>>958
俺の場合は全く逆で、自家用車やレンタカーを運転してる時、
少なくとも一般道では、バスの後ろに張り付いてます。
バスの後ろだとゆっくり走れて安心で。

また、不慣れな土地を走る時、バスの後ろなら道を絶対に間違えないという安心感もあります。

バス停でも、バスを追い抜かずに、バスと一緒に止まってますw

いちいち産休ハザードを毎回やってくるバスもいるけど、
俺が好きでやってるだけだからサンキューハザードいらないっすよ。

この前なんか、西武バス(秩父地区だから正確には西武観光バス)が
制限速度30kmを頑なに守っていたけど、
俺も追い越さずにずっと30qで後ろに張り付いてました。

バスが青信号になったのに気づかずに停止したままでも俺も一緒に止まってます
(ちなみに法律上はこの場合でもクラクション鳴らすのは違反)。


ただ、東海バスがバス停に止まっていた時に俺が後ろに付けていた時、
車椅子乗降もなさそうだったのにその東海バスがずっと発車しなかったので、
俺がなにか不審がられてるのかと思い、この時ばかりはさすがにバスを追い越したけど。