X



広島県内のバス事情 Part25©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none 転載ダメ©2ch.net(初段)
垢版 |
2017/03/25(土) 22:35:56.63ID:zwo9Jdvf
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512
新スレ立てで>>1氏が、上記(↑)の記述をコピペで冒頭2行に書く。!!
(1行目の記述はスクリプトと認識される為、実際には表示されません)

このPart25は、ID表示(8文字)のID末尾非表示、
いわゆる2ch標準設定を試みました。
更に >>1の名前欄はnone E-mail欄はsageteoff

全スレの >932〜939 >953 >991を 参考にしました。

素人なもので、上手く新スレ立て出来なかったり、
皆様の希望にそえなかったらすみません。とりあえず試みました。
不具合は、次のPart26で、当方か他の方で改正するとしましょう。
忌憚(きたん)のない意見を、テンプレの後で適宜お願い致します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0182名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/29(月) 21:38:22.25ID:gUcJwd0O
>>178
長崎駅〜HTB〜嬉野〜武雄〜直方〜広島で通年運行すべきだよな、夜行もヨロ
0183名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/29(月) 22:54:38.98ID:uScLdtWJ
>>182
長崎〜広島は(当時は山口県内に寄り道をしてたにせよ)かつて路線はあったのに
廃止になっているし。
間の町たちも福岡線以外の需要は絶望的では。
0185名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/31(水) 12:29:55.59ID:EY9KJ3Cj
明日からの鈴商線

アルパークからレクトまで延伸されるが
延伸のため増便されるほとんどのものが
アルパーク〜レクト間だけの運行になってる件
0186名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/31(水) 14:35:04.24ID:nffuxOJk
 31日午前7時半ごろ、広島市安佐南区にある団地の交差点で広島電鉄のバスとトラックが出合い頭に衝突しました。
その反動で、横転したトラックが近くに止まっていた軽乗用車を巻き込みました。
バスの乗客ら7人とトラックの運転手にけがはありませんでしたが、
軽乗用車を運転していた20代の女性が軽傷です。
現場は団地内の信号のない交差点で、
警察はトラックの運転手が前方不注意だった可能性もあるとみて、
詳しい事故原因を調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000101975.html
0187名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/31(水) 17:00:54.50ID:U/DgtnNL
>>185
レクトの無料シャトルバスが有料化ではなく廃止で、
そのぶん鈴商線の延伸というのが意外だった。
0189名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/05/31(水) 22:24:26.19ID:FAc5RDsC
エルガの安全性も流石だと書き込もうとした ・・・が
いすゞ同士なら、そりゃ大きいほうが強いわ
0194名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/01(木) 15:36:48.01ID:7LwABmAE
>>193
家の壁の色から、伴南5丁目バス停近くの信号の無い交差点だな。
ストリートビューなら、こころセンターハウスの看板の平屋の白い建物付近。
0195名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/01(木) 22:47:32.03ID:sTKguWlK
>>178
佐世保ハウステンボスも、以下のパターンとみたが

17.05.19
大阪・神戸⇔西条・呉(呉ドリーム大阪号)の季節運行便への変更について

いつもJR高速バスをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、大阪・神戸⇔西条・呉「呉ドリーム大阪号」は
平成29年6月12日(月)より季節運行便へ変更します。
なお現在のところ、運行予定はございませんが、
今後の運行日につきましては弊社ホームページにてご案内させて頂きます。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
0196名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/03(土) 00:16:00.28ID:amTsnH0Z
>>195
夏休みの運行計画すら決まっていないということは、廃止前提なんだろうな。
にしても、この時期に廃止というのも中途半端だけれど、なんかきっかけあったのかしら。
まさか、1月の福山SAでの寝過ごし?
0198名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/04(日) 14:23:47.82ID:9/e8kwN+
>>196
競合あって中途半端な採算性の高速バス路線するよりも、運賃改定で儲けが出だした貸切に力入れる方針に変わった?
HTBはやる方向で進めてたからとりあえず運行して、客少ないから辞めて良いよねって方向に持っていってるとか?
0199名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/04(日) 16:33:30.46ID:WHzZjWTA
乗務員の余裕がないんじゃないの
JR高速上がるのは一般路線→準高速→長距離高速だったとか聞いた
一般路線の時は給料安いんでそこで続かないとか
そして少しでも高いところに行くという悪循環
広島のどの会社もバス運転士募集かけてる
競争率高いのは広電だが
0201名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/05(月) 19:36:33.21ID:uBA7whWB
>>178
広島BCのHPに残っているが、運行開始当初から、運休は織り込み済みだった。

広島〜ハウステンボス 「ハウステンボスエクスプレス」の運行について
平成29年3月25日(土)〜平成29年9月24日(日)の期間中
(6月5日(月)〜7月13日(木)を除く)、
広島〜ハウステンボス直行便「ハウステンボスエクスプレス」が
運行になります。

※停車停留所は「広島バスセンター」、「ハウステンボス」のみです。
この区間はノンストップで運行します

※途中「玖珂PA」、「美東SA」、「古賀SA」、「金立SA」
でお客様休憩を取ります。
※詳しくは中国ジェイアールバスホームページをご覧ください。
0202名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/05(月) 21:11:08.59ID:eeYUJRcV
いつの間にかJRバスの2ステ運賃箱が既存のワンステと同じやつに交換されてた
前の小田原のやつはPASPYチャージの時に飲み込み悪かった
0204名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 18:09:54.02ID:cMlsH3OD
>>201
運行開始当初はそんなこと書いてなかったと思うけど。

そういえば、四国行きの広交系のバスたちは、新幹線口経由に完全にしてしまうみたいね。
結局、祇園新道経由よりも所要時間伸びているけど、それでもそうしたいのはなんで?
0206名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 19:40:17.07ID:vTTee01M
本当だね。
広電系の島根・鳥取みたいに、始発にせずに経由にして駅構内に入るんだね。

高速乗合バス 今治・高知・徳島線
平成29年7月19日より、広島駅新幹線口に停留所を設置し、
ますます便利になります。
これに伴い、経路変更とダイヤ改正を行います。(認可申請中)

新白島駅及び中筋駅の両停留所は廃止とさせていただきます。

http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/tosa-express/map/hiroshimaST.html
0209名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 21:03:05.76ID:uKIzMUth
台数が増えすぎて祇園新道への出口の信号待ちパンク寸前だったからな。スーパーまで出来ちゃうし。
0210名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 21:11:20.93ID:iBCFItv3
何処のインターから出入りする?都市高速?
0211名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 22:47:07.26ID:gl2kty82
中筋駅経由がどんどん減るのは痛い。
俺の住んでるところからだとセンターまで出ると、アストラムライン100円くらい余計にかかるんだよ。
0212名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 23:07:15.98ID:EPFLxkRV
↑特定した。

もうすぐ高速できるし、JR駅に融通効く身としてはむしろ願っても無く良いルートどりなんだろうな。
0213名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/08(木) 23:11:05.26ID:EPFLxkRV
JRと思いきや、広交の話だった。
まぁ、駅にバス停ができるっていうのは商圏確保の面でもイイハナシダナァー
0214名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/09(金) 06:41:24.78ID:89D+a+lX
ハスステンボス号で、九州や中国地方からの集客より、
東京のお台場に、ハウステンボスを出張させて、イベント準備に入っているぞ。

自ら東京に出向いた方が、PR的にも集客的にも良いと舵を切ったのかな。
http://www.owp.jp/odaiba/
0215名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/09(金) 07:26:57.17ID:xHLQU5nd
ソレイユに高速バス客用の駐車場が確保できれば、高松のイオンみたいに相乗効果が期待できるかも。
0216名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/09(金) 11:50:40.25ID:DS4OA3xr
そりゃ、日帰り圏内より一泊しないと行けない人の方が金落とすだろうよ。
そもそもハウステンボスがバス走らせてるんじゃないんだから、広島線運休と東京でのPRは別もんだろ。

ハウステンボスだけってのは旅行の動機としてはちと薄いんだよなぁ。佐世保の基地見学とかとセットにならんかなぁ。
0217名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/09(金) 14:47:20.38ID:IFX7Mu54
>>216
下手に直行バス運行するより、
初日軍艦島上陸もしくは周辺クルーズと100万ドル夜景で長崎泊、翌日ハウステンボス一日過ごして直営か周辺ホテル泊で2泊3日ツアー催行の方が儲かりそう
0219名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/09(金) 19:47:38.16ID:8ZbQLw6H
だから、広交の別府線路線がツアー化してしまったじゃんねぇ。

それなのに、JRは何を思って佐世保路線運行開始したのだろう?
冬の日帰り玉造温泉号のような気持ちで始めたのだろうか?
0221名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/10(土) 04:16:59.01ID:FJF7D06l
>>211
アストラムで中筋駅に来る人はまだいいけど、
中筋駅に直接行く人だとセンターまで片道
320円(PASPYなら290円)+25分(アストラム所要時間15分+各のりばへの移動時間)が、
まるまる大ロスになる。
0222名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/10(土) 20:27:06.76ID:RHBWR9Po
杉の井は支那と東南アジアの黒んぼだらけで脱衣場も臭いし風呂も汚い汚い!
もう日本人が行くホテルではなくなった。ま、日本中がそうだが。
0223名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/11(日) 05:46:54.40ID:WEjqOALP
>>222
数年前から、関西の有名な有馬温泉もそんな感じらしいな。
ソース:情報が玉石混交のネットより
0226名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/13(火) 06:41:52.79ID:GSDkU5sv
おい
バスまつり情報はないと思ったら、工事休館してるのなぁ

総合展示館 休館のお知らせ

広島市中小企業会館をご利用の皆さまへ

平素より広島市中小企業会館をご利用頂き誠にありがとうございます。
当館では総合展示館床面改修工事に伴い、
下記の期間を総合展示館の休館となります。

平成29年度6月5日 ~ 平成29年度8月31日 (予定)

ご利用者の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
尚、期間中の受付業務は通常どおり事務室にて行います。

※工事日程は都合により変更する場合がございます。

変更の際は、ホームページにてお知らせいたします。
0228名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/13(火) 21:48:58.68ID:xjQLslGZ
広島バスセンター60歳 いや、60年祭
[平成29年6月13日更新] チラシデータをアップしました。

バスびより 号外 
バスコレ特集じゃけんのう
http://www.h-buscenter.com/pdf/noriba/2017-buscolle-chirashi.pdf
0229名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/13(火) 22:23:45.28ID:3Sg0O9I8
>>191 もう消えるので保全
広島市内の団地内で路線バスが事故(5/31 18:52)
広島市内の住宅団地で 路線バスなど3台が絡む事故があり 1人がケガをしました。
31日午前7時半ごろ、 安佐南区伴南の団地内の交差点で 広島バスセンター行きの
広島電鉄の路線バスと トラックが出合い頭に衝突しました。
その反動で横転したトラックが 近くに停まっていた軽自動車をまきこみました。
バスの乗客ら11人とトラックの運転手に ケガはありませんでしたが、
軽自動車を運転していた20代の女性が軽傷です。
現場は団地内の信号のない交差点で、 警察はトラックの運転手の 前方不注意の
可能性もあるとみて 詳しい事故原因を調べています。
0231名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/14(水) 06:12:09.73ID:OlBZHRlB
>>230
同意。

広電は日野、広島は富士重、広交は西工、
この3セットがいいよね。

JRなら少し前の路線で三菱とか
0232名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/14(水) 06:27:07.21ID:YryYOkBP
>>201
さっき20秒程だが、テレビ新広島でテンボス号のJRのCMが流れた。
驚いた。

やっぱり、長崎は期間限定でも夜行にした方が良いと思う。
鹿児島線みたいに。九Jは長崎県は走ってないのかな? 難しいね。
0233名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/14(水) 17:25:03.08ID:1ZN0DT54
広島バスとか防長交通がやっていた頃の長崎線についてご存じのかたっていませんか。
利用状況とか、本数とか、値段とか。それが基準になると思うので。
0234名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/15(木) 20:54:05.74ID:Zg6Ewgbz
広電 路面電車とバスが接触事故 6/15 20:00

広島市中区でバスと衝突した 路面電車が脱線しました。

15日午後4時半ごろ 広島市中区の御幸橋電停付近で
広島電鉄1号線広島港発・広島駅行きの 路面電車が
広島電鉄のバスと接触しました。

警察などによりますとバスが右折したところ
直進してきた路面電車と接触したいうことです。

路面電車の軌道を横切ろうとしたとみられています。

広電によりますと 当時、路面電車と路線バスには合わせて
およそ80人が乗っていましたが ケガ人はいませんでした。

http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-06-15&;c=&id=2017-06-154
0235名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/17(土) 19:34:16.42ID:tT+abSNe
米イージス艦と日本郵船コンテナ船も並走してて衝突したらしいから、
いろいろあるんだろうね。詳細は公式日本郵船HPにも出てるけど。

ところで、今日は中Jの瑞風バスが城之崎温泉まで行ったのかな?

すみません回送中ですLED表示の広交バスの教習車を新道でみたくらいだった。

今日のまとめ 近づかないのも危険余地 あそまつ危険予知
0236名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:45.31ID:20CDkCEg
>>235
広交は「申し訳ありません教習中です」使ってたはず
後ろは「教習中」
回送の使い回しみたいだから微妙にわかりにくい
0237名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/17(土) 22:42:54.80ID:8d13hnkC
日本郵船(三菱)は反米だったのか?
アメリカに反故にされた盟友東芝の苦境にキレちゃったのか?
0238名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/18(日) 12:33:54.11ID:ZSteMDY+
>>235
>中Jの瑞風バスが城之崎温泉まで行ったのかな?

民放TVニュースでちらりと映った瑞風バスは広島ナンバのだったよ。
さっき、お昼のNHKニュースで東萩で停車し、また瑞風バスに乗り換えてたな。
ナンバは映らなかったけど1台だと忙しいな。高速道で回送してるのかな。
WC無?4列?38人乗らしいけど全乗客数なのかな。バスは高床でないんだね。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/05/page_10444.html
0240名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/18(日) 21:23:26.71ID:iGYMr/L+
備北といえば、ガミオが広島空港まで来てたな
ガミオ高速かよ
0242名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/18(日) 21:55:27.15ID:OAQUjJgH
少し昔、西工はかた号に乗ったが、入口の幅狭いのな。
少しでも、車内スペース、シートピッチを広くしようの設計だなと思った。

でも、客も多く乗り降りが頻繁にある市内線は、出入口広い方が良いよな。
4枚折り戸とか最初に考えた人はすごいと思っている。
0244名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/20(火) 20:28:12.91ID:CsOg4GNN
>>240
まあ、高野で日々やっているし、さほど珍しくない気も。
0247名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/20(火) 21:37:46.82ID:VtmoMcpu
>>242
高速車で高陽の急行を広交とJRが入れてた時代があるが、どっちも普通路線車に変わったし
今残ってるの四季が丘くらいかな
0248名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/20(火) 22:54:20.70ID:YNaYVwLd
>>245
だから、高速運転士で「狭い車中ではございますが、ごゆっくりと・・」
ってアナウンスする人いるだろ。でも本当に満席だと聞いても疲れるよね。
昔は日交のそんなに狭くない大阪線の決まりせりふが、今や全国的だよね。

また、11列+補助席で、三次方面行き最終便の積み残し問題防止もあるし。
仕方ないよ。

みんなはぼ同じ所から乗ってはぼ同じ所で降りればいいんだよ。車内狭くても。
三次駅前から乗って三次小学校で降りるとか、満員に近い時は勘弁なぁ。
みんなエレベータ満員で乗って1階迄降りる時、2階に止め乗り込むのと同じ。
0252名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/21(水) 21:31:49.93ID:d4Nl57hr
>>251
3台目くらいからだな
0254名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/22(木) 01:02:33.69ID:znAOyv4f
時代はUSBだよな
0255名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/22(木) 01:33:05.12ID:tIQch08m
>>252
そんなに耐えられるの?
iPad(5.2V/2.4A)を全席で同時に使っ(合計500Wくらい?)たらさすがに落ちそうなイメージ
0256名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/22(木) 12:49:57.94ID:xi5aoHLR
>>255
実はピーク時には定格の倍の電力量を必要とする
エマージェンシーとして更にその倍の許容量で設計
0258名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/24(土) 09:10:19.25ID:6Og7kl3O
>>257

ACコンセントだとバスの側も機器が高価になる
USBならドライヤーとか使われる心配ない

スマホ充電もUSBケーブル一本で済むからACアダプターよりかさばらないよ
0259名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/24(土) 16:50:46.48ID:ecbsfU8Z
AC100Vでドライヤー使用はないだろう。あの音させて迷惑だろ。
冬の高速バスは路線バスより車内寒いから、電気かけ毛布だよ。
0260名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/25(日) 00:40:49.55ID:QnBuP2QQ
>>228
掃除してたら、広島バスセンター開業50年の使用済バスカードが出てきた。
10年なんてあっという間だ。

バスカードもテレホンカード並みに過去の遺物になりつつあるな。
最近は世の中の変化も速くなっている気がする。スマホでバス撮ってたり。
0262名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/26(月) 22:19:32.90ID:liOcZf/e
でも中筋駅なみのきゅうくつ感だよね。
誰のレイアウトなんだろうか? タクシーの乗降場もしかり。
0263名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/26(月) 22:20:43.39ID:+2dELu+v
ニューブリーズ以来か
0266名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/06/30(金) 22:04:49.24ID:3/jLyZ7m
>>264
旧タクシープール(広場)はどうなるの?
あそこ、異様に無駄な空地だよね。
まさか、10分100円とかの駐車場とか作るのかな
0268名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/01(土) 13:18:53.62ID:k7ou3CnU
      ☆ チン   7月ニナッター  マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ひろしまバスまつりの日 発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ボンカレー |/
0269名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/01(土) 21:26:47.67ID:z9EswFNw
第一タクシーの路線バスも路線番号同人したっぽい。
公式ホームページには無いけど、実車では見かけた。
0270名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/02(日) 05:16:20.47ID:tZmBpF/h
>>268
去年の実施発表も7月29日だったんだから、しばし待たれよ。

>>269
どういう感じ? 広電とかと関係性あるの?
0271名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/02(日) 11:32:25.98ID:9JWVBgiJ
第一というタクシーには3社あるよね。

広島の丸協加盟の第一
http://hiroshima.0152.jp/

安佐南、安佐北区で路線バス運行(バス協加盟でばすまつりにも時々参加)
の第一タクシー
http://daiichi-taxi.com/

国内最大手ともいわれる第一 
ウキベディアによると広電タクシーはここと一緒になったらしい。
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/ 
0272sage
垢版 |
2017/07/02(日) 19:19:11.76ID:aGZv8ndK
第一タクシーと広電は、関係ない。
第一交通には、広電がタクシー事業を譲渡しただけの関係。
0273名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/03(月) 06:21:04.15ID:/H/ajAIc
バスセンターに置いてある「バスびより」
2017/6/1(Vol.13)広島の歴史さんぽは、おすすめ。
モノコックバス特集 他
同 号外は、60周年記念グッズ特集 バスコレ他。

どちらも、全ページカラー印刷。
0274270
垢版 |
2017/07/03(月) 17:41:54.50ID:D11CwDIP
>>272
いや、系統番号についてのことなんですが。
0275名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/03(月) 21:38:42.01ID:49BS+9yy
もう本日の終バス出ちゃうけど、
広電と第一タクの競合路線のバス一途を見ると、
第一の系統番号は載せていないのでわからないが、
枝番や英字とかの関連付けは・・どうなのかね?
https://busit.jp/stop/2209001
0276名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/04(火) 04:51:26.19ID:64C9x7Cu
>>271
せっかく書き出すなら長い名称も書かないとややこしい。
順に、第一交通、第一タクシー、第一交通産業 でよいだろうか。
このうち第一タクシーが広島の地場企業か。
0277名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/05(水) 00:41:34.27ID:dVDQkxL4
第一タクシーの路線番号
大区分
91(推測)大町駅
92上安駅
93大原駅

92-1東亜ハイツ
92-2サンハイツ
は確認できた。
なぜか瀬戸内ハイツには振られていない。
0278名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/06(木) 20:55:57.62ID:8ThCl/Fa
第一タクシーと言えば、久地通りのバス停「小野原」の手前、
「花みどり公園(ふれあいの里・三国)2km」別れ(入口)の、
道路標識のある三叉路の所に、
芸陽の高速カラーのバス(ナンバー973)が放置されている。
あれ何ですか?

そうそうgoogle検索に直接、以下の、
34°30'25.1"N 132°24'11.5"E
をコピペで入れて、検索結果で地図中の緑の矢印をクイック
地図と赤ピンが出たら、赤ピンに人マークを当てて写真にして
その周りを見て欲しい。
なぜか、広島空港リムジンがいるんだが。

詳しい人、教えて下さい。
0279名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/06(木) 21:41:07.01ID:IpEyY6+h
>>178
なーんだ、湯田温泉日帰りの旅がいいな。昔流で言うとクローズドドアで使えんけど。
防長に気を使ってても、冬は湯田温泉バスとか布石として、狙ってるのかな。http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_151.html

広島⇔ハウステンボス(ハウステンボスエクスプレス)
の期間限定運行について 17.07.06

いつもJR高速バスをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、平成29年7月14日(金)から8月30日(水)の期間において、
広島⇔ハウステンボス(ハウステンボスエクスプレス)を運行します。

またこの度、新たに『湯田温泉通』バス停がご利用頂けることになりました。

広島市内及び山口市内からハウステンボスまで、乗り換えなしでご利用頂ける
ハウステンボスエクスプレスをこの機会に是非ご利用下さい。

1 運行日  平成29年7月14日(金)〜8月30日(水)
2 運行時刻
  運行時刻につきましては、当サイト「高速バス検索」でご確認ください。
3 お問合せ先
 (1)中国JRバス広島支店 
 (2)中国JRバス山口支店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況