箱根駅伝に出場 東京国際大学に地元のお米贈呈
11/27(水) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010002-teletamav-l11
予選会をトップで通過し、「箱根駅伝」に3年連続、4回目の出場を決めた東京国際大学の駅伝部に地元JAいるま野から県産ブランド米「彩のきずな」の100キロが贈られました。
27日は、JAいるま野北部の亀田康好地域理事代表から東京国際大学駅伝部横溝三郎総監督に県産ブランド米「彩のきずな」の金芽米が手渡されました。
金芽米は、特殊な精米方法により米本来の旨みや甘さと玄米の栄養を残した無洗米で粘りが強く、もっちりとした食感が特徴です。
亀田地域理事代表が「箱根駅伝への出場おめでとうございます。
粘り強さのある米なので学生と一緒に食べてください」と挨拶すると横溝総監督は「粘り強く頑張ります。応援よろしくお願いします」と延べました。
気温があがり過酷なレースとなった10月の予選会をトップ通過した東京国際大学の駅伝部は、正月の「箱根駅伝」でシード権獲得を狙います。
テレ玉
【関連記事】
交際相手の女性殺害 元前橋市職員に懲役20年を求刑
女子中学生を借家に住まわす 37歳男を再逮捕
母親の遺体を押し入れに放置 死体遺棄で長男を逮捕
さいたま市議会12月定例会 開会
彩の国埼玉環境大賞 審査会
最終更新:11/27(水) 18:48
テレ玉
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
箱根登山鉄道 は廃業するのでしょうか?後、どう思いますか? - 箱... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13216267753
>それより箱根駅伝は通年どおりにできるのかな?
>現在、代行バスが運転されていますが、グループ内の箱根登山バスでは車両が足りないのでしょう、富士急の貸切車も使っているようでしたよ。


↑なるほど、伊豆箱根バスと箱根登山バスだけでは箱根登山鉄道の代替力としては足りないと思っていたが、
富士急バスも動員しているのか。
で、来年の箱根駅伝は予定通りやるわけ? まあ、箱根登山鉄道が復旧しないまま駅伝をやったほうが電車を踏切前で停止させる手間がなくていいかもしれないが、電車がないんじゃ客(キャパシティ)を捌き切れない気もする。