>>566
いや、将来的には静岡駅狙ってたはずだよ。
路線が軌道に乗れば。発券窓口のある駅への乗り入れはほぼ自動的に発券もお願いすることになるから、発券手数料を取られても利益が出ると踏むまでの様子見だったはず。そういった意味では、結果こうなったので東静岡は正しかった判断かと。

今回の静岡新宿に関しても、新静岡、清水乗り入れは別に、ここで書かれてる和解だなんだでなく、ジャストが発券手数料欲しくなっただけだよ。
なんで新静岡発は増えるのに着は増えないのか。全便セノバの窓口で発券したいんだよ本音は。少しでも手数料が欲しい。到着便は別にどうでもいい。清水も同じ。
マニアは変な理屈で予想するけど現実、金の問題なだけ。渋谷乗り入れしないのも、マークシティに手数料払いたくないから。そんなとこだよ。