横浜市営バス part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:19:26.69ID:TKX/zIoN
!extend::none
!extend::none
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::none」をコピペして立ててください

75スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1541307656/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:41.54ID:PFmEVE9v
>>18
遅レスだが戻ってほしいなぁ
開発化するまでの一時期は運転手の態度が
今よりましだったから
0091名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/24(月) 23:40:28.77ID:336zwvcR
11/30からの相鉄のJR直通線開業で笹山竹山から
羽沢横浜国大行きのバス路線の新設はなさそうだな
0092名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:50.04ID:+e/o5dFH
そもそも羽沢横浜国大駅前で折り返し出来るんかいな
バス待避所は作るといってるけどターミナルが出来るわけじゃないからなあ

環2の側道は限られたところでしか上下の行き来が出来ないし
0094名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/25(火) 21:26:42.15ID:CTnBbO5c
意外とのんびり構えてたりして
東急直通が始まるまでに出来ればいいやくらいの感じで
0095名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:08.27ID:SK0vK37L
>>93
出来る予定にはなってる
ガスト壊して作る予定
東急直通にすら間に合わないから、忘れていい
0098名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/25(火) 23:52:09.10ID:NgCX4Rgm
西谷と渋谷で直通するのにガスト潰すか?
つーかその前にタクシーターミナル潰して欲しい
0100名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/26(水) 02:42:41.53ID:Zeg0Lu2s
後、あのタクシープール失くすと、
路上で乗せまくってウザイどころの話ではなくなる
利用者の半分くらいは興和台住民で
何のための218系統なのか分からんが
0101名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/26(水) 20:32:15.51ID:lrvLQiZJ
>>100
西谷方面の話は疎いんだけど、
その興和台住民のために218系統を走らせてるのに赤字で、
タクシーを利用しまくってると?

それが事実なら、陳情しても
いっつも経費が…って突っぱねる交通局の姿勢を疑うわ。
忖度が足りないってことかw 南部住民より
0102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/26(水) 21:18:12.43ID:y+HfZPAV
>>101
その通りで興和台住民はバス使わず、タクシーで帰る
行きは駅まで下り坂なのでおそらく徒歩
隣近所の望洋台は客が付いてるのに、住民層に差があるようで
0103名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:42.23ID:y+HfZPAV
後、興和台住民は自家用車率も高い
西谷駅前バス停付近に路上駐車して、交通の妨げになることが多い
さらに、路上駐車しない人は吉野家駐車場で買わずに待機してるDQNまでいる
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:58.97ID:PCrrqv5J
うんこ、ブリッ!
0106名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/27(木) 20:42:14.69ID:bbvOGT2R
95系統!来い!
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/27(木) 21:49:01.23ID:9InIAbNg
48系統をテクノウェイブまで延伸してくれないかな
0112名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/28(金) 21:57:46.42ID:ThHybaCQ
片倉町か西菅田で分断すれば良いのでは?
0113名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:17.78ID:j7nsRHEq
36って朝乗っても昼乗っても夜乗っても混んでるよな
何回か昼間に利用したことあるからわかるけど、それでも乗った時には座れない状態だった
あれは通勤時間や帰宅時間の時だと更に酷そう
0114名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/28(金) 23:14:37.77ID:RsIqBrF1
>>112
西菅田で分断した相方が12系統の一部なんだが
片倉町で分断した相方が82系統なんだが
つまりもうやってる
片倉町駅〜西菅田団地〜菅田町の便を増やせばいいのだが、片倉町駅から先の需要、菅田町から先の需要それぞれあるから無理
0115名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/28(金) 23:37:46.63ID:+wUbiznp
ほぼほぼ共通路線である36系統も12系統も営業係数は良好
56系統もそうだが緑営業所の管轄の菅田・鴨居地区はかなりドル箱路線
どうせならここを直営化したいのは交通局と組合の本音なんだろう
0116名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/28(金) 23:48:02.24ID:RsIqBrF1
12系統は神奈中が鴨02という刺客を出してきてる(56、119の出入庫便)から
やる気ないと、横から取られて終わる
0117名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 05:00:54.73ID:CG29jo6V
12系統を元に戻せよ。
横浜駅西口〜三ツ沢グランド〜片倉町駅〜西菅田団地〜鴨居駅〜緑車庫
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 06:50:19.05ID:xoD9mVds
>>117
オタしか喜ばないお前のオナニーな

まず、片倉町〜峰沢入口までの走行環境が悪い
常に片側1車線路駐で潰れてる→これは警察の怠慢
そして朝夕の悪名高い浅間下での渋滞
これは軽井沢の下り坂で速度が落ちるのと、
浅間下で幹線道路の環状1号と交差するので
信号待ちが長い
つまり、到着時間が読めない
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 06:55:13.19ID:xoD9mVds
で、オタのお前なら分かるはずだが
横浜西口の折り返しは来たバスをそのまま使うしかないから、待機時間を多くとる必要がある
つまり運用が非効率で赤字必至
今運転士不足なのにそんなアホ許されないだろ
止めたのには理由があるんだよ
平行路線の38系統だって六角橋経由に変えただろ
つまり、あの区間(片倉町駅〜峰沢入口)はバスを走らせたくないわけ
0120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 06:58:09.81ID:xoD9mVds
あの区間のフォローする系統が291系統なんだが、日中しか走らせないのはそういう理由なんだよ
0122名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 07:22:22.77ID:EXv8uXPR
三ツ沢あたりに地下鉄走らせたのがいかん
はじめは松本とかを走らせる予定だったんだよね
それにしても36はいつ乗っても混む
人だけじゃなくてリュックとかめちゃくちゃ当たるしな
0123名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 07:38:39.02ID:xoD9mVds
>>122
六角橋商店街の連中を恨め
ブルーラインのドル箱地域が三ツ沢両駅だがら、これはこれっ良かったのかも
0126名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 12:56:54.85ID:iqfIEBKD
交通局は人手不足解消の為に、年に4回募集を広げたが・・・・
上手くいけば需要ある路線の本数も増えるかな・・・・
こんな状態で緑直営化とか言ったら余計人足りなくなるんじゃないか・・・・
0127名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 13:12:19.09ID:B/6zzVTF
年4回にした割にはバンバン落としてるから本数増やせるほど採るつもりもないんだろう
需要がない路線も近いうち増える予定だしな
0128名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 13:23:30.04ID:Zf0RVupb
就活の一環で採用説明会行ったことあるけど
バスの方はとにかく若い子が欲しいみたい
メインの養成でいっぱい取っておけば数年後には本数増えたりするんじゃないの?知らんけど
0129名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 18:48:02.71ID:2o45HIGS
>>115
委託してるほうが利益が出るわ。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:36.05ID:KOfqvm7R
>>119
今日も鶴見東口で見たが、
臨港…到着後、乗り場で客扱いしながら発車まで待機
市営…発車直前まで待機エリアで待つ
鶴見東口の配置は公共交通のバスを外周にしなかったのは
バスの待機場の確保だと交通局が答えている

駅や空港などはターミナルビルに近い方から
バス → タクシー → 一般車 と配置すべきなのだが
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 22:41:49.41ID:mSbm4tcA
でも片倉町駅〜横浜駅で切っていいからもうマシな運行形態を復活して欲しい>12
余裕のある片倉町のターミナルでバッファさせればどうにかなるだろ。
>>130
洋光台駅前エェ…
せめて駅舎前を3車線にするなりチャリ置き場とコイン駐車場整理して車寄せ広げろと。
0132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:09.51ID:iqfIEBKD
まあ菅田地区(12,36,82,39)には何かしらのてこ入れが必要だとは思うな・・・神奈中がしゃしゃりだしてきてるのもウザいし
特に36に関しては、需要の過熱も含め本数を増やすなり分断なりが求められるのかなぁ
でも、交通局の人もそれを色々考えた末に今があるって考えると、致し方ない理由もあるのだろう
0133名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 06:57:57.48ID:6bIurXai
>>132
本数増やしてほしいのに神奈中はうざいって意味不明でキモい
0134名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:46.60ID:hgwSQHSZ
市営の定期持ってるとか他社の儲かる路線に入り込んでくる行為が嫌だとか理由なんて人それぞれあるだろう
ちなみに俺は桜木町の一件以降神奈中が嫌いだからうちの方には来ないで欲しい
なんで奴らは過失死亡事故を起こしたのに一度も表に出てこないんだ?
乗務記録が改竄されてて本当は過労運転だったとかリークされてるしその辺の説明もない、そんな会社に跋扈されたくない
0136名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 10:27:42.85ID:uc6Npf9Z
日本生活改善協会からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、デブ臭、ブス臭、タバコ臭、飲酒臭は、
周りのお客様の病気の元になりますので、
バスに行乗る前に、
身体をよく洗い、口の中を綺麗にして、美女、美男子になってから、乗車するように心がけましょう。
日本生活改善協会からのお願いでした。
0138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 10:51:43.12ID:gIulXRcN
95系統は必要です。
0140名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 11:11:49.20ID:gXX9GEKH
桜木町のあの事故で神●中が行政の指導にも従わない
謝罪会見も開かないヤバい会社なのがわかった
正直言うと横浜市内からはあいつらを全部追い出して欲しい
二度と乗りたくない
0141名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 12:10:04.49ID:gIulXRcN
>>139
だまれ!95系統は素晴らしい路線ですよ。
0142名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 12:14:36.60ID:+4kAamwx
神奈中のことは
親会社の小田急から圧力をかけてもらうと言うことを聞く。

神奈中に金を貸したら
寄付にしてくれないかと返さないから
小田急に言ったら返ってきたよ。

所詮、平塚にある田舎バス会社。
0143名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 12:49:26.01ID:QKSC2NGt
横浜駅西口〜三ッ沢グランド〜片倉町駅〜六角橋〜東神奈川駅西口〜横浜駅西口の循環線を両方向

西菅田団地〜片倉町駅

西菅田団地〜白山高校

以上3分割で円満解決間違いなし
0144名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:35.14ID:DlmtEck3
>>143
死ね
0149名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 17:01:09.85ID:+4kAamwx
横浜市営の95系統は
京都バスの95系統みたいに
年1回のみの運行でどうだ?

バスマニアが殺到して臨時便を
出すぐらい繁盛するかも。
0150名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:07.57ID:gIulXRcN
95系統とともに150系統の復活も!期待してる!
ああ
0153名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/01(月) 14:16:28.69ID:fPTtuY0e
新150系統
青葉台駅〜十日市場駅〜若葉台中央〜亀甲山〜保土ヶ谷BP・首都高〜横浜スタジアム〜大さん橋

これで!頼むよ!
0154名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/01(月) 20:58:52.83ID:PFsPY5tV
>>153
申し訳ないけれど、利用客少なそう…。

まだ7系統、8系統、58系統への
連接バス導入の方が現実味がありますわ!
0155名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/01(月) 22:19:28.75ID:0GGLRsph
国際橋・カップヌードルミュージアム前って国際橋に何かあるわけでもないんだから単にカップヌードルミュージアム前だけで良くない?

港北ニュータウンメイズ前より長くしたかっただけ?
0156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/02(火) 07:13:05.59ID:Tl3eeXQc
>>153 ほか
本気なら「市民からの提案」に投稿しろ。どう交通局が回答するか、公開を期待してるぞ。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kocho/teian.html
妄想ならチラ裏にでも書いておけ。95系統なども同じ。
0157名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/02(火) 14:32:57.45ID:ZJwARH09
>>156
おお!やってみるぞ!実現するまで!
>>156
ぜひ!
0159名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/04(木) 16:57:51.11ID:1435ouZM
横浜市営の路線の中で比較的スピード出す区間ってどのあたりだろう?
個人的には間門〜根岸七曲り下間とか間坂〜総合庁舎間、それと本牧界隈の357はだいたいいつも飛ばしてるように感じるのだが・・・

最近はあまりそういう運転も見なくなったように感じるのは気のせいか?
0161名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/04(木) 18:38:06.19ID:xRL5TGBr
夜の59系統が最速間違いなし
0163名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 00:26:07.84ID:l732nJUg
あっそ
0167名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 01:09:38.96ID:CH4OclRT
ちなみに59系統は綱島街道間はろくにスピードだせないし、(菊名〜浦島が丘は山坂多い)
仮にスピード出したら、乗客から必ず文句がくる
片側2車線区間も短いし、何を持って59系統を出したのか分からんな
まだ平坦かつほとんどの区間片側2車線の
13系統綱島〜鶴見駅か、104系統鶴見駅入口→新横浜駅のほうが速度出る

但し、両路線は乗降客が一杯いるからまず速度出ないと思う
逆方向が絶対条件
0169名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 08:07:02.29ID:Mg13TnjJ
>>167
イメージだけで実際に乗ったことないだろ?

その綱島街道の山岳区間の夜のスピードの出し方は尋常じゃない
0170名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 08:13:09.84ID:WiYdSr/H
>>169
という妄想な
夜の綱島街道なんて山ほど走ってるが、市バスが暴走してんのなんて見たことないわ
お前の願望だろ
0171名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 08:26:34.78ID:mvZGqCQa
>>166
相鉄バス「すまんな。わしら60キロまでしか出せなくての。加速はぶんまわすから許してくれ」
0176名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 21:16:41.61ID:SGJw+RZn
>>175
バスのドリフトの映像をアップしてくれ、嘘つき君!!
0177名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/05(金) 22:24:35.53ID:VgM3rrS9
鶴01な、ばあさんが乗ってくるなり手摺りにしがみついた。俺現役だが臨港じゃ勤とまんねえな。
0178名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/06(土) 08:37:23.18ID:0l3dbzVD
95系統!頼むよ!ぜひ!
0179名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:27.37ID:fdeilCAl
>>175
あの坂を下る時は今でもワクワクする
。さすがにドリフトはないけど、遊園地のコースター気分が味わえる。
0180名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/06(土) 14:26:42.52ID:fdeilCAl
本題を忘れていたけど港北の所管で日中飛ばせる路線はあまりないような気がする。鶴見も7や29も途中時間調整するし、敬老パス利用者多くいいとこ流れに乗る程度だよ。
0181名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/06(土) 17:31:44.20ID:od92W/3E
その点で言うと京急はすごいな・・・
かつて市営も所管していた4系統の16号区間なんて遅れていたら60kmくらい普通に出してる(結構老人客も多いけど)
110系統などはそんなでもないかな

それと以前26系統の本牧埠頭入口あたりで80kmくらい出してる運転士がいたのだが、あれはさすがにちょっと怖かった・・・
0183名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/06(土) 22:49:33.60ID:U67i1sT8
>>181
京急は回さないし遅いイメージあるがそんなに飛ばしてるか?
110は共管だった頃は前の市営に追いついたり、早朝は全区間を40分で走破する猛者もいたが、単独になってから遅くなった。
0184名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/07(日) 02:55:04.85ID:7kpVM6g9
入庫控えた64は割と景気良く飛ばす
港南はどれもダイヤユルユルで隙あらばエア客扱とか時間調整停車してるな
鎌倉街道に出たら流れに乗るしかないから野庭や港南台、洋光台近辺で時間潰してる。
0185名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/07(日) 03:02:33.92ID:7kpVM6g9
>>182
それでもスマホ普及で学生のマナーは劇的に向上した。
むしろメール打ったり設定いじれない高齢者の大音量着信音とか通話がウザい。
そういうのに限ってカバンの奥深くにしまっていて延々着信音に耐えることに。
0186名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/07(日) 09:01:32.45ID:AoQsnAmO
江ノ電以外は横浜のバスは遅い。
海側の臨港や都営みたいに気違い染みた加速が見たい。
0188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/07(日) 10:12:47.92ID:v997dOtA
>>185
あと口から汚い音を延々と出すジジイが時々いて腹立つわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況