X



広島県内のバス事情 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none (7段)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:21:32.60ID:w53Sm2ET
!extend:checked:none:1000:512
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。 次スレは950あたりで。
関連各社リンク
広島電鉄   http://www.hiroden.co.jp/
広島バス   http://www.hirobus.co.jp/
広島交通   http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光   http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス   http://www.geiyo.co.jp/
備北交通   http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島(ボンバス)  http://www.bonbus.co.jp/
フォーブル(旧:第一タクシー) http://forble.jp/service/bus/

鞆鉄道    http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス   http://www.chugokubus.jp/
井笠バス   http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/

周辺各県・各自治体のコミュバス・その他の関連サイト・前スレ・次スレッド作成者への伝言は>>2以降へ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0266名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/02/21(木) 00:28:03.81ID:k+5hQltP
路線バスを運行する県内の事業者は2020年度以降、
全国の主なバスや鉄道で使えるICカードで運賃の支払いができるように
システムの整備を進めることを決めました。
0267名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/02/21(木) 00:31:44.00ID:k+5hQltP
県バス協会によりますと、県内では7つの事業者が路線バスを運行していますが、
岩国市の「いわくにバス」の一部の路線を除いて、
ほとんどの路線ではICカードで運賃を支払うことができません。
そのため地元の住民や観光客からは改善を求める声が数多く寄せられていて、
今月「いわくにバス」を除く
6つの事業者が全国の主なバスや鉄道で使えるICカードを
2020年度から順次、利用できるようにシステムの整備を進めることを決めました。
0268名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/02/21(木) 00:32:49.28ID:k+5hQltP
このうち下関市の「サンデン交通」は、
再来年の3月までにすべての車両でICカードに対応するため、
県や下関市に補助金を申請する準備を進めているということです。
0269名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/02/21(木) 00:33:58.47ID:k+5hQltP
県内の路線バスの利用者数は、統計が残っている昭和40年度の
のべ1億5500万人あまりをピークに減少していて、
平成28年度はのべ2500万人あまりと、ピーク時の6分の1に落ち込んでいます。
県バス協会は「ICカードを導入することでバスの利便性を向上させて、
利用者の増加につなげたい」と話しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況