X



昔の神奈川中央交通 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f61-Nn7W)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:11.22ID:SADz/cAv0
大船駅は同じ神奈中なのに、東口と西口では全然趣が違ったな。
ニチイの前から出てたやつは、方向幕が
大   船   駅
金 沢 八 景 駅
と無駄にスペースの空いた方向幕だった。
系統番号導入後も
船00大   船   駅
だった。

記憶確かなら昔の時刻表って鉄板に数字と記号はシール張りじゃなかった?
手書きよりめんどくさそうだと思うんだが?
よっぽど人員いたのかしら。
0666名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b1a-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:42:16.46ID:sOTfS48K0
冷房装置の外観は似てるので間違いやすいが
恐らくK-MK116HとK-MK116Jの違いのことではないかと思われる。

K-MK116Hについては冷房ではなく冷風車(コンプレッサーがない)だったかと…
K-MK116Jは車体中央下にコンプレッサー装備済で普通の冷房車だったはず。
活動時期も似ているので間違いやすいのでは?
0667名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8f-lkGJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:07:12.23ID:nSNeH3Bnp
95年の中型集中投入の時、日野RJ まで入ったのにはビックリした。
0669名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8f-lkGJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:32:17.68ID:nSNeH3Bnp
>>668
当時の新聞記事記憶だと、乗客の減少で車両を小さくしたみたいなこと書いてあった気がします。でも、今まで長尺が幅きかせてた路線に中型は無いよなと思いましたね。
0671名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 664e-7kIV)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:35:49.68ID:RiP5TMLm0
>>667
その日野RJ、引退後にまさか鹿児島の「いわさき」系列にわたって
数年間も志布志〜鹿児島市内などの長距離路線で酷使されるとは
夢にも思わなかったろうな。なお既に廃車済。

ttp://busforumkagoshima.on.coocan.jp/register/200ka/0900/0876.html
0672名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad5-D2M2)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:41:16.04ID:0EeoUHoka
八王子駅〜半原
八王子と半原は織物関係で結び付きが強かった。
八王子駅〜八日町〜山田〜大船〜相原十字路
〜原宿〜久保沢
この先、荒川〜三ヶ木経由なのか小倉経由なのか分からない。
八王子駅〜大船、八王子駅〜上寺田、八王子駅〜中沢
八王子駅〜荒川、八王子駅〜三ヶ木、八王子駅〜久保沢なんてのもあったみたい。
0673名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad5-D2M2)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:42:41.47ID:0EeoUHoka
八王子駅〜半原
八王子と半原は織物関係で結び付きが強かった。
八王子駅〜八日町〜山田〜大船〜相原十字路
〜原宿〜久保沢
この先、荒川〜三ヶ木経由なのか小倉経由なのか分からない。
八王子駅〜大船、八王子駅〜上寺田、八王子駅〜中沢
八王子駅〜荒川、八王子駅〜三ヶ木、八王子駅〜久保沢なんてのもあったみたい。
0675名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK25-zwNj)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:10.15ID:c9bca6RVK
神奈中バスは長尺のイメージが強いな。
舞岡のふそうのバスに乗った時に、ツーマン路線は無いのに中ドアの所に、車掌台(車掌さんの立つスペース)但しドアスイッチなどなしがあって、座席をつければと思ったな。
たまたま、横浜駅西口でバスに乗った時に、高校から帰りの従姉妹と一緒に乗ったことがあったけど、何故か席に座らず、車掌台付近に立っていたな。
0676名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 296b-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:30:13.09ID:w5VHXfPs0
>>675
懐かしいー。87年式までは、
中ドア直後に人がひとり入れるくらいのスペースがあった。
88年式以降は、中ドア直後から席になってたと思う。

従姉妹さんが隣に座らなかったのは、恥ずかしかったからかな?
0677名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ca43-psSv)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:35.19ID:JFy1A/wx0
MP218-Pとか長いなーと思ったな。
今は長尺は、隣の江ノ電だね。
0679名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 711a-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:05:54.50ID:Q4UBS+9x0
あの車掌台のところの窓がメトロ窓だった頃は
ピラーのところに怪しげなボタン(降車ボタンではない)があった記憶が…
あとあの頃の車は中ドア左側に格納式で整理券箱を設置する台があったけど何のためだったのか謎
0681名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdea-Pgjb)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:28.27ID:4IN3IjRHd
子供の頃、格納された整理券発行器の台は、車内を洗うときにバケツとか洗剤を置く台だと思ってた。
0682名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 711a-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:04.30ID:RMPaR+iH0
>>680
そうだったのか…
子供の頃はあの中ドア左側部分が車体メーカーと年式によってバリエーションがあってよく見てたものだw
あと光電リレー用の装置もU32あたりから小型化するまでは色々なタイプがあったなぁ・・・とか
ガキながらにマニアックだったと思うw
0683名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp3d-psSv)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:26:48.45ID:HfpadbQ5p
>>681
俺は車掌さんが結乗せる台だと思ってた。
0684名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 236c-PPMM)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:25:36.59ID:ZET7Edsx0
昔の神奈中バスは、前扉も後ろに向かって開くようになっていたけど
傾斜窓の富士重ボディの車は特に、前扉の構造がちょっと複雑なつくりになっていて
晩年は開閉するときに引っかかって調子が悪い車も多かった。
0685名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fd3f-/omd)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:45:45.92ID:FjF/KzaW0
バス前面上部に紫色のランプがついていませんでした?
0687名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spf1-HSsL)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:49:01.02ID:INUKWeHBp
>>686
あれは20世紀末までトラックに付いてた速度表示灯。速度が上がるごとに1個づつ点灯し、
3個全部付くのは一般道路の上限速度の60km/h。
荒くれダンプ取締用だったので、初めは大型車全部だったが乱暴運転の少ないバスは昭和40年ごろ除外された。
0689名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd43-M33F)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:48:18.03ID:9RIqirEfd
カナチゥにマーカーランプなんて付けたらアウトじゃん
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 65b8-QDks)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:24:43.31ID:c3w4+yyB0
本間のおじちゃん
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / タナバって愛称、オラが
  川川‖    3  ヽ〜      < 考えたんだぞ!すごいべ?
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0693名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-SDyf)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:39:20.71ID:ve5tzQ640
今はどうだったか忘れたが、
扉開閉時の引っ張るやつ(名前不明)
緑かなんかのじゃばらになってたような。
あのじゃばらが伸びたりちぢんだりするんの見るの好きだったな。
0694名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK81-MVkM)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:45:48.36ID:dJpEbklFK
>>693バス雑誌か何かで見たけど、折戸の開閉のアームの会社名がそのものズバリ「ジャバラ」だったような。
アーム本体を保護するためか、黒のゴム製のジャバラがついていた。(静鉄バスの場合)
0695名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-FCQu)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:49:00.75ID:LCIcM3xoK
神奈中クラスのメジャーなバス会社でさえ社内資料があまり残ってないのかな?
吉祥寺〜江ノ島や相模湖〜平塚など過去の名物路線の詳細や写真は未だに見た事がない。
写真ぐらいネットのどこかに転がっていてもおかしくないとは思うんだが
0696名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spf1-flW3)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:56.17ID:xdOWeB7jp
社史自体は、沿線の学校に配りまくっているけどね。
0697名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spf1-flW3)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:02.53ID:WiV73+lkp
伊豆箱根バスは、神奈中バスが中型入れまくってたころと同年式がまだ健在で箱根山登ってるのにビックリ。
米粒テールがまだ見れる。
0698名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-M33F)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:49.19ID:DqCB/0Bnd
カナチゥの1970年〜1979年製の五十鈴、火野、うdは再就職できた車が多いが、扶桑は再就職した例が極端に少ないのは何故だろうか?
0699名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd43-xSD8)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:19:49.34ID:3F0ojvled
>>698
妙な当て字のセンスはどうかと思うが、一応マジレスすると、
その時代の神奈中はMR450とかB800Nなどの長尺車がメインだったから、移籍先のニーズに合わなかったからじゃないか?MR410なんかは江ノ電に移籍してるし。
0700名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spf1-flW3)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:57:13.29ID:ARHnR/fyp
>>698
完全冷房化のとき置き換えられたやつで、いすゞの再就職はダントツ多かったけど、三菱MP 117 Mの移籍はゼロ?だったのは呉羽デザインの古臭さかなーなんて思ってた。
0701名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-M33F)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:56:19.70ID:DqCB/0Bnd
FUSOがダントツで高性能だったのにね。
0702名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 65b8-QDks)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:33:37.15ID:OGDrdO+V0
本間のおじちゃん
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / どんどん糞鉄ネタ書くべ
  川川‖    3  ヽ〜      < すべてうさぎの仕業だ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ウサギ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0703名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f43-Nfwj)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:51:23.31ID:R4rHKj8O0
神奈中バスで最後までバス窓だったやつはどのメーカーだろう?
0705名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8b-Nfwj)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:27:17.45ID:nUTLmJUip
神奈中バスのふそう車は、デザイン的に遅れた呉羽ボディーにこだわったのは何故だろう?
0707名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK4f-I+Wl)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:12:36.95ID:W9qkvmpfK
あの後ろ側にドアエンジンがある前ドアを、OKしてくれたのが呉羽だったんじゃないかな

他社の話になるけど、京王が3ドア車を導入するにあたって、いすゞ車は川重にも富士重にも断られたんで北村なんだよ
0710名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp8b-ICWU)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:47:03.12ID:1t6VNY/Op
カタログモデルみたいなのは名自
面倒っちいのは呉羽
っう棲み分けがあったな。統合前は。
リンクを見ると、京王でB800Mに3扉のボディを架装したのは呉羽だったね。というのが判る。京急もいっとき3扉を作ったことがあって、B800Mの呉羽だった。
B800Nの時代になると、名自でも3扉のボディを架装する様になった。
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a243-njZF)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:37:57.01ID:ynjICvLE0
>>710
神奈中バスにはいなかったけど、超低床のB820 も呉羽ボディーでしたな。
0714名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sde1-TJnj)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:29:20.29ID:kK0pROXCd
厚木の初代ワンロマ初めて乗った時、観光バスのような乗り心地と、ダンプタイヤのロードノイズがしないことに感動した。
0717名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp71-njZF)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:12:00.55ID:5BSe/S8Cp
西工車が塩漬けなのも含めて未だ除籍されてないのは頑丈なせいか?
0718名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6d4e-q6fO)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:24:08.57ID:Yu+VdHVJ0
ペンギンマークの冷房車が登場…1984年?
木の床じゃない新車が入る…1985年?
中扉すぐ後ろの「光」ボタンが消える…1986年?
ツギハギ・ボディのリベット車が消える…1994年?
0719名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6d4e-q6fO)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:25:26.69ID:Yu+VdHVJ0
>>685
ネコバスのネズミだな
0722名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd3f-44Xr)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:19:49.31ID:BhTJyyIId
名鉄の都市新バス628は呉羽
0723名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-TBNn)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:08:23.58ID:yMD7IFt2K
>>718
>ペンギンマークの冷房車が登場…1984年?
確か82年車から入ったと思う

>木の床じゃない新車が入る…1985年?
これは86年から

>ツギハギ・ボディのリベット車が消える…1994年?
P-のブルドッグも含めると、92年には消えてる
0724名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd3f-44Xr)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:42:24.26ID:zrT/9M10d
初代キュービックはリベットだらけだったが。
0725名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd3f-44Xr)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:03:35.72ID:+jmZ/ia3d
田舎から来た従兄が、新車ぼかりだと驚いていた30年前。
0726名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdda-WqLy)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:14:42.84ID:F+aYZ/pwd
車掌さんがいた頃は、車内でカレーと牛丼を販売して食べれた
また復活してほしい
0728名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd9e-eBAf)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:49:47.44ID:JbJrkEVXd
初代ワンロマ出始めの頃、途中から乗ってくる人が、本当に乗っていいのかとウテシに聞く光景がよく見られた。
0731名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4243-UIdf)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:29:25.20ID:JD7/SPgt0
ワンロマの青い塗装といえば、伊勢原に入った日産デの前扉リフト車にはたまげた。普通に平塚伊勢原線とか走って何かと思った。
0732名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae1a-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:35.61ID:r/IhntlE0
>>731
それって初代のUA440のほう?
2代目のUA460だとしたら未確認運用だと思われるが…

ちなみに更新時期でもないのに投入されたUA460は、実は江ノ電の発注流れという説が…
今でもどこかで残っていれば検証も出来ただろうけど、あの車の最後は自走不可なほどボロボロだったからな
0735名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4243-UIdf)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:04:22.96ID:KpUFzdVJ0
小田原だと伊豆箱根の7Eサッシ窓からなんてのが普通にいるのを見る。
0736名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae1a-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:53:33.97ID:40VSS7ci0
い111最期の姿
ttps://shinatora.exblog.jp/iv/detail/?s=8820126&i=200808%2F11%2F11%2Ff0023211_1933939.jpg

前にネット上に2代目のい111の車内撮影した画像があったと思うんだけど
床のリノリウム材の仕上げが江ノ電そのものだった記憶があるんだよね。
どこかに画像が無いかなぁ・・・

>>735
さすがにサッシ窓のUA460は全滅したでしょ?
去年の時点で逆T窓のUA452に乗ったけどクーラーの吹き出し口が富士重工クーラーの旧式だったけど
あれまさかUA440だったなんてことはないだろうなぁ・・・エンジン音はPG6ではなかったけど…
0737名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df6c-0GUM)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:28:22.87ID:+3UUyBSR0
俺がバスに詳しくなかったガキの頃、冷房車と非冷房車との格差だけでなくて、
都バス等を基準にすると、神奈中は公営に比べて内外装とも随分貧相だなと感じてた。

具体的には、モノコックの頃は床が木で方向幕も小さくて、降車ボタンも小さくて貧相。
スケルトンになると、都営や小田急が中扉が4枚折戸になって、サッシも黒、
モケットも柔らかいものになり、上質なものが奢られていた。
リアコンビネーションランプも観光バスタイプになって、乗降中サインも付いたが、
神奈中は相変わらず全部古臭いまま。
ノンステ時代になっても、神奈中はワンステばかりを導入していた。

今になってようやく追いついた感じだが、昔は7年程度で代替することになっていたのが
今は13年程度まで伸びていることを考えると、理の当然なのかもしれない。
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df43-iEGG)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:44:46.23ID:bm7U35XS0
>>737
確かに神奈中バスは、同世代他社に比べで質素な仕様だなと思う。民営で赤字路線も多数あるなかでは、質より量の方針はしょうがないだろうな。今に至るまで他社より豪華な部分はないよなと思う。
0739名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdff-/Dyh)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:21:03.37ID:hxZDuWxld
今は全然見劣りしないですよね。
0740名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 47df-DKnb)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:47:34.08ID:Fg01DhaK0
ラインデリアの数の多さやフィンガーシフトなど運転手にとって快適なオプション機能の導入は神奈中が早かった
サッシの色を最後までシルバーにこだわっていたのは嫌だった
0741名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp9b-iEGG)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:38:51.50ID:dbQeqjbWp
バスカードや車内販売とか、あと出っ歯なフロントバンパーなんかも神奈中バスならでは。
低床バスの導入が遅れてリーフサスが21世紀まで新車で入ってたり。
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df43-iEGG)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:42:05.72ID:BDdutZZa0
新ステップなんてのも続かない技術だったな。
なんか踏み出した時不安定だった。
0744名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6b-0GUM)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:05.17ID:QRyfCJFU0
平戸団地から横浜駅西口へ行けたのも、こども医療センターから保土ヶ谷駅東口へ行けたのも数十年前の話か。
どちらもエアロKが運行されていたな!過去には横46も朝〜夜まで運行されていたけど、今では朝に1往復だもんな。
他にも横41(横浜駅東口〜保土ヶ谷駅〜戸塚駅東口)や東16(東戸塚駅東口〜こども医療センター〜県庁入口)もあったね。
昔がいかにバス路線が多かったか分かる。

1996年製〜1997年製のKC代で一部を除く神奈中本体車は赤座席から緑座席への更新が早かった気がする。
神奈交籍については最後のあたりまで残っていたね。ニューエアロの赤座席仕様で本体車が動いている姿を最後に見かけたのが横41のLED仕様だった気がする。
今じゃあ、緑座席から青座席への更新になるのかね。ただ、質は変わらず。
赤座席に近い質だと今の神奈中で言えば2014.7導入のMP38から2015.3導入のMP38とMP35な気がする。
0746名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイー Sa9b-hZCo)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:10.83ID:miVi/3cDa
>>744
前世紀末の数年間平戸団地に住んでいたので懐かしい。
横浜駅西口〜平戸団地は休日の買い物の時よく利用したものだ。
高島屋辺りに居るとスカ線ホーム迄歩いて、東戸塚でバスに乗り換えるのが面倒くさくてね。
0747名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a715-1yL/)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:08:49.28ID:/06sJNfI0
近多摩ってどんな顔してる?
0749名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e6b-yI0k)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:00:38.31ID:z0ucu8120
>>746
休日の買い物と言えば一時期横浜パークタウン〜横浜駅でもお買い物バスが走っていたようですね。
直では見た事ないですが、U代のエアロMが運用に就いているシーンを見たことがあったような気がします。

東16の話だが、今は新戸塚病院線の系統番号となっているが、昔は東戸塚駅からこども医療センターを経由して県庁入口まで行く路線だったな。
朝方の東06は今も変わらずだったと思うけど、東16は日中に走っていた路線だった。
今じゃ、東戸塚駅発の県庁入口行は早朝の東06の1本のみだからある意味貴重な路線。
ただ、県庁入口からの折り返しはそのまま本町4丁目始発の戸塚駅行になるのか不思議な所。
0750名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd2a-O+R1)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:25:22.52ID:Z8FBgafhd
アイワールド行きのバスを見たことがある
0752名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd2a-O+R1)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:13:32.38ID:Z8FBgafhd
あぁ、循環や。
0754746 (ワッチョイWW be4e-DvhI)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:42:15.96ID:oDD2a17K0
>>749
買い物バスも乗りましたよ。
横浜パークタウンから南永田団地を経由して横浜駅迄行くやつね。
オイラが乗った時は一時間に一本の運転だったよ。

あと戸03とか夜の戸塚→井土ヶ谷等は「よ」の車が宛がわれていて「お」の牙城エリアでぷち萌えだったな。
戸04も何度か乗ったけど「よ」が担当していたな。

戸塚〜上大岡が2系統併せて 5〜6本/時 あった時代の戯言てすが。
0755名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e6b-yI0k)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:53:46.22ID:bS+TWjzt0
>>754
横浜パークタウン〜横浜駅までの買い物バスが1時間に1本の割合で動いていたとは凄い!?
今じゃ、知る限りでは買い物バスは町田バスセンター便しか分かりません。

井土ヶ谷〜横浜パークタウン線は他の並走する路線に比べて混雑率が少ない印象で、井土ヶ谷からだと混雑しても途中で降りる人が多かったから横浜駅から1時間に1本出ていた事には驚き。
途中なら横43や横44が出ているから、そっちの方の需要が高い印象。ただ、横浜駅東口〜戸塚駅東口という事だから混雑率も相当だったな。それに端から端まで早くて片道1時間くらいだったし。
今は横46が1日1本と化してしまっているようだから、横43と横44が昔よりも混雑率が高まっているのか気になる所。

戸03の井土ヶ谷止まりがあったんですか!?戸01の前身だったのかな。
それも『よ』の担当便があったとは意外。『よ』の場合は当時だと、現在の本郷以外に笹下もあったから笹下担当だったのかな。
今の『お』エリアに乗り入れる『よ』の担当は『港95』が唯一ほぼ舞岡エリアの吉原小〜平戸〜最戸町を片道1日1本走っている位。

上大岡〜戸塚駅の路線は懐かしい。『上07』と『69』ですね!
覚えている範囲だと2001年製のKL-MP35JMがダイドーのラッピング(オレンジ)を纏った状態で『上07』で就いていたのを見かけたことがあるような。
今は戸塚駅のLED表示も『戸塚駅東口』だけど、ちょっと前までは『戸塚駅』だけだったな。
『戸塚駅』だけの表示を使っているのは今では西口・東口でもない駐輪場したから発着する鳥が丘線くらいかな。
後、戸塚と言えば『戸25』が確か戸塚駅乗り入れ路線で唯一舞岡の中型が乗り入れてたような。
今は分からないけど、その後に『戸22』に入るのは見た事あった気がする。

方向幕時代は井土ヶ谷下町行きが『井土ヶ谷』表示だったから、『井土ヶ谷』と言うバス停止まりなのか『井土ヶ谷下町』まで行くのか正直分かり辛かった。
LED表示機後は『井土ヶ谷下町』に直されているけど。
0756名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa9f-S/Dd)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:50.99ID:F+e8kuqma
>>755
パークタウン〜横浜駅のお買い物バスは、南永田団地経由だったし、横浜駅行きに乗り継ぎ不要で便利だったなあ。
結構盛況だったのに数年で廃止されちゃったのが残念。
パークタウン終点は循環みたいになってるし、井12と東08はつなげて一つの路線にしちゃえばいいのにと思う。
0758名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb3-YfjJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:47:09.81ID:OHZHiwCNr
臨時お買い物バス(横浜パークタウン(南永田団地)横浜駅東口) 専用の幕がなかったから、横浜行は[横43]、パークタウン行は[井12]で代用してた。
前面に 臨時お買い物バス と書かれたバスマスクも装着してた。
0759名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3bb8-SqDF)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:05:32.51ID:AX9hgkZE0
>>736
小田原はUA452しか残ってないが、熱海はUA440も残ってる。
0760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea61-86Kn)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:32:46.88ID:IV4qUUoF0
「大踏切」の白札は印象あるな。
しかもあのバス乗り場はなんか古めかしい印象がある。
地下鉄出来て、東口バスターミナルが工事中で、
丸井がまだあった時期。
受験でしか使うことなく終わった路線だけど、
あそこから出る路線は支払い方法が異なるせいかまとめられたんだろうな。
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e6b-yI0k)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:41:46.74ID:cA7EbezM0
>>758
意外と専用の幕が無かったことは意外。
そうなると、大池通り〜南永田団地間でお買い物バスを見ると違和感が沸く気がする。
でも、南永田団地経由となれば横浜パークタウン行きの際はどっちのバス停から発車していたのかが気になる。
南永田団地行きだけ専用バス停だから、専用か他系統兼用の使用だったのか。
0762名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f6b-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:46.46ID:8//Uukdb0
臨時お買い物バス、懐かしいー。
横浜駅行きは「[横43]井土ヶ谷・関内駅 横浜駅」幕だったから、
パークタウン・大池通り〜南永田団地でも、幕だけでわかった。

けど、逆方向は「[井12]横浜パークタウン」しか書いてない幕だったので、
横浜駅〜大池で幕だけ見ると、大池通り〜南永田団地を経由するとは分からない状態。
その対策?として、>>758のバスマスクにプラスして、前面窓内側に
「南永田団地経由 お買い物バス」っていうような専用サボを下げてた。

>>761が言うとおり、途中の弘明寺口バス停は乗り場が3つある。
@井土ヶ谷方面行きの乗り場、A南永田団地行き専用乗り場、
B南永田団地行き以外の、引越坂方面行きの全系統の乗り場

横浜駅行きは@に止まっていた。パークタウン行きの場合は、
まずAに止まってドアを開けるんだけど、パークタウン幕なので、待ってたお客は「?」ってなる。
なので、運転士さんがマイクで「南永田団地を経由します」って繰り返し放送。

乗降が終わったら、数十メートル先にあるBにも止まってドア開けてた。
パークタウン幕なので、待っていたお客は普通の[井12]だと思ってしまう。
なので、運転士さんがマイクで「南永田団地を経由します」って繰り返し放送。

車種は、MボディのMPが多かったけど、MKや、波線塗装の長尺車での運行も。
ただ、ニューエアロスターでの臨時お買い物バスの記憶はないので、
1997年の時点では路線廃止になっていたのかも…。長文書き込みスマン。
0763名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0a43-dzKM)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:29:32.03ID:W52X7iCe0
井土ヶ谷下町の終点バス停はなんであんな中途半端な場所なのか疑問に思ってました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況