駿府浪漫バスが経路変更したけれど、安東循環の経路から外れた単独区間の、城東町、城東保険福祉プラザ入口、横内小学校前の復活はなし、経路上でも緑町、西千代田北、安東小学校前はバス停の復活はなして、通過扱い。
通過扱いのバス停には特に駿府浪漫バスことに関して表示していないけど、なぜ停まらないかと苦情が起きそう。
あと、静岡駅前〜民文化会館入口は一般路線バスが100円で駿府浪漫バスが200円と倍違う。
消費税が10%になったら、100円区間の廃止、静岡市内均一区間が200円に変更するためかもしれない。