X



都営バス路線改編ダイヤ改正問題〜33〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 114a-5elZ)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:38:00.69ID:C6svKYI+0
>>71
…赤羽駅〜練馬駅の路線が、環八経由でそこそこ早いのでは?
(´・ω・`)
0073名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr9d-6uKK)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:58:05.53ID:V27JFmeXr
志村の住民は新幹線は赤羽経由で大宮から乗るのが当然で、上野東京ラインや宇都宮線と高崎線に乗るのにも赤羽を使う。

赤53と赤02も通勤時は都バスのような急行便もあると混雑緩和にもなるよ。

川崎の臨港バスがこの辺は上手いよ。

日立が参入し赤羽に行くシャトルバス始めたら本当に喜ぶ住民は多い。

日の丸の跡地がバス会社の車庫に使えそう。
0074名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 114a-5elZ)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:10:40.73ID:C6svKYI+0
>>73
志村付近で既存の路線より赤羽へ急ぐ人は、バスではなくてタクシーを使うよ。
(常に、「流し」のタクシーが走ってるし。)
(´・ω・`)
0075名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd73-1rlW)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:19:17.57ID:Jq07ZBPnd
江戸川の路線を直接有明に持っていくというよりは、江東深川の路線を有明に移管して余裕が出た分で江戸川の路線を江東深川に移管する形かな?
車両は直接江戸川から有明に移動させてしまうとして。
0076名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13b6-1rlW)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:22:04.19ID:K7Xa69Pp0
>>71
一時期成増かどこかから羽田に行くバスがあったけど、不採算路線で廃止になっちゃったな。
結局あの辺は空港連絡バス走らせるほどの需要はないんでしょ。高島平→三田→羽田空港なら乗り換え1回だけだし。
0078名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d12f-6uKK)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:38:36.07ID:CK80cCSe0
LCCの早朝便が増えたからまたバスあると利用者増えそうだよ。

京成の有楽町始発の成田行きみたいに深夜バスとして運行がいい。
0079名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d12f-6uKK)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:41:44.04ID:CK80cCSe0
廃止になった時は山手通りの首都高の地下道路も未開通で電車の方が早かった。

バスは大きい荷物をトランクに積めるメリットがある。
0080名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 41b8-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:12:14.47ID:hgIAxKBZ0NIKU
S-1専用車が故障しまくっているが路線自体、今後どうするんだろう?
0084名74系統 名無し野車庫行 (ニククエT Sa23-Akqv)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:09:54.76ID:RiIvoUDUaNIKU
でも実際、江戸川所管の系統で、江東や深川に
移せそうな路線や移した方が効率がいい路線ってあるか?
せいぜい錦27と錦28くらいじゃね?
だったら、東小松川を支所格に引き上げたほうがいい気がするけどなぁ。
でもそんな予定がないということは、現状で問題ないということなんだろうし。
0085名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Saa3-dSdw)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:30:31.38ID:d6BYg02OaNIKU
亀24は江東でも良さそう
江東より江戸川の方が近いけど、江東から豊海よりは断然近いし

共管でもいいなら土休日の混雑と遅れが常態化してる錦25や
亀戸〜西葛西の折り返しが多数派の亀29とか
0086名74系統 名無し野車庫行 (ニククエT Sa23-Akqv)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:50:40.00ID:RiIvoUDUaNIKU
>>85
都07を旧葛西と共管してた頃、ダイヤがgdgdになってしまったから
共管はあまりやってほしくないw(車輛の問題もあったとはいえ)
それに、都04って所用台数がそんなに多い訳でもないから
移管したところでいくつも移せないのでは…とも思ったり。
まぁでも亀24を江東に移管はアリだとは思うけどね。

あとはダイヤビル送迎とか、ヨーカドー送迎も移そうと思えば移せそうだけど
どちらも所用台数はそんなに要らなそうだしなぁ
0087名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 114a-5elZ)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:21:13.07ID:7rMRk+no0NIKU
>>63
ばかやろぅ!
ぼくらには

KKK

があるぢゃまいか!!
そのせいで、埼玉と間違われるという話は、また別の機会に…。
(´・ω・`)
0088名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13b6-1rlW)
垢版 |
2017/10/30(月) 01:12:39.51ID:OufVvRMZ0
錦25を江東完全移管はさすがにやり過ぎか?

錦25 江戸川→江東
亀24 江戸川→江東
都04 江東→深川
都05-2 深川→有明
都07 江東→江東・深川
東16 深川→有明
門19 深川→有明
海01 品川・深川→有明
波01 品川・深川→有明

臨海部の路線が軒並み有明持ちになったら深川が余裕出るから、都04と都07一部便を持たせると考えた。その分江東が江戸川の路線を一部持つと。
都07の共管は無理があるかな?
0091名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ebad-0QAE)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:02:45.51ID:GQ2BY5av0
一度深川にまとめたアローズ3系統をバラバラに戻した理由の中に
1日の中での乗務員ダイヤでは別々にしたが路線間違いが結構あったから
という噂だったので都04と05が同じ営業所担当の可能性は低い気が
0094名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa23-Akqv)
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:46.73ID:pMx2CkAVa
そもそも開設当初の有明の規模がそんなに大きくないからな。
50〜60台規模からはじめるらしいから
都05と東16、門19くらいでカツカツになるんじゃないの?
それに江東から深川に移した方がよさそうな路線もそんなに無い。
都04はともかくとして、あとは門33か亀21くらいしかないし。
で、そうやって空けても錦25だけで埋まっちゃうからね。

江戸川から錦25がなくなるとだいぶ余裕はでるだろうけど
江東が今度はカツカツになりそうな気はする。
0095名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd33-O2aS)
垢版 |
2017/10/30(月) 12:22:16.86ID:YFZRcdfyd
>>94
江東はいつもカツカツ。
増車できるのはあと5台くらい、二桁は無理。
0102名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 41b8-O+EC)
垢版 |
2017/10/31(火) 02:15:03.58ID:uRnf4zm30
>>90
平成31年度末(2019年度末)竣工らしい。2020年4月オープンか?
0103名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d9ad-5Bk2)
垢版 |
2017/10/31(火) 03:04:26.56ID:GUDYgq4Q0
>>100
>>101
新小21の新小岩〜江戸川区役所の補助の役割の路線だから仕方がない。
それでいて営業係数89は立派だと言える。
区役所が計画通り船堀に移転したら、大減便や委託なんかもあり得るね。

あとはそれなりのダイヤ数があって、往復して葛西に帰ってきたときの遅延率が低いので、
葛西起終点の路線が遅延したときに代走に駆り出されるのも新小22の車両が多い。
以前はウナギが充当されることも多かったので、ウナギの錦25が錦糸町まで来ることもあった。
0105名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa23-Akqv)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:08:05.90ID:eXw4yws4a
>>103
まぁただ、今井街道を通る基幹路線(他にも色々走っているが)ではあるし
松江地区や古川地区からの足としては欠かせない路線であることは間違いない。
良くも悪くも現状維持のままなんじゃないかなぁと思う。
新宿線の開通と道路の整備がすすんで、だいぶ様相は変わったけどね。
0107名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd33-1rlW)
垢版 |
2017/10/31(火) 12:30:05.02ID:bizIFC7Rd
>>106
江戸川江東深川の負担を軽くするために有明車庫作るんだろうけど、それでどのくらい負担軽くなるのかな?
東部の負担軽減のために、出入庫面倒だろうけどいっそ業10を品川にも持たせるとかかな。
0108名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ebad-Akqv)
垢版 |
2017/10/31(火) 13:13:54.17ID:ARXNf7Li0
都心回帰と人口増加で都バスの利用者が増えているのと五輪特需も控えてるから
職員定数を緩和して車両も人員も増やすのは間違いないと思う
その上で有明が当初50〜60台、最大100台配置という計画だから
東部地域の輸送力増強にはかなり貢献すると思う
0111名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd33-cXT0)
垢版 |
2017/10/31(火) 16:34:13.49ID:zv84aUZzd
かつての大阪市バスみたいに、1系統に複数営業所と言うわけにいかんのかな?
青梅は分からないですが、23区内だとほとんどの系統が複数営業所所管になり、回送の負担も減らせて良いと思うのですが如何だろうか?
0114名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM53-DPaa)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:15:37.43ID:Vm1D/KaJM
>>82
反対に本数減ってもいいからオール東京駅丸の内北口発着にしてもらいたい。
もう中型ロングの新車は無いから大型一般車で置き換え。外装は現行デザインのラッピングで車内は都市新バス仕様復活でハイバックシート装着とか。
0122名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd33-O2aS)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:05.21ID:GLse2Fusd
>>119
バスラマ増刊都営バス特集号(1993年)と
今年の都バス資料館を見比べると
今の3営業所は93年の6割くらいしか車両が配置されてない。
0128名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 49a6-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:01:52.61ID:Yn6uzyvl0
海01、波01を品川が手放すなら、品93に少しばかりでも回してほしいなぁ
遅れが常態化しているし、結構混んでることが多いし
漏れは品川を通して使うのが多いからあんまりだけど、踏切対策もかねて
品川折り返しの区間便とかあると混雑分散や幾ばくかの遅延対策になりそうなんだが
0131名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2ead-9xvD)
垢版 |
2017/11/03(金) 11:09:49.50ID:bV2bdq7w0
>>125
南千住も93年の7割くらい。
ただし、南千住、早稲田だけじゃないが併設してる都営アパートの建て替え計画が絡んでいるので
当分大きな増減車はしないと思われる。
0135名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd62-dfxd)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:31:46.35ID:MaS7/j5Nd
渋88が杉並だとしたら杉並支所から渋谷駅まで回送もしくは渋66で送り込み
渋88が港南だとしたら港南支所から新橋駅まで回送

新宿が廃止になるとして、どっちがいいんだろ?
宿7475と早81は杉並一択だろうけど。
0137名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdc2-T8Kj)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:11:35.71ID:FIufT0ttd
>>134
高速バスの待機貸し出しを止めたので
建物全体の建て替えが始まると思ったら
整備工場を建て替えたところでストップした。
ので現状はガラガラ。
0140名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99b8-Ab9z)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:50:48.82ID:GBCN8rh20
豊洲への市場移転が2018年10月中旬で合意したとの報道。
豊洲市場系統は2018年10月開業?
0148名74系統 名無し野車庫行 (ペラペラ SD73-oze5)
垢版 |
2017/11/09(木) 10:05:58.79ID:XlrziwxcD
そういえば都営のフルフラットバス。
スカニアは自前でも車体を架装するが、
欧州だと右ハンドル向けはない。
(英国のコーナービルダーに
シャーシを卸しているだけ。)
 
日本向けはどうすんだろう。
オーストラリア、NZ、HKあたりか。
0162名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6ead-x/r4)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:30:59.02ID:Z3loXC2m0
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0164名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sadb-+DOd)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:55.49ID:qxgv1/IEaNIKU
北47って何でいつも利用者が多くて混雑しているの?
東武線に平行しているし、日光街道の渋滞で遅れること多いのに。
0166名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sacb-lrN+)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:47:08.76ID:NJ0oDMaNaNIKU
>>164
日光街道は東武線からは少し離れたところを走っているし
沿線には区役所とか病院とか高校とかがあるからね。
総武線と並行している京葉道路を走る路線バスがなくならないのと似てる。
0167名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sadb-+DOd)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:20:10.33ID:YFLFvhNYaNIKU
>>164
>>165
なるほど。
0169名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f16d-9GJZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:06:12.59ID:6xJFf2TK0
>>147
昔は門前仲町まで来ていたが
0170名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 66ad-wQpQ)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:50:53.44ID:JG2XLmZ10
今も来てるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況