広島県内のバス事情 Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 転載ダメ©2ch.net(2級)
垢版 |
2017/03/25(土) 17:21:21.72ID:JyXXaXIj0
広島県内(+暫定的にスレのない山口県内のうち岩国周辺)のバス会社・路線について語るスレッドです。
県内発着だけでなく、防長交通の東京線のような県外発着の県内乗り入れ路線も可。

次スレは950あたりで。

前スレ 広島県内のバス事情 Part24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1462435496/

関連スレッド
広島県内のおのみちバス事情 Part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1423914766/

【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/


関連各社リンク等は >>2-3 へ続く。
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured
0002名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/25(土) 17:23:20.21ID:JyXXaXIj0
関連各社リンク
広島電鉄   http://www.hiroden.co.jp/
広島バス   http://www.hirobus.co.jp/
広島交通   http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光   http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/

芸陽バス   http://www.geiyo.co.jp/
備北交通   http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島  http://www.bonbus.co.jp/

鞆鉄道    http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス   http://www.chugokubus.jp/
井笠バス   http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/
因の島運輸  http://innoshimakanko.jp/f3/tounai-bus.html

第一タクシー http://www.daiichi-taxi.com/

エンゼルキャブはホームページなし。
さんようバスはコミュニティバスの大崎上島町の項を参照。

いわくにバス http://www.iwakuni-bus.com/
0003名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/25(土) 20:44:05.27ID:JyXXaXIj0
コミュニティバスへのリンク
熊野町・竹原市は路線なし。世羅町→町外からの利用は出来ず。広島市(湯来町)と尾道市百島のバスについてはホームページなし。
各自治体で規定が異なるので、ご利用の際は事前にご自身でご確認・お問い合わせを。

大竹市:http://www.city.otake.hiroshima.jp/kurashi/kotsu/1/index.html
廿日市市:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/51/12398.html
府中町:http://www2.town.fuchu.hiroshima.jp/www/genre/0000000000000/1000000000162/index.html
海田町:https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/8/743.html
坂町:http://www.town.saka.lg.jp/kurashi/seikatsu/kankyo/bus.html
江田島市:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/252
呉市:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/28/koutu.html
東広島市:http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/seisakukikaku/3/1/12663.html
大崎上島町:http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/docs/2014020300031/
三原市:http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/18/bus-zikoku.html
府中市:http://www.city.fuchu.hiroshima.jp/kurashi/koukyoukoutu/gurttobus/index.html
福山市:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/toshikotsu/15242.html
神石高原町:http://www.jinsekigun.jp/ja/town/introduction/formation/soumu/soumu/fureaigo25/
庄原市:http://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/life/traffic/post_89.html
三次市:http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/busnavi/index.html#bus_info
安芸高田市:http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kikaku/otasuke/
北広島町:http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/kikakuka/bus.html
安芸太田町:http://www.akiota.jp/chiki/bustime.htm
0005名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/25(土) 21:41:44.29ID:HwgBZniT0
尾道市因島定期輸送車はトモテシに委託されるみたいだ
求人が出てた
0007名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 07:36:39.75ID:9sqzhiNk0
age
0008名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 10:30:05.96ID:P1uX5GxO0
こっち使えばいいの?

ドリームスリーパーU
広島駅前発22時10分→東京水道橋駅9時20分

東京行き夜行バス
広島駅前発20時20分→東京駅日本橋口08時05分
広島駅前発20時45分→東京駅日本橋口09時41分


新幹線の最終
広島駅20時01分→東京駅23時45分
新幹線の始発
広島駅06時00分→東京駅10時03分

ドリームスリーパーの立ち位置は
新幹線最終より遅くでて、新幹線始発より早く着くという
サンライズ瀬戸に似たようなコンセプトのバスなんどろうけど
広島を出るのは30分早くてもいいと思うが
水道橋09時20分、大崎9時45分なら
10時の商談や会議には使えないかも?
0009名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 11:33:20.35ID:7BEcq51z0
こちらのスレッドを立てたものです。不手際が続き、色々申し訳ないです。
スレッドの体裁の切り替えを行うならば、もっとゆとりを持って行うべきだった、と思います。

前スレの最後で、二つのスレッドを安芸版と備後版で使い分けられないか、という提案が出た
のです。とはいえ、どちらもが同時に終わるとは思えないので、もしそうすれば(多分先に終わる)安芸版が
終わり次第、備後版に再統合(ここで実質part26)して、次スレをpart27にするか、と思うのです。

いかがお考えでしょうか。
0010名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 16:55:52.80ID:Il+4QCmL0
重複・誘導
広島県内のバス事情 Part25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1490430081/

ここと重複だよね。
IDのみで、どちらもワッチョイなしで良かったと思う。
深く考えずに、偶然だし、25スレは2つあっても良いと思う。
他の板でもちょこちょこ見かけるじゃん。でも次は27だけど。

郊外線の話題で盛り上がっている時に、高速の話題は書き込みづらいし、
どちらも継続させて、
広島関連の場所や車両や路など関係なく書き込めば良いと思うね。

ただ、レスに話題の流れがある時は、
なるべく続けて色々引き出す感じのレスをした方がいいと思う。
そんな時はスクープ的な話題は、もう1つの25スレに書き込めば良い。

どうだろうか。
0011名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 17:51:16.94ID:/xj8Ga/z0
>>8
30分早くしたところで、会議の一時間前に長距離バスで到着なんてギリギリなことをする奴は
こういうお高いの使う層にはおらんだろう。
0012名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 19:28:10.13ID:7BEcq51z0
>>10
それは名案。確かに、この時期のようなダイヤ改定期は色々掘り下げたいけど、
一つのスレッドだと遠くにレスポンスをしなければならなくなるし。

 ということで、ひと月にいっぺん(頻度はまた別に決めるとして)くらいは
他方のアドレスを掲示するとかして保守していけばいいでしょうか。

ということで、他方のアドレスを
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1490448956/
0013名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/26(日) 23:42:32.33ID:+bnwez6d0
広交の急行見直し、勝木と大林の方向幕は作り替え?
0014名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/27(月) 01:09:05.27ID:I0ANMLQq0
福山市で路線バス廃止検討03月25日 08時29分
福山市と、隣接する岡山県笠岡市の公共交通のあり方について検討する協議会の会合が
24日開かれ、利用者が極端に少ない路線バスの9系統以上を6年後までに廃止する方針を決めました。
福山市と隣接する岡山県笠岡市は去年4月、2つの市と県、それにバスやタクシー
などの会社でつくる協議会を設け、地域の公共交通のあり方について検討を重ねています。
福山市役所で24日開かれた会合では、新年度、平成29年度から6年間の計画案について協議が行われました。
この中で、昨年度、2つの市で運行する路線バス138系統のうち、利用者が極端に少なく
運賃収入が低迷している17の系統について6年後までに9系統以上廃止する方針が示され了承されました。
利用者が少ない17の系統は福山市が16系統笠岡市が1系統で、どの系統を廃止するかは今後、
検討するとしています。www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20170325/4963671.html
この17の系統では全体の2割の区間で、乗客がひとりも乗っていない計算になるということで、
協議会では今後、2年間をかけて代替の交通手段を含めた再編計画を策定することにしています。
協議会の会長を務める福山大学の井上矩之名誉教授は「地域の人たちが困らないような対策を
実施計画に盛り込んでいきたい」と話していました。
0016名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/28(火) 00:25:08.61ID:Il8ftwvR0
>>13
自分は整理券番号と運賃がどうなるのか気になる。
新道と新白島駅を直接つなぐのは今まで無かったと思うし。
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/28(火) 20:02:31.74ID:Il8ftwvR0
カープ×広電のPASPYを申し込もうとPDFをダウンロードしたら、
はがきサイズではなくA6サイズだった(´・ω・`)
そもそも明日収集で金曜に福岡に到着するんだろうか。
0018名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/29(水) 22:11:36.66ID:R6BNvc8c0
>>15
いまもそのルートだけど、その辺に全然止まらないから意味ないんだよね。
0020名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/03/31(金) 10:43:17.36ID:7f0MRCsG0
昨日、山陽道が通行止めになっていて、ローズやフラワーとかが三次経由で
迂回運行していたのを見かけたんだけど、リードとかピースって三原久井までいちいち戻るの?
0022名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/01(土) 20:00:26.56ID:FMyWZbcx0
今日で国鉄民営化、JR発足30年らしい。
今日は4月1日だけど、これ本当。


交通公社の時刻表復刻版 1987年3月号と4月号 発売中。

後ろのバスのページは高速バスの掲載は東京-大阪のみ、
あとは各地別で、広島近郊の欄には、広島BC-三段峡、
広島BC-湯来温泉、広島BC-岩倉温泉とか沢山運行してて、
横川や赤名、宮島街道経由の山陰方面行きとか、
全便甲山乗換の尾道-三次とか出てて懐かしかった。

当時、バスもドリスリな高級な高速バスでなく、それこそ
テレビの何たら路線バスの旅の世界が30年前はあったんだと。
ちょっと本屋で立ち読みして、思い出してしまった。 チラ裏ですまん。

http://www.jtbpublishing.com/newsrelease/20170314329.pdf
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/01(土) 21:41:21.93ID:l9s3ZT8u0
>>21
井笠中国おのみち は早速やってたけど、トモテシは間に合わなかった様子
0025名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/02(日) 09:19:18.47ID:uIZDlZm90
金がないってほんまかいな?

駅の近くで電車から看板も見えた本庄車庫はエブリィ辺りにあったのかな?
もう一等地でも、駅前の閉まってるキャスパを一棟貸しとかするしかないよ。
商工会の会頭もしてるんじゃなかったっけ? トモテシ。

どうして、広島駅前や駅北はどんどん開発されてるのに、
福山駅前も呉駅前そごう跡も三原駅前天満屋跡もあのまま決まらないのかね。
尾道だけちょっとJR西の肝いり豪華寝台列車の瑞風停車で駅舎が新築だよね。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1011328.html
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/02(日) 10:52:17.27ID:RVgLBkno0
>>25
尾道はJR西が金出すから駅舎の建て替えするだけ。
それに、広島市とそれ以外だと動かせる金の規模が違いすぎる。

かといって、テナントが入っているからって、福山そごうの跡地(名前も忘れた)も
こないだ行ったときガラガラだったし。
福山なんて下手な県庁所在地ぐらいの人口はあるんだから、集客施設を作れなくはないはずなんだけどね・・・。

 とはいえ、少ないお金を福山の場合は地下送迎場に使ったんだったっけか。
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/04(火) 06:55:12.26ID:i693Th9V0
選択、選ばれなかった悲劇・・・

ご活躍をお祈りいたします。祈るしかないか。Orz
0029名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/05(水) 12:35:43.27ID:iVMV9Tf/0
>>22-24
トモテツは昨日あたりから更新されていた。
0030名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/05(水) 21:48:03.85ID:BIi/gz5f0
>>29
LED車はやってたけどく、幕車はど〜するんだろうか?(やってません)
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/05(水) 22:15:35.04ID:dpJwaz7y0
>>30
そういえば、広島で数年前から始まった地域も幕車は出してないですね。
正面や横に貼るか掲示して対応という話はどうなったんだろう。
0032名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/05(水) 23:02:25.81ID:jshyC0Vq0
>>31
系統番号のサボをフロント・ダッシュボードに掲出してた会社は過去にあったけどね、他県だけど
広島の会社は、Top企業ヒロデンからしてノンビリしとるから現状のママだろうね
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/05(水) 23:38:41.91ID:LrnRw6Jp0
幕車で番号後で増やしたのは芸陽くらいしか思いつかないが
そんなことよりフルカラーLED表示機に変えてくれといいたい
0034名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/06(木) 08:30:07.48ID:VuftCN5L0
>>32
あれ?
広電で系統番号がない車まだいるの?
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/07(金) 18:50:40.18ID:04Eec+em0
二段窓の方向幕車が廿日市の方にいたような
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/07(金) 19:09:15.93ID:/zHF1sYS0
40分ほど前に県道37号の中岩の上バス停付近で広電の教習車
22く40-99が走っていたんだが、あれは何だっただろう?
0040名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 06:51:39.46ID:Iq2kll+M0
>>38
だいたい普通の家庭でバスが停められる車庫が確保できないので無理です。
大型免許もないです。国鉄コンテナみたいに倉庫として置く場所もないです。

価格とか物の程度の問題ではないのです。管理と入手後の処分の問題です。
入札できません。申し訳ありません。
0041sage
垢版 |
2017/04/08(土) 14:24:21.81ID:TIqJsARU0
>>38
広島市内ではないようだな、商品説明が嘘なのはどうかな?
怪しいですね。
0042名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 17:43:25.63ID:J8uk5hA/0
>>38
これって、中古で売られたものじゃなくて、
何らかの理由で廃車されたもの買いとって、整備して、ヤフオクだろ。

危なすぎる。
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/08(土) 17:43:44.36ID:J8uk5hA/0
俺、マイナーな格安レンタカーで、
車検証の代わりにリサイクル券が出てきた、25万キロ超のリッターカーを
借りたことがある。

しばらく走って、道がわからなくなり、
勿論、カーナビとかないので、ちょっと道路路肩に止めて、
ハザード付けて、エンジンも止めて、地図をながめて数分後、
さてと、エンジンをかけようと思うと、エンジンがかからないんだ。

販売店いや、レンタ会社に電話しても繋がらんし、ロードサービス呼んだよ。
休日の昼間なのに・・。
結局、安かろう、古かろう、悪かろう、で高いレンタ代についたよ。
これなら、大手の新車1年目のレンタカー借りたほうが安かったし、
安全と安心だ。

もう、格安レンタカー、俺いわく、活廃車レンタカーは借りないよ。
つまり、リッターカーだから良いものも、
これが廃バスだと途中でエンストとかすると大変なことになる。レッカーか。
福山の博物館の人並みのメンテと知識がいるだろう。

乗るなら飲む、いや乗るなら買える新車、妥協しても中古、廃車は買うな!
0044名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 06:30:01.61ID:RuLU6BRd0
バスはもろに背もたれが倒れるが、
新幹線は座が前にずれて傾斜が付くだけなのに、もめるんだな。
これ
https://news.careerconnection.jp/?p=34040

高速バスとかリクライニングでは、「後ろのお客様にご配慮を頂き・・」と、
アナウンスが入るが、
個人的には、基本は、昼便で、かつ後ろに誰かいる時は、倒さない方が良いと思う。
夜行は消灯前あたりに少しずつ倒すのでよいと思うが・・どうだろう。
004543
垢版 |
2017/04/10(月) 06:37:51.16ID:RuLU6BRd0
リンクでの話題は下の方なので、下までスクロールして下さい。
0046名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 12:22:52.61ID:tnZJDZ0w0
昨日、エアポートリムジンで中国人の女がいきなりフルで倒してきたから、殺意を覚えたぞ。
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 19:41:09.01ID:hb65qNIQ0
最近の新車の昼行高速バス仕様の座席は極端に倒れなくなっているようだけど、
少し前の車両で、貸切落ちの高速バスは、酷く座席が倒れるんだよな。

それも、座席指定で俺らは2ABに座っていたのだが、
1ABの若いバカップルが、フルでリクライニングしてきたことがあった。
何様のつもりかと思った。
また、3ABにも客がいたので、倒すのを遠慮して酷く窮屈だった。

その高速バスは後ろ半分はガラガラだったので、移ればいいのだが、
何で俺が移らないといけないのかと思うと腹立たしくて、

あれいかんよな。
それ以来、座席指定の高速バスの切符を予約する時は、
窓口か予約センターで前後席の空き状況を聞いて、
空いていれば、まえ3つ空席を空けて、座席指定するようにした。
また、続けて2列空いている時は、これは運だけど、前を空けて座席をとる。

もう、なんでそんな気を使うんだと思うが、気を使わない勝手な奴がいるから。
0048名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/10(月) 20:59:35.79ID:yH5vyDhP0
>>38
いらねーョ!こんな古すぎる年式。

by みちのりホールディングス(福島交通・茨城交通・岩手県北自動車・関東自動車(栃木)・会津乗合自動車・東野交通)
0050名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/12(水) 20:40:17.18ID:+r09fcBnO
>>47
座席を倒すのはそういう装置になっているわけだから何ら問題はないよ
それを自分の快適性が損なわれるという理由だけで問題視する
あなたのほうがおかしいよ
0051名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/12(水) 23:54:23.93ID:bUIbkyHe0
大昔、普通の郊外線にもリクライニングシートあって、倒して遊んでたなぁ。なぜかシートベルトなくて。
今の広電のセミバケットシートでリクライニングできたら、陰陽連絡くらいは余裕。
0053名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/16(日) 02:03:19.10ID:Z3hklPhA0
>>38
どうも出所は呉市生活バスに移行した会社で廃車になったやつだな
あれになったやつは広電カラーからの引継車だったはず
あそこの生活バスの車両って呉市が貸してたんだったかよく覚えてないが
広電からの廃止引継事業者を補助してるかなんかだったような覚えがあるんだが

中国地方最大手バス会社の広島市内路線バスとか書いてる内容はウソ確定っと
0054名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/16(日) 22:42:18.58ID:tvoXPXar0
>>21
画像が、運輸交通・バス画像掲示板 に上がってるね。
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 06:07:17.38ID:nXeR6IW70
バス脱輪の話題で
2chのニュース実況+板にスレ立てた人いるけど、
全国的には相手にされないよー こんなの。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1492520879

バス板のそれも広島スレというローカルニュース。
乗客、運転士、そしてバスも周辺も大負傷せず良かった。
もう1つのPart25にちょっとある。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1490448956/76-100
0057名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/19(水) 14:55:53.51ID:AWS14W+g0
呉生活バスの車両は呉市が貸与だっけな
新車は白ベースにゆるキャラの「呉氏」があるやつ
さすがに市営バスカラーにはならなかった模様
0058名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/20(木) 03:55:44.72ID:p1Hccusy0
落札者は嘘の記載に納得してるんだろうか。
広電カラーだけど旧呉市営の車両で生活バスだったということですよね。
0060名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 00:19:20.41ID:0S87bHkP0
>>59
そのスクールバスって尾道市がやっているのか、尾道市が中国バスに依頼してやっているのか
どっちなんだろう。後者なら神石とか府中とかいくつか例はあるけど。
0061名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:19:17.52ID:RZ2ieqI50
学校のスクールバス(生徒学生通学バス) や 会社の従業員通勤バスって、

いずれにしろ、広大な敷地を必要とする学校 や 工場企業に必要不可欠で、
今後、バス会社の生きる道の1つでもあると思う。
0062名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:26:36.37ID:RZ2ieqI50
なぜ、学校や会社が、
交通不便な場所、要は、郊外、田舎にあるのかと言うと、

そのような場所ででないと、特に広大な土地が手に入らないというか、
コスト(固定資産税) や 近隣の住民への学生マナーや企業環境対策 や 
市の土地区画規制 や 山間部の町おこしの優遇 や 工業団地の施策があり、

もう、一等地の近くで、学校や企業を新設したり、継続していくのは、
そうとうお金がかかって来るということだろう。

経営者や従業員には魅力的ではあるが。
0063名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:39:18.27ID:RZ2ieqI50
そんな訳で、
交通不便な場所、郊外、田舎への通勤や通学となると、
バイクや、主に自家用車で、(家族が車で送る)通学、通勤となるが、

今後益々、核家族の高齢化社会で、労働者不足、
政府は、年金財源の関係もあり、一億総活躍、女性も高齢者も働こう施策だが

だいたい一家に2台以上の車がないと、学校、職場が違う家族の通学、通勤に、
朝、自家用車は1台しか所有してないと使えないし、
まる1日会社に自家用車を留め置きになり、家に残る者が居る場合使えない。

車2〜3台にバイク1〜2台とか維持管理し駐車スペースも確保できているのは、
近年、この日本の経済(会社の給与)と家計ではごくまれと思うしね。
0064名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:40:11.63ID:RZ2ieqI50
だから、公共交通が不便な田舎に、
軽自動車が多く見かけるのは、車は足代わりだから、

事故時のリスクは高くても、
車の数を確保する為、軽自動車が選択されてきたんだと思うよ。
0065名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:44:43.94ID:RZ2ieqI50
それなら、郊外や田舎の学校や工場企業は、

そういう郊外や田舎の、地元の生徒や社会人を、入学入社させて、
学校や企業の、運営や経営を継続していけば良いと思うが、

なにせ、優秀な人材は、都会の有名大学に進学したり、
都会の有名企業で給与も福利厚生も充実した会社に就職してしまうんだ。
0066名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:49:15.92ID:RZ2ieqI50
そうなると、郊外や田舎の企業は、給与を上げれば良いと思うが、

優秀な人材が集まってないと、24時間動く変化の速いこの時代に、
郊外や田舎の学校や企業は付いていけなくなって、業績は低迷し、
給与なんて上げられなくなる。
0067名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 07:54:53.52ID:RZ2ieqI50
そうして、田舎や郊外の学校や企業は、
少子化の今日、新規採用と雇用が益々難しくなり、

会社の将来いや改善を考えるより、わずかのお金でもと考える、
お金優先の派遣や契約社員を採用して、目先の仕事をしのぐが、

もう不のスパイルだよね。
0068名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/22(土) 08:03:35.05ID:RZ2ieqI50
不いや、負のスパイラル。

だから、せめて、学校や会社はバス会社と契約して、
主要駅からの通学や通勤バスの運行で、人材を確保することを考える。

定期代出してもちゃろまかしたり、
車の通勤可でも通勤や退勤の事故は、労災扱いだから、何かあると面倒。

学校と会社とバス会社とで、
契約期間やその費用で折り合いが付けばメリットは大きい。良い事だと思う。
0074名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/26(水) 07:06:16.35ID:AZG6virs0
広電バスの路線バスが新・新幹線口のロータリーに乗り入れるらしいね。
JRが広島BCみたいに乗り入れ料を取るのかな?
http://www.hiroden.co.jp/topics/2017/0424-city05dia.html

JR陰陽連絡線で、後組の駅発の高速松江や米子線は競合で無理かもね。
それに駅ナカと駅周辺を考えて、広電イオンモールシャトルも駄目かも。
0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/26(水) 09:16:04.91ID:+hPwB8AJ0
広島市が整備したんだから、JRは手出しできんだろ。
市にしても、整備して誰も来ないじゃメンツたたんし、やっと来やがったぜって感じなんじゃね?
0077名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/04/26(水) 21:15:24.61ID:cNk2jO2w0
そういえば新幹線口に第二バスセンター構想もあったね
しかしバスタ広島はないだろう、「バスじゃ広島」とかじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況