X



昔の神奈川中央交通 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd03-7MrR)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:07:37.46ID:aws75xKxdXMAS
>>832
そういえば幼少の頃、平塚駅で伊勢原の川重BA30を頻繁に見てた。
BA30は2速から3速あたりのエンジン音が何とも頼りなくて笑えたなあ。
横浜の北村BU10Dは、ナンバーから推測すると新製だと思われる。当時、横浜には富士重BU10Dもいたし、舞岡にも川重BU10Dがいたね。いずれもナンバーから新製配置と思ってる。
0835名74系統 名無し野車庫行 (アークセー Sx75-XV+R)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:30:11.72ID:Xt5Rm0HFx
>>834
横浜駅西口で中ドアから乗車扱いしていた頃が懐かしい。
当時は15分間隔ぐらいで、鶴ヶ峰〜亀甲山では市営バスとも手を挙げながら仲良く走っていたな。
0836名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW ba43-+c0C)
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:25.13ID:+nUnyXec0NIKU
ジーゼル4メーカーで、いすゞだけは冷房車以前長尺入れなかったのは不思議。
0837名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa4d-BwLZ)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:02:51.41ID:vkQeUJ+Na
今日鶴ヶ峰に来たから、バス停見たけど、悲惨だな

横04が影響受けたかと思ったら、115鶴ヶ峰〜若葉台も1時間に1本削減ときたもんだ

まあ鶴ヶ峰発は横浜発(5系統)の後追いだから、空席が目立つ事があったが、それにしてもランダムダイヤすぎ。
横浜発着便は20分間隔にできんかったのか。
0839名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa4d-BwLZ)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:39:56.17ID:DF7nPfDRa
>>838
ごめん現行のかなちゅうスレと書くとこ間違えた

等間隔であれば、確かに遅れはするものの同じ程度遅れたまま走るから(先行車は8分遅れ、後続車は7分遅れなど)、混雑具合は均等化する。

115系統は今かなちゅう便だけっす
0841名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1d-Zvmj)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:39:50.16ID:OK0OVwjuK
多区間制の路線で前のり前降り運賃後払い整理券方式だと、無券の区間はしめきりの中ドアを開けて乗せていたな。
バスカードの時代も知り合いの運転士さんがやっていたな。
PASMOができて、乗車バス停を記録しないといけなくなったから、中のりに変更したんだろうな。
磁気カードだと、下車の時に手入力で無券の運賃を運賃箱に設定してから、カードを通せばよかったからな。
0843名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6192-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:17.87ID:7PrJKD2g0
箱根駅伝見てて思い出した。
一時期、監督車の代わりだったか神奈中の中型貸切車が
普段は付けていないスポンサーの三菱FUSOのステッカー
前面に貼って伴走していたよね。
0846名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd33-ht/G)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:32:55.05ID:JYP6KyrJd
アイスブルーに橙帯のMMだった気がするが。
0849名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd33-ht/G)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:47:45.80ID:JYP6KyrJd
広幅に見えたからMMかと思ったらMJだったんだな
0850名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-vF3b)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:02:15.11ID:Ghj0wKVU0
駅伝中継見てたけど、伊豆箱根バスは7E まだ現役?
0852名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1350-CI9T)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:49.07ID:wXF6c5Do0
かなり昔に相模原のアイワールドに家族と行ったのだが
見慣れた厚木のふそう車と似た車体だが音が違う車種(B8?)に乗った。

車体が異様に長くて威圧感があり、乗ると厚木のより少し古めかしくて
走ると観光バスの音がして、何故かちょっと怖かった。
0854名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-vF3b)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:04:34.38ID:UjogRZ2C0
B8は神奈中では少数派だったけど、箱根越えの箱根登山や伊豆箱根では、昭和最後まで残ってた
0857名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-vF3b)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:06.01ID:73nSjYRX0
神奈中の観光車で、ヘッドライトベゼルが呉羽の路線車みたいなのがついてるのがいたような?気がします。確か隣の箱根登山鉄道バスにもいたような。
0858名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1350-CI9T)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:40:36.97ID:BnSHakfG0
>>857
『あ13』MK115Fでないのか?
0859名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdd-0fgZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:15:18.28ID:HsDlXPiCK
>>857
>>858
型式はMS5か6のシリーズ。

運ちゃんから聞いた話だから噂話の一つかもしれないが…本来ライトと行灯一体の一般的な顔だったけど、一部腐食した車両だけ呉羽で改造されたらしいよ。
登山や東海にあったのは、神奈中古。
0860名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd33-Otjx)
垢版 |
2019/01/07(月) 02:42:09.55ID:s0DExueId
>>857
MP117のようなライトベゼルの貸切車、いたね。平塚車でナンバーが相模22か19●●あたりの1981年式で、新製当初からそのスタイルだった。
七夕臨の平塚駅発横浜駅行きで乗車した記憶がある。
新車なのに顔が古くさいなと思った。
0861名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-vF3b)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:40.05ID:1PYuIo1c0
昔の観光車のトリコロールカラーはなかなかいいデザインだったような気がします。
今特定で残っているみたいですが。
0862名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d36c-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:49.49ID:NZADYC1b0
>>857
さらにもう一昔前には前後が路線車と同じ顔のB805?がいた。
前面は星形ウィンカー、後面はバス協テール。
廉価版だったのかもしれないが、冷房付きのれっきとした貸切車だった。
0864名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd73-Otjx)
垢版 |
2019/01/08(火) 02:25:50.03ID:S2UQ8W2Bd
>>862
B905Nってやつだね。
側面の窓が斜めのメトロ窓の。
ナンバーが相模2こ●●●●から相模22か200番台あたりだったから年式としては1970年前後だね。
さらに遡ると、日野RB系帝国ボディの貸切車なんてのもいたようだ。
0865名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spc5-vF3b)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:22:35.69ID:2U9C4izXp
試作で入った冷房車は、早期に引退したけど再就職できなかったのはなぜでしょうかね?
0867名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-vF3b)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:14:45.79ID:skbQI+xb0
神奈中は、寒川神社や平塚七夕などのイベントのための臨時便を律儀に残している印象。
0870名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 811a-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:53.10ID:wOCaKl5N0
>>860
ググッてみたらこんなのが。
ttps://ameblo.jp/maryamo-photo/image-12304758588-14013215507.html

ここの3枚目の画像がたぶん横浜のK-MS615Sセミデッカーだけど、フロントマスクは普通のようですね。
4枚目のフルデッカUも懐かしい

>>862>>864
ttp://tekuteku.ongaeshi.biz/kc-no14/y971f.jpg

大御所からの借り物だけどコレ?
0876名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5aaa-Ozk/)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:30.20ID:bfNwqKLi0
汚い写真すまそ。手焼きで残した昭和62年頃の写真です。
https://i.imgur.com/yJqb7oC.jpg
0877名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5aaa-Ozk/)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:10:23.99ID:bfNwqKLi0
https://i.imgur.com/jMzrVu8.jpg
こちらもご覧ください。
0879名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:29:10.67ID:SlIMusjk0
>>876-877
何故か非冷房MPのひ14が人気ですねw
自分もよく乗ったので懐かしい限り。

地味に貴重なのがBU10Dのは57の写真ですかね。
大御所では『は12』とされている相模22か15-15のナンバーをしっかり捉えてますし、
78年下期車の分割方向幕車が系統番号設定後の姿で走っている点が良いですね。

他にも80年上期の冷房K-U31Lも貴重。戸袋窓が一段落としの3E量産冷房車は少ない…
試作冷房のひ68の前扉が4分割(い61は2枚窓)であるとか、
非冷房が惜しまれる『は37』の北村CJMとか懐かしすぎます。
0882名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ddb8-D0kz)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:33:30.45ID:gQwPJ7XU0
富士重工日産厨(3E・5Eが好き。7Eはそこまで好きじゃない、あといすゞよりも日産が好き)
の自分には2つ目左下の冷房付きで後方のL字のダクト?の形状の3Eが
ガキの頃至高の形だった
0883名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa89-NsAs)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:23:40.48ID:a1DCv70Na
>>881
これ天井のルーバーが独特だよね
さ以外で見たことない
0884名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:36.65ID:xzPC+4AQ0
>>880
これは確かK-CCM410(川重)で89年頃までは走ってた。
K-CDM410もいたはずだけどネット上で画像を見たことが無いね
同時期には秦野と津久井でMK116Jを投入してたけどいすゞの投入は無い。

登戸線用にはこの後に唯一のP-LR312J(6E)が配置されたけど、これも謎車両だよね。
0887名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5aaa-Ozk/)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:42:44.03ID:CuKHtarF0
https://i.imgur.com/SGW9VH3.jpg

また汚写真ですみません。
0888名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd9a-T/GV)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:49.25ID:auJvFJ4Ed
>>887
このあたりの神奈中は、新車が登場する半期ごとに、方向幕や前扉や冷暖房や降車釦音などなど、著しく進化を遂げていると感じてた。今とは違って新車と廃車の格差がとても大きかった。
自分も被写体対象にしてたのは新車がメインだったけど、もっと古いバスを撮影しておけばよかったと後悔している。
0889名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:10:32.51ID:YPSzmOE30
>>887
撮影時期と撮影対象が渋くて素晴らしいです
U20Nのひ69は廃車が87年の3月頃のはずなので最期の姿でしょうか…
U20Nは元々平塚に配置が無くて、どこかからの転属車だった記憶がうっすらあります。
(大御所では誤ってひ54として掲載されてますね)

当時惜しかったのはひ74・・・
80年下期投入車なのに非冷房だったから87年5月に廃車。恐らく実働7年未満ですよね。
試作冷房もいたのに、平塚は何故かRC321は全車非冷房での導入というのは何故だったのか…
0890名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd9a-T/GV)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:27.45ID:Q3nW7CDcd
>>887
ち46は1979年下期導入で、新製当初はふ117(長後)だったやつだね。この代のBU10D富士重ボディは、神奈中全体でもふ118と共に2台しかいないレアな存在だったけど、そもそも新製で藤沢に入ったことが不思議だったなあ。

>>889
平塚はMP118Mがメインで入ったし、当時はやはり『日野といえば伊勢原』だったから、妥当じゃないかな。舞岡にも非冷房のRCが2台入ったけど、むしろこちらの方が驚きだったな。
RCの量産冷房車は戸塚・大和にも入ったよね。
0891名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5aaa-Ozk/)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:24.07ID:JOKfSyUC0
https://i.imgur.com/sLhlSip.jpg
後ろすがたにも個性がありました。
0893名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp85-Ozk/)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:49:23.98ID:U8vqxiuMp
あと5年以内に見れなくなるのは日野車体、西日本車体、そしてふそう偏平ノンステかな。
0894名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fa44-9DcN)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:34.67ID:w5hVf9QI0
トリコロールの神奈中は特定が大半だけど、
一般路線は
神奈川リハビリ〜七沢温泉、広沢寺温泉が有名だったな。
(リハビリ完成前は小野?小野橋からだった。)
接続が悪くてあまり利用機会なかったんだけど。
(時刻表も小型バスで運転と記載)
この当時ポンチョとかなくて小型バス自体神奈川県内は少なかった。
(多分知ってる範囲だと、箱根地区除くと藤沢〜高根の江ノ電ぐらい)

いまはどうしてるんだろうか?
ダイレクトで直通なのか、まだリハビリ乗り継ぎなのか。
他県に越してから分からん。
0895名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:19.71ID:Gsvqa6Ry0
こうして見ると、RC321の試作と量産冷房車で結構差異があるんだなぁ…
試作はK-規制前、量産はK-規制対応だからなのか、ルーバー配置と床下コンプレッサー搭載位置が
静岡交通にいたRE141の冷房改造車とよく似てる

>>890
RE140/141時代までは平塚にもそこそこ日野車はいたんだけどね…(ひ129とか)
でも座席配置が今で言うラッシュ仕様で後輪タイヤ上まで両サイドとも一人がけ座席だったから転属車?

>>891
は61の北村冷房CJM大好きでしたw
冷房はヂーゼル機器の分散型だったとは記憶に無かったのでサイド写真で知れてありがたいです。
0896名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd9a-T/GV)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:12:51.88ID:Q3nW7CDcd
>>895
確かに平塚は1977年上期のRE140が5台と下期のRE141が4台いたし、更に遡ると帝国ボディのRB10とかいたからね。
試作冷房車のひ68は最後尾の座席が4人掛けなのは有名だけど、同じ試作冷房車のい61は普通に5人掛けだったよね?
0897名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:05:21.70ID:MvibibB90
>>896
い61は乗車したことがないから分からないのでゴメン。

ひ68は数回乗車して、最後尾の座席の中央にはシートがなく、イメージとしてはPJ-MPワンステ車の前輪
タイヤハウス上の荷物置き場と似た感じの樹脂製マットに金属の棒で囲われていた。さらに金属プレートで
「ここに座ることはできません」みたいな注意書きが設置されていた記憶があります。

ちなみに、ひ130(RE140)とかひ20(RE141)とかひ36(K-RC321)等の非冷房車は普通に最後尾5人がけ。
い46(K-RC321の初期量産冷房車)も5人がけ。
考えられるのは後軸重の問題で、量産冷房車はコンプレッサー搭載を前方にしたものの、試作冷房車は
後方よりだったので、冷房ユニットとあわせて後軸重が厳しかったのではないかと。
また、ひ68は座席配置が非冷房車と異なっていたので、後輪あたりから2人がけを増設し、立席削減し
座席も+2だとまずいので最後尾を-1して調整したのかもしれないね。
0898名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5aaa-Ozk/)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:36:50.44ID:D0AOqWOT0
https://i.imgur.com/gXR9euR.jpg
スレ違いすまそ。今までアップしてきた写真撮っていた頃の箱根登山バス神奈中古と、近くにあった工場
0899名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp85-Ozk/)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:39:42.79ID:oE/z0tGxp
なんか見にくい写真ばっか披露してすみません。
ネガをスキャンすれば良いのでしょうが、断捨離してしまいました。
0900名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:38:55.37ID:MvibibB90
>>898
工場の写真の最後に写っている神奈中塗装のMK115らしき車、
大御所で前方から撮影されてた小田急車両工業の敷地にいたMK115と同じ車?
MK115Hのリア見たことが無かったけど思ったよりも近代的…
0903名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd7a-T/GV)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:49:55.42ID:c+trQVG5d
箱根登山といえば、以前平塚駅まで乗り入れてましたよね。
幼少の頃、平塚駅で折り返し小田原駅ゆきになる登山のバスが待機しているのをよく見かけましたが、いつ頃まで乗り入れてたのでしょうか。
0904名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7a50-1FXn)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:58:30.38ID:XO/pVMrD0
箱根登山は冷房改造車だね
0905名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp85-Ozk/)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:43:21.29ID:1u/w/zsYp
箱根登山の神奈中古冷房改造車は、ダクトが片側にしかなかった。でもカーテンついてシートも良くなっていた記憶。
0906名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f91a-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:03:34.44ID:sDBzFv+Y0
>>898の写真の右上の富士3E仕様のBU10Dって、
カナ中時代の社番はもしや『ひ29』では?
当時の平塚では別にBU10D自体はそこそこ残っていたけど川重主体で
富士3EのBUってレアな存在だった気がするんだよね。代替は当時最新鋭のMP218Mだったけどね
0907名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKad-/T5k)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:13:48.47ID:cUJBuxvSK
昔、神奈中から箱根登山に行ったBUに乗ったことあるけど、箱根の登り坂はきつそうだったな。
小田原駅→箱根町まで最後部の席に乗ったけどエンジン音と振動がすごかった。
中ドアはステップをふさいで椅子が設置してあった。
帰りは貸切落としの路線バスだったから快適だった。
0908名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ddb8-bZDb)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:31:15.54ID:qOH1f1Z10
>>898
貴重画像乙!
工場でのケツ向け画像が圧巻だね。
長崎バスから持ってきたばかりのBU10。金産RE100。ナンバー剥がされたRV100P。PR95。
で、神奈中古のBU10Dがこの頃一大勢力。箱根の山登りの運用にも平気で突っ込む。BU-Dなんて、京急鎌倉の専用道路の坂で爆音の癖にちっとも加速しないのに辟易していたから、高い運賃払ってまで乗りたくないと敬遠してましたわ。
乗った人は爆音を堪能できたはず。俺は専ら呉羽のB9が来るのを待って乗ったが…
0909名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd9a-/jYF)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:16.16ID:usHlj7ned
>>907
そう言えば以前の箱根登山鉄道の神奈中の中古は中ドア埋めていた時期あったな
BUは知らないがブルドッグは初期に転入したのは中ドア埋めていたが、途中からその改造は省略するように変わった
0910名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe9-RhC+)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:17.26ID:UrS+8Rr0K
神奈中民だから登山なんてちょいと足延ばせば撮れたのに、列車賃やバス賃のハードルが高かった…
左下におしり向けている初期RVの大きな一枚ルーバーが登山に多かった印象がある。ふそうとは違って、ラジエーターでエンジン見えないんだよね…
0912名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp85-Ozk/)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:56:27.53ID:y81VUr0Ip
https://i.imgur.com/nQyAxum.jpg
また恥を忍んでアップしました。
上二枚は、当時の観光バス、二段目はちょっと前に話題になっていた呉羽ベゼルの箱根登山車、三段目は冷房化率向上のために長崎から来たやつ、それによって淘汰された日野RE、四段目は、同じ頃撮影した東急バスにはこんなのがまだ現役でした。

いい加減のスレ違い重ね重ね失礼。
0914名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp85-Ozk/)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:50:58.09ID:y81VUr0Ip
>>913
写真アップした者ですが、同じ時期に、沼津でPR95
を撮影しました。沼津22き1だったかな?
0915名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7a50-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:41:06.98ID:MPOHdzIN0
神奈中エアロはかっこいい
0917名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp1d-7XZ4)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:10.06ID:ECL7d2Zup
B8 の重低音の再来と思えたLV380も懐かしいです。
0920名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1350-/mRV)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:45:14.65ID:d8T2osk80
どっちが高性能だったんやろ
0923名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-6XiG)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:03:36.50ID:As3v5yt2K
>>922
たまたま神奈中がMRを好んで入れていたので、76年上期までのルーバーがそれ以前のものなんだけどね。そのせいで、他の地域でバス窓や頭が丸いB8見ても感動しなくって…
エンジン音は個体差かもしれないけど、ルーバー少ないほうが高回転で安定していたように思った?
0924名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd33-gJOA)
垢版 |
2019/01/18(金) 02:18:22.63ID:0nOhapy3d
>>923
正直B800Nのエンジン音に関しては、観光バスみたいだなとか、迫力あるな、くらいしか思わなかったから、年式による差違はほとんど感じなかったわ(笑)。
ところでMRといえば、最終導入となった1975年下期車のみバス窓じゃなくてサッシ窓になったよね。あれは初めてみた時感動したな。ただ、MR450のエンジン音は好きではなかった。1970年式あたりのMR410の音が一番好きだった。
0928名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK45-6XiG)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:45:29.69ID:y6FiaDuzK
>>924
一番後だけバス窓だったやつですな。
その前までのMRのエンジン音の違いがよくわからないのだが、そのMRだけ明らかにエンジン音というか排気音が違ったね。

ただ、3ルーバーじゃないMRは個人的に許せなかったのよ…
0929名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1350-/mRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:22:35.60ID:8qSXg9TK0
廃ガス記号が付く前の昔の神奈中って、前の折戸が後ろに向かって開く仕様だったけど
大御所見ると、開いたときに戸の下の方がステップにめり込むようになってるのと
なっていないのがあるよね。
途中で設計変更したのかな。
0930名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-7XZ4)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:23:43.39ID:7K3qMfH80
P-規制の頃は、仕様変更の盛んな時代でしたね。
三菱がフィンガーシフトコントロールでモノコック
いすゞ、日野がスケルトンボディの棒シフト
日産デがデジタルタコメーターとか。方向幕も白幕けら黒幕、そして系統番号入りと変化激しい時代でした。
0931名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d3aa-7XZ4)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:28:57.30ID:7K3qMfH80
連投
けら⇨から
あと波型塗装から直線塗装への変更もありますね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況