X



広島県内のバス事情 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none (7段)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:21:32.60ID:w53Sm2ET
!extend:checked:none:1000:512
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。 次スレは950あたりで。
関連各社リンク
広島電鉄   http://www.hiroden.co.jp/
広島バス   http://www.hirobus.co.jp/
広島交通   http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光   http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス   http://www.geiyo.co.jp/
備北交通   http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島(ボンバス)  http://www.bonbus.co.jp/
フォーブル(旧:第一タクシー) http://forble.jp/service/bus/

鞆鉄道    http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス   http://www.chugokubus.jp/
井笠バス   http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/

周辺各県・各自治体のコミュバス・その他の関連サイト・前スレ・次スレッド作成者への伝言は>>2以降へ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0545名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/13(土) 11:30:13.15ID:xRV41lmC
JRが新幹線口のバス駐車に五月蠅い規定や料金設定で締め出すから、
おいおい、

広島駅新幹線口にバスセンター 高速バス「ウィラーエクスプレス」が運営
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3020/

2019.04.12
0546名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/13(土) 11:31:15.57ID:xRV41lmC
広島テレビとの間にある有効空地からアクセスできるバスセンター

JR広島駅新幹線口の再開発エリア「二葉の里地区」の複合商業施設
「GRANODE広島(グラノード)」
1階に4月11日、待合室を備えたバスターミナル「バスステーション広島駅北口」
がオープンした。ロインロッカーはサイズの異なる24個を用意する。
0547名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/13(土) 11:31:31.73ID:xRV41lmC
高速バス「WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)」を統括管理・運行する
WILLER EXPRESSが運営する同施設。
同日からウィラーエクスプレスの乗り入れを始めた。
乗り入れ路線は大阪・京都・神戸〜広島、東京〜広島の2路線。

他社バス事業者の乗り入れも可能で、現在数社が申請中という。
今後は発着枠を使い、
修学旅行やバスツアーなどの貸し切りバスの利用も進める。

バスステーション内には、
高速バス利用者の利便性向上と利用客増加を目的に
有人カウンターと待合室を用意する。
待合室内はフィッティングルームや充電用コンセント付きテーブル、
コインロッカーなどの設備も整え、
有人カウンターでは、各種問い合わせやバスの予約受付、
大型手荷物の預かりにも対応する。

同社によると、広島駅周辺のバス停はこれまで待合室がなく、
天候や気温の問題で乗り降りに不便をかけていたが、
広島駅新幹線口から徒歩5分とアクセスもよく、
待合室の設備も整えたことで、待ち時間も快適に過ごしてもらいたいという。
初年度の目標利用者数は13万人。 営業時間は5時〜0時30分。
0548名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/13(土) 12:15:31.41ID:iZlvoafF
>>544
中〇クリーニングか?

あそこは休むことは悪だからな
0550名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:46.66ID:qplDHMd0
新幹線口は、闇夜行高速バスや送迎プリンス白バスとか、
何でも自由に待機してたりで、ヲタが撮影もしやすく便利良かったのに、
運転士も早めにバスを着けて、トイレや食事を買いに行ったりとか、
出来てたのに、今はもう迎えも待機も、運転士は時刻と時間を、
気にしないといけなくなって、不評な乗降場になっていた。

バスセンターみたいに、スロープ下や降車ホームで二重駐車して、
時間調整できるくらいの自由度が、貸切運転士には特に必要だろうし、

それが、バス乗降システムで完全予約ではね。
予約システムは、https://busberth.hiroshima.jp/ のネット、

電光掲示板での表示サービスは付くが、
客はあまり見てないようだし、夜の窓口締まるの早いし。
0553名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/14(日) 10:31:50.22ID:xzfuBNqP
>>551
前の方が、定期観光、高速、貸切の順で、タクシーとは別で、
出入りも待機も流れも、よく出来てて良かったような。

今は、リムジンは以前と同じ耐震感染対策で、一番遠くに乗場をもってこられてるが、

高速が出る時、横断する貸切客や先に出ようとする前のめいぷや貸切やタクシー着付けで、
邪魔されるというか、気を使い、南口よりカオスになっとる。
先に出来た跨線橋多いので、参考にすれば良いものを、
例えば、岡山北口や、規模が違い比較すべきでないが大阪北口に、高速乗場は負けとる。
0555名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/14(日) 23:01:05.65ID:tbp9TC6Y
>>543
その中のどれかであってますよ。
3779だけは大林に残ってるから、3776-3778のどれか。
0556名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/15(月) 06:55:00.82ID:59gNOV1g
よく八丁堀ドンキホーテ前に、
市外、県外、国外の人の観光貸切バスが停まっているのだが、
あれは、広島市内の繁華街観光(下車)コースの1つなん?

その為か、ドンキ1階食品売場のバス駐車側の入口付近に広島土産コーナができてるような。
ドンキ、想定外の特需がたまにあるんだろうね。よかったね。
0558名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/15(月) 20:35:34.68ID:MVoY294Y
>>556
開店当初から土産コーナーには力を入れていたはず。
お好み村やパルコ目当てできた県外観光客を取り込むつもりだったのだろうが、
今はあなたの言うようにインバウンドの方が強いかもね。
0559名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:45.25ID:MVoY294Y
>>553
岡山駅のNHK側(西口?)は素直に羨ましい。

新幹線口については、
今の方がマシにはなったかなぁ。
昔のアレは帰省シーズンになると自家用車が車線を塞いでバスが入りにくくなってたから。
0561名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/15(月) 22:56:03.95ID:AwprVJOn
>>477
>>478
学校始ってると思うけど、今朝も同じだったぞ。
沼高生って、そのバス使ってるのかな? 少子化になってる昨今だけど。

それと逆の広島方面行きの系統番号の英字の添え字、H=八丁堀経由、G=合同庁舎経由、
だったと思うけど、最近、Kを見るんだけど、これって紙屋町? 
70番台系統で表示の変更合ったのですか。
0563名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:20.74ID:0UStk+X7
K、紙屋町でなく、B、バスセンターにすれば良かったのにね。

紙屋町では、H、八丁堀経由も停留所で停まるからね。


広交の白幕と緑幕みたいに、
バス停で待つお客は、バスセンターに入るか、路面電車通りを走るか、
そこ重要だし。
0564名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:58.03ID:8AzUDqOU
>>563
深夜の七軒茶屋行きと深夜突入前の可部上市行きは八丁堀とセンター両方経由している。緑幕だったような気がする。

フルカラーLEDで緑幕風になるだろうか。
0565名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 00:40:48.54ID:M1C6hjF8
現場を混乱させるだけさせておいて、自分らばかりが上に行き、甘い汁を吸いまくる
0566名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:54.07ID:Fc5o8Rsz
>八丁堀とセンター両方経由

広島駅発は白緑幕別あったけど、K,,Hの別表示してるかなぁ。
それだと、HKの2文字を添え字にしないと?

あと、JRバスの新道佐東バイパス経由の鈴張方面とかは、
八丁堀とセンター両方経由するけど、添え英字なしだよね。

それに、JRバスは、横川駅前バス停では、駅構内に入るけど、
通常の広電広交の横川駅前にも、停車した方が良いように思うけど。
運転士がしきりに乗り間違いにご注意下さいと停車ごとにアナウンス、
快速通過便とかもあるからかな。

もう、共通化できないものかと、バス停が増える分は構わないので。
0567名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 06:54:13.89ID:dNAoG1mu
>>557
今のピースパスで充分、

2019年12月31日に年末に使う予定が毎年あるので、いつも1枚予備で買い置きしている。
0568名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:19.32ID:EYUhEVRF
>>565
どの会社も、バス会社だけでなく、全ての会社において、
この時代、会社の先が見えないので、

上の管理部門は現状を変えて、自分の実績にして、更に上にアピールして出世昇給する。

それが今、どこも現場は混乱、疲労している。 
やり方を変えてくるし、時間、給与、法律、厳しくなるので。

それは、社会、現代の問題。その中でどう働き、生活し、生きていくかなんだと思う。
0569名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:28.69ID:M1C6hjF8
そして、現場大混乱の中で組合幹部と仲良くゴルフに行き組合員から非難囂々
0570名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 13:19:30.95ID:o2wNTrIr
>>567
同意。
俺も当分ピースパスにお世話になる。
来年またピースパスを再販してくれれば有難いのだが。
0571名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/17(水) 19:21:54.80ID:bZqUZMpD
>>566
広交の七軒茶屋行きや可部上市行きは路線番号振られていない(あと大町駅行きもない)。

広島駅行きでセンター八丁堀は、中Jのみ。しかも紙屋町八丁堀広島駅もある。
0572名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 01:14:46.62ID:ptJjsONl
>>561
上安駅にはそこそこ乗った状態で入ってくる。
祇園大橋北始発にしようと思ったら回送で送り込むしかないから結局市内中心部始発となる。
しっかしなぜバスセンターは70-2サンハイツなどと同じ8番ホームではなく7番ホーム発なんだ?


たびパスの高速バスチケット。あれ高速三段峡線をバスセンター〜古市駅や戸河内IC〜三段峡だけ使いたいときは
高速チケットなしで行けるんだろうか?
0573名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 03:00:10.11ID:HTU7ILY0
広島バスセンターの時刻表を見ていて思ったのだけど、
「日祝運休」「土曜運休」はどちらも、(土日祝のうち)が省略されてる?

「土曜運休」とあるのにバス会社の時刻表を見ると平日の運行もないなどややこしい
0574名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 10:38:49.47ID:2ncMkIcA
>来年またピースパスを再販してくれれば有難いのだが。

本当だな
ピースパスはよかったなあ
0575名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:11.42ID:93mQ3/2b
2019年4月26日(金)に、広島〜三次・庄原・東城線を三次もののけミュージアムまで路線延長し、ダイヤ改正を実施します。
0576名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:28.84ID:YLz7moP7
>>575
もののけミュージアムまで伸びたのと、庄原〜東城線を庄原実業まで伸ばしたのも今回か?
そういえば、三次発2本目が広電持ちから備北持ちに変わって、広電の五日市IC経由は消滅?
0577名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:49.20ID:PSmPAe2x
>>575
運転手なかせね
0578名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 00:19:47.82ID:RZR3p+k5
もう、1日市内券たびバスが、1,000円もするのなら、買い置きするつもりないので、
車内でも買えるようにして欲しい。
今頃、パスピー車内で買ってる人はまれだし、その乗ってるバスから使いたいから。

チャージじゃなくて、機械を改良して、1日券ボタンとか作って、パスピーにのせてもいい。


話変わるけど、
この前、岡山の下電バスに乗ったら、車内で晴れかカードにチャージする人がいたが、
機械が「チャージします」でなく、「積み増しします」と音声が流れてちょっと笑だった。
0579名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 00:32:33.61ID:a8e/CjHv
朝の通勤通学時間の横川駅構内の広電バス乗場の案内人が広電OBの人から、
警備会社アルソックに委託して1年ちょい、最近だいぶ上手くなったのに、
アルソックは同年代の新人に変えるのな、またゼロからの人であれあれ、委託は考えものだな。
0580名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 00:58:19.15ID:04PFl5Xc
>>573
「日祝運休」は、早朝や、深夜、深夜バスを含むの通勤会社員客が多い便で、
「土曜運休」は、大混雑の日曜やるが土曜休みの山奥にある免許センターの便じゃないかな、
0581名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 03:06:48.52ID:Wc4DunS5
>>563
>>566
LEDになってから八丁堀か合同庁舎経由なのかぱっと見ようわからん
駅からのるときギリギリのシチュで参る
色が全部同じだと考え込むんだよ

途中で降りる者としては凄く困るんだよなあれ
カラーになったら幕表示タイプの色に戻してほしいわ

せめて経由入りの経由入り行灯復活すれば分かりやすいんだがなぁ…
0583名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 03:43:42.45ID:Wc4DunS5
>>374
広電路線のカラーLED、なんか青みがかかった色で見にくいな
目がチカチカするし白の色味が苦手
高速のセルガとかのはそんなことないのに
あれなら番号表示部分だけカラーにしてくれんかねえ

広電の黄色で最近交互表示のやつあるけどあれ迷惑すぎ
何行きなのか表示変わるまでわかんねえよ
乗るか判断するのに一瞬思考が止まってすごく困る
0584名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/19(金) 05:37:12.81ID:QAXSekHe
>>581>>583
同感。しかし仮に広交がカラーLED方向幕を導入しても、通常の幕と同じ色使いには
ならないんだろうなと思ったりする。LEDで全面背景色白や緑は想像しづらい(他県でどこかやってる?)
広電の表示切り替え方式も、見るのが煩わしいように思えてしまう。
0585名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/20(土) 06:23:46.19ID:TQph+hP5
白幕と緑幕は分かりやすかった。
もう、広島バスみたいな大きなサボ、急行とかFF会場経由とか、
いや、あの定期の「共通」黄色いマグネットとかに、バスセンターと八丁堀とか作って
入口に貼るとか、運転士の変え忘れがあると困るけど。

それと、JRの快速がよーわからん。
三篠三丁目広交本社前は通過だし、あせった。

まあ、広島バスで三篠三丁目付近は前は三滝に乗って、三滝荘辺りまで行ったり、
これは自分の失敗だけど。多くあった祇園大橋線すべきを。

でも、西区民としては、祇園大橋‐横川‐西区役所‐己斐‐アルパークの、
社会実験バス希望。
0586名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/20(土) 06:44:51.59ID:fZdLI4Yj
運転士不足の解消の為だったのだろう、祇園大橋ー広島駅ー温品ー小河原車庫とか、
乗客は八丁堀か広島駅で完全に分かれて切れるし、
乗客にとって意味なかったような 遅れるし。
0591名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/21(日) 19:34:26.05ID:TOUaq8VA
備北はあんなハードな運行してたら、運転手は集中力なくなり、身体も壊し、いつか重大事故おこし、上層部は記者会見だわ

広島2往復や 高速後の路線とかあり得んでしょうに
0592名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/21(日) 19:40:00.38ID:U0+Je70n
備北交通は社長が初の生え抜きとして、中国新聞に紹介されてたね
0593名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/21(日) 20:05:50.26ID:TOUaq8VA
見てて運転手が可哀想
0595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/21(日) 22:46:15.47ID:Mj8i3lwC
>>592
生え抜きって 社長バス運転してないんじゃない
0596名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/22(月) 00:05:13.18ID:24YCjqwM
車内、降車駅でチャージするとして、残高0円で、
バス、路電、アトムに乗れるの?

路電は乗る時タッチでチャージして下さいとしゃべるよね。恥ずかしいけど。
0598名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/22(月) 14:49:22.71ID:25ck5lrO
質問です。広島空港から福山行きとかリムジンバスありますが原則定刻出発ですか?
昔1人の若いサラリーマンがバスの窓から外に居たウテシに出発時間だろ?早く出発しろよ〜と怒鳴ってた。
航空便の到着と関係ありますか?航空機の手荷物受け取り客が乗車希望の場合は待ち合わせになりますか?

航空会社の地上係員の出発合図がないと出発出来ない契約ですか?
0599名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/22(月) 16:51:29.82ID:JbFBQZYs
>>598
本数が余り無いやつは待ってるよ。
荷物受取のときにも、○○行きバスご利用のお客様いますか?とか聞いてる
0602名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 05:34:22.16ID:ef4goD4w
最近、余分にチャージしなくなったよ。無くなってから1000円のみチャージ
他チャージ式のカード、スーパーとかのカードはポイント特典だけだしチャージしてない。

今の時代を考える広島のタクシースレより
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1507008803/991
991国道774号線2019/04/23(火) 05:23:58.01ID:jTo3qU09
>>988
>あと10年もすれば今より多くが貧困を身に染みて感じることだろう
>思い返せばあの頃のインバウンドと野球ブームは、JAPAN総貧困化のサインだったと
>どんなバカでもやっとこさ悟ることが出来るのが・・・・10年ちょっと過ぎ

激しく同意です。
年金と医療費と福祉がピンチなので、一億総活躍で死ぬまで安い賃金で働けと。
一億総貧困化時代の幕開け。
働き方改革は、労働者は二人分働いて二人分稼いではいけないということ。
もう一人雇えと、もう国や行政で面倒も切れないからねということ。


そういえば、先日聞こえてきた他人の会話、気付いている人は気付いてるよ。

「いろいろ頑張ったが、
 もうなるようにしかならないと思うようになった」

土橋で路面電車待ってた時に、聞こえて来た中年過ぎの夫婦の旦那の会話
0603名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:07.63ID:GsLEwHVX
あえて、スレ違いだけど失礼して。
三次の新市長は公約で、芸備線三次〜広島間を1時間以内にしたい、というようなことを言ってるみたいなんだけど、
もし(かなり現実性は乏しいけど、)それをするとすれば、バススレッドとして気になるのは、

1.そんなことしたら高速バスどうなるの?(庄原はともかく、東城は見捨てる?)
2.(どのみちすることになるであろう)下深川以南の高速化でバスから電車に人は流れる?
(っていうか、下深川〜広島の高速化が出来るなら可部線をどうにかしてほしいな、と。)
個人的には、バスが輻輳しすぎているのは、運行効率上あまり良くないのかな、と思うので。

まあ、まだ着任もしていない人の発言でどうのこうの言うのもよくないんだろうけど。
0604名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:07.46ID:peL0ySh2
>>579
アルソックの人が「〇〇〇行き発車しまーす」と肉声で言った後、
ピーと笛を吹くのが良いね。
そしてドアが閉まってバス動く。

肉声案内とあの笛は続けて欲しい。
0605名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:43.33ID:Gvhul6vb
広島綜合警備保障www
0607名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 21:59:24.20ID:mbfuE7h7
俺の実家はPaspyエリアだけど、ど田舎。バスは1日数便で補助金も入ってるのかな。
だから俺式ふるさと納税ではないが、
帰省した時はバスに1度は乗って、用意してた千円札十数枚を2万円近くチャージしてる。
運転手があきれて、どこまで行くのパチンコと勘違いしてないか見たいな目で見てる。
0608名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:33.15ID:HkJviYa/
広交、高陽の1451が緑井に移籍したらしいけど、高陽には何か入った?
0609名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/24(水) 01:49:50.84ID:VzpYRZ+o
どーでもいいことだけど、
過去のレス番号の数字の部分を、
マウスの左ボタンを長押ししたまま、ドラック?というか、などって、

そのレス番号の数字の部分のみを転色?というか、バックを青にして、

その転色した青い部分の中で、
マウスの左ボタンの長押しをやめて、

改めてマウスの左ボタンをのクリック?短く押すと、
レス画面が、ポップップして? 出てきて、
そこに簡単に書き込んで、
レスできるんだな。

今頃になって、知ったよ。
0611名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/24(水) 20:10:09.31ID:vj/hvEy7
カラー液晶かledか知らないけど、横川ーマリーナホップを走ってた。
広電だがもう広島200か25‐24まで出てるのな。
0612名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/24(水) 20:23:23.96ID:ZXUgZ/3R
松江道ができる前のメリーバード号に乗りたかったなあ
先日庄原から下道通って米子まで行ったんだけど凄い楽しかった
途中バスが通るのかってぐらい狭い道や曲がりくねった道に急な坂もあり
景色が次々と変化するから飽きることもない、ああ松江道なんか無くなってしまえ
0613名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/24(水) 20:27:56.30ID:PiwOxNyv
>>610
貸し出しだったのかな?
センター6:55の桐陽台行きで目撃情報が上がってたけど。
0615名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 04:45:42.23ID:LpHE53Cw
>>612
道の悪さに耐えきれず積雪時は広電だけ54号経由で運行していた時期もあった。
日交日ノ丸もとくに多い日は積雪運休していた。
0618名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 07:26:03.08ID:K/fVV5by
本社は現場の実態を直視して下さい
現場長の言うことを鵜呑みにしないで下さい
未だにパワハラの温床です
時間外手当てキチンと払って下さい
労基にタレ込まれたらアウトですよ
0619名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 12:08:14.30ID:6rwb8BwM
>>616
 もともと、沿線人口が少ないのもあるけど、そもそもの本数も少なかったしね。
生山は5往復あったけど、根雨・溝口は3往復、法勝寺は2往復しかなかったしねえ。
根雨・生山目線で考えれば2時間に1本は「やくも」来るし。
 まあ、JRなくとも赤名や頓原は見捨てられたわけなんだけど。(こっちも2〜3時間に1本あったのに。)
0620名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 19:03:16.03ID:3bp7HhUl
さっき18時頃に横川駅前を東に向いて、後部左中に、
広交観光とだけはいった、真っ白な大型観光バスが通過したんだけど、
これって、新車?で、陸運の検査を終えて、新生とかでの塗装に、
回送中だったのでしょうか、とすると、5月終わり頃にはデビューかな。
0621名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 19:12:55.92ID:nJG1MEzi
>>614
そう183号からメリーバードの特急便が通っていた180号法勝寺経由
今あんなに魅力ある下道を長時間通る都市間バスはないのではないか
益田広島の191経由も悪くないが法勝寺経由みたいな悪路は走らないからなあ
0622名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/25(木) 19:36:58.34ID:Mf9wR2TP
>>618
パワハラとかは労働基準監督署ではなく、労働局な。
 広島で平日なら通報でなく労働相談の窓口もあるけどね。

弁護士の無料相談とかもあるから、話を聞いてもらう手もある。
 離婚、交通事故、相続、労働問題は、10年も経験を積んでれば、
 どの弁護士でも聞いてもらえるよ。
 勿論、労働問題で顧問契約してる使用者側でなく、
 労働者側の立場での経験豊富な弁護士が良い。

とりあえず、ネットで調べてみたらどうだろう。

会社と戦うのは辞めた辞めさせられた人が多いので、
そこで働き続けるのなら、仕事しに居づらくなるので、
組合か労基がベターらしいよ。

結構大変だから上手くやってね。
参考までに、弁護士の先生がいる法律事務所のHPのリンク
https://hataraquest.com/labor-standards-inspection-office-consultation
0625名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 03:04:36.70ID:YY8hwMlP
>>8
職種別有効求人倍率  ■2019年1月 ■2018年1月

職種計の有効求人倍率は「1.51」倍。←平均
 職種別で最も倍率が高かったのは、 ←平均を上げる、外国人の受入枠
  建築・土木・測量技術者で「6.82」倍、←どかた
  介護サービスの職業が「3.61」倍、←かいご
 が続きます。

ソース
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/77コメント内容
0626名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 07:08:01.52ID:CViaKxdR
>>622
https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/shurouchu/sodan_qa.html
https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/roudoukyoku/kanren_shisetsu/shozaiti.html
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/work2/wn500847.html

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/68/1176970276028.html
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/300827.pdf

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1425122376982/index.html
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1001000001081/index.html

http://www.hiroshimacci.or.jp/oshirase/roudousoudanコメント内容
0627名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 11:15:47.25ID:A4bT/mmZ
広島〜出雲のみこと号が6/1のダイヤ改正で
一畑広島が4往復から2往復に減るんだね。

あと、『上津』『神立橋』バス停が廃止されるけど経路変更はあるのかな?
0628名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 20:24:20.10ID:SrIJYOOi
GW期間中、渋滞や事故等により、大幅な遅れや運行見合わせとなる場合がございます。時間に余裕を持ってご利用下さい。
0630名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 22:04:36.73ID:SrIJYOOi
>>629
高速経由になるとしても、下熊谷BCは一定の利用があるから残すのかな
この際、松江線とバス停を一本化してもよさそうなのに
0632名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/26(金) 23:41:38.66ID:dzeCcRBk
>>617
それで納得。
その1運用が浮いたからイオンモールに車が回せるということね。

しかし高陽の車が貸し出し以外で桐陽台に乗り入れるのは初めてじゃない?
0634名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 07:32:52.92ID:uzHFSsIs
「マイナビ」が行った調査です。

働くことの意味については、
「楽しく働きたい」で38.6%。
「個人の生活と仕事を両立したい」が24.4%。
「人のためになる仕事をしたい」が12.1%、
「自分の夢のために働きたい」が10.2%    となっています。
0635名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 07:34:30.08ID:uzHFSsIs
行きたくない企業について聞いたところ、

「ノルマのきつそうな会社」(34.7%)
「暗い雰囲気の会社」(28.5%)
「休日・休暇がとれない(少ない)会社」(24.9%) 
「転勤の多い会社」(23.6%)
「仕事の内容が面白くない会社」(18.4%)   ということです。


マイナビは
「仕事の内容が充実しているか以上に、
 学生は安定やワークライフバランス、
 自分のペースで働けるかを重視しているようだ」  と分析しています。
0636名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 08:07:47.88ID:4Smk9RJu
備◯交◯はパワハラ イジメがあるからね
0637名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 08:24:11.56ID:GvP7NT9i
どこも、ここも、メイプルスカイだな。
今日明日とか、天候、気温もいいので、最高かもな。

京都でも
2019年4月13日(13時より)】スカイホップバス京都運行開始!!
https://スカイバス京都.jp/
0638名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 08:45:28.73ID:UHAcH3on
>>636
そんなもんどこにでもあるわ
0639名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 14:45:43.81ID:VedGDepU
1時間くらい前、ドリームスイーパーが緑井天満屋前を北上していたけど、どこ行くんだ?
車庫は中筋のはずだし。
0641名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 16:09:55.97ID:HKCHkKWK
>>638
酷い会社たね
自分の会社にはないね
0642名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:31.89ID:g2A+9dYs
国鉄バスの広浜線を忘れないでください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況