>>671
メリット
決まったダイヤをこなせば1日終わる。
東京のような様々な会社が参入してるなら分からないが、地方は大体地域独占してるから潰れる心配はほぼ無い
これくらい

トラックからの転職だとタイヤが運転席より後ろにあるってところでまず苦労するかも。トラック経験者結構入って来てるけど、車両に慣れるのに時間かかってるみたいですし。
あと、前レスでマイクアナウンスの話が出てるけど、やらなかったら無愛想だとか文句を言う乗客もいるからせざるを得ない。
乗客が勝手に移動して転んだら運転士の人身事故扱い。
降車時扉で挟んだら傷害事件。
常に時間に追われて運転をする、早発も禁止だから調整が面倒。
経路間違いはご法度、間違えれば説教(だけで済めばまだいい)。
など路線はかなりめんどくさい。発進妨害なんて日常茶飯事ですし、バカな乗客にも文句言えないし、人間っていう存在が嫌いになる職業ですよ(笑)バスだからって舐めてくる一般人はとにかく多いです。
車内事故の心配がほぼない高速とか貸切のほうがやりやすい部分はあるかと。