>>861
厳密に言うとタダではない。かなり割安だが所得に応じた年間負担額はある。ちなみに1ヶ月定期より高くなるケースもあるのでそういう方は定期券購入で乗っているみたい。

>>870
金をかけずに何かを成し遂げようとする発想こそが諸悪の根源。路線の受委託制度もまさしくこの発想とは思わないか?

>>877
全車整理券方式にするか区間定期廃止にしないと紙製定期の駆逐は不可能。地下鉄は全駅に改札があるから区間定期発行が可能。

>>878
老人は理解して協力してくれるが老害は協力しない。