次なる乗換えを実施するなら、南部系をバッサリ行くべきだろう。
S50とS60は一部のD便残して廃止またはS51、S61(S62とS63増便も)に吸収。さらには変更したばかりのE82の市役所〜南口間もバッサリ。
代替として、BRTというものではないが、ミニ中央循環新設。もちろん全停留所において「まち割」実施
新潟駅南口を始発着として、東跨線橋先回りまたは西跨線橋先回りの循環線ね
S50女池線は鳥屋野十字路乗り換え S60長潟線は南口乗り換え
さらには鳥屋野線をバッサリと市役所前乗り換えに。
この地味な中央循環が「日」形路線の一役を担っているとはあまり知られていない。

という妄想。