昔の久米川付近の路線図見ると南口のバス乗り場5番乗り場まであったんだな
府中街道を通る路線バスが今より全然充実している
今は立34のみだけど八坂からそのまま府中街道まで南下して青梅街道経由で立川まで向かう立33(今とは違う)系統も
1時間に3〜4本はあるぞ
あと寺73、寺74という所沢〜東村山〜久米川〜八坂〜小川〜国分寺と府中街道に沿って国分寺線と延々に並行する路線も毎時2~3本あったようだ
南久米川ってバス停が書いてあるけど、これあんな細い商店街の中の道をすり抜けていたのかね
一方通行のような気がするけど
小川駅付近はロータリーにわざわざ乗り入れていたような書き方だが
色々謎が多い