X



愛媛のバス事情について語る★5010

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9a-o5NA)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:16.31ID:oSby7lQ0d
>>818
経路変更区間外で、
上りは室町→市駅で5分増、川内→舞子で17分増。
下りは舞子→川内で12分増。下りは表に出てないけどポーアイ→三宮の回送後三宮での待機時間が5分増やしてあるかな?
市駅/三宮を15分、吉野川を15分の待機・休憩にして、計30分確保して4時間連続運転をクリアにしてるのかも
上りの方が川内〜舞子で5分多いのがよく分からんけど、とりあえず4時間に収めるの諦めたのかも
0820名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM8a-/C2z)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:43.26ID:DIyi7SftM
本日、愛媛200か263か269(どちらかは失念、青のリムジン塗装)が新居浜市内で
教習車として走行。

おそらく松山から新居浜特急の教習車として来たのだろうが、一瞬新居浜特急が
空港へ延長&リムジンバス料金を導入するのかと早合点し驚いた。
0821名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2175-JlIL)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:52:39.59ID:h/6tMm9p0
>>819
あーなるほど・・・室町〜市駅が20分に延びてるのは不自然だなと思ったが
発車待ちの停車時間を休憩扱いにしてしまうわけか。
市駅ののりばが増設されたからこそ可能になった技だな。

神戸線はいつも遅れるから、ダイヤが正常化するのはいい事。
0822名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2128-o5NA)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:03.15ID:fvnTr30A0
外環経由が更に増えるとなると、松山IC口乗り場のバース不足になるな

従来乗り場専用で乗車のみだったのが、余戸南へ行くおかげで降車も扱うようになって、乗り場使用頻度が増してる
33号線から右折して着けると2台同時に捌けるけど、Uターンレーンから進入となると1台客扱い中だと2台目はお尻が残るから進入できずUターンレーンで待つようになってしまう
1台しか処理できなくなるのに発着頻度は増えるとなるとUターンレーンで後続バスが詰まることが増えると思う
ただでさえ、週末や繁忙期は砥部方面への右折渋滞でUターンレーンに辿り着くのにさえ時間かかってるのに入線待ちまで重なるハメに
外環が久米方面に伸びるときには乗り場位置を抜本的やり替えだろうけど、それまでに乗り場南側の植樹帯や行き止まりの側道も削ってして、乗り場拡大したほうがいいと思う
0823名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2175-JlIL)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:19.90ID:KDFK/+GE0
>>822
疑問なのは、新設Uターンレーンがある位置には将来久米方面へのONランプができるから
手前でUターンして駐車場の前あたりにバス停を作るしかない。
ところがその位置だと井門ICのONランプを通り過ぎていて、余戸方面へは市坪まで
下道を走って行く羽目になるんだよな。
一体どうするつもりなんだか?
0824名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd33-WEsN)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:44:19.44ID:PYQHK+Eod
久米方面ONランプできるの比較的最近決まったことだけど、Uターンレーン整備の時には判ってたであろうことのはずなんだけどね
外環のハーフランプの向きイマイチなんだよね
古川ランプなんて使い勝手からいうと向き逆だし、市坪ランプはフルの方がよかった
おかげで古川ランプ〜松山JCTの側道なんてガラガラすぎ
0825名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99aa-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:58:25.55ID:ROxkTzmF0
11号バイパス沿いにいずみ観光が車庫開設
0828名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0b04-WEsN)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:30:37.07ID:yY0Uu6F90
>>827
景色がいい…城辺外泊線(西海道路からの眺めとか)、三浦線(遊子水荷浦とか)、本九島線(九島大橋からの眺めとか)
狭い…三瓶上和泉線(便数少ないから乗りにくいけど。ループ状の路線だけど多分支払いは往路と復路要るはず)、八幡浜穴井線(旧道の所は特に狭かった)
15年くらい前ならもっと狭隘路線あったけど、減ったね
0830名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0b04-WEsN)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:26:59.85ID:Hb7bZshR0
日吉野村線の土居町もエアロスターやエルガだとかなり狭隘だった
今は経路変更されたのが残念
近永辺りも大型車両だと、伊予鉄の砥部伝産あたりみたいな狭隘感で面白い
0831名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a934-RuGj)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:11.79ID:p1NaojW60
土居町もエアロスターやエルガだとかなり狭隘だった 今は経路変更
>宇和島-魚成橋-上辰の口-坂石-鹿野川-鳥首-内子/大洲線か

宇和島自動車 その3
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1255225294/3,23
3:名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 10:58:26 ID:c8b/xaL8
路線図とりあえず完成しました。 編集ファイルで上ゲました。
宇和島以北 http://www.geocities.jp/tetudokikai/ukita.txt
宇和島以南 http://www.geocities.jp/tetudokikai/uminami.txt
メモ帳で右端を折り返すのチェックがない設定でご覧ください。

23 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 09:11:16 ID:GhKOQk7X
路線図ほぼ完成しました http://www.geocities.jp/tetudokikai/uwajimabusrosen.txt
メモ帳で右端を折り返すのチェックがない設定でご覧ください。
見落としがあると思いますので、間違いがあれは教えてください

以降も正誤表あり
0833名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd33-zuA9)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:38:10.15ID:ZvIvCg5kd
イオンモール今治線の元阪神車、全面ラッピング車に。
0834名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM53-8neN)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:30:08.98ID:LodlppkaM
新居浜営業所始発のバスがイオンモール到着時点ですでに3-5分程度遅れることが
たびたびあるが、別子病院を経由するダイヤはやはりきついのか?
0835名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e134-RuGj)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:27:50.03ID:TrgUUz1k0
あいなんバス本網代線の城辺方面接続見てみたら
平日は柏7:34→7:50御荘(外泊7:26発)7:55→南宇和病院8:03があるのに
日祝は柏7:58→8:20城辺(樫月行)8:41→南宇和病院8:44になる

柏7:58→8:14御荘(樫月下7:50発)8:13→南宇和病院8:21が 1分差で接続したりしなかったりなのね


津島コミュニティバスは土・日祝運休だから(6/1改正のb-mapなのに須下や成まで延長してない)
須下や成からはあいなんバス本網代線の停留所まで行くとして
土曜日は鳥越トンネル7:32→岩松7:51 があるのに
日祝は鳥越トンネル8:06→岩松8:23 の快速便か
鳥越トンネル8:32→岩松8:51の普通便とえらく遅くなる
本網代6:24→鳥越トンネル7:18→柿之浦7:20→岩松7:37と続行状態だった、
岩松7:36発知永経由船間行を日祝のみ須の川始発にすれば 
須下〜柿之浦を土・日祝の区間デマンドと接続で従前通りになるな
0839名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM53-8neN)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:04.55ID:LodlppkaM
・イオンモールへの出入り
上り下りとも
http://niihama-aeonmall.com/files/image/86/pic.gif
で東出入り口の図左側から入り、時計回りで回って東出入り口の図右側から出ていく。
図の右下にある信号の北行きが休みの日の昼過ぎ〜夕方は渋滞しやすいうえに、
南北方向の青信号時間が短く、その後北に直進する場合に赤信号に2回連続で
引っかかるので、新居浜営業所発の便がイオンモール到着時点で遅れていると、
その後の遅れ回復が難しい。
0840名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e928-l2kB)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:12:19.30ID:9YsSrTI40
MS06エアロエースの夜行仕様はトイレ位置が変わる(仮眠室無しなら従来通りも可能のようだけど)
なのでJR四国はドリーム松山専属として入れた
瀬戸内は福岡線で伊予鉄との付き合いもあるからかセレガ買って座席配置は従来通りを維持
宇和島はまたガーラを買うのか、エアロエースを入れるのか、できれば宇和島カラーの現行ボディのクイーン見てみたい
0843名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/13(水) 01:22:20.67ID:+CcIP8GD
それより新居浜松山特急に下期色は入ったの?
0845名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e134-RuGj)
垢版 |
2018/06/13(水) 12:42:35.33ID:+hAi5ZUk0
バス乗車中にドア閉まり けが06月09日 19時35分https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20180609/0001177.html
9日午後、新居浜市のバスの停留所で、60歳の女性が路線バスに乗ろうとした際、閉まるドアが足に当たりバランスを
崩して腰などを打つ軽いけがをしました。警察は、バスの運転手がドアを閉めるタイミングを誤ったとみて調べています。
9日午後4時ごろ、新居浜市坂井町のJR新居浜駅前にあるバスの停留所で、四国中央市に住む60歳の女性が、
瀬戸内運輸の路線バスに乗車しようとしていたところ、入り口のドアが閉まり女性の右足にあたりました。
女性はバランスを崩して腰などを打ち、軽いけがをしました。
警察によりますと、バスの入り口のドアは、運転手が手元のレバーで操作するということで、53歳の男性運転手は
「女性が乗ったと思ったので自動ドアを閉めるレバーを引いた」と話しているということです。
警察は、運転手がドアを閉めるタイミングを誤ったとみて調べています。
事故について、瀬戸内運輸は「お客様にけがをさせてしまい、誠に申し訳ありません。今後は再発防止に努めます」と話しています。


6月補正案関連費に計上大洲市新循環バス、2019年1月開始方針2018年6月13日(水)(愛媛新聞3面)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201806130057
 愛媛県大洲市は12日、5月末で廃止となった市街地循環バスに代わる新たな循環バスを2019年1月から運行する
方針を発表した。6月定例議会に提出する一般会計補正予算案に関連費744万円を計上。
予算案が議決されれば、7月中旬ごろ、市地域公共交通活性化協議会を開き、運賃や路線などについて合意を得た
上で民間事業者を公募する予定。
>fm愛媛と「Hello! NEW 新居浜FM78.0」と「FMラヂオバリバリ78.9MHz」の昼の愛媛新聞ラジオニュースによると
大人150円 消防や身障者等100円
0846名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd33-l2kB)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:43:31.78ID:j5TcTWzgd
>>845
民間事業者いうても、バス車両用意せないかんなら伊予鉄南予か宇和島になる?
でも、肱南に循環バスやらせて既存路線に影響喰らった軋轢で、2社は受けないかもね
乗務員も足りないだろうから、収益性のよい貸切バスに乗務員回した方が良いだろうし

肱南で使ってたポンチョやHRを譲渡してもらえるならタクシー会社の参入もあるかね?
0848名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM53-ah5y)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:13:50.12ID:Rfsxy4t+M
>>843-844
週末のみのヲチだが、入っていないかと。
新居浜特急でよく見かける車両は愛媛200か198,241,287の3台だが、同世代のリムジンバスが
下期色になっておらず旧リムジンの青塗装を継続しているし、下期色にはならなさそう?
0850名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6bb8-vVU5)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:48:47.37ID:R1WWOIM30
イヨテツスポーツセンターの送迎バスが3月で廃止になってたとは知らなかった
元南予バスの初期型ブルリはともかく、サンダーカットのブルリもスクラップになったんだろうか
0851名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e928-l2kB)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:06:02.22ID:/2741pY20
>>850
収益の上がらない無料モノは、清水からどうにかしろとツッコまれたのだろうか
スケートリンクは県内他になく無料送迎なんてせずとも客は来る、おカネになる伊予鉄バスの貸切バスを使わせろと
0852名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:04.08ID:H0NEqo6E
ついに中型車が松山新居浜特急か
0854名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa69-Zx5f)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:14:40.66ID:u4KNFRxWa
ひさびさに、レアな伊予鉄便に乗った。
フットレストもあり、リクライニングもかなり倒れる、固定窓でガタガタ言わない、、が、ボディとエンジンが逝っているのか、シフトショックがひどく、路面の振動がダイレクトに伝わる。。
外板もサビだらけ。このまま数年で廃車リプレイスと思われる。
0856名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e1aa-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:00:06.13ID:FQsVQ+fT0
>>851
この調子ではそのうち市駅の観覧車も誕生月→誕生日のみ無料→無料サービスなしになりそうな予感

>>852-853
すでに中型バスが三崎特急で走っている(1903,1904)ようだし、その代替では?
新居浜特急は平日午前中の松山行きを中心に新居浜西条→東温へ向かう利用者(愛大病院や
がんセンター)が多いので、中型にするのはしんどいのではないかと。
0857名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-c2LW)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:35:03.15ID:wzkX2+rgd
>>856
観覧車は客少ないから無料サービスしてでも乗せて(客集めして)、高島屋におカネを落とさせようという算段かも

中型は、三崎特急には1903がチャリンコスタンド付けて専属、1904は長浜でローカル走ってたかと
0859名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e1aa-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:49:48.17ID:FQsVQ+fT0
オレンジフェリーの新造船導入により、連絡バスのダイヤが変更になる模様。
https://www.orange-ferry.co.jp/toyo_osaka/bus_toyo1.html#a02

・松山から(南予バスの専用連絡バス、1640がメイン)
松山IC口が最後の停留所となり久米や川内等は通過に。

・今治から(路線バスと共用)
出発時間が1時間ほど早くなり、1便減便か?

話は脱線するが、「8月25日(土)〜新造船2隻目就航までの間は、既存船の等級価格にて
新造船をご利用いただけるオープニングキャンペーン期間となります。」と書いてあるので、
2隻とも新造船に入れ替わった段階でフェリーは値上げか?
0862名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e1aa-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 13:46:08.17ID:FQsVQ+fT0
市駅〜松山ic口は15分しかないから、いよ立花駅横の道を通る(高速バス松山市駅〜神戸と同じ)
ルートになるのか?
0864名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/15(金) 16:30:26.69ID:0pQDNscr
高速より遅い特急なんて
0865名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/15(金) 16:34:26.82ID:0pQDNscr
たしかに中型のRJの観光タイプが三崎特急で走ってるな
0866名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e1aa-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:13:33.40ID:FQsVQ+fT0
>>863
大阪〜松山の夜行バスはJR/伊予鉄阪急ともほぼ満席のことが多いし、
(昨今の宿不足のことも関係している?)そこまでしなくてもよいと思うんだけどね。
単に東温市まで下道だと遅延しやすいからと思いたい。
東温市からだと公共交通機関利用ならいったん松山に出て連絡バスに乗るか、最終の
新居浜行き特急バスで小松まで行き、そこで無料バスに乗り換えるしかない?

あと、外環経由だと余戸南に停車させると思われるところ停車させていないので、
いよ立花の経路と推測している。
松山市駅〜神戸線が来月のダイヤ改正でも余戸南に停車させない
(これまでのルートを維持と推測)ようだし。

>>861
改悪は対松山だけでなさそう。
減便決定が1件、減便の可能性が1件。
・朝の新居浜行き(片道だけ運行の、東予港→新居浜営業所と新居浜駅のみ停車便)。
・今治21時台の東予港行き
今度のフェリーダイヤ変更で今治発20時台になるが、今治駅19時半発の
東予港行きの時間をずらして対応する場合には、21時台のバスは減便になると推測。
0867名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4934-GHDh)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:52:45.71ID:pDEBcQHJ0
2018.06.13伊予鉄バス 営業所窓口営業時間の変更について(6/16〜)
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/18/bus_eigyo.html から変更なしを除外
窓口営業時間
---------営業所名|-------------------現行--改正
---松山斎院営業所|------------09:00〜19:00→09:00〜17:00
-------森松営業所|07:00〜19:00/20:00〜21:00→07:00〜19:00
北条バスターミナル| 11:00〜13:00/14:00〜18:30→09:30〜13:00/14:00〜17:00
>早寝が多い中、北条が朝を拡大してるね
0868名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:40:21.75ID:37OezVkPM
新居浜特急バスで現役で走っているのは以下の通りか?
ほかにも目撃した車両や、◎、〇、△は個人的な好みもあるので、意見求む。
以下の数字は、全て愛媛200かの後のナンバープレートの数字で。
・せとうち便(すべて窓は開閉可能、三菱)
◎SHDフットレスト付き(元いしづちライナー):254,5093
〇SHDフットレストなし(元阪神?):5264,5538
〇HDフットレストあり(元自社貸切):5376,5378
△HDフットレストなし(元阪神?):5312,5321

・伊予鉄便(全便固定窓、座席間ひじ掛けあり、補助席なし、日野)
△HDフットレストあり:198,241,287
伊予鉄便を△にしたのは、後部座席に座っているとエアサスがへたっているのか道路の
凹凸を通るときの衝撃が伝わりやすいように感じたため(古い日野車の特徴かも?)。
0870名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-c2LW)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:03:01.25ID:KrrpiqxVd
>>868
日野はふそうに比べたら元々固めだし、200万キロ走ったやつだからサスのブッシュ類がへたってて乗り心地も悪くなってるんだろう

瀬戸内のは、経年でボディがへたってT字窓がガタついて煩いのがいるね
0871名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-c2LW)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:05:23.56ID:KrrpiqxVd
>>870
訂正:200万キロ走ったやつ→200万キロほど走ったらしく高速から落とされたやつ
0872名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-q5AO)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:19:18.41ID:37OezVkPM
>>869
せとうちの高速落ち車両のトイレは伊予鉄と同じく施錠

>>870
特に5264と5538の2台がうるさいかと
SHDでボディの歪が起きやすい?
0873名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-RsYR)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:20:04.24ID:VHqXRi80r
特急にSHDは贅沢
エルガ/R2のトップドアで十分なのに
0874名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d28-c2LW)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:06:58.92ID:hB8jtHgK0
新居浜特急は高速道路走らないから、新車だとバリアフリー対象除外申請が通らなくて
ワンステ・ノンステ入れないといけないから、中古や高速・貸切転用で誤魔化してるのかね?

宇和島バスの宿毛線や野村線みたいに長距離ノンステは乗ってる方もしんどいな。
ツードア呉羽エアロが良かった
0875名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 25aa-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:36.42ID:TaKKWNkS0
>>868
5093は一時期新居浜入りしていたものの現在は今治の共通予備(317号/しまなみ/大阪続行全て可・WC現役)、また伊予は代走で1676(P-RU),95(KC-RU)の充当あり。

>>874
新居浜は通る、通らないのは今治(50km未達)。
0879名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 4d00-N4q4)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:02:21.59ID:14WRjCrz0
備忘録(12:30)
高速バス京都線・大阪線・神戸線 地震の影響で一部運休しております。

運休便

【大阪線】
八幡浜      発 6:40 , 10:20
 松山室町営業所  発 9:55 , 14:55
 大阪(阪急三番街)発 8:50 , 12:00 , 13:50 , 17:10 , 22:40

【神戸線】
 松山室町営業所  発 9:45 , 17:35
 神戸三宮     発 10:30 , 14:20 , 16:20 , 18:20

【京都線】
 松山室町営業所  発 15:15
 京都駅八条口   発 (6月19日)7:30

今後も状況により、運休便が増える可能性があります。
0880名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-Cu4h)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:46.40ID:l6qAIO59M
>>875
せとうちの5093はいしづちライナーと間違えて乗り込もうとする利用者もいそうだね。
あと、まだ1676は生きていたのか?ということで代走分を追加。
(余談だけど、まさか、この車両がリムジンに入ることはないよね?)
どの車両に当たるかは当日のお楽しみだが、全般的にせとうち便のほうがグレードが高い?

・せとうち便(すべて窓は開閉可能、三菱、トイレは生きているものもあるが
新居浜特急では使用不可)
◎SHDフットレスト付き(今治の共通予備)5093
◎SHDフットレスト付き(元いしづちライナー)254
〇SHDフットレストなし(元阪神):5264,5538
〇HDフットレストあり(元自社貸切):5376,5378
△HDフットレストなし(元阪神):5312,5321

・伊予鉄便(愛媛200かは固定窓&座席間ひじ掛けあり、補助席なし、日野)
△HDフットレストあり:198,241,287,95(代走)
×HDフットレストあり:愛媛22か1676(代走、車齢30年のボローリボン)
0881名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa4a-Cu4h)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:03:18.50ID:PtMLq5bxa
>>866
改めてみたんだが、今治からの連絡バスは8月25日以降は東予港出港の1時間以上前に
着くダイヤなんだね。
乗船手続きの時間を考えても、今の連絡バスの時間よりも20分程度早めるぐらいが
ちょうど良かったのではと。
あと、20時乗船早乗り用バスは減便になると明記されているね。
(これはなくなってもやむを得ないような気もするが)
0882名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-RsYR)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:17:29.12ID:8cR1rxdYr
新居浜松山特急はAQのこの色で十分
新居浜〜湯谷口間各停で

https://i.imgur.com/jG1qJeF.jpg
0883名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8238-Kcuf)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:02:14.19ID:fEORyroB0
>>882
瀬戸内海交通の急行バスですね
自分もこのカラーが好きです
今治ー松山特急もこのカラーにすればいいのに
0885名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9ff0-A1C0)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:08.76ID:73JHA46y0
>>875
5093は新居浜特急専属になっている。
254が近々除籍される
0886名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MMdf-RzAk)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:51:44.20ID:s12XCzCfM
>>884
駐車場の舗装はしないのかな?あと、三崎特急バスの停車も。

>>875
なるほど。5093はサスペンションが伊予鉄便のように痛んでないようだし
窓枠もがたつかないようだしもう少しいしづちライナーを走ってもいいような
気もするが、254の代替とするために下道の運用に落としたのか?
0887名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf3-+qjb)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:05:26.53ID:Op555z+ir
川之江〜松山のバスはもうないの?
0888名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f00-i56a)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:24:22.68ID:uWDMXPcn0
>>887
三島川之江ICが盛況なのでそれを以て代替にしてるのかね。
ただ、お世辞にもアクセスは良いとは言えないから、ループバスでも走らせて
くれたら尚良いのかな。(地元民ではないのでルートは詳しい人に任せる)

あとは往復での徳島/高知系統の相互利用が折り合いつけば一層使いやすいかと。
鉄道からの流出でJR四国は嫌がるだろうけど。
0889名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f38-r94P)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:00:30.82ID:BXwDBbj00
今治〜広島高速バスってチラシで見たら一部トイレ付きってなっている。全便じゃないの?
高速バスはトイレないと不安…
0891名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/22(金) 17:59:03.51ID:5wP6KEBD
D@Adios氏は熱烈G党だからいかん
0892名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/22(金) 18:01:18.46ID:w8RaWnSn
新居浜〜東予港は特急にしたらいいのに

ダメ?
0896名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1faa-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:04:52.55ID:+9ew7H6J0
>>895
ボロ―リボンの観光型は大量廃車が出た(2005〜10年付近で廃車となる車両がいままでゾンビのごとく残り、
今も少数あり)と思うが、路線タイプも大量廃車になったのか?
今月になって、新しい色に塗り替えられた路線タイプのボロ―リボンを複数回見かけたが。
0897名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spf3-1V8f)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:29:29.73ID:nG7zAdOjp
>>893 44や117が廃車になったのかと思った。5093回せば、トイレ付きのまま行けたのかもしれないが。。
まあ、2年前でも44のへたり具合もひどかった。

床下冷房の初期型エアロエースいしづちライナーは転用なしでそのまま廃車なのでしょうか?
0900名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1faa-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:19:10.89ID:+9ew7H6J0
>>899
5208,5213のどちらかで三崎特急の5090を置き換えてもいいのにと思ったが、
相当老朽化が進んでいたか?
1557,1559,1607,1679,1906,2002,2145は妥当だな。2145以外は遅いぐらい。
2002はさらに古い1640、1676や1680を置き換えてもいいような気もするが。
あと、1558がまだ現役なのは(今月見た)異常だな。
0901名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/24(日) 01:08:13.12ID:PENsJSWm
今治新居浜からロープウェイに転じた愛媛200か30も20年選手か
0903名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1faa-A8uh)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:48:46.21ID:hxej9MFh0
>>902
市内で見る限りではそうかと
0904宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 7fb8-AfZA)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:56:48.08ID:Akikt1aR0
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0905名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa7f-RzAk)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:58:34.05ID:ubUG8csba
>>892
新居浜〜東予港連絡バスは新居浜から西行きの最終バスと小松から東行きの始発バスを
兼ねているようなので、特急便にはしないほうが良いかと
0906名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/06/25(月) 01:10:19.52ID:k9H5ToHP
新居浜〜東予港は昔は急行だったぞ
0907名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f38-r94P)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:04:46.28ID:TtaV59A90
今治ー新居浜線もいつのまにか急行から各停になった
0908名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f34-dZjq)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:21:18.56ID:BcSn7s5s0
>>874
宇和島-大洲駅の朝下り 夕方上り各停便 
以前は中型だったのに 大型ノンステを見たんだが 車検の予備車じゃないよね
せめて車椅子対応のリクライニングシートならなあ 昔中型で付いてたことも
0909名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff52-dOLn)
垢版 |
2018/06/26(火) 02:12:52.52ID:z4f4gch30
>>908
110が城辺に転属してからは5005エルガ(ワンステ)が常用されてるね

あの便、夕方大洲駅行きを大洲インター口に延長したら、松山線上り最終特急に接続できるのにと思ってた
まぁよくよく見てみると、大洲本町以東からだと直前に大洲インター口経由する鹿野川行きあるし、
東多田〜西予市役所前とかだと大洲駅行きと似たような時間に来る道後発16時半の下り急行で一旦卯之町行ってから上り最終に接続可能だから、延ばす必要もないのか
0910名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sxf3-bPoN)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:18:31.82ID:H+AkQe7Hx
>>849
三崎特急用。
サイクルラック搭載、1903の代替か?
0911名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:48:06.48ID:DJtvC7brd
愛南に来る帝京のスクールバスは最近メルファになった
伊予鉄の三崎にもメルファ来ないかと思ったが自家用転用と来たか
車がそこそこ新しくなれば松山〜伊予大洲なら適正価格1200円出せる
宇和島は高速料金込みでの1500円
0912名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd9f-dOLn)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:47:38.69ID:YsQNj4Xbd
>>911
どうでもいいけど、帝京第五ってメルファじゃなくてガーラミオじゃない?
ガーラHD9も入れてるし、ガーラミオも入れてるし、いすゞ系が多い印象
あのエアロもサビサビボロボロでよくまぁもったな
0914名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa0a-TktT)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:18:24.70ID:ssz09bWaa
宇和島バスで思い出したが、
もしかして、伊予鉄との並行区間では運賃の格差が出ている?
伊予鉄は初乗り160円だが、宇和島は初乗り150円みたいなんで。
0916名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa0a-TktT)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:32.07ID:ssz09bWaa
なるほど、両社で並行区間の運賃は特に合わせてないんだね。
それにしても、大都市圏ではADG-RUが廃車になるんだね。
これで新居浜特急の5264あたりの置き換えかな?
0917名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ad28-WrfX)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:51:51.64ID:HPAGxVZq0
>>913
2月15日の八幡浜管内のバス停名称変更の時から、英字併記になってる

>>914
道後〜一番町三越前、一番町三越前〜松山市駅なら伊予鉄160円、宇和島150円
しかも宇和島バスなら免許証返納者は半額割引利用可能で80円
道後〜松山市駅はバスなら同額210円で、免許証返納者なら市内電車より安く110円で乗れるね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況