X



トップページ的スポーツ
301コメント87KB

【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ14

0001名無しの与一
垢版 |
2021/11/06(土) 22:19:21.14ID:gw0DV0JWd
このスレは日本国内で競技射撃を真摯なスポーツとして行うため、合法許可銃を取得し、
かつ目指している人のためのスレです。

・ガンマニアやサバゲーマニアのスレではありません。
・実名での特定の選手等の批判は禁止。
・旧軍銃器や、軍用銃などの話題は他の板スレで。
・映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所で。
・所持許可申請に関わる個別案件については許認可申請の担当者次第というのが、正直な答えです。

■前スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1472219467/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1495465869/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1550400661/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1601649098/

■過去スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1461501184/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問 8射団
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1449018062/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ7【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1431473335/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ6【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1405262492/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ5【競技・事故】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1377793925/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ4【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1364168110/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ3【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1355489070/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ2【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1340150621/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1321727120/

■関連スレ■ (趣味一般板)
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ45【網】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1483831571/l50

■その他■
次スレは荒らし対策のため、
レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 09:02:42.55ID:1jsC72aw0
練習・スポーツ目的で1挺目にDT11ってアリですか?
実猟は替え銃身のポンプか自動銃を買おうと思っています
0103名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 09:02:47.35ID:1jsC72aw0
練習・スポーツ目的で1挺目にDT11ってアリですか?
実猟は替え銃身のポンプか自動銃を買おうと思っています
0104名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 10:54:14.14ID:xX4tI5RX0
狩猟ではなくクレー射撃用なら、DT11は問題無しです。
初めての所持でハイテクもいますから。気にすること無いです。
0105名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 21:13:49.73ID:1jsC72aw0
>>104
ありがとうございます
オリンピックを目指すような数打つ訳でもないのでしっかりメンテナンスして使いこみます

ちなみにミドルグレードやエントリーモデル(694、シルバピジョン等)を買って、慣れてきて中々成績が伸びない時ってハイエンドが頭にチラついたりするものですか?
0106名無しの与一
垢版 |
2023/10/18(水) 04:21:19.66ID:qdJdnzKN0
人によりですが、今からそれがチラつくなら、あなたは必ずそうなる人です。ハイスペックの銃を所持して、道具のせいにしない射撃ライフを楽しみましょうよ。
0107名無しの与一
垢版 |
2023/10/18(水) 18:58:56.15ID:jzOYqtU60
300万円くらいの銃を買えばいいと思います
0108名無しの与一
垢版 |
2023/10/19(木) 11:06:56.14ID:MFv6hilB0
試し撃ちが出来ないので、経済的に許すならどんどん所持して確認するしか無いですね。
乗り換えられた銃は中古市場に回るので、経済的に制約のある人も恩恵を受けられるし。こういう人には頑張って貰いたいです。
0109名無しの与一
垢版 |
2023/10/19(木) 12:20:37.51ID:we1L0vd90
銃砲店とも相談しましたが最初からフルオーダー(perazzi)はオススメしない 
すぐに2本目の許可が降りない可能性があるから1本目は納得したものを買うべき(もちろん無理して予算より高い銃を買って射撃場に行けなくなるようでは本末転倒)
とのことでした

価格上昇前の仕入れで現在の希望小売価格よりも安く買えることもありますのでdt11にしようと思います いろいろありがとうございました
0110名無しの与一
垢版 |
2023/10/21(土) 21:04:23.93ID:u+O4AwbYd
高級銃持った爺さんをエントリーモデルでスコアを上回る爽快感
0111名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 09:32:09.74ID:qQyB/HH30
銃を手放したいんだけど、価値の分かる人に買ってもらいたい。どこに相談するのが吉?
0112名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 10:37:13.13ID:9lqkPvIqd
射撃用?猟用?
知り合いに譲るか銃砲店に委託で預けて価格応談にしておくとか
0113名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 11:41:50.50ID:qQyB/HH30
>>112
射撃用岩国とかで査定してもらうほうがいいかな?
0114名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 12:46:18.95ID:1hPUlttid
>>111
価値の分かる人っていう意味によるよね。
高く買う人を探しているのか、大事に使う人を探しているのか。
0115名無しの与一
垢版 |
2023/10/28(土) 19:21:57.93ID:JYJod/xM0
682GEを15年くらい使ってる
艶消し銃身、窒化レシーバーなど今の銃にはない仕様でかなり気に入ってる
SKBとか買わなくて良かったわ
0117名無しの与一
垢版 |
2023/11/07(火) 00:25:09.33ID:Ue2y0VdK0
694が100万超えってすげぇ割高感あるんだけど買ってる人いるのか? 
0118名無しの与一
垢版 |
2023/11/07(火) 08:40:47.65ID:tzJlt/FM0
米国ベレッタのカタログだと、日本と同等の694のバージョンは6000ドルくらい。並行輸入の手間とリスクを考えると、694程度の価格だとあまりメリット無さそう。
0119名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 10:10:20.69ID:W1aIoILLa
ペラッツィのスポーティング欲しいけど国内だと全然出回ってないのね
0120名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 12:13:29.93ID:XDnt/PS50
オーダーすべし
0121名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 12:26:33.36ID:E9XYK+rZd
スポーティングなんて半端な銃は日本では売れないんでない?
海外のゴルフ場を回るように射撃する競技があれは売れそう
0122名無しの与一
垢版 |
2023/11/09(木) 09:33:03.22ID:xWG6n8Pb0
海外は圧倒的にクレーといえばスポーティングで、トラップスキート専用銃の方がマイナー。
日本クレー協会の調べでは、スポーティングは世界中で人気で、イタリア、フランスではスポーティング協会FITASCは、世界射撃協会ISSFの100倍ほどのクレー射撃会員数がいるそうです。
0123名無しの与一
垢版 |
2023/11/09(木) 09:51:10.49ID:Kqm0dCdBd
アメリカのフィールド競技?知ってる?
ゴルフ場を使ったスキートみたいなゲームでカートで移動する
クラブの番手を変えるみたいにチョーク変えてさ
木立の間から飛んでくるクレーを撃つ
あんな環境ならスポーティングだろうね
でもここは日本だし、売れない銃仕入れる業者いるかな?
0124名無しの与一
垢版 |
2023/11/10(金) 09:44:44.93ID:0ZOjoM700
>>123
ベレッタのACSがあるよ。
0125名無しの与一
垢版 |
2023/11/10(金) 09:45:34.56ID:0ZOjoM700
広大なフィールドを使うスポーティングは難しいけど、同じスポーティング銃を使用するCOMPAKという猟友会フィールド射撃からもっとゲーム性を高めた競技がある。アジアでも人気で、大会を開くと1000人の選手が集まる。
猟友会とクレー協会がCOMPAKの導入にむけて公安に働きかけてるよ。
競技の様子は、YouTubeのCOMPAK shooting参照。
0127名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 05:29:20.39ID:cnnYQ3F30
銃床と一緒に六角かトルクスレンチを譲り受けませんでしたか?それらしい穴の奥に調整のためのネジがあります。
あなたの知識が、それらしい穴の見当がつかないレベルなら、前オーナーか、知識のありそうな銃砲店に聞きましょう。
適当にいじってネジをなめたりしたら取り返しがつかないので。
0128名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 09:19:31.02ID:zA5A6+I80
>>127
ありがとうございます
画像に見える正面の黒い穴2つが六角の頭らしきものなんですが、六角の形状がなく穴が潰れています。

銃砲店いきですね
0129名無しの与一
垢版 |
2023/11/23(木) 07:26:50.76ID:UmlIcWf4d
やたらベンドにガムテープ貼って嵩上げしてる人見た
肩付け位置が異常に下でバットプレートの上しか肩に収まっていない状態だった
長年我流でやってるうちにフォームが崩れてしまったんだろうな
客観的に周りから見てもらうことって大事だよな
0130名無しの与一
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:14.97ID:orhuBxod0
たまにへんちくりんなフォームな奴いるよな
他人なんか関係ないと思っても、危ない奴は気になる
フォロースルーがやたら長くて横に銃身ふるやつとか
車は取り締まりあるのである程度は淘汰されるが、銃では滅多にないし
射場で見かける危ない奴をなんとかしたいわ
0131名無しの与一
垢版 |
2023/11/26(日) 07:47:21.08ID:Wn/oVg3rd
ライフル用の雷管が品薄で困ってる。しかも高いし。早くコロナ前くらいの市場に戻らないかな。
0132名無しの与一
垢版 |
2023/11/29(水) 20:28:00.15ID:rlu7g5Ru0NIKU
ライフル持ってたけどコロナで北海道行かなくなって手放してしまった
弾作るほど撃たなかったけど、今は06いくら位するん?
0133名無しの与一
垢版 |
2023/12/21(木) 17:40:14.33ID:NNj65pN60
ハーフライフル規制だとよ。役人は無知だなあ。
0134名無しの与一
垢版 |
2024/01/03(水) 14:05:15.45ID:S8HO5rl/0
大地震が起こったら鉄砲担いで避難する?
0135名無しの与一
垢版 |
2024/01/12(金) 19:19:06.71ID:zKYyIauSd
ハーフライフル規制のソースは?
0136名無しの与一
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:30.01ID:vWY2YFtg0
ライフルの工場装弾は倍くらいに値段上がったな。
地元の銃砲店も昔は出入りの客集めてライフル・スラッグの競技会とかやってくれて、結構楽しめたけど、今は集まらないからやれないとか言ってた。
0137名無しの与一
垢版 |
2024/01/17(水) 12:46:49.05ID:M+G5QZ3wd
高齢化社会なら猟友会員も増えそうな気がするがな。
0138名無しの与一
垢版 |
2024/01/17(水) 23:23:00.84ID:AGI0rDpg0
昔の方がこの板も活気があったな。
0139名無しの与一
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:41.50ID:Yd0W/ZUB0
ツイッターとかで自慢する奴が増えたからな。別のメディアに移ったんだろうよ。
0141名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 07:41:42.17ID:Xe/HIhgK0
お巡りさんの銃の使用を緩和する方が対策として適切な気がするが。但し、違う人達が反対意見言い出すだろうけど。難しいな。
0142名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 08:48:17.82ID:n5Uv7TKT0
これ10年たってないミリオタキッズが発狂してるだけか
0143名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 15:42:49.92ID:8SpGbj9ad
熊猟にハーフライフル使ってる奴のSNSとか見たことないけど、実用的なのかな?
0144名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 16:04:14.17ID:4SiPFqfG0
予定の規制がハーフライフルをライフルと同格にするみたいな文言だが、これだと猟も日ラもしてない現ハーフライフル持ちがライフル持てる事になるのかなぁ。
0145名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:27.22ID:Xe/HIhgK0
ずいぶん昔にライフルの10年規制が始まった時は、一応は既得権益を保護するために、既に所持している人は猟面取るかラ協入るか選択させられたとか聞いたな。
0146名無しの与一
垢版 |
2024/01/21(日) 10:22:34.09ID:7dHYpTkMd
ラ協には大口径推薦があるけど、そこにハーフライフルも含むようにするとか?競技として、スラッグの一部門でハーフライフルの部とか分かれてたかな?
0147名無しの与一
垢版 |
2024/01/21(日) 20:34:58.09ID:P2G2qKhj0
一年一発も撃たないで
銃検査に行ったことある?
0148名無しの与一
垢版 |
2024/01/21(日) 20:55:03.36ID:CeYnR7Wm0
>>146
日ラにはスラッグで出れる種目はないね。ランニングターゲットなら結構使ってるしライフル推薦も取れるけと、主管は日クレ。
0149名無しの与一
垢版 |
2024/01/22(月) 16:27:25.49ID:pOmL6qead
ランニングターゲットって試合数少ないよね。
推薦って実際に出てるのかな?
0150名無しの与一
垢版 |
2024/01/22(月) 22:51:55.26ID:gK/tT2hH0
日クレとハーフライフルって、報道ネタかと思った。
0151名無しの与一
垢版 |
2024/01/23(火) 23:45:12.52ID:rR/6w0yP0
よく知らなかったけど、ハーフライフル銃ってかなりライフルに近い形してるんだね。でも、射場でも猟場でも使ってる人見たことないな。
0152名無しの与一
垢版 |
2024/01/26(金) 13:40:09.19ID:2UhaU48o0
ハーフライフルの規制本当に検討されてるみたいだけど、まさか現許可銃には影響ないだろうね?
0153名無しの与一
垢版 |
2024/01/26(金) 17:16:03.38ID:+8OeOSmSH
影響ないわけないだろ
ライフル10年規制入ったときどうなった?
0154名無しの与一
垢版 |
2024/01/26(金) 17:46:42.03ID:aCj5D2cB0
たとえ現許可銃を所持し続けられたとしても、価値がゼロ(ライフルと同条件ならライフル持つよね)なので、手放す時は捨てるしかないですよね。
せっかくのターハントも売れなくなっちゃう。
0155名無しの与一
垢版 |
2024/01/26(金) 19:58:02.35ID:ufeRJ4w+0
>>153
ライフル10年規制って何年前の話?
俺生まれてないかも
0156名無しの与一
垢版 |
2024/01/26(金) 23:18:59.63ID:2ug+xe/o0
>>153
どうなったの?本当に知らないからご教示を。
22口径の自動式ライフル持ってて許可はそのままだったけど使い道が無くなって特例でSBの競技に出させてもらってた人なら知ってる。
まあ元々日ラに入ってる人だったけど。
0157名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 07:05:34.57ID:Qy9f3tQ60
10年以上前に射場で話した古手の人から聞いた話では、規制前のライフルは今の散弾と同じ扱いで、猟面とかラ協の推薦とかなくても所持許可下りてたから、1971年の改正の時は、猟免取るかラ協に入るか、それとも手放すか選ばされたとか聞いたな。
0158名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 10:15:02.67ID:HAlgcqAx0
>>157
すでに許可されていた銃に関しては「10年経ってないからその時また来てね」と、取り消しにはならなかったって事ですね?
0159名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 12:16:53.11ID:6KRyWoGld
既得権益の保護かな。今はどうなるのか知らないけど。
0160名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 15:32:37.01ID:Qy9f3tQ60
>>158
その人は手放したって言ってた。
0161名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:00.97ID:RCbbZn8k0
自主返納しろっていう圧がすごかったからかなりの人が自主返納したって聞いたが?
0162名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:26.92ID:Qy9f3tQ60
ハーフライフルもさすがに10年縛りはキツいから、猟免持ってる人間だけ許可にすればいいのに。
0164名無しの与一
垢版 |
2024/01/27(土) 21:21:08.48ID:ZMrPW0mF0
猟とラ協無しでも散弾3年でライフル可が妥当かと。
0165名無しの与一
垢版 |
2024/01/28(日) 10:18:06.35ID:bhMSCS2Sd
一応、条件付きで最短4年にならなかったか?
0167名無しの与一
垢版 |
2024/01/28(日) 17:33:25.35ID:HTYoj1TzH
10年経ってライフル申請しようとしたらまずハーフライフル申請しなさいって言われそう
0168名無しの与一
垢版 |
2024/01/29(月) 04:46:33.61ID:BH0GTF2R0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1706241837/709

709 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 6ac5-THBI) 2024/01/28(日) 10:17:01.38 ID:ZNQ4+BFK0
「これ控訴したのは道警じゃなくて道知事の意向に道警が従った結果っての見て「あのさぁ…」ってなった
書類送検云々は道警のやらかしには違いないけど知事までやらかしに加担してどうすんねんと」

https://x.com/natera88/status/1751092809057374669

北海道の乗っ取りに猟銃が邪魔なのかしら🥺

中華の鈴木さん🥺

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1706241837/712

712 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 6ac5-THBI) 2024/01/28(日) 10:34:51.02 ID:ZNQ4+BFK0
ハンター「撃つ必要ない」
役所「撃ってください」
警察(立ち会っている)
  ↓
ハンターがヒグマを駆除
  ↓
警察「銃刀法違反・鳥獣法違反で書類送検な。猟銃も全部没収な」

もう警察が自分たちの拳銃で駆除するかヒグマの餌になれよってレベル。

https://x.com/komukaepapa/status/1751056811325886529

役所「撃って」
ハンター「撃ちました」
道警「はい書類送検」
検察「馬鹿か?」
ハンター「猟銃と猟銃許可返して」
裁判所「猟銃と猟銃許可返せ。道警は馬鹿か?」
公安「こっちに話通さないってどういう事?」
北海道「免許は取り消さないけど、道警は控訴しろ」
道警「はい、控訴します…」

https://x.com/natera88/status/1751205858678362450

変なの🥺
0169名無しの与一
垢版 |
2024/01/29(月) 14:54:32.22ID:h/KzlksR0NIKU
ハーフライフル規制は何がしたいのかよくわからんのう
結局どうするんやろ狩猟用途or害獣駆除隊員だけ許可とか?
0170名無しの与一
垢版 |
2024/01/29(月) 16:08:32.94ID:4M+Z9FqwHNIKU
ハーフライフルがライフルと同じ10年縛りになると、有害特例はハーフライフルだけでライフルは受け付けなくなる気がする。
0171名無しの与一
垢版 |
2024/01/30(火) 20:17:39.06ID:4ZwLpdXA0
北海道の猟友会がハーフライフル規制に反対してるらしいけど、規制反対って言うだけではなくて、ハーフライフルと平筒スラッグの猟果の比較とか、きちんとした反証材料は揃えてるのかな?
0172名無しの与一
垢版 |
2024/01/30(火) 20:41:22.63ID:ZEk6i4mi0
「ハーフライフル銃」って子供が大好きな「ダムダム弾」とか「マグナム弾」みたいに銃について全然詳しくない役人とか議員さんに解りやすい琴線に触れるワードだっのかな?
そういえばよく今までポンプ規制の声なかったね。
0173名無しの与一
垢版 |
2024/01/31(水) 12:30:31.74ID:1rjW2VULd
「ハーフ」ライフルだから、はふ
0174名無しの与一
垢版 |
2024/01/31(水) 20:55:42.32ID:ssD21Tfn0
東出さんのボルトアクションもハーフライフルじゃないかい?発信力のある人だから、何か言うかな。
0175名無しの与一
垢版 |
2024/02/01(木) 23:04:29.38ID:nAgpJJaP0
格好つけてるだけの印象が強いからな。相手にされないかもな。
0176名無しの与一
垢版 |
2024/02/02(金) 07:54:33.03ID:Z2jW0GKO00202
女性でしくじって、自分の子供に支援もしないのに、若い女性3人と共同生活って・・・、公安は人物として信用しないよ。発言はどんどんして欲しいけど、公安には響かないでしょ。
0177名無しの与一
垢版 |
2024/02/02(金) 10:48:12.48ID:TW4DZLn600202
所持許可関連でコーアンコーアンで言うの恥ずかしい。
まさかとは思うけど公安委員会と警察の公安を混同してないよね?
0178名無しの与一
垢版 |
2024/02/03(土) 01:26:57.44ID:7ubYWD2Z0
この規制はもう不可避なのかな?また法規制の締め付けが厳しくなる冬の時代がくるのか
0179名無しの与一
垢版 |
2024/02/03(土) 20:49:49.23ID:YUsxEe0C0
珍しくメディアも規制反対の声に応援っぽい報道してるね。
0180名無しの与一
垢版 |
2024/02/03(土) 20:59:50.05ID:cgNzJWsL0
10年たたないキッズ達が発狂してるだけ
0181名無しの与一
垢版 |
2024/02/03(土) 21:40:00.91ID:5TM76UJZ0
道知事や猟友会など、団体や公人がはっきりと規制に反対し一般に発信してるのは、昔のライフル規制との違いかな。
0182名無しの与一
垢版 |
2024/02/05(月) 21:40:53.95ID:Nv1Wb34Qd
たまに50m射場にいるボルトアクションの人達か。何でボルトアクションなのにスラッグの射場で撃ってんのかさっぱりわからなかった。
0183名無しの与一
垢版 |
2024/02/06(火) 08:59:31.30ID:TfdbTP7Wd
>>177
そのレス前も見た
0184名無しの与一
垢版 |
2024/02/06(火) 11:48:37.82ID:uZXGvQX4d
>>182
ライフル更新の技能講習で、委託100mで50cmにばらける爺さんばかりだぞ@北関東
そんな腕でハンドロードとかやってるなんて笑えてくるだろ
0185名無しの与一
垢版 |
2024/02/06(火) 12:34:05.93ID:7dmhLT0ed
いや、全然若い兄ちゃんが多いな。神経質な感じで猟友会らしさがないから、何の人だろうくらいに思ってた。使ってる弾までジロジロ見ないからライフルなのかわからなかったけどね。
100mで50cmならまだいんじゃね?50mで木製的枠ボロボロにする奴もいるからな。
0186名無しの与一
垢版 |
2024/02/06(火) 23:19:10.39ID:AR15WJT90
規制強化は反対だが、防犯のために何ができるか考えるべきだろうな。
0188名無しの与一
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:20.11ID:mSuW9I0X0
犯罪者に優しすぎるからな。銃とか刃物とか持ってる奴がいるって通報があったら、アメリカ並の重武装で一気に制圧する覚悟で臨場しないとな。
その結果については犯罪者が悪いって普通に判断されるべきだし
0189名無しの与一
垢版 |
2024/02/09(金) 12:22:45.10ID:AVjgmOdyd
今回の規制の論点は、ハーフライフル銃は犯罪に使用されると甚大な被害が出る、だから10年規制の対象とする、でいいの?
0190名無しの与一
垢版 |
2024/02/09(金) 13:39:56.95ID:BaMrkTSG0
>>189
「ハーフライフルは遠射がきくので危険」ってだけの根拠のない規制。
過去の事故や犯罪と関係づけた説明もなし。
「規制をして許可銃減らしました」という数字上の実績を残すためだけの役人の発想
0191名無しの与一
垢版 |
2024/02/09(金) 13:48:18.93ID:BaMrkTSG0
さっき国会で質問してたけど
「獣害対策に影響が出ないよう検討願います。」
「必要な方が所持できるよう検討します。」
「お願いします。」でおしまい。
なぜハーフライフルを規制しようとしているのか?ハーフライフルであったために起きた事故や犯罪があったのか?いう質問はなし。
多分ダメだね
0192名無しの与一
垢版 |
2024/02/09(金) 22:01:00.52ID:AVjgmOdyd
俺もその答弁見た。で、具体的にどういう規制になるのかわからんかった。
多分に「10年間の経験がないと必要とは認められない」とか言ってゴリ押しして10年規制が成立するか、よくても「猟面がないと許可しない」とか「猟友会の推薦が必要」とかになるのでは?
0193名無しの与一
垢版 |
2024/02/10(土) 00:11:24.99ID:FdrB1IBJ0
公安委員長が答弁しても下から来た文書を読み上げるだけだからね。
直接の規制のトップは警察庁の生活安全局長だろうに。
0194名無しの与一
垢版 |
2024/02/10(土) 08:37:26.17ID:q0dVi3yk0
10年たたないキッズ達のために無事規制されますことをお祈りいたします。
0195名無しの与一
垢版 |
2024/02/10(土) 11:15:53.57ID:hyNiU+g4d
外観がいかにもって感じの銃が多いからな、ハーフライフルは。マニア系が手にしておかしなことされるのを警戒してんのかもしれないな。でも、普通の平筒スラッグとそんなに性能違うか?
0196名無しの与一
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:38.55ID:ZepeMtqs0
>>190
でも三菱銀行北畠支店立てこもり事件(1979)の時にミロクの上下二連とパワーの弱い7半実包でいとも簡単に警官二名が殉職してなかった?

そもそもなんでこの事件の犯人梅川や
長野の事件の青木政憲に所持許可出したのは生安で警察サイドの問題だろ
その他所持者は関係ないだろ
0197名無しの与一
垢版 |
2024/02/11(日) 05:58:20.10ID:bbfvmW7Kd
>>195
YouTubeにもPMCみたいな格好してサベージ撃ってるオタクみたい奴のきっつい動画あったわ
0198名無しの与一
垢版 |
2024/02/11(日) 12:00:11.13ID:BLCL6+1Kd
事件起こすような奴に許可出さないやり方があればそれが一番だけど、エスパーじゃないから誰が事件起こすかなんてわかるわけないしな。
結局、「こんな奴は危ないな」で括りを作って法制化せざるを得ないから、巻き添えくって大多数には無意味な法規制に縛られなきゃならない
0199名無しの与一
垢版 |
2024/02/11(日) 13:13:28.71ID:O4SoS3530
最近軍用モデルだからという良くわからん理由でM700が許可下りなかったという話があるようだけど詳細ご存知ですか
これまでもポリスモデルは駄目だがバーミンターはおkといった例があるけど今回のはバーミンターも駄目って事なのだろうか?
0200名無しの与一
垢版 |
2024/02/11(日) 14:04:11.63ID:BLCL6+1Kd
それって銃床黒いからダメっていう話の延長線じゃね?
0201名無しの与一
垢版 |
2024/02/11(日) 16:31:28.17ID:XSbe3ZVS0
ラ協の学生とかも何集めてんのかわかんない奴いるけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況