>>134
言ってることは分かるけど、運賃に含まれてない言い出したら極論だよ。
そしたら、鉄道の窓口(例:みどりの窓口)で
駅係員が無言できっぷを作って、きっぷを投げつけるように旅客に渡しても、
「サービスは運賃に含まれてないので」が通用して、
タメ語か敬語か以前に会話すら必要ないとも言える(法律上の契約という概念)。

でも無事故が大事なのは同意。
思うに、ウテシは会釈だけすればよく、
「ありがとうございました」は運賃箱が喋るようにすればいいいのでは?
今の技術ならそれくらい出来るでしょ。
それかせめて、(鉄道の自動改札機のように)文字で「ありがとうございました」を表示するように。

まあ安全を言うなら俺は「挙手」が気になるけどな。
あれってつまりハンドルから手を離してるわけで、慣習とはいえ恐いよ。
都会では禁止のバス会社も多いがなんだかんだで先輩ウテシとすれ違ってシカトはしづらいだろうし、
地方(ここでいう地方とは小田原とか高崎とか関東圏も含む)では挙手って文化が普通に残ってるし