>>474 「アルバイト運転手募集」と車内広告をだしたら、苦情がきたからやめた地元のバス会社。
クレーマーいわく、アルバイトに人の命を預けられるかだと。
そんなこといったら、昔からあるバス会社や私鉄系バス会社を定年退職して、新興勢力のバス会社に行って、公営ギャンブルの無料送迎バス、スクールバス、企業の特定輸送(通勤バス)の運転をしている非正規雇用(アルバイト)の運転士さんはどうなるかと思う。
地方のバス会社は赤字で、給料も安くて、運転士さんは辞めて行くばかり、挙げ句人が足りなくなって路線の廃止や休止が起きている。
休みが少なくて、残業や休日返上で乗務して、1ヶ月手取り20万じゃ運転士のなりてはいません。