【まちわり60】 とか【のりかえ現金カード】とか、よくこんな複雑な制度つくったよね。
普段バスに乗らない人には全く理解できない、BRT導入前のバス路線を知らないと理解できない超難解な制度。
新潟交通さん、運賃収入を減らしたくないために本当に頑張ったよ。

でもさ、【のりわり30】を100円引きにするような、すっきりとしたシステムにできなかったものかね?
もちろん、この場合は以前より高くなるなる人も安くなる人もいるけど、一般人にも分かりやすい制度にしないとね。