どこのバス会社もこの時代、50歩100歩の団栗の背比べなのでしょうけれど、今の会社に13年も勤続してきた事実を改めて振り返ると人生を棒に振ったと感じています。
乗務員を馬鹿・泥棒扱い、何かあれば全て乗務員に責任を押し付け、最終的には解雇。
無理な所要時分でダイヤを組みながら苦情も全て乗務員に擦り付け。
事故を起こせば昇給・ボーナスをごっそり削り、事実上、乗務員に負担させる。
離婚の原因は勤務時間の長さ、給与の安さ、有給休暇取得の制限でした。
4週8休制ですが、勤続13年で残業こなして手取り21〜23万円。
年収500万円超えません。
480〜490万円台です。
休み明け、休み前には必ず残業がつき、中休ダイヤが殆どで拘束時間は最短で12時間。
拘束時間・休息時間・休憩時間・連続運転時間その他は各法規基準ギリギリスレスレ。
月内公休8日は必ず休めますが、有給休暇は1ヶ月1日のみの取得。
取得不可日もあり旅行に行くのにも一苦労です。
20日間の有給休暇が与えられた年から8〜10日間が消化できずに消えています。
ここ3年、人が全く入らず公休日の出勤要請が増え
転社を考えてきました。