X



免許維持路線について語るスレ 3系統
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (バットンキン MM9f-syuH)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:38:25.04ID:Li41JN7xM
Q:「免許維持路線って?」
A:免許維持路線とは一日一本や一週間に一本など本数が極端に少ない路線のことを言います
だいたい朝や夜に集中していることが多く距離が長かったり乗客が極端に少なかったり
あとバイパスや混雑する国道を経由したりと本数の多い路線とは違った特色もあります

Q:「なんでこんな路線が残っているんだ?」
A:理由はいくつかある
1 ある時期に乗客の大幅増加が見込まれる場合に増発するとき、定期便があると手続きが楽だから
2 ある路線が通行止めなどで迂回することになった場合その道路を使えることができるから
3 貸切バスを出すときルート上に定期運行の路線がいる場合には
  臨時便名義で出すことができ手続きが貸切の時より簡単に済むから
乗せる気がないのにバスが走ること自体は、廃止直前の赤字ローカル線のようで哀しいのですが、
バスの場合は存続するためのコストが鉄道ほどかからないせいか、何十年にもわたって維持されることがあります。
0003名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKff-IMwf)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:09:42.43ID:QKstMyTkK
田舎の維持路線なんて誰も興味ないのに、長々と占領して馬鹿じゃねーの糞ガキ
0005名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3349-AJz5)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:16:49.54ID:KUDlU+pu0
>>3
都市部でも免許維持路線って結構あるんだけどな。
他社のエリアに食い込む路線だったら、なんとしてでも
その路線の権利だけは維持しておく。
将来その路線を使って大化けの可能性が出てくるし
0008名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 633f-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:21:55.46ID:SLrp437a0
路線バスを貸切運用で使う時に、路線の免許がないと走らせられないって
ルールまだあるんですか?向ヶ丘遊園なくなったのに、その輸送のための
神奈中が淵24残している理由の整合性が取れないんだけど…
0010名74系統 名無し野車庫行 (プチプチ b33a-aXvH)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:56:15.94ID:bfA/n3Vd00808
奈良〜月ヶ瀬〜伊賀上野のラインは他社同士乗り継ぎできる県境越えで
バスオタの中でも元々そこそこ人気だったから話題になるのは仕方ない
乗り継ぎの旅でも使われたタイミングだったし

通学などの需要があるための路線で厳密には免許維持ではないだろうが
平日片道1本とか一日1往復の系統もあるし

本当の免許維持は都市部に多い印象
0015名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-Fau3)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:58.27ID:b9NW7DOCa
(下げたら意味ないやん)
0017名無し募集中。。。 (ワッチョイ d93a-4tvA)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:16:22.07ID:fuxzfX3w0
バスヲタいる?
0019名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Saf2-GRiT)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:12:37.58ID:wk9f48JUa
維持age

小田急バスの宿44は免許維持路線ってことでいいすかね
一日2往復もあるから微妙ではあるけど
地元だから一度くらいは、と思いつつ未だ乗ったことない
0021名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f19-KGwk)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:41:20.89ID:+7KEqGaL0
免許維持
0022名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bff6-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:39:43.71ID:hlkI2E750
>>19
>>20
数年前に乗った時は結構客いたけどな
新宿駅発車時は立ち客いたし
途中でもそこそこ客の入れ替わりもあった
あと、どう見てもお仲間には見えないおばちゃんが一人吉祥寺まで乗り通していたな
0025名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK4f-/UZp)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:45:10.09ID:csG4eBH+K
>>22
吉祥寺は電車もバスも運賃一緒なのに(現金:\220、IC:\216)
0030名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb6-5Y1h)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:42:48.59ID:vtIhFYaZ0
西武バス大34(所沢駅東口〜大宮駅西口)
乗りでがありますなあ
0031名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8e12-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:16:09.88ID:OFCwoTqp0
江若バスに1日だけ走るバスを見つけておおってなった
京都バスに春分の日だけ走る謎のバスは有名だけど
他にもあるんだ
0033名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp72-t0aP)
垢版 |
2018/10/09(火) 06:10:11.29ID:d76cXXbKp
>>31
江若といやぁ年イチ路線がありまんがな
0034名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9533-RiWX)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:01.13ID:3SYG4SmV0
>>33
>>31はそれの事を言ってるんでしょ…
0036名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 35a5-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:02:04.15ID:9I0WWrIK0
>>31
大原から鞍馬まで行く京都バス95系統は確かに春分の日だけの片道運行だけど
最近のインバウンド需要喚起のためか、途中まで同じルートを行く55系統大原⇔貴船口が出来て
こちらは毎日3往復運行していたりする
0039名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MMbf-RwiA)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:00:37.23ID:Z9UFcTDaM
小田急の柿24稲城台病院・若葉台駅、若11は、少し前まで1日数本あったのに、
それぞれ週に1本、1日1本まで転落したなあ。
しかしその後の経路変更で、若葉台駅を通る柿24は100倍近くに増えた\(^o^)/

若葉台駅は他に柿26、柿27、鶴22が週に1本。

近くの連光寺はかつて桜01の終着だったのに、今や桜07が1日1本。
少し北の稲城市立病院からは調21が週1本、府61が平日1本。
0041名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0e6b-D/v6)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:26:12.64ID:CXKumlEM0
バス停を一度撤去すると
また置くのに周辺住民を説得するのが大変よね
これも路線維持の実質的な理由の一つじゃないか
0042名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3761-yxtD)
垢版 |
2018/11/01(木) 14:11:15.06ID:95sKQn240
免許維持路線かどうかはともかくバス停横に駐停車するなよ
0043名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-aS8n)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:37:17.27ID:7VkUN9Pva
>>41さん
1日1本などの本数が極端に少ない状態で路線を維持している理由、考えてみれば
これもありそうですね。少し前のバス路線の規制緩和で廃止が許可制になり、
免許維持路線の必要性は無くなっているように思えても、このような側面が
あるのですね。
0044名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa52-VhgQ)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:36:57.53ID:ZQaB5414a
近鉄バスなんか朝夜1本の出入庫に相当する区間の
途中のバス停10個ほど全部廃止、ノンストップにして免許維持したこともある。
車庫前の次、存続区間までしばらくバス停がないから
いくら一応営業してると言っても、こうなると回送と同等、かなり乗り難いものに。
逆方向なんてこの先ノンストップで車庫に行くだけだから普通は乗らない
ここで降りないのか念押しされるだろうしな。
0045名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4e12-PRUr)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:11:14.93ID:zjZfk48n0
バス停に駐停車って違反じゃなかったっけ
夜中とかバスの営業時間外は除く
少なくともバスが来たなら速やかに移動しようよ
なぜそのまま居座ろうとするのか
0047名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7692-z6zt)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:14:12.42ID:HZDBJK7+0
逆に駐車場出入口のすぐ側に標柱があったり
0048名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f33-FNN4)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:53:18.45ID:99ajTX3x0
バス停の前後10mは駐停車禁止、但しバスの営業時間外は除く、だとさ。
普通はバス停周りに止めようとは思わないけど、よっぽど図々しいのか・・・。
0052名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ea9-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:51:05.95ID:i+WkNOIY0
1日1本とか週1本とかじゃない免許維持路線ってあるのかな
0053名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 276b-6RPj)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:38:01.56ID:PQdaWf090
>>52
京都バスに何系統か春分の日限定系統ある。これは有名だけど。
0056名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 63b8-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:59:44.16ID:+C5aBCOs0
停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 
日本一早い「最終便」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010005-norimono-bus_all

大毛島バスストップ 下り 7:35発 徳島駅行きのみ 上りは休止中で封鎖
0059名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sadf-2wM0)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:59:02.72ID:Z8bQ1DODa
免許維持age
0060名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2a29-IWFs)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:03:17.69ID:0fkL2MSm0
保守
0062名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sae3-FVRg)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:13:40.65ID:VwFyQXv8a
免許維持age
0063名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9304-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:03:39.67ID:+Ll5b74Y0
冬休み期間中の平日のみ運行の石下→下妻
今シーズンは乗る人が何人も
0065名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa0a-c4gq)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:42:39.38ID:2KT2F/dsa
余裕で免許維持age
0066名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2a04-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:11:02.03ID:PbRJTP4n0
西武バス大34て、路線維持していくのがかなり厳しいから1日1往復なんだけど
自分が乗ったとき、たまたまだったかもしれないけど、上福岡周辺で立ち客も
0068名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdea-OzlL)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:02.60ID:1rGyKkuBd
柿生.市ヶ尾.調布あたりは免許維持路線ストリートだね
少し前なら恩田あたりがすごかったな
神奈中.小田急.東急とその手の路線ばっかりだったよ
0070名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ca61-fkQ2)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:50:55.21ID:E+ZNQGSK0
テレビであの京都バスのことやってた。
今年は独自区間から乗ってきた人はいなかったようだ・・・
0072名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 85e3-Tnac)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:27:15.18ID:S1CP6P0Z0
神奈中が長年免許維持でやってる柿26.柿27
柿生〜若葉台は小田急の柿24がそこそこ走っていると思ったら、今はだいぶ減らされて2時間くらい空く時間
もあるのな。あと市が尾に来る柿26.市02は中乗りになったんだねw 完全に前乗りエリアだから前から乗ろうとする客多数
0073名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ed0d-6YL/)
垢版 |
2019/04/08(月) 02:59:29.19ID:gtfov+zZ0
旧国鉄自動車線だった北恵那交通の後田→美乃坂本が無くなったようです。
http://www.kitaena.co.jp/info/恵那線 市民病院方面・手賀野中京学院[大学方面.pdf
0074名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM91-vkrw)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:16.19ID:kMKznfjIM
環七上にある、森91の「宮前橋」ポールの隣に小田急バスの若林営業所行きの
ポールが立っていた。
若林営業所発着の小田急バス路線は全くないし、そこには営業路線は無いが、
当然回送なら走っている。しかも運転日が「6月の休日」と言うニッチな曜日だ。

…月の休日ベースなら確かに6月が1番少ないが、なぜ1月間は謎だし、どこから来るのかも謎。
0076名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9e0b-Zf27)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:24:03.03ID:0wZQrXUd0
おまえ地図見てる?
その出庫便のバス停は渋54が使ってる従来のバス停だろ。

そーじゃなくって今まで小田急バスが路線を持ってなかった環七上にだって言ってるだろうが…。
0078名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 92b2-Ea22)
垢版 |
2019/04/22(月) 14:54:30.16ID:Sahs/Tva0
>>74
ウェブ情報によると、新宿駅西口〜よみうりランド線の入庫運用である、新宿駅西口→若林営業所線のものとか(出庫は回送らしい)
よみうりランド発着は従来の季節運行日祝2往復から、今年より6月の日祝1往復に縮小された
出入庫は近年回送だったらしいが、若林移管当初は実態は不明瞭ながら入庫は若林営業所行きを掲げて営業していたらしく、乗車報告も見た記憶がある
復活直後の吉祥寺所管時代は、宿44吉祥寺駅中央口行きとして入庫していたが、出庫は未確認のままだったな
0080名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9e0b-Zf27)
垢版 |
2019/04/23(火) 05:49:15.87ID:6fm0yp0M0
去年までの2往復体制の頃は夕方便があったんだよ。
ただ夕方の新宿行きは定時性に難があるからカットされたんだろ。

そもそも乗りとおす需要は無いと看做してるんだろ、小田急バス的にも。
0085名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MMb1-r3x0)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:11:21.49ID:Eo5BHmW0M
>>83
あくまで確率論だけど、いわゆる「小の月」で祝日が無いのは6月だけ。
来年から2月の祝日は2日になるし、4+2/7日しかない=1年で1番日祝が少ない。
あと6月には特にイベントが無いので、ダイヤに隙がありそうってのも理由になりそう。

「ある月内」が関東運輸局の基準なのか、何か他の理由があるのか知らんが富士急に
かつて新松田=沼津駅って路線が1月の日祝日のみ運転ってのがあり
使用車両がRJで、都夫良野トンネルを爆走する姿は胸熱だったのを彷彿させる。
ちなみに乗った時、帰りに八王子までスキッパー号なんてのに乗ったなぁ。

神奈中の市が尾がらみも、n月限定になる日が近いのかな?
0088名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa3a-i8RF)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:56:38.08ID:fBd4ATrma
免許維持age
0090名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sae2-yyum)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:39:57.37ID:xeQkLgu7a
いよいよ明日は6月の日祝だよ
免許維持age
0091名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f44-6eHC)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:47:38.42ID:Q615F+O90
明日も小田急バス狙いで新宿駅大集合とか...
0093名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-YiLg)
垢版 |
2019/06/18(火) 18:09:11.55ID:DJJgQ+HYa
免許維持age
0094名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sxed-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:45:59.29ID:x11hy/cjx
免許維持カキコ
(7月の第1火曜日のみ運転)
0096名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sxed-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:53:33.21ID:VGf0tcWgx
>>95
いや、どこのバスでもないっす^^;
昨日の維持カキコした日を書いただけです
0098名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf30-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:43:07.54ID:SOQnBgbf0
実際そんな路線があったらここが事前に盛り上がるはずw
0100名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff62-TIUJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:20:05.63ID:MXzrcFkd0
>>99
それは免許維持という分類で良い・・・のか?
0101名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx3b-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:17.27ID:SpwN8EDBx
不定期な臨時便のために免許を維持しとく必要はある?ない?
そこまで詳しくないのでよくわからないが
必要があるなら開催時の臨時便のためだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況