X



バスコレクション新パート1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday! Sa3b-aaMR)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:32:57.91ID:prKBjZhdaHAPPY
亡くなったので
0218名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb3-4I4j)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:56:38.62ID:0ItCShQ7r
まぁ最近はメーカー間裏談合してるから、富技がポンチョ出すの知ってて過渡は再販かけたんだろうね。

富のリバティもポポンデッタの発売直前だったし、確信犯的なとこある。
0222名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa53-b2Ln)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:27:23.99ID:IuJReYYAa
加藤のはポンチョのようでポンチョじゃない
0227名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ffcc-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:29:18.63ID:kujCwgSY0
ポンチョといえば立バスの
富風味のデザインがされた果糖の台紙w
0230名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa53-b2Ln)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:37:02.40ID:tpZnm9+sa
ポンチョ模型としては歓迎するけど実際に乗るバスとしては大嫌いだ俺は
イス少ないしなんか立ってても乗り心地が悪い
つーか地元のバス業者中形も走れる路線に朝夕ラッシュ時にポンチョ入れて客いない昼間に中形入れるってなめてんのか?おいなめてんのか?
0234名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2562-jAh2)
垢版 |
2021/01/15(金) 03:07:40.82ID:lLfs8QJd0
高いな。絶対に欲しいって物でも無いのに。
新宿バスタみたいに500円になってからBOX買いするか。

しかし、そろそろバスコレの歴史も終止符が打たれそうな気がしないでも無い。
0248名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa49-jtHf)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:42:40.91ID:t9AwxWbMa
逆に一番人気のシクレって13弾か?
0255名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa49-HhcY)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:47:56.48ID:lCXpyNT/a
わじま号とか最初は超レア扱いで
北鉄社員らしき奴が荒稼ぎしてたけど、
日比谷辺りで大放出があって、今じゃ
要らない子扱いだもんな。
その辺りはメルカリ転売厨のRA273氏
辺りが知ってるのかも知れんわ。
0260名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a96c-jS5p)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:29:40.27ID:Aaw/0tAt0
今更ながら聞きたいのだが、日本交通の高速バスが未だに製品化されないのは何故なんだろう?
唯一、13弾でMP107Kが製品化されてるけど、現行車の製品化が一切無い
ここのバスは観光地とか行くとそこそこ見かけて馴染みあるし、あのクリーム色の塗装も好きだから、もし出してくれたらスゴく嬉しいんだけどねえ
0262名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srd1-njZg)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:44:06.13ID:a5WzE03+r
>>260
全事業者が順番に製品化が確約されているわけじゃないし、バスコレ担当者の好みじゃないか、日本交通が許諾を出さないかのどちらかでは?

モノコック車で現物がない場合は、ネットに転がってる写真の事業者が製品化されるケースが多いし、MP107Kの場合はそれなのでは?
0265名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd22-jS5p)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:22:35.56ID:1M+FxAXld
>>261
ホントだ鳥取にも会社あるなw
名前からして全国規模の会社なのかと思ったら、西日本ローカルだったんだな
よっぽど製品化のネタが無くなったら出してくれるんじゃないかと思ってるが、一方でフェードアウトしそうな感もあったり…

>>264
そういえばそうだ
せっかくエアロキングの金型作ったんだから、WILLERセット出したらいいのにね
3月にポポンデッタからWILLERのエアロキング出るけど、リアの非常扉が丸々印刷表現なのが気に入らない
0268名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srd1-sDN6)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:51:08.27ID:SzgACztTr
>>267
そうなんだ、thx
点灯するリアテールをもう少し頑張ってほしかった気もするが
フロントは思ったより様になってるな

鳥取の大手は日本交通に日ノ丸自動車と妙に大きく出てるよな
0275名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr7b-l1j3)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:17:26.12ID:XP2pNxe/r
地域限定でいいから、○○バス5台セットとか出して欲しいわ。
販売エリアは、バス会社本社の近隣県とかで。
例えば、名鉄バスなら、愛知岐阜の大型量販店(歩歩、序、田無)。
地域外は、富技の通販限定とか。
もうこれからは、ランダムにバス出しても売れないやろ。
0276名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 476c-Cu1p)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:33:17.66ID:i0yPpm1M0
今や定価が1000円超えてるし、ブラインド形式はもう売れていないと思う
実際、近所の量販店に21弾までのバスコレが未だに置いてある
俺だってどうしても欲しいと思うモデルは、地元走ってる業者と自分が乗ったことある業者のバスだけだもん
今度のエアロキングもオープンパッケージの方だけ買う
0284名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c7b8-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:51:14.41ID:nydvYDeV0
昔の360円の時代ならともかく、1000円以上も出して、全く馴染みのない会社のおもちゃを買うほどの信仰心はない。
多少高くても、開封してある店で買う。
0286名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 87b8-pPDL)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:53:22.79ID:KMO367l40
人気車種なのかは知らんが関東の中古模型屋に出ている新古品なら現行車種のRA、ブルーリボンUあたりも原価以下で買えるみたい。
来年の今頃は在庫処分品で安く箱買いできるようになっていることに期待w
0288名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd7f-Cu1p)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:35:14.85ID:BDi7ZI9jd
>>284
ほんとそれ。
定価400円以下の時代は、欲しいバスを引き当てるまでいくつも買っていた。
でも1000円台になって以降、一個だけ試し買いして、どうしても欲しいバスについてはフリマサイトで落とすようになっていった。
どのバスが出るかが判別できない不安もあるけど、なによりも定価は年々上がってるのに品質が不安定のままだから気軽には買えなくなった。
全国バスコレクションシリーズのようなパッケージ形式だと、商品確認できるし精神衛生的にもいい。
0293名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd7f-hThT)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:09:13.93ID:NyCVrIoid
確かに関東でも普通に売られているのは見るな都営セット
やはり28弾みたいな品薄でもなかったようだ

たまたま地元で見かけたので、シクレ狙いでもう1ボックスあるいは摘まみで買おうと思ったがそもそもが高杉で買わず帰って来た

未だにあちこちにあるバスタは、少し前に1個摘まんだらシクレ引いたことがある
0295名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa5b-DsIQ)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:03:55.70ID:cZur/Lpja
出るの最近のバスばかりなんだもん
不細工なアンバランスなどこの事業者も塗装替えただけのなんの魅力もない無個性バスばかり
0296名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd7f-Cu1p)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:14:12.14ID:2YeWkw4id
シリーズ初期にやってた旧型バスを、新金型とバス事業者変えてリメイクして欲しいよねぇ
初期の製品は考察が甘くて「タイプ」性が強かったり、塗装方法が未熟だったり、エラー品があったりしてたから
0297名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e762-DgU4)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:03:51.13ID:eCNMjqCk0
旧型バスは欲しいな。
だけど旧車はホントに儲からないのか単にやる気が無いのか…。
オープンパッケージの日野BHなんて売り切れて何年になるだろう。

前後扉のBH、日野オートプラザか上毛電鉄塗装は出ると思ったんだけどなぁ。
0299名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 871d-Exn0)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:06:44.35ID:3qxZnktm0
鉄模は昭和世代のが売れるのに、時代の釣り合うバスが売れない(そもそも出さない)のがねぇ。
12弾程度のクオリティでいいから帝国ボディの国鉄いすゞBU10とかなら売れるのでは?
0300名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr7b-6MTS)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:49:06.74ID:t2nkJ7hXr
>>299
昭和世代の旧国やら国電を買う世代はそこまでバスに時代背景を求めていないから、オープンパッケージのBDやBHとかBXDが数台あれば事足りているんだろうね。

JAMや鉄模イベに出展しているクラブサークルのレイアウトみているとそんなイメージ。

あとはモノコック世代は事業者毎の色が強いから、金型共用ができなかったり、そもそも当時の仕様書(資料)がないから、コスパの面から出しづらいのは過去スレ既出のお話。
出すなら東急みたいに事業者が出さないと出ないだろうね。
0303名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f3f-pudH)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:10:49.74ID:AMWVdasC0
西鉄バス「福岡市BRT連節バス」イエロー メルセデスベンツ(シターロG)福岡230 あ・206 バスコレ塗装変更品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l663031107

二万越えてすげーなw
0304名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd7f-Cu1p)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:30:53.84ID:x89rfl9Qd
バリ展しやすいのは間違いなく現行車だろうね
事業者別の形態違いもそうだけど、版権キャラクターのラッピング車両とかもほぼリアルタイムで出せている
おもちゃ会社ならではの強みだな
0305名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5faf-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:21:27.47ID:0zXQyn5M0
RE140/RC320とか出てくれれば嬉しいけどもう無理なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況