X



トップページ的スポーツ
300コメント87KB

【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ14

0001名無しの与一
垢版 |
2021/11/06(土) 22:19:21.14ID:gw0DV0JWd
このスレは日本国内で競技射撃を真摯なスポーツとして行うため、合法許可銃を取得し、
かつ目指している人のためのスレです。

・ガンマニアやサバゲーマニアのスレではありません。
・実名での特定の選手等の批判は禁止。
・旧軍銃器や、軍用銃などの話題は他の板スレで。
・映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所で。
・所持許可申請に関わる個別案件については許認可申請の担当者次第というのが、正直な答えです。

■前スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1472219467/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1495465869/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1550400661/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1601649098/

■過去スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1461501184/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問 8射団
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1449018062/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ7【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1431473335/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ6【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1405262492/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ5【競技・事故】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1377793925/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ4【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1364168110/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ3【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1355489070/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ2【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1340150621/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1321727120/

■関連スレ■ (趣味一般板)
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ45【網】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1483831571/l50

■その他■
次スレは荒らし対策のため、
レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しの与一
垢版 |
2021/11/07(日) 22:43:14.94ID:Fz0UEeZd0
最新の更新書類書いて気付いたんだけど、印鑑だけじゃなく性別欄まで無くしたんだね。
0003名無しの与一
垢版 |
2021/11/08(月) 00:49:41.10ID:ezRtNtyG0
初心者講習の為、勉強中なのですが質問させてください
実包保管は消費する分が前提みたいなのですが
例えば、毎週クレー射撃で100発消費する場合
@毎週100発の購入をしなければならない
Aまとめて500発購入して保管しながら消費

@しかダメなのでしょうか?
0004名無しの与一
垢版 |
2021/11/08(月) 01:03:46.34ID:IAskzMSrd
このスレは荒らしや自演対策のワッチョイつけ忘れのスレだから放置してね
続きはワッチョイ付きの本スレでお願いします
0005名無しの与一
垢版 |
2021/11/12(金) 23:39:27.88ID:s6y3wl/n0
>>3
俺はずっと2だぞ
500発まとめて買わないと安くならない
0006名無しの与一
垢版 |
2021/11/17(水) 19:11:09.37ID:raLZ3utI0
>>3
保管800個を否定する事になるから
0007名無しの与一
垢版 |
2021/11/17(水) 19:40:24.04ID:Jxd5uGBd0
最大800個未満なら問題ないはず
0008名無しの与一
垢版 |
2022/01/22(土) 10:05:09.90ID:2VM0fai60
>>3
基本は@
残弾も射撃場にて処理するのが望ましい
それでも余ったら自宅保管する。
猟用の弾もあったりするし、実際はAをしているが
0009名無しの与一
垢版 |
2022/01/22(土) 20:37:23.99ID:nSjMEZ+n0
>>8
ライフル射撃だとロットにより相性があるのでいいのを見つけたら自宅保管目一杯買うことが多いです。
0010名無しの与一
垢版 |
2022/01/23(日) 01:16:18.70ID:vRfAkF3S0
>>9
当方もライフル所持
相性云々は地方により仕方ないなあとなるとこもあるけど
こちらは消費計画厳しいね。
京都府
0011名無しの与一
垢版 |
2022/03/13(日) 07:47:59.14ID:IaCPTGtt0
コロナで北海道自粛してたら、使用実績がないからとライフル返納させられた
猪猟でも一回くらいは行っておけば良かった
0012名無しの与一
垢版 |
2022/03/13(日) 11:56:22.38ID:xLzma/st0
>>11
残念でしたね…
ウチは担当にコロナで使用頻度落ちることは了解とっておいた。
仕方ないですよね、と理解を示してくれたんで多分大丈夫かな。
0013名無しの与一
垢版 |
2022/03/13(日) 14:46:28.54ID:vF//UO+Pd
>>12
担当はしょうがないと言ってたけど、本部が駄目だってさ
また必要になったら申請して下さいとの事
うちの県ではライフルは本部管轄だから、担当の所見は通らないそう
また今年取り直すよ
0014名無しの与一
垢版 |
2022/03/13(日) 18:50:19.56ID:ywcFWwqC0
>>13
ヤバいな
どこもライフル及び最初の一挺目の散弾銃は本部決裁だったと思う。察庁通達で
射場で撃ってくるとするか
0015名無しの与一
垢版 |
2022/03/14(月) 01:05:02.21ID:mmo/DFUU0
>>14
うちの県では狩猟用途のライフルは一斉検査での実績確認は射場での使用でOKだけど、更新の時に過去3年間狩猟者登録実績がないと「狩猟には使ってませんね。」返納を薦められる。
0016名無しの与一
垢版 |
2022/03/14(月) 12:21:39.91ID:FCk1s7ix0Pi
>>15
どこの公安委員会でも狩猟者登録は大前提でしょ?
0017名無しの与一
垢版 |
2022/03/14(月) 23:36:35.27ID:C0nZ0SJ10
>>15
散弾なら標的に書き換えでも良いだろうけど、ライフルなら何年も狩猟登録しないなら流石に返納しろってなるでしょ。
出猟頻度低くても登録くらいすれば良いと思うのだが…
0018名無しの与一
垢版 |
2022/04/21(木) 23:38:54.32ID:oKDDL85f0
なんで日本はトラップとスキートしかないんだろう
フィールド出来たらやってみたい
カートに乗ってゴルフ場のコースのような所回りながらスキートやる
絶対楽しいと思うが
0019名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 04:16:09.48ID:VpMXKqv70
獲物がいなければ撃てないんだから、3年ごとに狩猟登録すれば問題無し。
0020名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 04:39:04.53ID:VpMXKqv70
法で狩猟前には射撃場で練習する事を義務付けでいるので、射撃場には行かなきゃだけど。
射撃場の領収書には、どの銃で撃ったかは記入されないので。
0021名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 06:39:22.61ID:L/nMt5gp0
どこの射場でも監視カメラついてるから虚偽の申告なんてしても警察が調べたら1発で取消になる
毎年その手の虚偽で取消食らってニュースになってるよ
犯罪自慢ならご自身のブログかTwitterでどうぞ
0022名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 12:55:34.02ID:VpMXKqv70
射撃場に行ったかだけでなく、どの銃で何発撃ったかまで監視カメラでチェックされているとは、相当な大物ですね。
0023名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 16:43:45.42ID:L/nMt5gp0
一言も触れなかった発射数まで勝手に話に盛り込むとは大したものですね
次はどんな内容が増えるのかワクワクします
0024名無しの与一
垢版 |
2022/04/22(金) 23:33:06.86ID:AsRhatO00
>>18
映画で見たとこある
ゴルフクラブの番手変えるみたいにチョーク選んでた
0025名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 05:22:29.18ID:hH/d9s4F0
>>23
射撃場で射撃をするのは大前提だよ。所持者が射撃場を訪問したかの確認の他に、監視カメラで確認する事って何?
0026名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 06:45:25.76ID:qIn0dqkU0
>>25
危険な行為、違法な行為をしてないか

これが普通だろ
0027名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 08:30:19.16ID:hH/d9s4F0
>>26
それが虚偽の申告と何の関係が?
0028名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 10:10:20.26ID:T9/B8klqa
>>26
事件や事故の疑いが無くてもそんなチェックするの?
日本の警察はよほどヒマなんだなwww
0029名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:57.91ID:qIn0dqkU0
オレは虚偽申告の奴とは別人だから知らんわ
監視カメラの普通の使い方を書いたまで

警察に提出とかでなく事務員が事務所で
モニターを眺めるのが普通だろまず
0030名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 14:51:04.22ID:px4f5q3v0
>>29
会話とか議論が下手とだって言われない?
警察の話ししてるのが分からない?
0031名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 15:36:54.12ID:qIn0dqkU0
>所持者が射撃場を訪問したかの確認の他に、監視カメラで確認する事って何?

と書いてる奴がいるから教えてやってんだよ
お前が>>25じゃないなら黙ってろ
0032名無しの与一
垢版 |
2022/04/23(土) 21:05:14.03ID:wVypsYGm0
構うだけ無駄だぞ
話す度に言ってること変わってるから
0033名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 06:21:43.81ID:g/RUgOd20
1丁だけの所持者と、多数丁所持者の違いだな。
0034名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 07:44:18.90ID:N29bWrNE0
>>31
>>所持者が射撃場を訪問したかの確認の他に、監視カメラで確認する事って何?
>
>と書いてる奴がいるから教えてやってんだよ
>お前が>>25じゃないなら黙ってろ

やっぱりお馬鹿さんだwww
0035名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:10:40.84ID:g/RUgOd20
銃更新の際の銃ごとの使用実績の申告に関して、
>>21
「どこの射場でも監視カメラついてるから虚偽の申告なんてしても警察が調べたら1発で取消になる。毎年その手の虚偽で取消食らってニュースになってるよ。」
と言ったんだが、これは警察が銃ごとの発射弾数を調べて更新を拒否したり銃刀法違反にするってことだよね。
0036名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:32:23.76ID:bvJ62aWoa
いや全然違う
虚偽の申告しても警察「が」調べたら偽ってもバレる
その結果として虚偽の申告だから取消食らうよって話
勝手に都合よく解釈したり思い込むのはやめた方がいいよ
0037名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:38:50.18ID:cYKqp6070
射台に監視カメラがあるとこってリニューアルした大井くらいしか知らんがな
ちなみに店舗など一般的な監視カメラの記録って1ヶ月くらいで上書きされるもんだよね
警察もそんなタレ込み対応するほど暇じゃないと思うわ

ところで弾はさらに値上がるのかね
そっちの方が気になる
0038名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:49:39.04ID:g/RUgOd20
>>36
>虚偽の申告しても警察「が」調べたら偽ってもバレる
警察が調べるってどういうケース?
大物を摘発する時くらいじゃないの?
0039名無しの与一
垢版 |
2022/04/24(日) 20:55:33.87ID:bvJ62aWoa
>>38
そんなに知りたいなら自分で警察に確認すればええやろ
0040名無しの与一
垢版 |
2022/04/25(月) 04:15:40.22ID:OdM6v3V90
>>39
警察「が」調べたら…っていう脳内妄想か。
0042名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 10:31:25.52ID:ynzMkSLQ0
虚偽申告の中身にもよるけど、わざわざ射撃場に問い合わせるとか警察はせんから。

それより道路から発砲したとか一斉検査で弾ぬいてなくて暴発したとか車の中に銃を放置したとか射撃場で弾をパクったとかのほうが警察的には(社会的にも)大事。
0043名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 13:03:41.76ID:CYuzgmyU0
何らかの理由で所持許可を取り消したいときに射場のビデオまで確認して虚偽を見つけてそこからつつくってのはやるかも?
0044名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 17:25:50.18ID:exxRfURp0
本スレあるのに過去あるのおかしいから本スレに戻ろうよ
ワッチョイあるのが不都合な人がいるのかな
0045名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 17:31:17.12ID:exxRfURp0
おうふ
過去じゃなくてここな
0046名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 17:52:03.45ID:d4DEm/Aqd
>>43
そういう人を「相当な大物」という。
0047名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 23:41:19.66ID:hoW5qLtIM
>>43
警察が
「こいつからは鉄砲取り上げたい」
って思うやつってご近所とか仲間内のトラブルがある人とか、鉄砲の取り扱いに難がある人とかでしょ。
だったらそんな調査しなくてもそれ口実に取り上げとかお願 ()いができるわけで。


経験者講習とかいくと猟場の事故と射撃場の火薬の取り扱いばっかりで標的用エアライフルなんてまったくやらないみたいに、警察にしてもそんな暇じゃないんだから一発単位での検査なんかせんよという
0048名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 00:14:11.15ID:IAow1PC5a
発射数のこと言い始めたりそこに拘ってるの同じやつだろ?
それが狙いなんだろうが最初からどんどん話が変わってる
0049名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 09:32:33.40ID:cJ2dOepa0
許可証1冊で収まらないくらいの多数持ちだと、本部の担当者から厳しくチェックするよう指示があったら「これ本当に全部撃ってるんですか?」
って探り入れられて射場の使用歴と弾の消費歴いちいち突き合わせて確認ぐらいはされるんじゃない?
で1日に10丁も撃ってる事になってたら「射場のビデオで確認できますよ。」ぐらいの脅しは言うかもね?
0050名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 12:40:56.31ID:mti3iyuad
>>49
聞き流しましょう。全部銃架に並べるわけもなく、持ち込み数すら分からない。
0051名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 12:55:21.16ID:p21TqWaRd
所持のゆるい県てあるのかな?
うちの県は用途ごとに1丁になってる
オリンピック候補ならスペアも持てるのかな?
0052名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 14:44:03.71ID:gNTv+IqH0
>>51
うちの県はユルイと思う
トラップ2挺とオート持ってる。
全て標的射撃だが特に問題にならなかった。
0055sage
垢版 |
2022/04/28(木) 16:11:26.47ID:1QxnqJQX0
トラップとスキート、狩猟用にオートとかならまだ許可降りるかだけど同用途で2丁ってよく許可降りたね
0056名無しの与一
垢版 |
2022/04/28(木) 17:26:40.27ID:H0d0k3Rw0
5、6挺持ってる人もいる。
検査のとき台車で運んでたわ。
0057名無しの与一
垢版 |
2022/04/28(木) 17:56:54.73ID:FTM2E6mS0
そもそも法律のどこにも丁数上限の規定はないという
0058名無しの与一
垢版 |
2022/04/29(金) 17:39:50.31ID:+wXsFCvV0NIKU
今は4丁持ってる
狩猟用ライフル
狩猟用エアライフル
狩猟用自動銃
トラップ銃

次は狩猟用ライフルで精度重視の口径欲しいわ
0059名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 06:37:38.57ID:OcsryHm30
彫刻ビッシリの銃がかっこ良く見えてきた
昔のSKBみたいなゴテゴテの奴ね
工芸品のようなイメージかな
若い人で使ってるの見たことないけど
ベレッタ、ミロク、ペラッチはよく見るけど、クリコフやケメン、ガンバとか見たことないな
0061名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 18:17:31.75ID:JDinKb4G0
若い人で見たことないって言ってんのに
0062名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 18:54:50.96ID:IqUCtFcj0
>>61
俺の行く射撃場は所持者が結構いるよ。
メルケル、FN、ペラッチは複数でいるね。
SKBは見なくなったけど、若い人でニッコーグランディカスタムもいる。
0063名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 20:10:52.87ID:IqUCtFcj0
あっ、こういう銃は、平日に人が集まる射撃場に多いね。
0064名無しの与一
垢版 |
2022/05/07(土) 09:20:21.19ID:xFlF8+hU0
ペラッチやベレッタの最新モデル使ってる人に上手い人見たことないな
0065名無しの与一
垢版 |
2022/05/08(日) 09:08:48.17ID:0/WRQrTZd
今度初心者講習受けるんですけど所持許可出てから次の更新までに毎年やることとかあるんですか?
0066名無しの与一
垢版 |
2022/05/08(日) 10:20:34.08ID:FX73gUFo0
>>65
それをまず講習前に勉強して下さい
0067名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 15:49:23.04ID:qbWqBMzC0
>>65
まずは撃つ。
0068名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 18:06:23.25ID:n+3gFUjzd
>>65
銃砲検査くらいは知ってるよね?
毎年春先に使用実績の確認や不正改造とか検査する行事
0069名無しの与一
垢版 |
2022/05/18(水) 23:32:18.19ID:0ecNI3rv0
ベレッタとペラッチの違い教えて
0070名無しの与一
垢版 |
2022/05/19(木) 11:55:01.55ID:QJWHeqW70
ペラッチの方が手間かけて作ってるんじゃない?
知らんけど
0071名無しの与一
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:47.73ID:c9VIaPgN0
クレー射撃競技銃としてはどっちも世界で認められた一級品。
ベレッタとペラッチの一番の差は企業規模。築地教授が言ったと思ったが、ゾウとアリ。ベレッタは巨大企業の中のスポーツ銃部門のさらに中の競技銃部門で、ペラッチはクレー射撃競技銃専門会社。
0073名無しの与一
垢版 |
2022/05/25(水) 17:49:51.05ID:kf2JmVjcd
ミロク_銃_評判、ミロク_銃_手入れ、でいくらでも出るよ。
バルセロナ五輪でペラッチMX8、ベレッタASE90、682と戦い、銀メダルを取ったメーカーです。
0074名無しの与一
垢版 |
2022/05/26(木) 02:42:45.95ID:Tz2MldTH0
クレー射撃は銃の性能と言うより射手の腕だから
0075名無しの与一
垢版 |
2022/05/26(木) 07:33:09.84ID:3Ul5j6QE0
この前の本部トラップはミロクが優勝。
バルセロナの頃からどのメーカーの銃も進化してないね。
0076名無しの与一
垢版 |
2022/05/27(金) 12:19:05.28ID:NR9Uyvu6d
コイルと松葉って撃ってて違いある?
松葉はおじいちゃんの使ってるSKBがたまに折れて途中退場するイメージなんだ
0077名無しの与一
垢版 |
2022/05/27(金) 15:45:41.70ID:a+bwt+QM0
>>76
撃って違いがわかる人はいない。
0078名無しの与一
垢版 |
2022/05/29(日) 02:03:39.68ID:rcC00ALU0
>>76
それが嫌なら、松葉はおじいちゃんにまかせて、自分はコイルを使えばいいじゃん。
不安があると中らなくするよ。
0079名無しの与一
垢版 |
2022/06/15(水) 06:04:03.55ID:pvcg0Pktd
SKBの松葉はへたるし折れるしで信頼性に欠ける。なので、所有者が次のラウンドまでに簡単にバネが交換出来る機構になっている。
バネが折れやすいペラッチも同じ設計思想。
0080名無しの与一
垢版 |
2022/08/19(金) 22:25:39.77ID:cAeoedER0
スペアトリガー交換でドヤ顔するためにあるもんでしょ。
以前、装填したままトリガー交換しようとして、足の指吹っ飛ばした人がいる。
0083名無しの与一
垢版 |
2022/08/21(日) 13:28:05.82ID:NE5LroiD0
飛び火させるな
0084名無しの与一
垢版 |
2022/08/27(土) 08:17:00.15ID:1Y5G9vZId
トラップでオリンピックとか公式決勝で二の矢を撃たないのは何故ですか?
0085名無しの与一
垢版 |
2022/11/13(日) 16:45:44.29ID:/DQHFNOya
32インチのスポーティング上下二連持ってる人いる?
使用感聞きたいんだけど
0086名無しの与一
垢版 |
2022/11/14(月) 04:09:17.62ID:ZRQWPcKK0
>>85
32トラップは長身の人が使ってるのは知ってるけど、丁寧に狙う撃ち方をする人だった。
スポーティングは見たこと無いけど、スポーティングなら30+ロングチョークで希望の撃ち方が出来そうに思う。
0087名無しの与一
垢版 |
2022/11/14(月) 09:27:54.90ID:UGdfRFtwa
ありがとう
ISSFトラップメインで猟友会+ジャパンスキートも少し撃ちたいんだけど30と32インチで迷っててね
身長は170ちょいなので32インチはさすがに長すぎかな
+50mmのロングチョークは狙い合わなくて苦手なので32インチ銃身の面一チョークで撃ってみたいなーと思ってるんだけど
0088名無しの与一
垢版 |
2022/11/16(水) 05:51:11.38ID:r1JxXwU9d
32は入るケースが限られるのでそこだけ注意すれば、その使い方ならどっちでも良さそう。どうせ何丁も欲しくなるからお好きな方を買ってくださいな。
0089名無しの与一
垢版 |
2022/11/17(木) 21:25:46.42ID:EiiVRpBj0
ケースか、なるほど
694の32インチ買っちゃおうかな
円高ならんかな
0090名無しの与一
垢版 |
2022/11/24(木) 16:25:33.93ID:LWlEbGLM0
>>89
スポーティングもいいけど、ACS(All Competition Shotgun)というモデルが可変のハイリブで良さそう。
0091名無しの与一
垢版 |
2023/08/26(土) 18:05:20.64ID:F39ZZ5QO0
暑くて射撃行ってない
1ラウンドでも銃身から陽炎出るよな
撃ち過ぎで先台とか焦げたりしないんだろうか
0092名無しの与一
垢版 |
2023/09/06(水) 06:56:58.72ID:WL3BAKCQd
SKB潰れてもう10年以上経つな。国内はミロク一択か。
0093名無しの与一
垢版 |
2023/09/09(土) 09:03:01.22ID:ptuN5vNH00909
>>92
SKBはパクリデザイン酷かった
昔の日本車がアメ車そっくりだったみたいに
0094名無しの与一
垢版 |
2023/09/10(日) 02:20:22.57ID:97nAMFA60
SKBは人気あるから、ブランドは海外で買い取って、生産を続けてるけどね。
0095名無しの与一
垢版 |
2023/09/12(火) 12:16:00.51ID:slo4CP3ad
クレーはイマイチコツがつかめんかった。
スラッグは初めてでもよく当たったけどね。
0096名無しの与一
垢版 |
2023/09/18(月) 09:43:33.35ID:yGHliaE60
クレーは狙い方独特だよな
銃身と顔をビッタリ合わせるのっていきなりでは難しい
0097名無しの与一
垢版 |
2023/09/19(火) 09:18:34.40ID:asu38JW8H
アウトドアビークル OUTDOORE VEHICLE Vol.4に掲載されてるジムニー魔改造のシェフの人、非猟期の山で銃を構えて撮影してる。
車と銃に金を無駄なほど注ぎ込んでるけど、俺ってすげえだろ!の人が3年もすればカリスマになるんだろうな。
0098名無しの与一
垢版 |
2023/09/24(日) 19:19:49.50ID:C4XWXeaT0
たかが3年でも出猟200日オーバーかもしれんぞ
0099名無しの与一
垢版 |
2023/09/25(月) 09:05:35.97ID:y0b69fCh0
今年は一度も撃ってない
返納しろとか言われるかな?
0100名無しの与一
垢版 |
2023/09/26(火) 08:15:32.65ID:88xpM2KW0
>>97
この人が銃刀法を犯したかどうかは分からないけど、雑誌掲載で疑われる行動をしてはダメだよ。
0101名無しの与一
垢版 |
2023/10/11(水) 18:31:15.01ID:/kQl5Fbq0
京都のトラップTさん
自分に酔ってるナルシストな撃ち方が素敵
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況