X



昔の東武バスを語ろうよ!4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-J9ax)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:52:39.61ID:i0SPeZ6Pd
>>255-256
平成7年3月、関東バス(東京側)と東武鉄道(日光側)で新宿-日光東照宮および鬼怒川温泉の2系統が開設された
東北道上で白岡、佐野、鹿沼のバスストップに停車しており、今市市内にも停車していたとのこと
新宿では関東バスの西口一般路線用14番のりばからひっそりと出ていた上、要町駅前に停車するものの、池袋には立ち寄らず存在感が薄かった
平成9年3月日光系統が先に廃止され、平成10年3月鬼怒川系統も廃止、東北道のバスストップも閉鎖された
当時は首都高速中央環状線が未完成だったため、下りは鹿浜橋まで、上りは東領家から新宿まで延々と下道を走る姿をよく見ていたが、いつ見ても客はほとんどいなかった
当時関東バスの路線車にはこの高速バスの開設を知らせるゼッケンが付けられていた

参考リンク
http://www2s.biglobe.ne.jp/~am0604/news/98228.html
https://ameblo.jp/kazkazgonta/entry-12403488757.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況