X



仙台市営・愛子観光・タケヤ交通12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (3段)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:33:03.78

仙台市営バス、愛子観光バス、タケヤ交通について語るスレです

みんな積極的に書き込みましょう!
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/02/28(水) 19:47:41.71
>>101
バス空白地帯はDATE BIKEのポート整備で十分
0113名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/01(木) 14:43:54.04
もうすぐダイヤ改正だな
0116名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:49.45
緑ヶ丘の再編がキニナル
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:27.36
国際センターにバスプールキボンヌ
0120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/07(水) 21:12:52.94
るーぷるよりも中型バス導入してくれ
0122名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/08(木) 09:38:03.80
八木山動物公園絡みは中型にしてくれや
0124名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/08(木) 23:41:34.77
正直なところ八木山南線も中型の方が安全なんだよな
八木山南団地って大型バスがすれ違うには道幅が狭い
0126名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/09(金) 12:54:27.12
タケヤ交通なんて走るところ同じなのにポンチョミオエルガと小中大使ってるんですが
実は中型か大型かなんて大した問題じゃないのでは
0127名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:04.18
荒井発岡田経由新浜行きって
終点は蒲生小田切なのかよ

だったら蒲生小田切行きと案内すればいいジャマイカ
0129名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/09(金) 18:46:27.18
>>128
それは深沼線の旧荒浜小学校止まり・南長沼止まりのことじゃない?

127氏が言っているのは新浜・岡田車庫線のことだと思う
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/10(土) 13:16:10.33
>.>117

>健康診断の結果がキニナル

私ははっきり言う主義です。
あなたは癌の疑いがあります。
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:31.07
ダイヤ改正後の時刻表が掲示されてたぜ
0132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/14(水) 18:41:19.20
dontoってサイトを運営している遠山青葉印刷って交通局とはどんな関係なの?

市バスの時刻表を印刷している下請け?
0134名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:43.87
>>133
てことは、Donto=遠山青葉印刷が市バス時刻表を印刷しているというのはマジなの?
0135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/15(木) 18:49:02.18
今年のるーぷるの新車は去年廃車になった920(ワンステ黄色号)を踏襲したカラーで、特にアナウンスもなくこっそり投入されたみたいでさね
0136名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/15(木) 19:33:12.55
薬師堂駅で新しい時刻表を見たけど
薬師堂のバス路線減りすぎだろ

特に交通局方面のバスが減りすぎ
0137名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/16(金) 19:09:01.20
>>136
平日日中の若林区役所経由薬師堂駅行きは2時間に1本に間引きだもんな
0138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/17(土) 11:33:00.95
こうなってくると、なんで薬師堂なんて駅作ったんだろうな・・・
0139名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:10.44
多少無理してでも若林区役所に近づけるべきだった
0140名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:18.79
>>139
ただそれをやるとただでさえ線形性の悪い東西線がさらに悪くなるんだが。後終点を変えない場合駅の数が1つ増えると思われる。
具体的には
連坊→薬師堂→卸町が連坊→(保春院前丁)→(大和町)→卸町となるからね。そうしないと間隔的に使いづらい。
0141名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/18(日) 21:39:13.04
はっきりいえば一高の為である。
最大公約数として連坊・木の下なのである。
聖和が中途半端に宮城野陸橋ではなくて郊外移転だったら結果も変わった。
歴史的な経緯も含めて。
新寺直線では一高二女高遠くなりウルスラにあっては更に遠い。
荒町では新寺のバスを廃止できなくなる。
色々残念だな。計画当時の仙台は夢があった。
0145名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/20(火) 06:39:42.70
市民会館前は次期ダイヤ改正でも「トークネットホール前」に改称せずか
宮城野原運動公園や宮城広瀬運動場はネーミングライツの方に名前が変わったのに
市民会館と動物公園は据え置きというのはわけわからん
0147名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/20(火) 08:06:34.78
少なくともズーパラについては八木山動物公園が都市公園法上の正式な名称で、運営主体がどんな名称をつけようがそれは変わらない

そのため八木山動物公園駅の駅名は変える必要がない

駅前のバス停名だけ変えるとかえって混乱する。よって変えないのが妥当
0149名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/20(火) 21:51:40.58
まあ市民会館バス停についてはトークネットホールに改称してやれよとは思う
0150名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/21(水) 01:24:52.38
結局、薬師堂非経由の交通局(遠見塚)霞の目、交通局(南小泉古城)霞の目営、410/430復活でなく450/470になったのか
現行の薬師堂経由が415/417だからか?
交通局(連坊薬師堂大和町)霞の目営は305復活なのに
0151名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/21(水) 06:37:43.97
薬師堂非経由化って、動物公園結節系統で言えば
704系統が交通局〜霊屋橋〜ベニーランド〜緑ヶ丘三丁目になったり
706系統が交通局〜大年寺〜新道西多賀〜西高校入口〜八木山南三丁目
となるようなものか
0152名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/21(水) 07:02:52.94
宮城交通なんて当初から動物公園駅を経由しない松が丘経由を朝のメインに据えて利用客と交通局に喧嘩を売っている
0153名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/21(水) 10:07:19.35
>>152
一時は廃止も検討された鹿野橋経由八木山南団地線も、
「市営から都心直通客を奪える」との判断で存続したしな
ここも意図的に動物公園駅に乗り入れていない
0154名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/21(水) 23:58:04.74
あおば通駅に霊屋橋経由動物公園駅行きバスを止めるくらいなら
新道西多賀中央に市営バスを止めてくれよ
0156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/22(木) 19:18:20.54
宮城交通の新道西多賀中央に止まるやつって動物公園に行かないじゃないですか!
0158名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/22(木) 23:25:04.12
ヒント:日赤病院
0159名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/22(木) 23:26:36.82
新道西多賀五丁目だと長町駅よりは動物公園駅の方が近いんじゃね

鉤取寺前あたりで動物公園も長町南も同じくらいの時間距離だし
0160名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 07:10:59.26
新道西多賀五丁目に市営バスが停車しないのは、
あそこに止めてしまうと右折が大変だからじゃないのかね

来月からあおば通駅に増設される停留所も、電力ビル経由は無停車ということから鑑みると、安全上の理由が一番大きい気がする

でもそういう理由なら新道西多賀中央と三軒橋には停車してもいいような
0161名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:15.10
>>1の笑止千万な書き込み

578(1): 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad5-i1uu) [sage] 2017/06/01(木)07:15 ID:yzPHsLxAa(1)
地下鉄東西線開通に伴い都心部直通バスが廃止・削減された八木山青葉山地区では各大学や病院等が最寄駅にシャトルバスを走らせ必要に応じて利便性を確保している(八木山動物公園:東北工大・日赤病院、青葉山:東北大・宮教大、国際センター:学会・初詣等の臨時バス)
同じように地域住民も自分たちが主導してバスを誘致する仕組みがあっていい
当然市は全面的にサポートする必要があるが、恵和町線や緑ヶ丘線のような住宅地路線を維持し続けるよりはるかにローコストであるし、このまま宮城交通の怠惰な運行に任せるよりは住民の利便性が確保できる
この場合、芦の口線のような鉄道駅同士を結節するフィーダー線はそうした地域交通との乗り換え先となる環状基幹路線として最重要なので、今の乗客数だけ見て減便など交ありえない。地下鉄東西線を減便しろというのと同じくらい「馬鹿」げた話

東西線を減便しろというほど馬鹿げたことを交通局はしでかしましたね。
何が最重要機関路線なんだ!?
己の都合のいいよう緑ヶ丘線や恵和町線を市バスから切り離せとか利益誘導のことしか頭にないんだな
切り離せと提案した緑ヶ丘線はダイヤ改正のなかった昨年4月、異例の措置として下り3便増発された
今年4月の本改正で更に3便増発される
減便された芦の口線とは対照的だ
0163名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 21:14:34.52
>>161
日赤病院や東北工大はそもそも路線バス乗るかどうか微妙な距離だろ
100円払うくらいなら歩いた方がマシなところ
0165名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 22:33:53.39
芦口はまだマシな方
動物公園絡みで最も冷遇されたのは金剛沢小学校付近やろ

市営バス全面撤退・宮城交通半減の憂き目にあった
八木山付近でここまで減便された地域なんて他にないぞ
0166名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 22:58:35.59
>>164
http://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/pdf/daiyakaisei_30_shosai.pdf
> 表の一番上「西の平線」は、6時台の運行がない一方、同じ経路で回送バスが運行して おりますので、この回送を営業運行とすることで、サービスの拡充を図ります。

朝6時台に一便増えている。深夜帯は使わないので減ろうが無くなろうがどうでもいい
0167名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/23(金) 23:48:20.85
朝の西高校入口発交通局行きとか正直存在意義がわからない

緑ヶ丘や薬師堂住民の直通要請に合わせてついでに設定したんだろうが、
八木山南・西高校地区に関しては
現在でも宮城交通が霊屋橋経由仙台駅行/鹿野橋経由市役所行を運行している

百歩譲って交通局発西高校行きは、日中の運行がなくなった鹿野橋経由八木山南団地行きの代替と日赤病院通院対策という側面があると思うが、
西高校発交通局行きに関してははっきり言って存在意義が見出せない
0171名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/24(土) 09:08:31.66
おや。宮交の話題が出ただけで随分と敏感じゃないか
また厨(虫)が元気になってきたかな?まぁ春だからな
0172名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/24(土) 10:06:53.16
>>167
考えられるのは東北大学病院への通院対策かと
東西線開業後のダイヤ改正で、八木山南団地から大学病院を経て川内亀岡に行くバスは消滅したので、
その代替という側面がある
0173名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/24(土) 10:50:00.01
>>168
北四番丁というより電力・商工・市役所だな
北四番丁は言うほど客増えなあ
0174名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/24(土) 15:04:41.48
仮に東西線通らなかったら芦の口とか鉤取寺あたりってどんなバス路線になっていたんだろうか
0175名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/24(土) 15:38:08.62
>>174
・芦口小学校の新道区間にはバスが走らない
・金剛沢小学校まわりのバスは毎時4本のまま
・交通局発西高校入口行きは鉤取寺前行きとなる
・長町発着の日赤病院方面特殊系統は鉤取寺先回りとなる
0180名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:06.35
簡単なことだ。代わりにお前が乗らなきゃ問題ない
図体だけでかくて言うことは小さい、ショボい大人だね。恥ずかしくないの?
0181名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:46.06
考えないね。時代に逆行するからね
今から車内喫煙可にするくらいありえない
どうしても嫌なら自分専用のバスでも運転手付きで買いな。床に寝そべっても文句言われんぞ
0182名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 12:25:27.97
平日通勤利用の加齢臭社畜にしても引きこもりのキモオタにしても、休日の施策にまで不満を言うなど、不可解だね。いまいち層が読めない。どっちにしてもベビーカーなんかよりもお前の体臭の方がずっと迷惑だろうと思うけど
まぁ普段いろいろ虐げられてる分、弱者叩きに向かうんだろうね
誰か知らんが哀れな人生だよ
0185名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 12:27:19.46
お前はただ時刻表通りに運転して、会社が決めた通りに接客してりゃいいんだよ
たかが一運転士の分際で、客を選べる立場と思うのか?
文句あるなら堂々と車番さらしな。会社に通報してみっちり再教育してもらうからな
0188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 15:32:46.04
>>179
バスナビ見ろよ
土休日の運行取りやめになっているぞ
0189名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:11.39
あと学校休校期間運休が復活する模様
0190名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/26(月) 19:24:25.81
薬師堂駅乗り入れの減便が相次いでいるけどこれは仕方ないな

荒町経由に関しては薬師堂駅に回るためにかなりのタイムロスになっている

他の路線で例えれば、作並温泉行きが
仙台駅前→県庁市役所→厚生病院→
二高・宮城県美術館前(国際センター駅)
→仲の瀬橋→交通局→厚生病院→大崎八幡宮

のルートを辿るようなものだ

こんなの到底受け入れられない
0191名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:27.71
>>190
土曜休日と同じように、355/411と20/30/50/70に完全分離する方法はあったと思う
(30/50については、日中1本/時は50、他は30にして)
0192名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:07.55
薬師堂はバス乗り継ぎ拠点としての立地が残念すぎる
0193名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/27(火) 03:00:09.34
薬師堂は場所が不便すぎだわ
多少建設費が高騰しようともカネつぎ込んで若林区役所前に駅を作るべきだった
ところで南小泉付近住民のオレにとっては今度の四月改正は便利になるの?
仙台駅直行便の復活増えるのを希望してる
0195名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/27(火) 07:20:30.89
>>194
願望乙

土日運休、平日減便だわ
0196名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/27(火) 11:13:16.08
ふれあい乗車証を所有するパワー系の青年が乗客や運転手に暴言を言いまくるののなんとかならんのかな

知的障がい者の方が乗ること自体はなんの問題もないし、車内で独り言を言うのも許容できるが、
他の乗客に危害を加えるのだけはいくら障がいがあるとしても許せないよ
0198名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/03/27(火) 14:55:16.20
>>196
立派な発言です。
このような書き込みは貴重。

>>197
あんたの西の平の運賃は高い、西の平新経路に市バス停めろ、宮交松が丘経由を全便八木山動物公園駅経路にせよ、
レベルの低い書き込みに比べたら>>196の書き込みは有意義
02001
垢版 |
2018/03/27(火) 17:14:24.14
スレ主です。

このスレは仙台市営バス、タケヤ交通、愛子観光バスに関連する話題であれば基本的になんでもOKとしています。

>>196の書き込みは市バス車内で起こった出来事ですし、なんら問題はないですよ
02011 ◆tr.t4dJfuU
垢版 |
2018/03/27(火) 17:17:07.52
まあ私も>>196さんが指摘したパワー系の青年が騒いでいる現場を拝見したことがありますよ

おそらく自分の座りたい席に座れなかったことで癇癪を起こしたものとされます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況