆願書 とか

ネットで、
「変えたい」気持ちを形に
https://www.change.org/
  でも中国地方いや中国みたいな所では 対抗勢力いや反社反逆で規制拘束だよね
   けど効果あったのかな?話題の1例
    https://www.change.org/p/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%A4%AB-%E8%B5%A4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E5%A4%AB%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%87%AA%E6%AD%BB%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%9C%89%E8%AD%98%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92-%E5%85%AC%E6%AD%A3%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84 
  
0040名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 06:53:24.97ID:UZw0o1/p0
>>35
>他のIC乗車券でも使えるように工夫する。

という表現が曲者で、(従来のように)乗降車時に利用できるとは言っていないのよね
ICカードは乗降時に直接使うことができなくなると予想(後述の件もあるし)

>>36
確定してない。広電の社長は最初からICカードのシステムを廃止したがっているのだし
0041名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 08:24:33.11ID:uWAhd6Tz0
JR乗れない、買物も出来ない、パスピーのアプリ版とかいらないからね よろしく
0042名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 08:43:00.63ID:tnX5TTW70
今は広電の経営が赤字だからこう言ってるのであって
いずれ黒字になればこんなことも言わなくなるし結局なかったことにするだろ
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 08:52:13.54ID:+qR2/hduS
想像だが、自分のQRを乗るときかざす、降りるときにかざすになるのだろうか?
そうすると、スマホじゃなくとも、QRシールをカードでも、キーホルダーでも貼り付けだけで良いことになるが、セキュリティは大丈夫なのだろうか?

大手が、自分達だけでもやるって脅しに近い。
おまえらも分かってるな?的発言とかわらない。

クーデター成功で、強行に、自信を持っているのでしょうかまま
0044名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/23(金) 12:54:25.70ID:2ZtnS/dVM
>>42
コロナでどこだって赤字じゃん
むしろ黒字の交通事業者を教えてくれよ
0045名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/24(土) 21:53:34.56ID:36w6t1Ee0
>>43
広電がPASPYやめたら
中国JRバスとJR西日本宮島フェリーはICOCA
中国バスはHareca
だろうな
それ以外の会社は広電に追随してQR決済をやるところと
ICOCA、Hareca、nimocaに対応が割れそう
0046名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/24(土) 22:32:58.61ID:HwAMOzXRM
カード決済が廃れてスマホ決済に移行してるのは事実
アタマごなしに否定する理由はないと思うが
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/24(土) 22:41:04.85ID:D29DBoxbS
>>46
交通系ICの決済は全然廃れてないだろ。
0050名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 01:18:09.18ID:cobzAx2SS
PiTaPaは加盟しないの?あれポストベイだから
チャージしなくてべんり。
するっと関西に加盟すれば?w
岡山はハレカとPiTaPaポストベイ使えるんですがね。
0051名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 01:32:01.09ID:XJxLZ9tm0
PASPY終了したら中国バスと井笠バスはハレカだろう
そうなると鞆鉄も渋々ハレカに加わるかも
0052名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 08:41:43.58ID:6/GPlWTES
PASPYの件で広電本社に抗議の電話とかメール来てないのだろうか!?自分何度も抗議のメール送ってやったけど。
0053名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 09:13:48.18ID:ozfumvpo0
パスピー使っても良いけど、運賃値上げされたらたまらんぞ。経営を考えたら手数料少ないシステムの方が良いんだから
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 09:49:41.27ID:53q0tKSlS
>>53
PASPY割引が問題だったのでは?

他のICがやめるとか聞かんからな。
まっ、俺が無知だから知らんけど。
0056名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 12:05:16.84ID:hJ/rL9LV0
>>55
ことでんのIrucaも割引やってるが、それですらやめるなんて言うてない。ことでんなんか広電より規模小さいし売上とかも天と地の差。
0057名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 12:24:13.88ID:ozfumvpo0
パスピー割引が高すぎるからチャージした時点で千円につき50円とかにしときゃよかったのに。
0058名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 13:11:33.68ID:zdXZyv8dM
>>57
そっちではなく、あくまでシステム維持のコストの問題だぜ
既に看過できない不正利用があって、奴らはチャージせずに利用してる
0059名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 13:14:29.97ID:zdXZyv8dM
全ICタイプ運賃箱を直にネットに繋いで運用したとて不正利用は防げるかな?
0061名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 22:55:38.11ID:NNF8oOda0
>>52
電車バスの運転士や係員にクレームへのクレームはやめようね
あんな代表や上層部の下で頑張っているのだから、
クレームの人が日勤いやがらせパワハラまがいで解決しないと思うから
0062名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 23:01:38.40ID:ZJoEmgP+0
>>50
>ポストベイだから
それで普及してないんじゃないの 関西でも
大坂は商人の町 金に細かくうるさい 借金ペイはな

クレジットは東京、関東人のかっこうしいやん
0063名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/25(日) 23:11:51.09ID:ZSWGrGzV0
>>58
>奴らはチャージせずに利用してる
そんなことが出来るのかな
まさか広銀ピーがらみとかないよな
0064名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/26(月) 00:52:20.86ID:TbM1FAdL0FOX
せっかく県内多数のバス会社がPASPY導入したのに
親玉が一抜けしたら広電とそのグループ会社以外はついてこないだろ
ICOCAかnimocaか
両備系の中国バスと井笠バスはHareca
アストラムラインはICOCAに転換だろうな
中小事業者はICやめて紙定期券紙回数券に後戻りするところがでてくるかも
0066名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/26(月) 03:21:38.76ID:bxNNsZ4m0FOX
ミスったすまん

>>64
どうせなら磁気カードに戻せばいいのよね
磁気カードの頃はシステム料金が巨額で負担したくないなんて話はなかったのだし
0067名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/26(月) 13:37:08.85ID:2PBzZ5HYS
>>66
あり得ないよ駆動部品が経年劣化で、トラブル続発だったのもう忘れたのか?

不正カードも問題になったし。
0068名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/26(月) 20:50:27.91ID:Z9cxInglS
椋田って越智以上のワンマンじゃねーの? 
8年も社長やってる上に74歳じゃもう経営から手を引かなきゃいかんでしょ。
0069名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/26(月) 23:42:11.19ID:es5hLrQB0
>>64
紙定期券に後戻りしたら、また、日付を勝手に書き換える奴が現れる。
0071名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/27(火) 21:23:53.66ID:pJ/3Qg8D0
何で広電の社長ってどいつもこいつも裸の王様体質なの?QRしつこい椋田マジ死んでくれないかな。
0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/28(水) 16:14:23.71ID:voYVHyFW0
PASPYの話の間に投げ込むのはよくないんだろうけど

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210727_03_hiroshima.pdf
福塩線が朝6時とか7時の次の便を15時にするとか言い出しているんだから、
中国バスにはチャンスなんだろうけど、まあ中国バスだったらほったらかしだろうな…。
0076名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/28(水) 22:06:08.79ID:1dP7IKmpM
>.>75
非電化側(府中〜塩町)の福塩線は通学高校生の居ない日中は1〜2人しか乗ってないから当然の判断
中バスが1〜2人しか乗らない並行路線を運営したとて大赤字に決まってる
0079名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/29(木) 08:45:35.28ID:tH6BFslJ0
>>76
これからは、自動車学校や病院の送迎のように、
学校や企業の貸切契約バスを引き受けた会社が、
地方では残るだろう。
学校や企業に合わせた貸切運行バスだよ。
地方の路線バスは厳しくなるだろう。
0080名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/29(木) 12:43:39.12ID:tHtuNeP40NIKU
椋田のやつ、もうPASPY廃止強行するのか?
0081名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/07/29(木) 14:07:32.32ID:wbmJ+doWSNIKU
バワハラ体質の見本だな

すべて自分が正しい。

これが最善。
これしかない。

この方というよりも、この会社の伝統。
軍隊みたいなものだな。
0083名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/01(日) 02:29:38.28ID:swvQq8mr0
>>82
広島地区の中国JRバスと宮島フェリーも今はPASPY入れてるじゃん
ただ広電が一方的にPASPYやめてQR決済といわれても追随はしないだろう
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/01(日) 08:42:55.46ID:6jnpyPXq0
>>83
宮島は入湯税、入島料金を運賃に上乗せするの?
島民や勤務先や納品先が島内の人はなしかな。
複雑になりそうだ。運賃だと複雑になりそう。

こんな時期で広島市民や近郊民が行かなくなりそう。
水中花火終了したし。
0086名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/06(金) 11:23:05.36ID:auKuLd/zS
山口県の下関のサンデン交通はnimocaやね。
3月に入れたばかり。山口県nimoca広がりそうだね。
岩国はどーなるか知らないけど。
だけど広島はパスピー廃止の方向で話進めてるのかw
0089名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/08(日) 18:44:45.07ID:FQQVpnHo00808
昔広島駅新幹線口からイオンモール府中のバスは
無料運行だったけどいつの間にか150円になったんか。
駅発の時は二葉の里をぐるりと回って行くから
時間かかる。まぁ北口は転回禁止だから仕方ないけど。
じゃあ横川民はJRで横川から天神川までJRで行った方が
安上がりだな。
0095名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/09(月) 13:10:37.10ID:rCDSz9rqM
岩国駅-(2号線)-大竹・大竹IC-(広島岩国道路・山陽道)-広島BCがあっても良いと思う
昔は岩国市営バスが大竹に乗り入れしてたし
0096名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/09(月) 15:01:50.69ID:KCHMu6CS0
一応7月の中国運輸局の許認可情報だと
和木〜大竹の路線許可は取っている模様。

県境あたりはよく混んでいるので難しいかも。
0098名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/09(月) 21:34:26.86ID:xIbGDYtk0
松江道も国道54も止まってるのに、松江便のバスはどういう経路で動かしてるんだ?
広電関係は浜田便しか運休情報が出ていない
0099名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/09(月) 21:53:35.53ID:oCvkaUNnM
>>98
米子道・山陰道経由に決まってるじゃんよ
0100名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/10(火) 21:33:13.85ID:jIn0RQwOM
岩国-(2号線)-大竹〜広島BCの高速路線開業時には。防長と広電も再参入して欲しいな
JRは岩国市から出入り禁止を通達されてるから無理らしいけど
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/10(火) 22:42:50.13ID:jIn0RQwOM
広島交通の戸河内線も懐かしいな
0105名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/10(火) 22:46:03.45ID:jIn0RQwOM
広島〜(宮島口・岩国)〜六日市〜益田をかつては石見交通だけじゃなくてJRバスもやってたんだが
若い人は知らんのだろうな
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/10(火) 23:19:24.42ID:jIn0RQwOM
岩国〜大竹は広電と国鉄と岩国市営の競合だったという驚愕の事実
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/10(火) 23:39:56.20ID:jIn0RQwOM
備北交通単独と信じられてる三次〜庄原も昔は尾道鉄道バス(中国バス)が一部の便を持ってたらしい
鞆鉄道も新市や府中市に乗り入れてた時期があるみたいだし 井笠バスが戸手(新市)まで乗り入れてたこともあるとか
0109名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/11(水) 00:30:57.64ID:66sun0Y10
芸陽バスも甲山町にきてたし
0110名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/11(水) 01:53:47.67ID:h4KDxUlA0
8/9(月)深夜ホームテレビでタモリ倶楽部バスマニアを集めてバスグッズオークションやってたけど、
本通り経由の大学病院/基町横川駅、貯金ホール(多分三滝)の方向幕が8トラテープの山の片隅にかかっていた。

今は22の急行便がノンストップで通っているけど、路線免許ってずっと維持されていたんかいな?
0111名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/11(水) 14:07:44.09ID:JPOeXVtxS
>>94
防長夜行がなくなっても停留所は残るのかw
0113名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2021/08/11(水) 21:27:23.10ID:RlyCy8T0M
>>112
9月末で中国バスの甲山〜小国が廃止となり
遂に 芸陽エリアだった旧世羅西町から路線バスが絶滅する…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況