X



昔の北関東の路線バス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/05(火) 21:43:47.58ID:MARzB76l
昔走っていた北関東(群馬、栃木、茨城)の路線バスについて語るスレです。
なお、東武バス、JRバス関東については専用のスレがありますのでそちらをお使いください。
0002名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/05(火) 21:47:32.67ID:2NJT9RqF
2
0003名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/05(火) 22:08:29.55ID:TMkuu0RS
>>1
東武が別途だと話題が相当減る
0005名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/05(火) 22:24:43.49ID:+bfFK5rZ
扱う範囲は
茨城
・関東鉄道
・茨城交通
・日立電鉄交通サービス
・大利根交通自動車
・朝日自動車
・茨城急行自動車
・椎名観光

栃木
・関東自動車
・東野交通
・東武ダイヤルバス
群馬
・関越交通
・群馬バス
・群馬中央バス
・日本中央バス
・上信バス
・国際十王バス
・上毛電鉄バス
かな。
東武でもグループ子会社に分離したバス会社はOKってことで。
0007名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/06(水) 19:02:57.08ID:3t/+hm4/
水戸駅〜日立駅
茨城交通と日立電鉄の共同運行

日立電鉄はよく貸切格下げが入っていた。水戸22あ・161とか。
0008名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/06(水) 19:14:57.62ID:Qj65A1iP
>>5
茨城観光自動車も忘れんなよ。


群中なら、最近までCJMがいたな。
0009名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/13(水) 19:45:15.53ID:y5VNIy8H
鹿島臨海鉄道開通前は水戸〜鹿島の急行バスが走っていた。
今じゃその鹿島も高速バスメインで一般路線はほとんど廃止されてしまった。
0010名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/13(水) 23:08:10.87ID:1g1LhmSR
群中に最近までいたのはブルな。
しかも巻き取り式の運賃表で車内だけ昭和に戻った感があったよ。
ちゃんと適合ステッカーもあって本庄乗り入れもしていた。
0011名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/14(木) 23:03:09.79ID:FVHdDJKc
東武バスが撤退したエリアは軒並み不便になっちまったな。
特に茨城栃木群馬の一部はグループ外会社が代替路線を運行したが、それもほとんど廃止されてしまった。

こうみると、東武バスの威力は凄かったんだな。
0012名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/15(金) 22:31:58.45ID:Z5mPgaXB
昭和40年代に宇都宮に住んでいたが、年に一回くらい新聞折り込みで、電車、バス時刻表が入っていたな
国鉄バスと東武バスは固まって行き先がならび、東野バスや関東自動車は行き先別だった。
あれ誰か持っている人がいないかな?
0013名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/15(金) 23:52:06.93ID:TiCCVIsr
茨城も路線バスのダイヤ改正があるとその地域の主要停留所発着の時刻表が入ってきていた。
平成の頭頃まで。
0015名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/15(金) 23:56:28.64ID:TiCCVIsr
>>7
貸切格下げ車は笠間出張所の東武バスもそうだったな。
土浦22あ・804の車

あと、茨交にも貸切格下げ車はいた。
茨城交通の特集本に貸切格下げ車の写真が掲載されている。
後扉を無理矢理付けた感じがなんかイイ
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 00:22:46.76ID:jp/0lKB2
>>11
水戸〜笠間線も茨城交通に移管して程なくして廃止されてしまった。

>>15
茨交の貸切格下車は太田行きとか大宮行きの長距離系統によくあてられてたね。
茨交に限らず、北関東の事業者の多くは80年代中期に貸切→路線転用が多く見られた。
当時は中古バスってのはほぼ皆無の時代だったから。
0018名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 01:26:25.08ID:FeASvfiJ
>>17
水戸〜笠間の杉崎より西は元々乗りそうもない区間だからね。
移管された時点で笠間からは水戸直通2往復と杉崎折り返しが数往復しか残らなかった。

茨交の格下げ車はほとんどが浜田の配置で、最末期に改造された4台が半分ずつ太田と大宮に配置。
ただ、浜田所属の太田馬場常駐があって、ほとんどが格下げ車になった。御前山も同じく。
この時代、中古導入とかというよりもスケルトンバスの登場で商品価値が急速になくなったモノコックの活用法だったのかと思う。そのあとの世代のパノラマデッカも路線車に改造される噂までは聞いたけど、結局西武中古が入ってパノラマデッカは改造されずに廃車された。
0019名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 02:46:18.01ID:RNq6A3++
今年で
茨→水戸、土浦ナンバーになって35年
栃→栃木ナンバーになって25年
群→群馬ナンバーになって25年
か。
0020名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 09:38:25.54ID:IpAxAUAE
東武バスの撤退は、凄い勢いだったよな。

我が栃木県で、小山市・栃木市なんて東武バスの系統がいっぱいあったのに、末期は栃木大町〜小山駅・小山駅〜間々田駅・小山駅〜小山ゆうえんち・小山駅〜結城駅だけになってた気が。
あと、小山駅〜富士通が、平日のみあったかな。

最後は、小山駅〜結城駅が2往復だけ細々と走ってて消えた気がします。

全盛期は、藤岡町や大平町、葛生町、足利市辺りは、東武バス見ない事ないぐらい走ってたんだけどね。

栃木大町〜古河駅なんて系統もあったと、母が言ってた。

現在運行されてる栃木市営ふれあいバス部屋線は、一部の区間は東武バスの復活路線となっていて、約50年ぶりにバスが復活したと沿線住民が喜んだ。
0022名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 17:05:27.09ID:jp/0lKB2
>>18-19
まぁな。杉崎から先、笠間の市街地付近までは住宅もほとんどない区間を走っていたからなぁ。
東武時代も笠間→水戸→杉崎(飯島)→水戸→笠間って形で運用していた。

昔の笠間も友部〜笠間〜茂木(友部発着は朝夕のみ)の長距離路線とかあって結構賑わってたんだが。

茨交に西武の中古が入ったのは89年頃で、3Eの1272が最初のグループのはず。
関鉄はそれから程なくして神奈中のブルが水戸に3台入った。

>茨→水戸、土浦ナンバーになって35年
茨ナンバーも70年に茨2から茨22になってから約8年で1900番台半ばあたりまでは進んでたな。
上記の中古車が入った頃もまだそこそこ茨ナンバーのバスが残っていた。
0024名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 19:07:06.91ID:/0DcAJY9
>>20
小山〜栃木線は関自に移管されたな。その後廃止。
関自も10年くらい前までは茨城乗り入れ路線もあったんだが。

>>22
中古が入るようになった89年頃はもう貸切の余剰車はほとんど高速バスに転用されてた。
前年の88年には高速バス「みと号」が開業している。
貸切落としだからトイレが無いので「みと号」初期は守谷でトイレ休憩取っていた。

>>23
旧塗装は水戸22あ・600番台半ばあたりまではいた。
492とかスケルトンの600は新製配置時は旧塗装。車体更新時に現塗装に変更。
0025名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 21:18:36.67ID:IpAxAUAE
>>24 関東自に移管された時には、栃木駅〜小山駅になっちゃってたよね。
その後、小山駅〜卒島になって廃止された。
小山駅〜間々田線が走ってた頃の東武バスは、立木車庫があったんだよな。
末期は、ほとんど使用されてなかったが。

10年前の関東自の茨城乗り入れ路線て、小山駅西口〜作ノ谷フォークって路線ですか?
あれが無くなって、10年になりますか。
早いですね。
作ノ谷フォークって、末期は小山駅東口から出てたんでしたっけ?
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 22:16:40.03ID:/0DcAJY9
>>25
作の谷フォーク線は末期は県境手前止まりになったはず。

結城も昔は東武、関鉄と走っていたが。どちらも廃止された。
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/16(土) 23:21:51.67ID:EvZQ1b+y
>>22
関鉄の川重初期CCM410の社番0932が茨22あ1915。
BUの社番0958が水戸22あ・・11

この間に茨→水戸ナンバーに変わった。

水戸ナンバーの1番は日立電鉄が取得。
0029名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 00:00:09.67ID:zUWUNqER
>>24
最初の高速バスはよく貸切落ちでそんなに年数が経ってない車が使われましたね。
関鉄では最初の高速用新車はつくば号用の1430YT、1431YTで、みと号用の最初の高速新車は1456MT。
茨交も最初の高速用の新車は元年式の1264だった。
0030名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 00:19:52.45ID:wxQbtnLC
関自も茨城に乗り入れてたが、東野も大昔は茨城乗り入れしていたよ。

>>29
関鉄の1430は晩年はみと号の予備車で水戸にいたな。
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 03:59:04.14ID:R6889fmp
>>26
>>27

そうでしたね、末期は作の谷まで行かないで横倉新田行きに短縮されて、小山駅東口発着だったんですよね。
関東自が、小山を一気に粛清したのは5年も前になりますか。
まだ最近に思えました。

>>30 関東自より、東野のほうが茨城には多く乗り入れてましたね。
全盛期には、笠間・塩子・岩瀬に車庫あったし。
平成元年、岩瀬車庫が撤退して、東野の乗合車庫は茨城から全滅。
路線は、平成4年に宇都宮〜下館線が廃止になって、東野の路線は茨城から撤退。
0032名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 17:14:39.21ID:wxQbtnLC
30年くらい前までは前橋〜水戸と路線バスだけで北関東横断できた。

今じゃ群馬〜栃木は繋がらないし、栃木〜茨城も高部を回らないと繋がらない。
>>31
岩瀬は県道41号経由でしたね。
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 21:51:46.43ID:fSTxM7E+
>>28
関鉄の場合、いすゞ車は大型(BU)は川重、富士。
中型(CCM)は川重、北村が多かったですね。
個人的にはBUは富士重派、CCMは川重派でした。


日野は鹿島、波崎に多く配置されていた。
今は亡き玉造駅には全盛期の頃の関東鉄道のバス路線図があった。
0034名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/17(日) 23:47:58.02ID:78xxmdH5
>>11
東武バスの場合、朝夕は通勤通学客がそこそこ乗っていた路線ですら営業所、出張所の撤退の煽りを受けて廃止しちゃったんだから。
それで、東武1社独占だった館林市なんかは撤退したときにバスのない市ということでニュースにも取り上げられてしまった。
群馬南部、埼玉北部、茨城西部の一部でグループ子会社が代替運行に移管できたところはそれなりにまだ残っている。
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 06:34:16.41ID:BY5MTYnj
>>28
>>33
>今は亡き玉造駅には全盛期の頃の関東鉄道のバス路線図があった。


玉造町駅の路線図ですが、常磐線より東側の路線が中心ですね。
鹿島鉄道廃止前に撮った写真が手元にありますが、この時の営業所は、
水戸、奥ノ谷、鉾田、石岡、田伏、土浦、竜ヶ崎、江戸崎、玉造、潮来、鹿島、佐原、波崎とあったようです。
路線図に鹿島線、臨海鉄道線が無いから、少なくとも1970年以前のもののようです。
つくば方面もセンターができる前ですから路線も現在と比べてかなり変わっていそうですね。
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 06:40:20.12ID:udip1Nc2
12年前迄は竜ヶ崎駅前から美浦、土浦、牛久、布佐、突合とバスが頻発に出ていたな。
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 12:37:22.18ID:5bATOP0G
>>28
土浦の1番は国鉄。JRバス関東に引き継がれたから覚えている人も多いのでは。
BU04なのにCJMみたいなフロントマスクだった。
0038名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 17:17:48.91ID:wyI64U7r
>>35
つくばセンター乗り入れ開始は1975年9月だった。
センター広場やセンタービルは後に超電子バイオマンのOPEDにも映っていたな。

>>36
茨観廃業直前だね。
その後2003年の関鉄ダイヤ大改正で取手〜江戸崎直通便が廃止されて竜ヶ崎分断。
その後千葉交通の突合乗り入れ廃止に連鎖されるかのように突合行き廃止。そして布佐線も廃止。
たった10年でここまで竜ヶ崎が落ちるとは当時思ってもいなかった。
0039名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 18:47:18.06ID:sFz5iN/4
土浦は茨観や日本観光や土浦支店によく撮影にお邪魔しました。日本観光は大利根からの中古もいましたね。
0040名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/18(月) 22:34:49.52ID:wyI64U7r
>>39
日観は石岡にも乗り入れしていた。
80年代前半は石岡も関鉄の他、オート、JRも乗り入れしていた。

日観も日水観も末期は中型か北村のMRくらいしか残ってなかったが、80年代前半は大型も在籍していた。
0041名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/19(火) 02:27:39.94ID:ainCMrFC
>>36
竜ヶ崎は土浦、牛久、美浦方面が茨城観光、布佐、突合は関東鉄道でしたね。
ニュータウン線は共同運行でした。
茨観廃業時に土浦、牛久線は廃止。美浦方面はJRバスがその後代替運行したがそれも3年前に廃止された。

>>38
10系統の開業が1975年9月16日で、つくばセンターバスターミナル乗り入れは1985年3月14日です。
それまではセンタービル前が乗降場でした。

この乗り入れ時に新車のBU10が3台納車され、社番0817、0818が土浦(川重)、0819が谷田部(現、つくば中央 富士)に納車されました。
0042名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/19(火) 06:25:06.60ID:ySWgTw5/
>>40 水郷観光と言えば某所に保管?放置?されてる三菱MRがいたね。関東地方でも最後のMRだったのでは
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/02/19(火) 06:51:22.25ID:+eeZtBcZ
>>42
MRはローカル線用のマイクロで関鉄最後は神栖のタウンストリーム号のはず。

保管されてるのは大型車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況