X



昔の神奈川中央交通 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd5a-BDGD)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:27:45.58ID:JlS3/dh2d
>>577
確かに今のスバルの店は昔は日野だったな。
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f1a-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:03:49.15ID:cJxB4IB00
>>573
如何せんガキの頃(幼稚園)でせいぜい当時ノートのスミにメモしてた程度だからソースがないのよw
今みたいに簡単に写真にも残せなかったし、申し訳ない・・・。
ただ、藤沢にはもっと川重車は存在していたのは確かな記憶。非冷房のCJM(ふ62?)もいましたし。

平塚車の件でも、ひ16,20の2台は白枠RE141が転入車で元々は77年式くらいのBU10Dだったはずで
その他83年から84年頃にかなりのBU10Dが転出→冷房MP118等が転入しているので、どこかには
旧平塚車のBUが集まっていたはず。。。

>>579
ふそう販社を抱えたのは、冷房化率100%早期達成のための大量代替の布石と聞いたことがあります。
伊勢原の日野車は販社説もありますが、大山対策でブレーキの関係で日野車が好まれたという説も。。。

また首都圏では比較的最後まで北村車を導入していたのは、単に川重の工場で捌き切れない分で
スポット的に北村を入れていた(3台口ずつ)のではないかと言われてます。
0582名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd5a-6p/C)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:30:43.79ID:y7OU0Ch5d
>>581
藤沢はCJM550なら1980年下期に非冷房2台と冷房4台が入ったのを皮切りに以後増備が続きました。
ただ、BU10Dは>>573に書いただけのはずです。

【ひ16】【ひ20】は【ひ106】【ひ110】と共に1977年下期のRE141と承知していますが、これらは新製配置されたではないのですか?1977年式のBU10Dを置き換えて転入してきたってのはどうも??です。
0584名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd5a-BDGD)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:22:29.35ID:bjY/8FMMd
4社それぞれがエアブレーキ装備されたのはいつからですか?
0585名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f1a-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:02:54.10ID:k+LxZrL50
>>582
83年頃から86年頃までは転属が激しかったからもしかすると改番もあったのかもとか思ってみたり。

【ひ16】【ひ20】に関しては廃車時には間違いなくRE141(白枠車)で、86年にP-U32Nに代替なのは確か。
ただし新製からいたのかどうかは不明。

【ひ110】は日野車だった記憶はあるけどRE140だったのでは?降車ボタンがナイルスのあれじゃなくて、
四角っぽい緑色のボタンだったので印象に残ってるんだよね。(日野車のひ130と同型だったような)
77年式だとしたら代替が上2台と比べて2年も早く、P-MP118Mに代替だったからね。サイドの社番の書き方が
独特な車で、ひ112,113も運転席の側窓の下に車体と平行に書かれていましたよね。

【ひ106】この車だけ全く記憶にない…

ちなみに、平塚のRE141だと【ひ126,127,128,129】の4台は白枠車ではっきり覚えているけど、ボタンは
ナイルスの標準タイプ。サスが柔らかすぎてリアオーバーハングの座席だと縦ゆれが激しくて気持ち悪かったw
黒幕車が入り始めた頃にK-MPの転入車に置き換えられて安堵した覚えがあります。
0586名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdba-6p/C)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:25:23.76ID:2gjQDtDgd
>>585
1980年(昭和55年)上期新車導入時点での平塚営業所の日野REの在籍状況は以下の通りと承知してます。

1977年上期車(RE140)
【ひ126】相模22か1207
【ひ127】相模22か1208
【ひ128】相模22か1209
【ひ129】相模22か1210
【ひ130】相模22か1211
以上5台

1977年下期車(RE141)
【ひ16】 相模22か1317
【ひ20】 相模22か1318
【ひ106】相模22か1326
【ひ110】相模22か1327
以上4台

降車釦については、1977年式車は上期下期とも同型の、神奈中では標準のナイルス製ものでした。
http://bus-kun.my.coocan.jp/tsugitoma/g/button/Tniles040-1.gif

緑色の降車釦となると1970年式車まで導入されていた大光電気製のものとなります。

http://bus-kun.my.coocan.jp/tsugitoma/g/button/Tdaiko010-1.gif
0587名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spbb-2Z80)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:14:28.32ID:mTloRV3Up
RE140か箱根登山バスに移籍したのは知らなかった。
帝国ボディーのエッチゴムの奴とか見たかった。
0589名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd5a-6p/C)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:58:54.49ID:nRU+3niEd
>>588
神奈中では1971年上期までRE100でしたね。(1971年下期からRE140)。
1980年上期新車導入時点で神奈中全体で12台、そのうち舞岡には6台在籍していたようです。私自身は、藤沢と秦野のRE100に乗車した記録がありました。

1971年上期車といえば、ナイルス製の点灯する降車釦が初めて装着された代で、子供心に押してみたいと思わせるものでした。
http://bus-kun.my.coocan.jp/tsugitoma/g/button/Tniles020-2.gif
『次停車』と表示されるこの丸い降車釦は、1973年上期車まで導入が続きましたが、1971年上期車だけは釦面が周りの枠から若干はみ出ている形状で、釦の上部に設置された案内板(ワンマンの時お降りの方は…以下略)も緑色の旧タイプでしたね…。
0590名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 5343-VraH)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:40:20.68ID:jNhzcgbk0NIKU
日野エアブレーキ音は、かっこよかった。
ドア閉めて、クシュんというブレーキ音のあと、ドドドとエンジン音とと共に走り去る後ろ姿の真ん中にあるバックライトが印象的。
0591名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5343-VraH)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:49:49.20ID:hxz4Of/W0
神奈川県内だと、20世紀製造の古いバスは、伊豆箱根か、富士急湘南くらいしかいないのかと思いますが、横浜22や湘南22.相模22ナンバーはもう絶滅しましたかね?
0592名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp0d-VraH)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:02:57.44ID:Haiokdkzp
神奈川県内だと20世紀製造のバスが残ってる事業者は伊豆箱根か富士急湘南くらいしかいないのかと思いますが、相模22、横浜22、湘南22ナンバーはもう絶滅してますかね?
0593名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW aa43-nRDZ)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:52:28.46ID:mfpd+LVa0
車体のスケルトン化とフィンガーシフト化のアンバランスが面白かった
P規制初期型各社
0599名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f43-KBpn)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:41:20.08ID:GzWATwrY0
エアロスターMって影うすかったなー。
0604ブヒ (オッペケ Sr07-uNoW)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:20.32ID:k2oXEojRr
エアロMは導入期間が僅か4年弱だからねぇ。確かに影薄いナ。
窓ピラーの黒処理と樹脂製エアコンダクトが斬新だった。
0608名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8361-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:12:02.40ID:+ebFzFUQ0
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
0609名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb3-dctx)
垢版 |
2018/04/26(木) 07:17:40.24ID:ljmV9CTcd
3Eの五十鈴は後ろから見るとやたら馬面だったなぁ。
0611名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6343-Xe97)
垢版 |
2018/05/12(土) 17:37:14.76ID:5hq/Xr130
フィンガーシフトで木張りの床だった後期ブルドックナツカシス
0613名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-AWL/)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:18.73ID:IDcJ2ZHQd
エアブレーキではなかった頃はドア以外どこにエア使ってたの?
神奈中のMP117はエアブレーキ車だったのかな?
同期のU20とBU10Dは?
0614名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ba43-z3FH)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:53:34.28ID:a2+DKchy0
>>613
箱根登山鉄道に移ったBU10の動画みたら、エアブレーキではない感じ。
0615名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ba43-z3FH)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:05:23.77ID:Sw9nnaR/0
あんまり古い話題でないけど、
排ガス規制対策前のKCーLVの重低音ナツカシス
0618名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spf1-c4rB)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:07:39.62ID:zX+ZTYrzp
地下道にガイドがズラッと並んで呼び込みするのが七夕風物詩でしたな。
だが料金はすっげー高かった記憶がある。東海道線のグリーン車よりも高かった?まぁ国鉄の冷房化率が悪かった頃はアドバンテージもあったと思うが。
0619名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW c293-gFmN)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:32:46.63ID:ufUcnXHG0
「必ず座れる」「冷房付き」がウリだった時代。
祭りも5日間開催だった。
駅前の街頭有線でオッサンの「ラオシャン麺」CMを聴きつつ
まんじゅうを作る機械を飽きずにみてバス待ちしてた。
0621名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK53-W89E)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:39:00.46ID:3pw546BEK
1980年頃は保土ヶ谷駅西口には今のようにバスターミナルはなくて、国道上路上バス停。まだ、東海道本線と横須賀線が東京〜大船は同じ線路を走っていたな。東戸塚駅もなかった。
朝夕の神奈中バスは「水道道〜戸塚駅(大踏切)」が横浜駅西口行きに混ざって運行されていな。
そのあと、保土ヶ谷駅西口にバスターミナルができて、反転地も確保できるようになって、横浜市バスと共同で206?保土ヶ谷駅〜東戸塚駅とかができたし。
本牧埠頭からの市バスも権太坂上行きで、反転地の境木中学の前までは回送でそのあと路線が延長になった。
当時、権太坂上近くにあった、社宅住まいの叔父の家に行くときに乗っていたな。
0628名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f43-z3q9)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:05:30.79ID:zASAhipJ0
横浜というとロング車ってイメージだけど、あのでかいのが坂ばかりの横浜走ってたとは!
0631名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK59-AWCS)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:05:03.41ID:tefME2ltK
>>629
>>630
MP118くらいから長尺と中尺を入れるようになったけど、ふそうは長尺の印象が強いな。だから江ノ電にあったMRは元神奈中とは思わなかった…
今は担当も経路も変わった町30だけど、森野三丁目の交差点で左折するMR450などの相模原のバスと運転士のハンドル捌きは格好良かった!
0632名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6243-NAYC)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:36:23.73ID:cMpNAOvA0
いすゞは試作冷房まで長尺入れなかったのは、なぜだろう?
0634名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6243-NAYC)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:38:45.53ID:wFT522Qi0
いすゞは非力の印象だけど、平坦な茅ヶ崎に集中してたのはわかるけど、山道の多そうな秦野や津久井で多数派だったのは今思えば??だな。ヤビツ峠行きの満員車で北村BAに乗ったけどよくエンコしなかったと思う。
0635名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdff-FmXb)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:14:33.92ID:4xnv/LbQd
非力だったけど頑丈だったとか?
0639名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdff-FmXb)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:04:00.90ID:voBP/3NCd
最高出力はあてにならないぞ。
最近でも
U-MP>PJ-LV
は明らかだったし。
0641名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ca43-JN+G)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:28:50.60ID:K5Tk9iZK0
試作冷房車って、中古車として流れなかったんですか?
0644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ca43-JN+G)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:16:58.07ID:cHBaUdoT0
神奈川は江ノ電も神奈中バスと同じ富士重工のヘビーユーザだったね。
0645名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp47-me7O)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:33:00.72ID:0uPX69Itp
前乗り
後払い
0647名74系統 名無し野車庫行 (ウラウラ 571f-xOWP)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:07.99ID:07CrPEjj0
昨日(25日)tvkの「俺たちの勲章」(1975年)の中で、BA30‐北村が出てきたんだけども
もし見てた人がいたら、あの走行区間が実際の路線上なのかどうなのか、教えて下さい
0648名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3243-me7O)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:54:46.49ID:X8Dmaj1S0
BU10D川重の車内にあった表示
定員 90名
0651名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 03f5-9Rg3)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:58:16.09ID:xWP5xft60
>>647
あれ、俺は録画して見た。ロケ地は足尾で、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の沢入駅(そおり)も出ましたね。
後半にその神奈中バスが出てきますが、ロケとの兼ね合いがあって神奈中が使われたとおもいます。
情報としては、乗り込んだバス停(不明)、途中犯人たちが乗り込んできた一ノ沢中央交通 沢田バス停なる看板や
車内での喫煙は当たり前で、真夏に窓全開、
結果ドンパチで3人脂肪、群馬警察のパトカーあり 方向幕などは認識できず。
このスレ住人ならば車輌や車内設備、配置など詳細は分かると思います。
一ノ沢中央交通 沢田バス停でggrと画像が数枚あります。


想像するに、山間部のみの映像でしたが、神奈川ロケではなく群馬でのロケにチャーターしたと思われます。
余談ですが相模原の星が丘のレンタルビデオ屋で俺たちの勲章全話ありました、近所ならどうぞ
あとは、ロケ地情報でggってみてください
0653名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 633f-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:30:05.37ID:SLrp437a0
>>652
江ノ電だと、ワンマン表示の横にあった「満員札」の裏が「深夜バス」ってなっていた記憶が…
深夜バスが設定された直後で、専用の幕がなかった時代かな?記憶違いだったらすいませんけど。
0654名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdbf-JF+e)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:00:30.53ID:I1hw7ZeBd
U32の最前線座席の幅広さとタップリ感は最高だった。
0655名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp8f-M8Tv)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:06:32.80ID:pidxPUQHp
>>654
富士重工だとゴールデンシートかな?
0656名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdbf-JF+e)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:36:53.35ID:q6XkUyv2d
あぁ、ゴールデンシートだ。
0658名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdbf-JF+e)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:41:23.91ID:zM/CLnyRd
俺はクレラップがいい
0659名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdbf-JF+e)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:10:19.58ID:lGg9Taacd
カナ中にも名鉄みたいな冷風車ってあったのかな?
0662名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8f-lkGJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:32:00.93ID:vVzHFA20p
神奈中バスの北村車体って古くさいけど、冷房車いたんだよなー。
0663名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f61-Nn7W)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:11.22ID:SADz/cAv0
大船駅は同じ神奈中なのに、東口と西口では全然趣が違ったな。
ニチイの前から出てたやつは、方向幕が
大   船   駅
金 沢 八 景 駅
と無駄にスペースの空いた方向幕だった。
系統番号導入後も
船00大   船   駅
だった。

記憶確かなら昔の時刻表って鉄板に数字と記号はシール張りじゃなかった?
手書きよりめんどくさそうだと思うんだが?
よっぽど人員いたのかしら。
0666名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b1a-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:42:16.46ID:sOTfS48K0
冷房装置の外観は似てるので間違いやすいが
恐らくK-MK116HとK-MK116Jの違いのことではないかと思われる。

K-MK116Hについては冷房ではなく冷風車(コンプレッサーがない)だったかと…
K-MK116Jは車体中央下にコンプレッサー装備済で普通の冷房車だったはず。
活動時期も似ているので間違いやすいのでは?
0667名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8f-lkGJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:07:12.23ID:nSNeH3Bnp
95年の中型集中投入の時、日野RJ まで入ったのにはビックリした。
0669名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp8f-lkGJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:32:17.68ID:nSNeH3Bnp
>>668
当時の新聞記事記憶だと、乗客の減少で車両を小さくしたみたいなこと書いてあった気がします。でも、今まで長尺が幅きかせてた路線に中型は無いよなと思いましたね。
0671名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 664e-7kIV)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:35:49.68ID:RiP5TMLm0
>>667
その日野RJ、引退後にまさか鹿児島の「いわさき」系列にわたって
数年間も志布志〜鹿児島市内などの長距離路線で酷使されるとは
夢にも思わなかったろうな。なお既に廃車済。

ttp://busforumkagoshima.on.coocan.jp/register/200ka/0900/0876.html
0672名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad5-D2M2)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:41:16.04ID:0EeoUHoka
八王子駅〜半原
八王子と半原は織物関係で結び付きが強かった。
八王子駅〜八日町〜山田〜大船〜相原十字路
〜原宿〜久保沢
この先、荒川〜三ヶ木経由なのか小倉経由なのか分からない。
八王子駅〜大船、八王子駅〜上寺田、八王子駅〜中沢
八王子駅〜荒川、八王子駅〜三ヶ木、八王子駅〜久保沢なんてのもあったみたい。
0673名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad5-D2M2)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:42:41.47ID:0EeoUHoka
八王子駅〜半原
八王子と半原は織物関係で結び付きが強かった。
八王子駅〜八日町〜山田〜大船〜相原十字路
〜原宿〜久保沢
この先、荒川〜三ヶ木経由なのか小倉経由なのか分からない。
八王子駅〜大船、八王子駅〜上寺田、八王子駅〜中沢
八王子駅〜荒川、八王子駅〜三ヶ木、八王子駅〜久保沢なんてのもあったみたい。
0675名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK25-zwNj)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:10.15ID:c9bca6RVK
神奈中バスは長尺のイメージが強いな。
舞岡のふそうのバスに乗った時に、ツーマン路線は無いのに中ドアの所に、車掌台(車掌さんの立つスペース)但しドアスイッチなどなしがあって、座席をつければと思ったな。
たまたま、横浜駅西口でバスに乗った時に、高校から帰りの従姉妹と一緒に乗ったことがあったけど、何故か席に座らず、車掌台付近に立っていたな。
0676名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 296b-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:30:13.09ID:w5VHXfPs0
>>675
懐かしいー。87年式までは、
中ドア直後に人がひとり入れるくらいのスペースがあった。
88年式以降は、中ドア直後から席になってたと思う。

従姉妹さんが隣に座らなかったのは、恥ずかしかったからかな?
0677名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ca43-psSv)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:35.19ID:JFy1A/wx0
MP218-Pとか長いなーと思ったな。
今は長尺は、隣の江ノ電だね。
0679名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 711a-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:05:54.50ID:Q4UBS+9x0
あの車掌台のところの窓がメトロ窓だった頃は
ピラーのところに怪しげなボタン(降車ボタンではない)があった記憶が…
あとあの頃の車は中ドア左側に格納式で整理券箱を設置する台があったけど何のためだったのか謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況